2019年3月の記事一覧
春休み第9日目~平成31年度入学式・始業式まで8日~
明日から、4月を迎えますが、なごり雪の朝となりました。気温がかなり低いですので、体調管理に気を配ってください。
春休み第8日目~平成31年度入学式・始業式まで9日~
春休み、いかがおすごしでしょうか?交通事故に十分注意して生活してください。来週の主な行事です。
4月 卯月(うづき) April
1日(月)転入職員着任 新元号発表
2日(火)新3年生保護者 一斉メール登録開始
3日(水)新年度準備
4日(木)新年度準備
5日(金)新年度準備
6日(土)新入学(園)児童・園児の交通事故防止運動(~12日)
7日(日)
8日(月)着任式 第一学期始業式 入学式 お弁当(新2・3年生)
春休み第7日目~平成31年度入学式・始業式まで10日~
この時期恒例の職員室の机の配置換えを行いました。職員室の景色が変わりました。
春休み第6日目~平成31年度入学式・始業式まで11日~
いよいよ8名の先生方とのお別れの日となりました。転出される先生方の新任地での益々のご活躍をお祈りしております。これまでご指導いただいたことを忘れずにこれからも頑張っていきます。
春休み第5日目~平成31年度入学式・始業式まで12日~
昨日、PTA、体育文化後援会の役員会を開催し、来年度の運営について協議していただきました。また、役員会に先立って、PTA、体育文化後援会の会計監査を行っていただきました。年度末のお忙しい中、大変お世話になりました。
春休み第4日目~平成31年度入学式・始業式まで13日~
今日は、年度末の文書整理で出た様々なプリント類を須賀川地方衛生センターへ運搬し、焼却処分をお願いしました。
春休み第3日目~平成31年度入学式・始業式まで14日~
平成30年度末人事異動のお知らせ
本日、福島県教育委員会より平成30年度末人事異動が発表されました。
皆様からこれまで頂戴した様々なご厚情、ご支援に対し心から感謝申し上げます。なお、新年度着任する職員につきましても前任者と変わらぬご指導、ご助言をいただけますようお願い申し上げます。
須賀川市職員を含めお知らせします。
記
【転出】
教 頭 蛭 田 智 之 玉川村立泉中学校へ
教 諭 小野塚 一 洋 須賀川市立第二中学校へ
教 諭 近 田 博 昭 須賀川市立第三中学校へ
調理員 鈴 木 恵美子 須賀川市立第三中学校へ
【退職】
講 師 門 間 幸 野
講 師 佐々木 崇
講 師 関 根 円 佳(産休補充 須賀川市立白江小学校へ)
用務員 斎 藤 恵 子(再任用 須賀川市立第三小学校へ)
【転入】
教 頭 小 針 貴 広 田村市立大越中学校より【昇任】
教 諭 根 元 仁 須賀川市立第二中学校より
教 諭 松 下 和 史 福島県立あぶくま支援学校より
特別支援教育支援員
西間木 栄 子 須賀川市立第一中学校より
用務員 佐 藤 優 子 須賀川市立大東中学校より
調理員 伊海田 美千代 須賀川市立仁井田小学校より
【新規採用】
講 師 三 瓶 祐 太 定数欠員(継続)
講 師 薄 宏 太 定数欠員
講 師 村 越 幸 市 育休補充(継続)
講 師 堀 越 里 枝 30人学級補正
講 師 未 定 30人程度学級補正
以上です。
春休み第2日目~平成31年度入学式・始業式まで15日~
今週の主な行事です。交通事故に十分注意して行動してください。
3月25日(月)人事異動辞令交付
26日(火)職員会議 年度末事務整理・新年度準備
PTA・体文役員会・監査
27日(水)年度末事務整理・新年度準備
28日(木)離任式 年度末事務整理・新年度準備
29日(金)教室移動
30日(土)
31日(日)
春休み第1日目~平成31年度入学式・始業式まで16日~
春らしい朝を迎えました。生活のリズムを整えながら春休みを過ごしてください。「早寝早起き朝ごはん」は、大切なルーティンですね。
さて、昨日の西袋第一小学校、西袋第二小学校の卒業証書授与式には、本校の校長、教頭も参列させていただきました。卒業生の皆さんから中学校でも頑張ろうという気持ちが伝わってくる立派な式で、身が引き締まる思いがしました。
修了式~来年度へのスタート~
1年生を代表して修了証書を村上 輝さん、2年生を代表して清水大悟さんが受領しました、また、渡邉光璃さん、大須賀流輝さんが各学年を代表して3学期の反省と新年度に向けた抱負について力強く発表がありました。
明日は、平成30年度最後の授業日です。
明日は、いよいよ修了式です。また、新入生の小学校の卒業証書授与式が行われます。平成31年度のスタートが少しずつ近づいてきました。
桜のつぼみも・・・
とても暖かい一日となりました。西中の桜前線情報をこれからも時々リポートしていきます。
修学旅行が静かに近づいてきています。
現在、2年生は、4月10日(水)~12日(金)に行われる関東方面への修学旅行について、このしおりを使って事前学習を行っています。
3週間後にいよいよ出発です。今回も素敵な表紙のしおりですね。
ジェームス先生 ありがとうございました。
ALTのジェームス先生が、4月から新しい学校へ異動することになり、全校集会を開いてお別れをしました。
英語の授業はもちろん、休み時間や部活動をはじめ様々な場面で西中生を励ましていただきました。新任地でもお元気で頑張ってください。
なお、スクールカウンセラーの兼子悦子先生も、4月から担当する学校が変更になります。これまでのご支援に感謝申し上げます。
今週の主な予定です。
いよいよ学年末の最終週です。
3月 弥生(やよい) March
18日(月)SC・ALT・学校司書来校
19日(火)学校司書来校
20日(水)
21日(木)春分の日
22日(金)修了式 小学校卒業証書授与式
23日(土)
24日(日)
来年の今日が前期選抜の合格発表日!
現2年生から対象となる県立高校の新入試制度は、全試験と合格発表の日程を3月の15日間程度に集約されます。これまでとは、日程的にも大きく変更となります。
また、受験者全員に学力検査が課されますので、日頃の学習の取り組みを試験日当日に思う存分、発揮できるように準備を万全にしておく必要があります。県立高校進学を目指している人は、1年後の自分の姿をイメージして今の自分で大丈夫かどうか自己点検してみてください。
現行入学者選抜制度からの主な変更点
◎ポイント1 Ⅰ期、Ⅱ期選抜を統合した新たな選抜(前期選抜)を設け、さらにⅢ期選抜と同様の選抜を後期選抜として実施します。
◎ポイント2 前期選抜と連携型選抜の志願者全員に学力検査を課します。
◎ポイント3 前期選抜においては、各高等学校が「志願してほしい生徒像」を具体的に示し、各高等学校の特色に応じて実施する特色選抜と、中学校における学習活動の成果を総合的にみる一般選抜を行います。
■前期選抜
出願期間 2月 6日~2月12日
出願先変更 2月13日~2月17日
学力検査 3月 4日
面接・小論文・実技等 3月 4日~3月 6日
合格発表 3月16日
■後期選抜
出願期間 3月17日~3月18日
出願先変更 3月19日
面接・小論文(作文) 3月24日
合格発表 3月25日
春の息吹
今日の日差しは、春本番が近づいてきた感じがします。昨日の雪が信じられません。
生活アンケート(いじめ調査を含む)を実施しています。
本校では、西袋中学校いじめ防止基本方針に基づき、日常の生徒観察に加えて毎月1回程度、全校生を対象に生活アンケート(いじめ調査を含む)を行っておりますが、今年度最後のアンケート調査を1、2年生を対象に行いました。今後も新年度を安心して迎えられるように生活上の悩みなどの把握とその解決に努めてまいります。
保護者の皆様におかれましては、ご家庭でのお子様の様子で気になることやSNS上のトラブルなどで気になることがありましたら遠慮なく担任までご連絡願います。
第72回卒業証書授与式
多くのご来賓、保護者の方々にご臨席いただき第72回卒業証書授与式を無事挙行することができました。
91名の卒業生一人一人の凜とした返事と態度が印象的でした。また、体育館に響き渡った卒業生と在校生の歌声も感動的でした。
卒業生の今後の益々の活躍をお祈りいたします。
いよいよ・・・
1・2年生が力を合わせて明日の式場の準備を行いました。3年生の
最後の立派な姿を目に焼き付けましょう。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 4 | 28 2 | 29 2 | 30 4 | 31 5 | 1 |
2 | 3 3 | 4 2 | 5 1 | 6 2 | 7 6 | 8 |
9 | 10 3 | 11 | 12 5 | 13 4 | 14 6 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |