こんなことがありました!

出来事

タブレットを使っての学習(1年1組)

今日は、ICT支援員の勤務日です。3校時目にPC室に行くと、1年1組の子どもたちがタブレットの使い方を学習していました。線を引くだけでなく、スタンプを使って思い思いの絵を描いていました。

 ※ 4校時目には、1年2組の子どもたちも予定されていたのですが、見に行けませんでした。ごめんなさい。

二小遊び隊下見に出発!(5・6年生)

 15日(金)に予定されている異学年交流学習「二小遊び隊」の下見に、5・6年生が翠ヶ丘公園に出かけました。今回の下見は、「活動する場所に危険なところはないか」「どんな遊びをしたら楽しいか」などを確認し考え、本番の活動をより楽しく安全に行うためのものです。また、今日は、須二中学区の小中一貫教育児童会生徒会交流会で出された「地域のごみ拾い」を併せて行ってきます。

3年生 校外学習を実施しました!②

 

校外学習を実施した3年生。

きゅうりん館のあとは、「特撮アーカイブセンター」の見学です。

 

須賀川市出身の円谷英二監督が礎を築いた特撮の資料が収納された施設。

館内に入るとウルトラマンがお出迎えしてくれました。

館内には特撮で使用した資料が盛りだくさん!

子ども達は特撮の緻密な世界にビックリ!

須賀川市の偉人の足跡を学ぶことができました。

 

 

3年生 校外学習を実施しました!①

 

3年生が校外学習で「きゅうりん館」、

「特撮アーカイブセンター」を見学しました。

 

きゅうりん館では、須賀川名産のきゅうりが

選別され出荷される様子を見学しました。

 

 

きゅうりがカメラで瞬時に選別されていく様子や、

段ボールに箱詰めされていく様子に子ども達はビックリ!

社会科の授業で学んだことを目の当たりにし、きゅうりが出荷されるまでの

工夫について理解を深めることができました。

 

 

 

1年 生活科

 生活科でシャボン玉遊びを行いました。うちわなどを使って、風の力でシャボン玉を作ります。

うちわはたくさんのシャボン玉ができ、子どもたちは大喜びでした。

    

市立図書館見学に行ってきました!(2年生)

 生活科の学習でtetteの図書館を見学しました。見学ではたくさんの本や、市立図書館ならではの様々な工夫に、目を輝かせる子供たちの姿が見られました。班ごとに図書館を回り、気になったことを司書の方々に質問したり、見て確かめたりして学びを深めていました。

1年生校外学習の様子

 生活科の学習で翠ヶ丘公園へ虫探しに行ってきました。全員がむしとり網を持って虫を追いかけています。

バッタやトンボなどいろいろな生き物を見つけました。

  

  

 その後、公園の遊具で遊びました。とても楽しかったようです。

 

校庭に笑顔~久しぶりの「すこやかタイム」

 校庭ではありますが「密」になることを考慮し、実施を見合わせていた「すこやかタイム」を、今日の昼休みから再開しました。汗ばむような天気でしたが、学級ごとにドッジビーをしたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと、楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。家庭では、思うように外遊びができなかった子どもたちにとって、ストレス解消の貴重な機会と考えています。

翠ヶ丘公園に虫取りに出かけました。(1年生)

 さわやかな晴天の下、1年生が翠ヶ丘公園に出かけていきました。今日は、1組と2組の子が混じった班で、たくさんの虫を探すそうです。虫取り網を持ち、笑顔いっぱいに出かけました。たくさんの保護者の方のご協力を得ての学習です。ありがとうございます。

鳥見山陸上競技場での練習(特設陸上部)

 特設陸上部の6年生の選手が、鳥見山陸上競技場で練習してきました。初めてスパイクを履く子どももおり、スパイクのピンのかかり具合を確かめながらの練習です。練習に来ていた学校と一緒に、陸上競技場の感覚をつかもうと一生懸命に練習していました。大会まであとわずか。残された時間、精一杯練習に取組んでほしいですね。

秋の全国交通安全運動始まる!

 今日から、秋の全国交通安全運動が始まりました。期間は、21日~30日までの10日間です。運動スローガンは、「安全は、気配り 目くばり、思いやり」です。登校時の子どもたちを見ていると、多くは自分で安全を確認して横断していますが、中には下を向いていたり、左右を確認しなかったりという子も見られます。

 学校では、放送で交通安全についての話をしました。この運動期間中に、ご家庭でも話をし交通安全の意識を高めていただくようお願いします。

 ※ 朝、武道館に立っていますが、子どもたちの横断を最優先に一時停止していただいていることに、感謝申し上げます。

校外学習に行ってきました!(2年生)

2年生が校外学習で福島空港と空港公園に行ってきました。空港では展望テラスで飛行機の離陸を見ました。初めて見る児童も多く、とても喜ぶ様子が見られました。空港公園では広い公園でおにごっこをしたり、落ち葉やドングリを拾ったりと豊かな自然ならではの遊びを楽しむことができました。

笑顔で楽しく!地区音楽祭

16日(木)、特設合奏部の子どもたちが、地区音楽祭(合奏)に出場してきました。出発式で子どもたちには、「一緒に頑張ってきた友達を信じて、楽しんできてください。」という話をしました。会場で演奏を聴きましたが、今までで一番の演奏だったと感じました。帰校した子どもたちからは、「失敗したところもあったけど、楽しかった。」「2回失敗したけど、頑張った。」など、演奏に満足する言葉が聞かれました。楽器の運搬等にたくさんの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。

【出発式・楽器を文化センターへ搬入】

【リハーサル室での練習】

【帰りを待つ6年生】

【楽器を体育館に搬入】

 

 

初任者研修で体育の授業を参観しました。

15日(水)、初任者研修の一環として、3年1組の木戸先生が体育の授業「タグラグビー」を公開し、中川先生が参観しました。タグラグビーは、腰に付けた相手チームのタグを取り合うゲームです。子どもたちは、楽しそうにゲームに取組んでいました。

元気に学ぶ子どもたち(4~6年)

 今日の3時間目に、上学年の子どもたちの様子を参観してきました。タブレットを使った授業や交換授業が行われていました。みんな楽しそうに、しかも真剣に学習に臨んでいたした。

【4年1組 理科 井上先生の授業】

【4年2組 図画工作】

【5年1組 道徳】

【5の2 外国語 ALTと一緒に】

【6年1組 理科 交換授業 藤田先生】

【6年2組 社会 交換授業 吉田先生】

タブレットを使った学習

 14日(火)に、1・2年生がパソコン室で、タブレットを使った学習をしました。本校のパソコンはタブレットとしても利用できるものです。4年生以上には、個人用タブレットが配布されており、それらを使った学習が進められています。低学年でもタブレットの使い方に慣れていくことが必要であり、市教育委員会が業務を委託しているICT支援員の訪問日に合わせてその活用を図っているところです。

 

学校の近くでサルが目撃される!

 13日(月)の午後に、学校近くでサルが目撃されたという情報が入り、その後、翠ケ丘公園方向へ移動したといういう追加の情報も入ったため、教員がついての一斉下校を行いました。さらに、追加情報として芦田塚地区での目撃したという情報も入っております。14日(火)の朝の時点で捕獲されたという情報は入っていません。子どもたちに危害を加える可能性もありますので、登下校はもちろん、帰宅後の外での遊びについても注意してください。

合奏部壮行会を行いました

 9月16日(木)の地区音楽祭(合奏の部)がせまってきました。今日は、合奏部のみなさんを励ます壮行会が開かれました。新型コロナウイルス対策として、換気をし、十分な間隔をとりながら演奏をしました。また、1年生から3年生児童は、教室でオンライン中継での鑑賞と応援、4年生から6年生、特別支援学級の児童は、合奏部が抜けて人数が少ないので、体育館で間隔をとって鑑賞と応援をしました。

 校長先生からは、「これまでの努力の成果を発揮してください。日頃の努力が大切です。残りの練習をがんばってください。」との励ましの言葉がありました。児童代表の励ましの言葉、合奏部代表のお礼の言葉の後、合奏部のみなさんが「草薙の剣」を演奏しました。当日は、練習の成果を発揮してすばらしい演奏をしてくれることでしょう。

 

 

 

 

 

4年 ギコギコトントンクリエイター

9月10日(金)

4年2組で、図画工作科の授業でのこぎりと金槌を

使って木材を切ってつなぐ作業を行いました。

友達と協力し、助け合いながら、思い思いに

作品を作りました。

校長先生にも助けてもらいながら、楽しく活動しました。