こんなことがありました!

出来事

本日の給食

 本日の給食の献立は、「タンメン 牛乳 キャベツのラー油あえ ヨーグルト」です。総エネルギーは570㎉です。みんな大好きなラーメンの日でした。麺は、中華麺で美味しかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

校庭でランニングタイム

 よく晴れた青空の下、今日は校庭でランニングタイムを実施しました。走っている子どもたちも、とても気持ちよさそうです。体を動かす楽しさや、体力を高める喜びを実感することができるように取り組んでいきたいと思います。

俳句教室:高学年

 4校時目は、高学年の俳句教室です。中学年と同じように外で自分の題材を見つけて、俳句制作に取りかかりました。高学年には、実際に見た物だけでなく、見ていないものを「想像して」表現に取り入れることができるというご指導がありました。想像力がよい俳句を作るポイントになることを理解し、みんな頭の中で様々な世界を思い浮かべていたようです。完成した作品は、全学年分10月28日(土)の「創立150周年 おだぎりっ子発表会」の会場で掲示しますので、お越しの際は是非ご覧ください。

俳句教室:中学年

 3校時目の中学年の俳句教室は、校庭で自分が俳句に表したい物を2つ見つける活動から始まりました。たった6分間で2つ見つけなければならないので、みんな真剣そのものです。そして、校庭にもよーく見ると秋の物がたくさんあることに、改めて気づいていました。

 教室では、自分の見つけた題材で俳句作りに取り組みました。「楽しい」「きれい」などの簡単な言葉を別の表現で表すことをご指導いただき、みんな知恵を絞っていました。佐藤先生からも、「いい表現だね」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。

題材探しで蛇の抜け殻発見!佐藤先生は褒めてくださいましたが、担任の先生は困っていました (^_^)

教室では、みんな真剣に俳句作りに取り組みました。

俳句教室:低学年

10月17日(火)

 今日は、桔槹吟社の佐藤秀治先生をお迎えして、俳句教室が行われました。2校時目は、低学年です。2年生は、先生の持ってきてくださった「いがぐり」と「御前がき」を題材にして、さっそく俳句を作り始めました。1年生は、初めての俳句作りなので5・7・5の言葉のリズムの作り方から教えていただきました。みんな、自分の感じたことをうまく表現できるように、一生懸命俳句作りに取り組んでいました。

栄養教室:5,6年生

 3校時目に、5,6年生の栄養教室が行われました。今回も須賀川第二中学校の増子かおる先生に来ていただき、望ましい食生活や規則正しい生活の大切さについて学習しました。特に、食事のバランスについては、自分の生活を振り返って気をつけなければと感じた子が多かったようです。(おやつは200キロカロリーまでだそうです。私も気をつけたいと思います。)

ランニングタイム開始!

 今日から、11月の持久走記録会へ向けて、休み時間にランニングタイムが始まりました。今日は、昨日の雨で校庭のコンディションが悪かったため、体育館で行いました。音楽が鳴っている間、自分のペースでずっと走り続けることが目標です。走り終わった後には「今日は10周走ったよ」「ぼくは12周!」などなど、子どもたちの満足そうな声が聞かれました。記録会でのベストタイム更新を目指して、これからも頑張りましょう。

1年生:算数「かたち あそび」

 1年生は、算数で「かたち あそび」の学習をしています。今日は、似た特徴を持つ形について学習しました。つつの形、はこの形、まるい形を見えないようにして手で触り、どうしてその形だとわかるのか説明します。みんな、「平ら」「曲がってる」「かど」など、特徴を表す言葉を上手に使って説明することができていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 家常豆腐 ごま酢あえ」です。総エネルギーは654㎉です。地産地消献立ということで、地元の食材がたくさん使われています。おいしい給食、いつもありがとうございます。

「元気なあいさつ」「明るい歌声」西二の自まん

10月16日(月)

 爽やかな秋晴れの下、今日も子どもたちが元気に登校してきました。「おはようございます」の元気な声が、校舎の内外から聞こえてきます。朝の会では、どのクラスからも「真っ赤な秋」の明るい歌声が聞こえてきます。今週も、いいスタートが切れました。

 「元気なあいさつ」と「明るい歌声」は西二の自慢です。ぜひこれからも続けていきたいと思います。