出来事
薬物乱用防止授業
2月27日(月)、6年生対象に、薬剤師の佐々木様を講師としてお迎えし、薬物乱用防止教室が行われました。
薬物乱用の意味や万が一危険ドラック使用の誘いを受けた際の対処の仕方、正しい薬の使用方法などを学びました。
薬物乱用の意味や万が一危険ドラック使用の誘いを受けた際の対処の仕方、正しい薬の使用方法などを学びました。
全校集会
2月27日(月)、体育館で全校集会が行われ、学校長より次のような話がありました。
「明後日からいよいよ3月になります。3月は、学習や生活のまとめをしっかり行って、6年生は5年生に、5年生は4年生にというように、次の学年に大切なバトンを引き継ぎましょう。そして、一つ上の学年になるという自覚を持ちましょう。それから、みなさんが、心も体も立派に成長することができたのは、みなさん自身の努力でもありますが、お家の方や地域の方、先生方のおかげでもあります。また、稲田小学校の校舎、教室、机やいすにもお世話になりました。3月は、人や物、場所に感謝の気持ちを、いろんな形で表してほしいと思っています。3月もがんばりましょう!!」
会の中では、各種コンクール入賞者への賞状伝達も行われました。
○ 第61回福島県書きぞめ展 特選 代表6年生
○ 第32回ユネスコ平和作文コンクール 優良賞 6年男子
○ 校内なわとび記録会 各学年 基本種目第1位
「明後日からいよいよ3月になります。3月は、学習や生活のまとめをしっかり行って、6年生は5年生に、5年生は4年生にというように、次の学年に大切なバトンを引き継ぎましょう。そして、一つ上の学年になるという自覚を持ちましょう。それから、みなさんが、心も体も立派に成長することができたのは、みなさん自身の努力でもありますが、お家の方や地域の方、先生方のおかげでもあります。また、稲田小学校の校舎、教室、机やいすにもお世話になりました。3月は、人や物、場所に感謝の気持ちを、いろんな形で表してほしいと思っています。3月もがんばりましょう!!」
会の中では、各種コンクール入賞者への賞状伝達も行われました。
○ 第61回福島県書きぞめ展 特選 代表6年生
○ 第32回ユネスコ平和作文コンクール 優良賞 6年男子
○ 校内なわとび記録会 各学年 基本種目第1位
幼稚園のみなさんがきてくれました
2月23日(木)、幼小連携事業の一貫として、次年度本校に入学する稲田幼稚園と岡ノ内幼稚園の園児のみなさんの小学校見学会を行いました。
見学に来てくれたのは、稲田幼稚園18名と岡ノ内幼稚園6名のみなさんです。おもてなしをしたのは1年生。この日を楽しみにしながら、準備を進めてきました。1年生の元気のよい歌や詩の発表に、幼稚園のみなさんも大きな拍手を送ってくれました。また、お店屋さん体験では、1年生が開いた、おもちゃ屋さんやお花屋さん、お菓子屋さんなどのお店で、幼稚園のみなさんがお買い物をしました。画用紙に書いた商品の説明をしたり、「いらっしゃいませ!!」と声をかけたりする姿に、1年生の大きな成長を感じました。4月からはお兄さんやお姉さんになります。
見学に来てくれたのは、稲田幼稚園18名と岡ノ内幼稚園6名のみなさんです。おもてなしをしたのは1年生。この日を楽しみにしながら、準備を進めてきました。1年生の元気のよい歌や詩の発表に、幼稚園のみなさんも大きな拍手を送ってくれました。また、お店屋さん体験では、1年生が開いた、おもちゃ屋さんやお花屋さん、お菓子屋さんなどのお店で、幼稚園のみなさんがお買い物をしました。画用紙に書いた商品の説明をしたり、「いらっしゃいませ!!」と声をかけたりする姿に、1年生の大きな成長を感じました。4月からはお兄さんやお姉さんになります。
ダブルダッチ教室
2月20日(月)、3~6年生対象に、ダブルダッチ教室を開催しました。講師の先生としてご来校いただいたのは、福島県ダブルダッチ協会長の今泉春雄様と、同協会理事長の中島恵子様のお二人です。
二本のなわが回っているところに入っていくのは大変難しいのですが、先生方の分かりやすいご指導のおかげで、全員が1回は跳ぶことができました。子供達のセンスのよさに、先生方も驚いていらっしゃいました。
二本のなわが回っているところに入っていくのは大変難しいのですが、先生方の分かりやすいご指導のおかげで、全員が1回は跳ぶことができました。子供達のセンスのよさに、先生方も驚いていらっしゃいました。
4・5年生こてき練習
3月1日(水)の「6年生を送る会」の中で行われる、鼓笛引継ぎ式に向け、今4・5年生が一生懸命練習に取り組んでいます。16日(木)には、体育館で初の全体練習を行いました。