こんなことがありました!

出来事

小中一貫ボランティア活動を実施!

 11月10日(金)の午後は,大東中学校区小中一貫ボランティア活動を実施しました。大森小学校出身生徒は市のバスに乗って大森小学校へ移動して,大東小学校出身生徒は徒歩で大東小へ移動しての活動となりました。
 活動のグループは,方部ごとの縦割り班です。中学生がリーダーとなり,方部ごとに割り当てられた活動を実施しました。主な活動は通学路のゴミ拾いですが,遠方より通学しているグループは学校近隣の施設を訪問したり,また,方部内に公共施設がある場合には,そこを訪問して活動したりと,実施内容も工夫されています。
 お世話になった皆さま,ご協力ありがとうございました。

環境委員会の活動

 11月8日に環境委員会が,パンジーのプランターへの植え付け作業を行いました。毎年きれいに植えられたパンジーを見ると,冬の訪れを感じます。用務員の関根さんとともに懸命に活動してくれた環境委員のみなさん,ありがとうございました。

松明完成そして設置

 11月2日の午後,今年度の大東中学校松明が見事完成しました。最後の作業は全員で垂れ幕を松明本体に縫い付けるものでした。完成した松明は11月4日の9:00に,無事五老山に設置することができました。早朝から,これまで松明づくりの指導をしていただいた小豆畑先生をはじめ,同窓会長,PTA・音体役員(OB)の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 今年はついに,そろいの法被を身にまとっての参加となるのも楽しみです。11月11日(土)松明あかし当日,立派に完全燃焼することを祈っています。

教育相談,お世話になりました

 10月25日から11月2日まで教育相談期間となっていました。保護者の皆様には,お忙しい中ご都合をつけていただいてのご来校,誠にありがとうございました。
 学校に対してのご要望等もしっかりとお伺いいたしましたので,今後順次対応してまいります。教育相談期間中に限らず,お気づきの点がありましたらいつでも気軽にご連絡ください。

Wonderful Story

 「Wonderful Story~心に刻まれる最高の物語を~」をテーマに開催された今年度の大東中学校文化祭の様子をお伝えします。全校生で力を合わせて作り上げた壁画の披露から始まり,弁論大会,合唱コンクール,特設合唱部のステージ,有志発表,学年ごとに工夫を凝らした総合的な学習のまとめの発表,そして吹奏楽部のステージと,今年も盛りだくさんの内容で実施されました。開祭式から閉祭式までテーマに沿ったストーリーを追って行われた,生徒会執行部・文化祭実行委員会による動画や劇の上演も,緻密に計算された素晴らしい出来栄えでした。各学年の発表では担当教員たちも登場し,生徒と教師が一体となって一つのものを作り上げている姿をアピールしました。
 地域の皆様から愛される大東中学校を具現化したこの文化祭。ご来場いただいた皆様にきっと楽しんでいただけたことと思います。もちろん,生徒・職員一同にとっても充実した一日となりました。ご来校ありがとうございました。

明日は文化祭!(3年生は松明も!)

 いよいよ明日は文化祭です。弁論・合唱・有志発表・学年発表などなど,内容盛りだくさんの文化祭になりそうです。地域の皆様に愛される大東中学校の行事の一つです。ぜひご覧ください。
 文化祭に向けての準備を行いながら,3年生は松明づくりも着々と進めています。10月18日の総合的な学習の時間には,ついに「かやつめ」の作業が終了し,松明らしい形になりました。サブグラウンド中央にブルーシートに包まれた松明が横たわっています。文化祭に車でお越しの際はご注意ください。

松明づくり,いよいよ後半へ

 10月12日の総合的な学習の時間で,3年生は6回目の松明づくり作業を行いました。今回は,女子が番線ワイヤーづくり・松明先端の校旗づくり・本体につける垂れ幕づくり・来週のカヤ詰めに向けての準備に分かれた作業を,男子が松明本体への「力竹」の取り付け作業を行いました。徐々に形になっていく大東中松明です。

文化祭準備着々と~全校壁画制作~

 10月11日に全校壁画制作を実施しました。毎年文化祭で披露しているこの壁画は,その年の文化祭テーマに合わせて美術部がデザインします。それを拡大して八つ切り画用紙の大きさに分割し,全校生が自分の担当の部分の色塗りを行うものです。一人ひとりの作品が全校生分合わさって一つの作品に仕上がります。なかには一色だけ画用紙全面に塗っておしまい,という生徒も出てくるのですが,素敵な作品のために真剣に作業する姿が見られました。
 10月21日(土)の本校文化祭で披露いたします。どうぞお楽しみに!!

校内合唱コンクール中間発表会

 10月6日の第6校時は「校内合唱コンクール中間発表会」を実施しました。例年中間発表会では,お手本を示す意味で3年生からの演奏となっています。良い意味でも悪い意味でも「中間発表会」らしい演奏だったように思います。本番まであと2週間,学級の団結力をさらに高めて,さらに良い演奏を目指しましょう。

松明づくり順調です

 10月5日の総合的な学習の時間に,3年生は竹取作業から含めると5回目の松明づくりの活動を行いました。前回までに女子を中心とした「こも縫い」の作業はすべて終了したので,垂れ幕づくりや本体を支えるワイヤーづくり,化粧縄づくりの作業を女子が行い,男子は本体に残り半分の柱竹の取り付け作業を行いました。松明らしい形に少しづつ近づいています。