こんなことがありました!

出来事

修学旅行出発!

 今日から3年生は修学旅行です。出発式では自分たちで声を掛け合ってきちんと整列する姿が見られ,『一路順風』で3日間を過ごすことができそうな予感です。天気にも恵まれ,予定より少し早めの6:55にバスが出発しました。元気で頑張ってきてほしいと思います。
 このウェブサイトでも,可能な限りリアルタイムで状況をお知らせしたいと思います。

新入生歓迎会

 新年度の行事が続きます。4月11日に本校生徒会主催の『新入生歓迎会』を実施しました。はじめに生徒会役員から,プレゼンテーションツールを使って生徒会の組織についての説明がありました。
 その後,各専門委員会から活動内容の発表がありました。自分たちの活動を,劇仕立てで楽しく発表する委員会が多くありました。部活動の紹介では,実演や体験を含めて熱心に部活の様子を伝えていました。3年生と2年生の新入生を歓迎する気持ちが伝わる,とても笑いの多い和やかな会となりました。

交通安全教室

 春の全国交通安全運動期間中です。本校では4月10日に交通安全教室を実施し,特に自転車での登下校の安全確保に重点を置いて指導をしました。安全な自転車の乗り方について全校生でDVDを鑑賞し,担当教員の体験談に基づく話を聞くことで,あらためて自転車を乗る際に潜んでいる危険性を認識しました。自転車通学予定者の自転車点検も行われ,安全性を確認しました。

入学式の様子をお伝えします

 吹奏楽部のはつらつとした演奏と共に,男女とも23名,計46名の新入生の入場となりました。担任からの呼名に全員が元気な返事をして,校長より入学を承認されました。
 新入生を代表して誓いの言葉を述べたのは井上さんです。『あたたかな春の訪れと共に桜の花が咲き始めた今日のよき日,私たち46名は歴史と伝統あるこの大東中学校の生徒となります。今私たちの胸は希望と喜びでいっぱいです。中学校では小学校で学んだことを生かし,友達と協力し合い,自分の夢に向かって一生懸命努力したいと思います。そして先輩と一緒に生徒会活動や部活動などの新しい体験ができることを楽しみにしています。今日の新鮮な気持ちを忘れずに,校長先生をはじめ先生方のご指導をいただき,先輩の皆さんを手本としてきまりを守り,充実した中学校生活を送りたいと思います。さらにしっかりとした目標をもち,粘り強く努力していくことをここに誓います。』(「誓いのことば」全文)このように立派な決意表明をしてくれました。充実した中学校生活にしてほしいと思います。新2・3年生も,あたたかく新入生を迎えました。
 

平成29年度の始まりです~着任式・始業式~

 新たに熊田智仁校長先生,荒木眞由美先生,荒井良幸先生をお迎えし,平成29年度が始まりました。着任式では生徒会長の金澤さんが歓迎の言葉を述べ,大東中生の「フレンドリーさ」を強調していました。
 引き続き行われた第1学期始業式では,新校長より新2・3年生に最初の問いかけがありました。
「みなさんには夢がありますか?」
 緊張していたせいか自信を持って手をあげる生徒は少なめでしたが,1年後の同じ質問には胸を張って答えることができる1年間にしていきましょう。そのためには全校生ひとりひとりのチカラが必要です!

転入職員のお出迎え

 4月3日に新たに以下の3名の職員が着任いたしました。

 校長 熊田智仁  教諭 荒木眞由美  講師 荒井良幸

 着任の朝,生徒会役員でお出迎えです。新校長との記念すべき一枚です。

離任式の様子を紹介します

 今年もお別れの日が来てしまいました。いたし方ないこととはいえ,できれば迎えたくない日の一つです。
 学年スタッフ3名のうち2名が転退職となった2学年では,学校としての離任式の前に学年でのお別れ会を実施しました。生徒のみなさんの自主的な企画により,心温まる会となりました。
 校長先生がおっしゃっていた「別れは人を成長させるためのもの」という最後の言葉を胸に,みんなで力を合わせてさらに生き生きとした「平成29年度須賀川市立大東中学校」を作り上げていきましょう。
 庄司新一校長先生 櫻井由美子先生 齋藤崇先生 本当にお世話になりました。ありがとうございました。


瑠璃色の地球

 先ほど吹奏楽部のみなさんから,転退職職員に歌のプレゼントがありました。曲名は「瑠璃色の地球」です。『悩んだ日もある 哀しみにくじけそうなときも あなたがそこにいたから 生きてこられた』 転退職職員には,最高のプレゼントとなったことでしょう。ありがとうございました。

平成28年度修了式~春休みの様子

 先日無事今年度の修了式をとりおこなうことができ,1・2年生全員の進級が確定しました。1年生代表の吉成くん,2年生代表の関根くんが修了証書を授与され,溝井さん(1年)と五十嵐さん(2年)が代表で今年度の反省を述べました。体育館の改修工事も完全に終了し,すっきりとした修了式となりました。
 その後,新2・3年生に進級予定のみなさんは新年度を迎える心構えをしながら,春休み中の部活動に真剣に取り組んでいます。部活動の合間に校舎内あちらこちらの整理整頓に取り組んでくれる姿は,本当に頼もしく思います。
 明日は離任式です。今年度は3名の転退職があります。きちんとした服装で転退職者をお送りしましょう。事前に連絡したように,転退職者への贈り物等は行わないことになっています。よろしくお願いいたします。

君がいたから頑張れた! 卒業おめでとう!

 54名が巣立っていきました。在校生の「想い」は卒業生に伝わったでしょうか? 卒業生の「想い」は十分に伝わってきました。いたるところで「想い」を伝える場面にあふれた卒業式だったと思います。例えば祝電披露。『卒業生にしてほしいことがひとつある。それは親孝行だ。自分自身が幸せになることが,何よりの親孝行。あなたの幸せを世界一願っているのが,今後ろであなたを見ている親御さんですよ。』という前教頭先生からの「想い」。式歌の伴奏がよりよく会場に響き渡るようピアノに工夫をしてくれた在校生伴奏者の「想い」・・・。
 心が通った者どうしであれば,言葉にしなくても伝わる「想い」があるものです。平成28年度第52回卒業証書授与式の中に,みなさんはどれだけの「想い」を感じ取れたでしょうか?
 3年生は立派に巣立っていきました。さあ,1・2年生のみなさん。新しいスタートを切りましょう!



卒業式全体練習~卒業式予行

 体育館の使用が再開され,卒業式全体練習が2月23日に,卒業式予行が3月3日に実施されました。3年生は体育館が使用できない中,学年のホールを使って練習を積み重ねてきただけあって,入退場など立派に1・2年生の手本となっていました。
 予行に先立って,今年度最後の表彰伝達も実施され,県中体連からの優秀選手賞表彰をはじめ,たくさんの表彰を行うことができました。
 全体練習・予行ともに体育館で全員で式歌を歌うのは数少ない機会ですが,昼休みや放課後の練習の成果もあり,例年に勝るとも劣らない立派な歌声が,きれいになった体育館に響いていました。
 さあ,いよいよ来週は卒業式。「想い」が伝わる式をみんなで作り上げましょう。

待望の体育館使用再開

 2月下旬から本校体育館フロアが使用可能となりました。これまで一時的に校舎内(会議室や階段下スペース)などに保管されていた体育館の備品を,1・2年生で協力して体育館に運び込む作業を行いました。
 安全に慎重に,ちょっとだけ作業を楽しみながら,てきぱきと仕事を終わらせることができました。体育館内部は照明がLEDに交換され非常に明るくなり,窓もアルミサッシとなって開閉が容易になりました。生まれ変わった体育館で,卒業式を迎える準備も着々と進んでいます。

思い・想い・心が伝わる卒業式に

 本日は1・2年生で第3学期末テストが行われています。これまでの学習の成果を発揮して,精一杯取り組んでいます。
 期末テストが終われば,いよいよ卒業式を迎える準備で忙しくなります。今週初めから昼休みや清掃終了後に,学年や全校で式歌練習が開始されています。特に清掃終了後,階段ホールを使って全校一斉に行われる「旅立ちの日に」の練習は,大東中学校の誇りともいえるものです。それぞれの思いを胸に,心を込めて練習しています。

 また3年生も本格的に卒業式の練習を開始しています。体育館が使えない中,多目的ホールを使っての練習です。1時間半ほどの式の中に,3年間の中学校生活のすべてを詰め込み,厳かな中にも温かく,そしてほほえましい時間を,卒業生・在校生・保護者の皆様・来賓の皆様・職員一同で共有し,卒業生の晴れの門出を祝うのが「卒業式」です。参加者一人一人の「思い・想い・心」を伝え合える式にするため,まず,3年生が頑張り始めています。

授業参観ありがとうございました

 昨夜の雪で交通状況が悪い中,本日の授業参観にお越しいただきまして誠にありがとうございました。駐車場もご不便をかけておりまして,重ね重ねお詫び申し上げます。
 本日の参観授業は,1学年が今学期取り組んできたSYS(須賀川のことをよく知ろう)の発表(学年集会形式で),2学年が国語と理科の授業,3学年は3年間の様々な思い出をビデオやスライドと共に振り返る学年集会でした。3学年では,まだ幼さが残る自分や仲間が映像の中にたびたび登場して,大変盛り上がっていました。
 卒業式に向けてあと1カ月,みんなで力を合わせて今年度のまとめをしたいと思います。

生徒会総会・全校集会

 2月6日に,体育館改修工事が終了しない中,放送による生徒会総会と全校集会を実施しました。全校集会では2学期末から1月にかけての大会やコンクール等の表彰が行われました。書道・美術・吹奏楽・ソフトテニス・バスケットボール・卓球と,数多くの表彰を伝達することができました。1・2年生もまもなく卒業する3年生に続けと,いろいろな活動で頑張っています。
 生徒会総会もいたしかたなく放送による形となりましたが,事前に各学級で時間をかけて議案書審議を行い,次年度へ向けて活発で建設的な意見が数多く出されました。各部や委員会への質問や要望に,生徒会役員が代理で答弁をする形でしたが,教室で落ち着いて聞くことができました。1・2年生は自分たちが生徒会を引き継いでいく覚悟ができたことでしょう。3年生のみなさんも安心して卒業の準備ができることと思います。

美術部展

 昨日から始まった「美術部展」。美術部員のみなさんの日頃の活動の成果を展示中です。それぞれのテーマで仕上げた作品を美術室に展示し,昼休みを中心に全校生を対象に公開しています。部員の中で当番を決めて,毎日だれかが本物の美術館のように会場当番(解説係)をしています。まだ美術室をのぞいていないみなさん,ぜひ観覧してみてください。
 保護者の皆様におかれましても,ご来校の折にはぜひ美術室へお越しください。2月10日の授業参観日が最終日となっています。

修学旅行の準備が始まっています!

 2学年では,4月の修学旅行の準備が本格的に始まりました。修学旅行といえば,班別自主研修が最大の目玉です。男女それぞれ数名ずつのグループに分かれ,行動計画を念入りに作成中です。きっと充実した修学旅行になることでしょう。

体育館耐震工事期間中の保体の授業

 2月いっぱいを目安に本校体育館の耐震改修工事が進行中です。体育館が使えない間は,週3時間の保体の授業のうち2時間を,大東地域体育館に移動して行っています。
 開始当初は徒歩での移動でしたが,12月からは市の研修バス「ぼたん号」と「牡丹エンゼル号」をお借りして移動しています。移動の時間が短縮され,実質的な活動時間が長くなりました。現在は卓球やバドミントンなどのラケットスポーツで汗を流しています。

第3学期がスタートしました!

 あけましておめでとうございます。今年も大東中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
 3学期スタートの本日は,まず全員でしっかりと清掃を行ってから,第3学期始業式となりました。体育館はまだ使用できないため,今回も放送による式となりました。
 校長から「実を結ぶ学期」「時間との戦いの学期」「次のステップへの力をたくわえる学期」という,3学期の3つの意義について式辞がありました。
 生徒会長からは,新年の抱負を述べるとともに,残り少ない3年生との日々を思い,最後まで後輩たちに温かいご指導をお願いします,という言葉がありました。全校生の力で今年度のまとめをしっかり行う学期にしていきたいですね。

吹奏楽部クリスマスコンサート

 12月23日に本校吹奏楽部1・2年生がクリスマスコンサートを実施しました。保護者のみなさまを中心に,小学生や卒業生,引退した3年生や他の部の1・2年生など多くのオーディエンスをお迎えし,開催することができました。
 会場の飾りつけや写真撮影など,コンサートにかかわるすべてのことを自分たちで企画・運営し,自主的なそして楽しい活動ができました。

第2学期終業式をむかえました

 平成28年度第2学期の最終日,愛校美化作業のあと終業式が行われました。今日の美化作業(年末大掃除)は内容盛りだくさんでした。まずは学年ごとに3つのフロアに分かれ,通路の壁の汚れ落としです。メラミンスポンジを使って丁寧に作業します。その後,通常清掃に窓ガラス磨きを加えた念入りな清掃を行い,最後にまた学年ごとに3つのフロアに分かれて,廊下の水拭き清掃を行いました。全員で熱心に作業をすることができました。
 その後の終業式は,最近の集会と同様に放送で行われました。校長式辞として「節目」=「人生の中の大きな転換期」のお話をいただきました。これから訪れるそれぞれの節目を乗り越えていける力を,蓄えておきたいものです。
 各学年代表生徒も立派に学期の反省を述べていました。さあ,明日から自分で自分をしっかりコントロールする日々が始まります。みんな元気でまた3学期に会いましょう!!



学校評議員会開催

 2学期も残りわずかとなった今日,学校評議員会を開催いたしました。お忙しい中5名の評議員の皆様にお集まりいただき,校長より2学期の取り組みについてご説明申し上げました。評議員の皆様からは,本校の取り組みについてありがたいお言葉をいただいたり,貴重なご意見を頂戴したりと,大変有意義な時間となりました。
 これからも大東中学校を支えていただけますよう,よろしくお願いいたします。

卒業生の話を聞く会

 本日放課後,1・2年生で「卒業生の話を聞く会」を実施しました。この春本校を卒業した伊藤君に来校していただき,高校生活について,そして自分の中学生時代を振り返りながら,中学生として今何を頑張るべきかなどなど,貴重な話を聞かせてもらいました。
 短い時間でしたが,1・2年生にとっては大変有意義な時間となりました。

雪かきボランティア

 今朝の積雪で登校に影響が出た生徒はいない模様です。保護者の皆様は無事お仕事を始められているでしょうか?
 大東中の名物といってもよい,積雪時の雪かきボランティア。今朝も多くの生徒が協力してくれました。はじめは生徒会役員数名による作業でしたが,ボランティアの数はどんどん増えて,最終的には20名ほどの生徒が,校門から昇降口までの除雪を手伝ってくれました。中には3年生も数名いて,本当にありがたい限りです。
 帰りにはとけるでしょうか? 場所によっては凍結も考えられますので,注意して下校するように指導したいと思います。

放送による全校集会2回目

 本日,今年度2回目の放送による全校集会を実施いたしました。前回同様1階玄関前のホールで行いました。最初に行われた表彰伝達では,地区読書感想文コンクール,地区書写コンクール,地区音楽祭第三部創作,明るい社会づくり作文コンクール,市文化祭俳句の部,全国人権作文コンテスト福島県大会,第2回漢字能力検定の入賞者・合格者の表彰と,先日行われた基礎学力コンクール(計算コンクール)の満点者の表彰を行いました。
 校長先生からは「物に宿る人の心」についてお話をいただきました。私たちの身の回りにあるいろいろな「物」には,必ずそれにかかわる人の「心」が宿っています。ちょっと気を配ってその「心」を感じ取ることができる人になりたいものです。


会の途中,放送の調子が悪く聴き辛い思いをしたのではないでしょうか。
早急に放送機器の点検の手配をしました。

アンコン県南大会

 12月9日から須賀川市文化センターで開催されている県アンサンブルコンテスト県南支部大会に本校の吹奏楽部から3組が出場しました。9日は木管五重奏チーム5名とそのサポートメンバーと応援メンバー,10日は打楽器三重奏チーム・金管五重奏チームの計8名とそのサポート及び応援メンバーが参加しました。
 10日の午前中に演奏を終えた打楽器三重奏チームは,ステージ衣装で帰校し「リラックスしていつも通りの演奏ができました」と感想を述べ,午後から演奏の金管五重奏チームは「頑張っていい演奏をしてきます」と抱負を述べて出発していきました。

 この大会は福島県吹奏楽連盟県南支部に加盟する99の中学校から,それぞれ最大3組ずつしか出場できない権威ある大会です。校内選考もたいへん厳しく行われていたようです。

こども園実習【3年家庭科】

 12月7日の第3校時,3年1組のみなさんが,家庭科の授業で「大東こども園」を訪問しました。自分たち自身が通った川東駅近くの「大東幼稚園」は,本校のすぐ下の小学校の隣に移転し,学童保育も一緒になった「こども園」に変わっています。訪問したとたんに園児のみなさんから熱烈歓迎を受け,進路決定準備で何かとピリピリしがちな本校生も,あっという間にやさしい「お姉さん・お兄さん」の顔つきになりました。

 やさしいお姉さん・お兄さんたちは,それぞれの担当の園児に一生懸命絵本の読み聞かせをしていました。自分たちがかつて経験していたはずの,心安らぐ楽しいひと時を過ごしてきたようです。

薬物乱用防止教室実施

 2学年の本日の5・6校時の総合的な学習の時間は,学校薬剤師の吉田先生にお越しいただき「薬物乱用防止教室」を実施しました。麻薬・覚せい剤などの危険で違法な薬物の乱用が低年齢層にも広がっていることから,薬についての正しい知識や乱用の危害に関する知識を与えるとともに,各種犯罪の誘因になることを習得させることを目的としています。
 「ダメ,ゼッタイ」というタイトルのDVDの視聴の後,学年教師や養護教諭と危険な薬物の誘いに乗ってしまいそうな場面のロールプレイをすることで「絶対に誘いに乗らない」「勇気を出して断る」練習をしました。
 2学年生徒のみなさんは本日の資料を持ち帰っていますので,ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。
(写真はロールプレイをする2年生と,講師の先生へのお礼の言葉の様子です)

授業参観ありがとうございました

先週12月2日(金)は,今年度3回目の授業参観日でした。
体育館耐震工事の関係上,例年行っている教育講演会は7月に実施済みでしたので,
この日は純粋に授業参観と学年懇談会のみでの開催となりました。
たくさんの保護者の方々にご来校いただき,
懇談会ではいろいろなご提案もいただきました。
今後も保護者の皆様のご意見を参考にしながら
地域にさらに愛される大東中学校を作っていきたいと思います。

ご来校いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

(写真は1年生の美術と音楽の授業の様子です)

鳥インフルエンザウィルスに関する注意!

 市教育委員会より鳥インフルエンザウィルスにかかわる注意喚起についての通知がありましたのでお知らせいたします。ご家庭におかれましてもご指導よろしくお願いいたします。

 ◇日頃から手洗い・うがいなど一般的な感染症予防対策を!
 ◇死んだ野鳥などを発見しても,絶対に触らない!
 ◇野鳥には近づかない!
 ◇不必要に野鳥を追い立てたり,捕まえようとしたりしない!
 ◇鳥や動物を飼育している場合には,それらが野鳥と接触しないようにする!


 鳥インフルエンザは,今後,農場で飼育されている鶏が感染した場合であっても,鶏肉や鶏卵を食べることによって人間に感染することはありません。また,鳥インフルエンザは人間に感染する可能性は極めて低いので,根拠のないうわさなどにより混乱することなく,正確な情報に基づいて冷静に対応するようにしてください。
(文部科学省初等中等教育局)

放送による全校集会実施

体育館耐震工事は順調に進んでいるようですが,
その影響で全校集会を体育館に集まって行うことができなくなっています。
今日は,今年度初めての試みとして「放送による全校集会(放送集会)」を実施しました。
生徒会役員と専門委員長,そして各種大会の表彰の代表者が集合しました。
今日はさほど気温が低くなかったので,
階段下の昇降口前ホールで実施できましたが,
今後は状況に応じて場所を検討していく必要があります。

松明あかし本番!~すばらしき3年生~

いよいよこの日が来ました。
3年生が協力してコツコツ作り上げてきた大東中松明に火がともされる日です。

大東中学校松明は,月明かりをバックに堂々とそびえたっていました。
今年の点火担当,前生徒会役員の関根さんと江藤さんです。
ガッツポーズで御神火を受け取りに出発です。
「いくぞ~!」の掛け声とともに点火! 美しく燃え始めました。

さあ,3年生が心をひとつにして応援です!
応援団長,草野くんのリードで「燃えろ!大東(ダイトウ)!」
太鼓担当の荒川くんのバチさばきが,さらにみんなの結束を高めます。
両隣の一中さん・二中さんとエールの交換をし合い,
応援歌・校歌はもとより,須賀川市歌・国歌まで大きな声で歌い上げ,
さらにお互いにエールを送り合ったり,校長・学年担当教員・松明担当教員の
ひとりひとりにエールを送ってくれたりと
ここ数年にない素晴らしい行動力とあたたかい心を披露してくれました。

点火の順番はすべての松明の中でちょうど真ん中ぐらいの18:55ごろでしたが,
周囲の松明が次々と燃え尽きていく中,五老山のほぼ中央で,
最後の最後まで形を崩すことなく,燃え続けていました。

最後に燃え残った大東中松明の3本の柱です。
「学習・部活動・係活動」の中学校の3本の柱に懸命に取り組んできた3年生の
これまでの努力の成果を表しているような風景でした。

卒業まで残すところちょうど4か月。
すてきなひと時を演出してくれた3年生の皆さんの進路目標の実現と
立派な卒業式のために,
大東中学校全体がひとつになって,力をあわせていきたいと思います。

最後になりましたが,本日までご協力いただいた
PTA役員のみなさま・保護者のみなさま,同窓会役員のみなさま,
まちの先生の小豆畑先生,地域の皆々様に
深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

そして3年生の皆さん,卒業までの残り少ない日々を,
一日一日大切に,充実した毎日にしていきましょうね。


交通安全祈願

11月11日に予定していた「大東地区小中合同ボランティア活動」は,
荒天により残念ながら中止となりましたが,
大森小学校で予定されていた張り子ダルマづくりの活動のみ,予定通り実施しました。
これは,大森小学校の無事故9000日達成を記念するとともに,
これから先の交通安全と無事故記録更新を祈念して
作成することになったということです。
無事故9000日達成に貢献している大森小出身の本校生も,
小学生と共に熱心に活動し,有意義な時間となりました。

環境委員会,大活躍!

本年度後期から,生徒会の専門委員会である
「緑化委員会」と「美化委員会」が統合し,「環境委員会」となりました。
その環境委員のみなさんが,パンジーの植え付けを行いました。
卒業式のころまで昇降口付近を華やかに彩ってくれます。

大東中松明,五老山へ!

11月2日に完成記念写真を撮影した大東中松明でしたが,

11月6日午前,松明あかし会場の五老山に建てられました。
同窓会の皆様,PTA役員の皆様,小豆畑先生,本当にありがとうございました。
点火前の雄姿をぜひ五老山でご覧ください。

三者教育相談,お世話になりました。

6日間の日程で実施された三者教育相談が,本日終了いたしました。
保護者のみなさまには,お忙しい中ご都合をつけてご来校いただき,誠にありがとうございました。
学校生活や今後の進路についてなど,お子様方に関して担任と真剣にお話しいただくだけでなく,
相談時間の前後に,校舎内の掲示物などの様子や,それぞれの教室の様子などを
熱心にご覧になっている方々の姿を数多く見かけ,
あらためて,大東中学校の教育に大きな関心を寄せていらっしゃることが実感できました。

今後ともお子様方の成長のために,そのお力をお貸しいただけますようよろしくお願いいたします。

三者教育相談実施中

先週から始まった三者教育相談。
全6日間の日程のうち3日間を先週中に終了し,残す3日間は今週31~2日に実施されます。
1・2年生は普段の学校生活の様子や将来の夢など,
3年生は目前に迫った卒業後の進路の最終的な見通し等について相談中です。
保護者の皆様におかれましては,お忙しい中ご都合をつけてご来校いただき,誠にありがとうございます。

ご存知の通り,本校体育館が耐震改修工事中のため,
通常使用するサブグラウンドの駐車場が手狭になっておりますが,
三者教育相談期間中は,職員駐車場を開放してスペースを確保しております。

残りの3日間もどうぞよろしくお願いいたします。

大東中「松明」ほぼ完成!

10月27日の総合的な学習の時間で,3年生が取り組んできた松明づくりがほぼ完成となりました。


今はブルーシートがかかった状態で,サブグラウンドで静かに出発の日(11月6日)を待っています。
五老山への設置直前に,そのてっぺんに高々と大東中校旗をかかげて完成となります。
完成した姿は,11月6日以降にぜひ五老山でご覧ください!

体育館耐震工事開始

体育館の耐震工事が本格的に始まりました。工期は2月いっぱいまでを予定しています。
体育館わきのサブグラウンドの4分の3程度が,工事用車両駐車場や資材置き場として使用されるため,
残った4分の1のスペースに作成中の松明がポツリ。



体育館耐震工事にかかわって,以下のような対応をしていきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

「保健体育の授業に関して」
週3時間の授業のうち2時間を連続コマで確保し,連続コマの時は基本的に地域体育館に移動して実施します。

「部活動に関して」
剣道部・バレーボール部・バスケットボール部は平日・休日ともに地域体育館で活動します。
卓球部は平日・休日ともに校舎3階の多目的スペースで活動します。

「その他」
各種行事で駐車場として使用していたサブグラウンドが,4分の1程度しか使用できません。
(駐車可能台数は20台弱です)
12月と2月の授業参観や,1月の新入生保護者説明会などの駐車場は,校舎北側のグラウンドとなります。

松明づくり,そろそろ仕上げ!

10月20日(木)の総合的な学習の時間に,3年生は松明づくりに取り組みました。
この日も大先輩の同窓会役員の方が指導に来て下さりました。


以前に保護者の皆様のご協力で刈っておいた「かや」が,いい具合に乾いていました。
それを学年の4分の3の生徒で,手分けしてサブグラウンドに運んでいる間,
4分の1の生徒は,残りの「力竹」の取り付けと,
松明を立てた時に支えとなる番線ワイヤーを取り付けるリングを
赤・青・黄に色分けして取り付ける作業を行いました。
「かや」の運搬終了と同時に,上記の作業もちょうど終了!
あとは全員で「かや」をぎゅうぎゅうに詰め込んでいきました。

次回は,「こも」を巻いて荒縄で仕上げ,垂れ幕をつけたら今年の大東中松明の完成です。

松明を五老山に運搬する日程も決定しました。
本校職員やPTA役員の皆様で11月6日(日)8:00に学校に集合して最後の仕上げを行い,
8:40ごろ学校を出発して五老山に向かいます。
運搬に使用するユニック車は,前音体後援会長の熊田様にご協力いただきます。
市で委託のクレーンでの設置作業が,9:30開始予定となっています。

多くの関係者のご協力をお待ちいたしております。
生徒のみなさんも,ぜひ大東中松明の出発の見送りに来てください!

円谷幸吉メモリアルマラソン大会

本校から出場した3の2渡辺くんが,中学男子の部で見事4位に入賞です!
「ふくしま駅伝」候補選手として練習に参加している成果ですね。
渡辺くんは終了後地区体育祭に駆け付け,
方部対抗の大縄跳びにも参加する活躍ぶりでした。
ありがとう! そしておめでとう!!

大東地区体育祭

大東地区体育祭に大東中生の多くが参加しました。
今年で第55回を迎えた,市内の地区体育祭では一番歴史の古いイベントとのことです。
本校吹奏楽部の演奏で開会式が始まり,
30名ほどの中学生がボランティアとして競技運営の補助員として活躍しました。
また,90名以上の中学生が「方部対抗大縄跳び」に参加して,
自分の住む地域のために頑張りました。
開会式終了後には,予定通りPTA厚生委員会主催のバザーが行われ,
みなさまのご協力のおかげ様で44,825円の収益がありました。
三校一園PTA役員による「たまげたリレー」という種目でも優勝し,
保護者の皆様も大活躍の一日となりました。
本当にありがとうございました。

文化祭,グランドフィナーレ!

楽しい1日でした。今年度の文化祭が終了しました。
全校生,特に3年生のクリエイティブなパワーが今日の1日を支えました。
以下,文化祭各催しの成績です。

校内弁論大会
最優秀賞 3の2 熊谷くん

校内合唱コンクール
イメージ画 最優秀賞 2年1組
指揮者賞 1の2 相楽さん  2の1 熊谷くん  2の2 関根さん  3の2 渡辺くん
伴奏者賞 1の2 若林さん  2の2 泉田さん  3の1 溝井さん
学級賞 銀賞 1の1 1の2  金賞 2の1 2の2 3の1 3の2
最優秀賞 3の2

今日得たものは,まちがいなく大きいと思います。
「枯れることない思い出」を,ひとりひとりの未来につなげてください。