西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

花丸 中体連岩瀬支部からのお願い!

本日、全校生徒に別紙のとおり「新型コロナウイルス感染症への対応と大会参加のマナーについて(お願い)」を配付いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、コロナ禍のため、駅伝大会・新人戦と無観客での開催となります。

→ 030827「中体連駅伝・新人戦総合大会保護者宛文書」

0

笑う 今日の給食は「あじフライ」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・あじフライ(ソース付き)・おかか和え・かぼちゃとたまねぎのみそ汁・牛乳でした。2学期がスタートして3日目、生徒の皆さん、疲れはありませんか?美味しい給食を食べて、元気を出してくださいね!今日は3年生の教室を訪問しました。みんな元気で、安心しました。

  
0

グループ 「ジュニアボランティア養成講座」の取り組みより

西袋公民館主催のジュニアボランティア養成講座には、本校の生徒が12名参加しています。その中の「救急救命講習会②(実技)」と「生き生き健康学びのサークル学習補助」の様子を掲載いたします。参加した生徒たちは、毎回一生懸命に活動しているとのことでした。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第18週の行事予定を掲載しました。主な内容は、月曜日に3年生の実力テストが行われます。また、木曜日には中体連駅伝大会が行われ、本校かからは男女1チームずつ参加します。駅伝大会に伴いまして、2日(木)・3日(金)は愛情たっぷり弁当の持参となりますので、よろしくお願いいたします。

→ 「第18週の行事予定」

 

0

汗・焦る レッツ!ダンス!!(3年女子体育より)

3年生女子はダンスの授業です。この単元は昨日よりスタートしたようです。しかし、何でもうこんなに上手に踊れるの・・・?、これは西中の伝統のようで、校内文化祭に合わせて休日や夏休みを利用して、ずっと前から練習・準備をしていたようです。すごいですね!

0

給食・食事 今日の給食は「チーズオムレツ」でした!

今日のメニューは、黒砂糖食パン・チーズオムレツ・ひじきのサラダ・小松菜と玉ねぎのスープ・マーガリン・牛乳でした。パンの日のメニューもまた美味しいです。今日は2年生の教室を訪問しました。食欲モリモリ、みんな元気です。給食の時の顔はまた授業とは違ういい笑顔でした。

 

 

0

試験 夏休みの成果テストが行われています。(2年生)

1年生と同じく、2年生も5教科の成果テストが行われています。2年生も真剣な態度で取り組んでいました。この夏休みをとおして、1学期以上にたくましさが生徒一人ひとりの顔つきから感じられます。3年生からのすばらしい伝統は間違いなく引き継がれつつあります。

 
0

試験 夏休みの成果テストが行われています。(1年生)

夏休みの宿題(テキスト)より出題されるテストが、本日1、2年生で行われています。このテストは夏休み中にいかに学習に取り組んでいたかを確認するテストでもあります。当然、夏休み中に一生懸命に頑張って学習に取り組んだ生徒は良い点数が取れるというわけです。1年生、どのクラスも真剣に取り組んでいました。生徒たち、一回り大きく成長したようにも見えました。

 
0

鉛筆 5時間目の授業を参観しました。(3年生より)

今日から2学期がスタートしましたが、授業が3時間もありました。5時間目の3年生教室を訪問しましたら、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。さすが、受験生です。1、2年生の教室を参観してもやはり同じでした。西中生、2学期も頑張っています。無理せず各自のペースで進めましょうね!

0