こんなことがありました!

出来事

資源回収ありがとうございました

 早朝より、資源回収に保護者の皆様のご協力をいただき誠にありがとうございました。土曜日にもかかわらず、子どもたちも多数参加し、作業の手伝いをする姿を見ることができ、大変ありがたい気持ちです。子どもたちの教育活動に還元し、よりよい教育環境の整備に努めてまいります。

 

  

不審者対応防犯訓練

 5校時目に校舎東入り口から二階に不審者が侵入したとの想定で、防犯訓練を行いました。子どもたちは担任の指示を守って、素早く体育館に避難しました。体育館では、不審者から自分の命を守るために、警察署の生活安全課の方、スクールサポーターやボランティアの皆さんの息の合った寸劇をとおして、「いか・の・お・す・し」を教えていただきました。不審者対応については、ケースバイケースで的確な判断が求められます。その都度、具体的な事例を出しながら、自分の身を守る方法を考えさせたいと思います。なお、防犯ブザーの確認と携帯について、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

科学の不思議体験

 5・6年生が「ムシテックワールド」で体験学習を行ってきました。サイエンスショーを鑑賞したあと、ミラーボックスを体験したり、放射線を調べたり等、整った環境の中で、科学的思考を養うプログラムを体験し、充実した学習になりました。今後も見通しをもった観察や実験を行ったうえで、その結果について考察を行う学習活動を充実させ、科学的な思考力や表現力を育てていけるように、理科の学習を工夫していきたいと思いました。

 

  

 

. 

 

二学期最初のクラブ活動

 6校時目は、2学期最初のクラブ活動でした。子どもたちはクラブの時間が待ち遠しく、朝から落ち着きがありません。スポーツクラブでは、サッカーの専門コーチから指導を受け、ボールの扱い方や足さばきを学びました。家庭科クラブでは、スイーツづくりに挑戦し、思い思いのプリンアラモードを創作していました。次回のクラブは9月4日です。

 

 

陸上交流会結団式

 放課後に陸上交流大会に向けた結団式を行いました。出場する種目も子どもたちの希望や実力を考慮して決めていきたいと思います。選手を代表して、6年生児童が力強く抱負を発表しました。大会まで1ヶ月あまりですが、自己ベストを目指して、粘り強く取り組ませていきたいと思います。16:00ごろ終了を目安に効率よく練習を進めていきますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 

合奏祭に向けて

 合奏祭に向けて、練習に力が入ってきました。本校からは、今年度も3・4年生が参加します。担当する楽器も決まり、放課後を中心に練習時間を確保し、熱心に取り組んでいます。先日行われたピアノ演奏も子どもたちの刺激になっているようです。素敵な演奏が発表できると思いますので、ご支援をどうぞよろしくお願いします。

   

通学班会議

 8:15から、通学班会議を行いました。1学期の登下校の反省を踏まえ、集合時刻や集合場所等、2学期の班のめあてを確認しました。2学期も交通ルールを守りながら、周りの状況をよく確認して、安全に登下校するように指導しましたので、子どもたちへの声かけをよろしくお願いします。

   

充実の二学期に

 2校時目に第二学期始業式を行いました。大きな事故・けがなく子どもたちは元気に学校に戻ってきました。まず、誰かにありがとうの気持ちを伝えられる二学期にしようと校長先生からのお話がありました。次に、全校生を代表して3年生児童が、音楽、運動、漢字を頑張って取り組んでいきたいと力強く抱負を発表しました。最後に、校歌を元気に歌って始業式が終わりました。どの子もとても立派な態度で式に臨むことができていました。

 

 

心地よい響き(音楽鑑賞教室)

  本日3校時に芸術鑑賞教室(ピアノ演奏会)を行いました。現在ウィーン在住し、ソロの室内楽を中心に活躍されているピアニストの先生においでいただき、シューベルトやベートーベンなど数曲を鑑賞しました。子どもたちは巧みな指遣いで体育館一杯に響くピアノの音に圧倒されながらも、心地よく響く音色に、音楽の奥深さを感じていました。やはり、本物を観る・聴く・体験するということは、言葉で説明する以上の感動を与えるものなのですね。

  

 

健康教室がありました

 ひっそりと静まりかえっていた学校に元気な声がもどってきました。久しぶりに座った子どもたちの机がなんとなく小さく見えました。

 本日の2・3校時目に、石川小学校の栄養教諭の先生に、「健康教室」を実施していただきました。「成長スパート」に当たる9~13歳は一生のうちで一番大きく身長が伸びる時期とのこと。この時期に、栄養とバランスのよい食事を摂ることの重要性をお話しされていました。子どもたちは、バランスの良い食事について、説明を聞いたり、グループで話し合ったりしながら、偏った食品ばかりでなく栄養のあるバランスのよい食事を摂ることの大切さについて、考えを深めることができました。子どもたちに栄養のあるバランスのよい食事と適度な運動・睡眠が健康を維持するために重要なポイントとなることをしっかり考えさせる指導が大変参考になりました。