出来事
4年生
ベットメイキング完了‼️
4年生
楽しかったカヌー終了。
4年生
カヌー体験始まりました。
4年生
待ちに待った昼食です。もりもり食べています
4年生
チームワークバッチリ‼️
4年生
フィールドアスレチック開始
4年生
無事到着
4年生出発します。
元気に行ってきます。
交通安全鼓笛パレード
5月20日(水)、平成27年度第44回交通安全鼓笛パレードが行われました。子どもたちは、市民の交通安全を願いながら、約1.6㎞の道のりをがんばって演奏して歩きました。大変素晴らしい演奏でした。沿道で応援をしてくださった皆様方、お忙しい中、楽器運搬にご協力をいただきましたPTA三役の皆様方に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
運動会PART2
運動会PART2は、子どもたちの競技やダンスの様子を写真掲載しました!
子どもたちの一生懸命に頑張っている様子やにこにこ笑顔で楽しんで取り組んでいるところなどを写真から想像していただければと思います。
子どもたちの一生懸命に頑張っている様子やにこにこ笑顔で楽しんで取り組んでいるところなどを写真から想像していただければと思います。
稲田小運動会PART1
昨日の天気とはうってかわっての好天に恵まれ、素晴らしい天気の中で運動会を実施することができました。天気が良いと心も晴れ晴れとして、子どもたちの動きもてきぱきとしていました。PART1では、開会式を中心に掲載しました。開会の言葉では、1年生が堂々と大きな声で開会宣言をしました。かわいらしい1年生の声が響くと、周りから「上手だね!」と言う声が上がりました。会が進んでいくと、応援合戦がありました。紅組も白組も優勝を誓い合っていました。特に、白組は、昨年の雪辱にぎらぎらと燃えていました。お互いにエールの交換も有り、戦いの火ぶたが切って落とされました!
警察署・消防署見学
5月13日(水)、4年生が社会科の学習で、須賀川警察署と消防署に見学に出かけました。警察署では、パトカーの中を見せていただいたり、警棒や手錠、防弾チョッキに触らせていただいたり、警察の方のお仕事の内容について説明をしていただいたりしました。消防署では、本校の卒業生でいらっしゃる渡邉さんに署内を案内していただきました。火災や救急の情報が指令室に入り、そこから出動命令が即座に出されること、いろいろな役割を持った消防車があることなどを詳しく教えていただきました。また、消防士さんたちが着用する防火衣を実際に着させていただきました。子どもたちはその重さに大変驚いていました。
今回の見学を通して、子どもたちは、自分たちの命や財産を守ってくださる方々のご苦労も知ることができました。
今回の見学を通して、子どもたちは、自分たちの命や財産を守ってくださる方々のご苦労も知ることができました。
運動会全体練習
今週16日(土)の運動会に向けて、子どもたちの練習にも一段と熱が入ってきました。11日(月)には全体練習も行われ、開会式や閉会式、ラジオ体操などの動きなどについて確認をしました。「本番を成功させるために、練習で本気を出す!!」一人ひとりこんな気持ちで取り組んでいます。
奉仕作業ありがとうございました
5月9日(土)は、お忙しい中奉仕作業にご協力いただきまして誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして、校地内が大変きれいになりました。子どもたちも気持ちよく、学習や運動会の練習に取り組むことができます。
避難訓練を行いました!
先週の金曜日に避難訓練を行いました。
地震から火事を想定した訓練でしたが、子どもたちは放送をしっかりと聞き、素早く行動することができました。特に、出火元がどこであるかを消防署の方から聞かれたとき、「給食室」とはっきりと言えたことは、放送をよく聞いていたからだとほめていただきました。出火場所によっては、避難の仕方が変わるので、それに対応して逃げる必要があるとお話をしていただきました。
その後、消火栓を使った放水を実演しました。子どもたちは水の強さに驚いていました。まずは火事を起こさないことが大事です。ご家庭でも火の元には十分お気をつけてください。特に、お出かけの際は火の用心です。最終確認をお忘れなく!
学校探検
4月30日(木)、1年生の「学校探検」が行われました。1年生は、まだ行ったことのない教室や2階を探検して楽しそうでした。探検の案内役は2年生でした。2年生は「ここは職員室って言うんだよ。」「ここは印刷室だよ。」と優しく教えていました。1年生も「失礼します。」「失礼しました。」のあいさつがしっかりできました。
菜の花プロジェクト(5年生)
5年生が「菜の花プロジェクト」に参加してきました。
「菜の花プロジェクト」とは、須賀川市が耕作放棄地への菜の花の作付け、収穫した菜種油の使用、家庭用の廃食油などの回収、回収した油をバイオディーゼル燃料(BDF)に精製し、車の燃料として再利用する地域資源循環型社会のモデル事業のことです。稲田小学校では、今年からこのプロジェクトに参加し、今後のエネルギー活用にも子ども達が意識して取り組んでいけるようにしたいと思っています。
今日は、「菜の花プロジェクト」の他に、福島空港メガソーラー事業について話を聞き、太陽光発電についても学習してきました。これからは、物の再利用や自然を生かした資源をどのように活用していくかが大きな課題になります。その意味でも須賀川市が取り組んでいこうとする「菜の花プロジェクト」は、これからの社会に大きな影響を持つことと思います。ぜひ、ご家庭でもお子さんに話を聞いてみてください。
「菜の花プロジェクト」とは、須賀川市が耕作放棄地への菜の花の作付け、収穫した菜種油の使用、家庭用の廃食油などの回収、回収した油をバイオディーゼル燃料(BDF)に精製し、車の燃料として再利用する地域資源循環型社会のモデル事業のことです。稲田小学校では、今年からこのプロジェクトに参加し、今後のエネルギー活用にも子ども達が意識して取り組んでいけるようにしたいと思っています。
今日は、「菜の花プロジェクト」の他に、福島空港メガソーラー事業について話を聞き、太陽光発電についても学習してきました。これからは、物の再利用や自然を生かした資源をどのように活用していくかが大きな課題になります。その意味でも須賀川市が取り組んでいこうとする「菜の花プロジェクト」は、これからの社会に大きな影響を持つことと思います。ぜひ、ご家庭でもお子さんに話を聞いてみてください。
第1回小中合同集会活動
4月23日(木)、小中一貫教育推進事業の一つである、小中合同集会活動が行われました。第1回目となるこの日は、小学3・4年生と中学2年生による集会となりました。
活動の内容は、「What is your name?」を使って名前を聞き合ったり、「What do you like?」を使って好きな果物を聞き合ったり、提示された英語の数と同じ人数でグループになったりする、英語を用いたゲームでした。最初は恥ずかしがっていた子どもたちですが、中学生のお兄さんやお姉さんの優しいリードもあって、少しずつ慣れ、自分から話しかけることができるようになりました。子どもたちは「楽しかった!!」と大喜びでした。
次回の合同集会活動は、9月17日(木)です。5・6年生と中学3年生が交流を深めます。
活動の内容は、「What is your name?」を使って名前を聞き合ったり、「What do you like?」を使って好きな果物を聞き合ったり、提示された英語の数と同じ人数でグループになったりする、英語を用いたゲームでした。最初は恥ずかしがっていた子どもたちですが、中学生のお兄さんやお姉さんの優しいリードもあって、少しずつ慣れ、自分から話しかけることができるようになりました。子どもたちは「楽しかった!!」と大喜びでした。
次回の合同集会活動は、9月17日(木)です。5・6年生と中学3年生が交流を深めます。
うつみね号来校
4月23日(木)、市の移動図書館「うつみね号」が来校し、多くの子どもたちが本を借りました。大切に読んでほしいです。
1年生を迎える会
4月22日(水)、体育館で1年生を迎える会が行われました。会に先立ち、学校長より「1年生のみなさん、今日はお兄さんやお姉さんと一緒に楽しんでください。2~6年生のみなさん、これまで優しく1年生のお世話をしてくれてありがとうございます。今日は、みんなで楽しく過ごしましょう。」と話がありました。また、6年生の運営・集会委員会委員長さんから「ぼくたちは、1年生のみなさんが入学してくれてとてもうれしいです。今日はクイズやゲームをたくさん用意しています。たっぷり楽しんでください。」と歓迎の言葉がありました。
「稲田小学校〇☓クイズ」では、「〇〇レンジャー」にふんした6年生が登場し、劇をしながら問題を出したり、答えを紹介したりしました。1年生も大笑いしながらクイズに答えていました。その後の「貨物列車しゅしゅしゅゲーム」では、全校生が一緒に体を動かして楽しみました。
閉会式では、1年生がお礼として、暗記した「寿限無」を披露しました。大きな声で一生懸命発表した1年生に大きな拍手が送られました。
体育館に新しく、国旗、市旗、校章のパネルが入りましたので合わせてご紹介いたします。
「稲田小学校〇☓クイズ」では、「〇〇レンジャー」にふんした6年生が登場し、劇をしながら問題を出したり、答えを紹介したりしました。1年生も大笑いしながらクイズに答えていました。その後の「貨物列車しゅしゅしゅゲーム」では、全校生が一緒に体を動かして楽しみました。
閉会式では、1年生がお礼として、暗記した「寿限無」を披露しました。大きな声で一生懸命発表した1年生に大きな拍手が送られました。
体育館に新しく、国旗、市旗、校章のパネルが入りましたので合わせてご紹介いたします。