こんなことがありました!

出来事

修学旅行②

まず、午前中は日光江戸村です。

とても暑そうですが、楽しく活動しているようです。

熱中症には気をつけてくださいね。

修学旅行①

今日は6年生の子どもたちが楽しみにしていた修学旅行の日です。

朝早い出発でしたが、晴天の下、出発式を行い、子どもたちは元気に出発しました。

歯科予防教室②

4年生。磨き残しがないか、お友だちとチェックしています。「うわ、ぼく真っ赤じゃん!」と驚いていた子もいました。

5年生。先生にアドバイスをいただきながら、自分でチェック。何でも自分でやれるところが、さすが高学年です。

6年生。「歯が汚れている人は、明日修学旅行に連れて行きません!」と言ったら、必死に磨いていました(^_^)。明日、みんなきれいな歯で楽しく修学旅行に行ってきましょうね。

歯科予防教室➀

6月13日(木)

 今日は、東北歯科専門学校の皆様においでいただき、全校で歯科予防教室を実施しました。学級ごとに学生さんに先生として入っていただき、正しい歯磨きのしかたや虫歯予防の大切さについて教えていただきました。コロナ禍以降久しぶりに歯の汚れの染め出し(おそらく4年ぶりなので、6年生以外は初体験だと思います)を行い、子どもたちは真っ赤になった自分の歯に驚いていました。子どものうちに正しい歯磨きのしかたを覚えると、大人になってから歯の状態がぐんと良くなるそうです。大人になってから後悔しないように(私は実は少し後悔しています)、しっかり歯をきれいにしていきましょう。東北歯科専門学校の皆様、貴重な体験、そしてわかりやすい指導をありがとうございました。

1年生も自分でしっかり歯を磨きます。タオルが似合っています…(^_^)。

2年生は、汚れの染め出しで真っ赤になった歯や舌を見てびっくりです。

3年生。歯科専門学校の先生方に、磨き方をチェックしてもらいました。上手に磨けているかな?

本日の給食

 本日の給食の献立は、「食パン 牛乳 肉団子の中華スープ バンサンスー ももジャム(福島県産)」です。総カロリーは、663㎉です。今日は、中華がテーマの給食でした。ピアット・キッチンのホームページによると、バンサンスーとは、中華風の和えもののことで、漢字では「伴三絲(バンサンスー)」と書くそうです。”伴”は和える、”三”は数字の3、”絲”は糸のように細く千切りにする、という意味で、「3種類の食材を千切りにした和えもの」のことをいいます。給食のバンサンスーには、ハム、きゅうり、もやし、白いりごま、はるさめが入っていました。酢でさっぱりした味付けになっていました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 肉じゃが ひじきとツナのごまあえ きくらげのり」です。総エネルギーは、630㎉です。今日は、具だくさんの肉じゃがでした。優しいだしの味がきいた、おいしい肉じゃがでした。ひじきとツナのごまあえは、シャキシャキとした食感を楽しみながら食べました。そして、ごはんのおともに、きくらげのりが出ました。きくらげは、漢字で木耳と書くそうです。見た目通りの漢字ですね。中華料理などに入っていることが多いですね。今日は、佃煮という形できくらげが登場しましたが、鉄分を多く含んだ佃煮で、子どもたちの体を考えたメニューになっています。おいしい給食、いつもありがとうございます。

5年生:食べ物の産地は?

 5年生は、社会科で食べ物の産地について調べていました。スーパーなどのチラシを見ながら、普段自分たちが食べているものの産地がどこかを友達と協力して調べていきます。「メキシコ産のバナナがあったよ。」「バナナって、フィリピンだと思ってた。」「このブロッコリーは福島県産だ。」などなど、いろいろな発見をしながら学習を進めていました。学習を通して、食べ物に対する関心がさらに高まったようです。

1年生:My name is ~

6月12日(水)

 3校時目に、1年生が外国語の学習を行いました。ニバ先生とは初めての授業なので、まずは自己紹介から始まりました。「What your name ?」「My name is ~」 ニバ先生と英語でやりとりした後は、お友だちとも英語で上手に自己紹介し合うことができました。小さい頃から楽しく英語を学ぶことで、きっとみんな英語が大好きになると思います。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 カレーワンタン 枝豆サラダ オレンジ」です。総カロリーは、564㎉です。今日のメインは、カレーワンタンでした。ワンタンがたっぷり入っていて、カレーにとろみがついていて美味しかったです。枝豆サラダは、枝豆のグリーン色と、ハムのピンク色が色鮮やかでした。おいしい給食、いつもありがとうございます。