こんなことがありました!

出来事

ワクワク外国語活動

 今年も本校のALTは、ベン先生が担当しています。今日は、1・2年生合同、3年、4年生の授業を行いました。1・2年生では、アルファベットの読み方をゲーム感覚で負担をかけることなく、ゆっくり丁寧に指導していただきました。4年生では、What do you do~と、何曜日に何をしているかとの質問に答える学習活動を行いました。外国語活動のキーワードは、「自己表現」です。受け身にならないよう自分の本当の気持ちや考えを表現させる活動を中心に取り組んでいます。

  

  

いよいよ、本番

 心配された天気ですが、何とか大丈夫のようです。本日、陸上交流大会が開催されますが、5・6年生は全員登校し、先ほど元気に出発しました。自分の努力の過程を信じ、出場する競技種目に全力で取り組むことははもちろんですが、交流大会ですので、お互いのよさに気づく大会であってほしいと思います。結果につきましては、後日ご報告させていただきます。

明日、陸上交流大会です

 いよいよ明日、陸上交流大会です。現在のところ、順延の連絡は入っておりませんので実施の予定です。5・6年の子どもたちは、放課後や休み時間など、残暑の厳しい中、自分の目標に向かって一生懸命練習を重ねてきました。明日は、西二小の底力を発揮して、ベストの記録に挑戦し、笑顔で戻って来て欲しいと願っています。今晩の体調管理と明日の応援のご協力をよろしくお願いいたします。明日、5・6年児童の学校集合が6:40になっておりますが、1~4年生までの登校は通常通りです。安全な登校につきまして、ご配慮をよろしくお願いします。何かありましたら、早めにご連絡ください。

  

ライスセンター見学

 9月30日(月)に3年生が、西一小の児童と一緒に大桑原にあるライスセンターを見学してきました。職員の方に米殻の検査・調製について、工程の概要を説明していただきながら、初めて見る施設の大きさに感動していました。子どもたちは、お米が収穫されてからどのような工程を経て、私たちの口に入るのかが分かるとても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。また、おもちをごちそうになり満足気な子どもたちでした。

  

 

陸上交流大会「壮行会」

 8:15より陸上交流大会に向けた、「壮行会」を行いました。選手紹介後、5・6年生の選手は、それぞれ自分の目標について力強く決意表明しました。校長先生からは、今まで準備してきたことをもとに、自分の力を出し切って来て欲しいとの励ましの言葉がありました。選手を代表して6年生が、励まし合って練習してきた成果を発揮し、自己ベストを出してきたいとお礼の言葉を述べました。大会は、鳥見山陸上競技場を会場に10月3日(木)の9:30から競技が開始されます。少雨決行ですが、台風が接近中ですので、変更がありましたらお知らせいたします。

  

   

高齢者擬似体験

 本日の3・4校時目に、3・4年生が「高齢者擬似体験」の演習活動を実施しました。加齢による身体機能の変化を体験することで、高齢者理解を図るとともに、相手の立場に立って考え・行動することの大切さに気付かせることが目的です。子どもたちは、「動きが遅い理由が分かった」「高齢者を大切にし、やさしく広い心で接しなくてはいけないと思った」「できないことが増えていくので大変」等、漠然とした高齢者へのイメージが、擬似体験をとおして、多様な理解につながったようです。

  

2年生見学学習

 20日(金)に2年生が見学学習に出かけてきました。矢吹駅から須賀川駅まで電車の乗り方を学習し、交流センター、アリーナを見学後、はたけんぼで買い物をしました。子どもたちは、見学学習をとおして、自分たちの生活が多くの働く人々に支えられ、様々な施設とかかわりあっていることを実感することができたようです。

  

 

楽しかった学習旅行

 20日(金)は、1年生の学習旅行でした。岩瀬牧場では、ツリーハウスやトロッコに興味津々でした。また、小動物にエサをあげたり乗り物で遊んだりと、天候にも恵まれ、楽しく一日を過ごしてきました。

  

    

台風接近に伴う安全確保のお願い

 保護者様 

 報道等でご存じのことと思いますが、台風17号が本県にも接近し、23日(月)未明に日本海に達する予報が出されています。22日(日)に最接近する可能性が高いことから、三連休における子どもたちの家庭での過ごし方と安全確保につきまして、ご理解・ご協力をお願いします。

 なお、先日の台風による休校のお知らせに際しましては、メール配信に不具合がありました。iCloudのメールアドレスを登録している方に多く見られたとのことでしたので、確認と再登録のご協力をよろしくお願いします。

「合奏祭」頑張りました

 合奏祭の本番を終えた子どもたちからは笑顔がこぼれました。夏休み終了後から、1日に2時間以上の練習を重ね、経験したことのない楽器の演奏に挑戦したり、見慣れない楽譜と格闘したりしながら、メロディーを覚え音を合わせてきました。学校に戻ってきた子どもたちの笑顔と足取りの軽さから、練習の成果を活かして、精一杯演奏してきたことが伝わってきました。保護者の皆様の本日までのご支援に心より感謝申し上げます。そして、担当者の熱意と子どもたちの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。