こんなことがありました!

出来事

新年あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 年が明け、学校は明日から3学期がスタートします。今日は、野球部、バレーボール部、卓球部が新年最初の部活動、いわば「稽古始め」に来ております。

 

 どの部も寒い中でも、声を出して練習に励んでいました。3学期、雪が降ったり、ものすごく寒い日もあったりすると思いますが、寒さに負けず、頑張ってほしいと思います。

 明日は、始業式が行われます。通常通り8:10までの登校、始業式、清掃、学級活動のあと、3・4校時と授業を行います。時間割は火曜の1・2校時の教科の授業です。

 明日は給食がありませんので、忘れずに弁当を持参してください。昼休み、帰りの学活終了後に下校となります。明日は、放課後に職員会議等がありますので、部活動はありません。完全下校時刻は13:55の予定です。お迎えの時間を登校前にお子さんと確認してください。

 3学期のスタートが、明日全員元気に登校して、無事に迎えられることを願っております。今日一日、事故なく、病なく、過ごしてほしいと思います。

 

第2学期終業式

 本日午前、第2学期終業式を行いました。感染症予防と防寒の観点から、いつも通りの体育館ではなく、放送による式となりました。校長式辞の後、各学年の代表生徒から2学期の反省と3学期・新年の抱負が述べられました。それぞれの代表者から、自分の学年に応じた反省と目標が、しっかりと述べられていました。

 式の後は表彰を行い、各種検定の合格者やアンサンブルコンテスト、コンクールの入賞者に、賞状が伝達されました。

 明日から、10日間の短い冬休みです。保護者の皆様、地域の方々からの、中学校へのご理解・ご支援に深く感謝いたします。来るべき2021年、皆様にとって良い年となりますことを願っております。

 3学期は、1月5日(火)からです。体調など崩さないよう、また感染症の予防に努められますよう、お子様を見守りください。

 ※ホームページへのアップが遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

 

学年集会が行われました

 明日で2学期も終了。今日は、6校時目に各学年一斉に学年集会が、それぞれのホールで行われました。

 1学年は学年主任のお話しの後、学級委員から、2学期の反省や来年にむけての今後の改善点などが発表されました。

 

 2学年では、来たるべき1年後の入試に向けて、勉強にどう取り組んでいけばよいのか、どのような心構えが必要か、先生方からのお話しにしっかり耳を傾けていました。

 

 3学年は、年が明けたらすぐ入試です。受験に向けての注意点や短い冬休みの過ごし方などのお話がありました。感染拡大を防ぐため、いつもとは違ったクリスマス・年末、そして新年をむかえることと思います。気を緩めず、多くのことに意識を高めて、冬休みの生活を送ってほしいと思います。

 

PTA企画委員会

 22日(火)夜、PTA企画委員会を開催しました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、特に1学期中は総会を含めてほとんどのPTA活動ができなかった影響もあり、役員の方が集まって話し合いの場をもつのも今回が初めてという状況でした。

 会議の中では、今年度のPTA・音体後援会の予算執行の状況説明と今後の見込み、来年度に向けての役員選出などについて話し合われました。予算については、子どもたちの教育活動に還元できるよう執行してまいりたいと考えております。

 

 

 

今週末で2学期終了です。

 あと5日で、89日間の2学期が終了します。今週金曜日、25日が終業式となりますが、給食がありませんので、弁当持参となります。

 また、5校時終了後、部活動なしで一斉下校となります。完全下校は14:15です。お迎え等よろしくお願いいたします。

 本日、1・2年生は実力テストを実施しています。1年生にとっては、初めての実力テストですが、テストという意識がないのか、昼休みに外に出て遊ぼうとしている生徒が何人か見られました。意識の低さは今後、大きな課題となるかもしれません。自分の進路選択の材料となるテストですので、(どんな勉強でもそうですが)しっかり取り組ませていきたいと思います。

 

PCR検査等に係る情報提供のご協力について (お願い)

 須賀川市教育委員会からのお願いです。お知らせの文書は、本日生徒に配付しましたので、そちらもご覧ください。

 日頃より、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組みにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 さて、12月14日(月)の県知事定例記者会見において、福島県の新型コロナウイルス感染状況が「ステージⅡ」に引き上げられたことが発表されたことから、学校においては、より一層の注意喚起を行うとともに、引き続き可能な限りの感染防止策を講じて教育活動を実施していくこととしております。

 一方で、 感染者はいつどこで発生してもおかしくない状況であり、本市の小・中学校において、お子さんや教職員の陽性が判明した場合には、県中保健所の指導のもと、迅速に濃厚接触者の特定のための調査や、施設の消毒を実施することとしております。

 その際、必要に応じて、お子さんのお迎えの依頼や、夜間等であっても臨時休業等の実施について、学校より一斉メール等でお知らせしますのでご承知おきくださいますようお願いいたします。

 なお、これらの対応等への備えを円滑に行うため、下記のとおり情報提供についてご協力をお願いいたします。

<情報提供のご協力について>お子さんまたは同居のご家族に次の事案が起こりましたらご連絡ください】

 ① 県中保健所より濃厚接触者に特定された場合

 ② 濃厚接触者に特定されていないが、接触者としてPCR検査を受ける場合

 ③ 発熱等の風邪の症状によりPCR検査を受ける場合

情報提供は、学校の校長または教頭へ直接電話でお願いいたします。

県立学校紹介動画のWebページへの掲載について

 福島県教育委員会からのお知らせです。県立学校の特色と魅力を生徒や保護者に理解してもらうために、各校生徒の学校生活について紹介した動画を配信しているそうです。

 福島県教育委員会トップページ(https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/)にある「県立学校紹介動画」のバナーをクリックすることで、専用サイトから閲覧できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 県内すべての高校ではありませんが、近隣の高校では安積黎明高校、あさか開成高校、岩瀬農業高校、光南高校、石川高校の紹介動画を見ることができます。3年生だけでなく、1・2年生も学校選択の一助としてください。

アンサンブルコンテスト県南支部大会

 先週11日(金)、白河市の文化交流館(コミネス)で第48回福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会が行われました。昨日、全ての日程が終了し、審査結果が出されましたので、お知らせします。

 本校からは、管打七重奏と木管三重奏の2グループが出場し、どちらも銀賞をいただきました。

 現在、吹奏楽部の1・2年生は10名と、3年生が引退してから、少ない人数でここまで練習してきました。少ないながらもお互いに助け合いながら励んできた成果が発揮できたのではないかと思います。県大会には出場できませんでしたが、この経験を来年に生かしてほしいと思います。

 今年度は、感染症予防対策のため、無観客で実施され、保護者の皆様も参観することができませんでした。部員の数も少なく、写真を撮る余裕がほとんどなかったため、後の演奏順になった、木管三重奏の様子だけ下に挙げさせていただきます。

 

 

冬季における校内での生活について

 冬を迎え、日に日に寒さが増しておりますが、今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、授業中、教室内で暖房を使用しながらも、可能な限り「常時換気」に努めなければならず、難しい対応を迫られております。

 そこで、本校では、文部科学省から出されている「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~『学校の新しい生活様式』~」に基づいて、室温低下による健康被害を防止するために、次のように柔軟に対応していくこととしました。 

1 感染症予防のための常時換気により、教室内の室温を保つことが困難なため、授業中、教室内でも防寒着を着用してよいこととします。

※授業中に着用できる防寒着はセーター、カーディガン、トレーナー、部活動で使用しているウインドブレーカー上下、ひざ掛け(追加)とします。

※防寒着は、派手でない物としますが、ウインドブレーカーの色などは例外とします。

※授業中に教室内で、手袋やマフラーは着用できません。

2 生徒には暖かい服装を心がけるよう指導するとともに、身だしなみ、着こなしについても指導していきます。

※制服の下にセーター等を着る際は、裾がはみ出すなど、だらしない服装にならないように気をつけさせます。

※室温が高い場合は、防寒着を脱ぐなど、気温に応じた服装を判断させます。

3 他にも、暖かくなる機能性素材を使用した下着を着用したり、使い捨てカイロを所持したりするなどの、保温・防寒の方法が考えられます。

 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。