出来事
新記録を目指して!
今日も業間の時間に長なわの練習を行いました。中学年、5年、6年の練習が中心でしたが、どの学年も日頃の練習の成果を活かし、好記録を出していました。高速で長なわを跳び越える子どもたちの華麗な姿にご期待ください。
5年生 3・4年生 6年生
冬場の体力づくり
なわとび大会(2月7日)に向け、本格的に練習が始まりました。2時間目終了後の休み時間(業間時間)は、全学年で取り組む個人の種目と他学年と交流を深める長縄跳びの練習に取り組んでいます。今日は、1~3年生の長縄跳びの練習の様子を覗いてきました。テンポよく長縄を跳び越える1年生。2・3年生も負けじと素速く跳び越えていました。予想以上に上手に跳ぶ姿が見られ、新記録を予感させます。本番当日が楽しみです。
新たな気持ちで
元気な顔が勢揃いし、教室には活気がみなぎっていました。雨模様の中、全員出席して第3学期始業式を迎えることができました。あと3ヶ月足らずで、進級・進学となりますので、学習だけでなく、学校や家庭での生活全般にわたって、目標を定め、さらに実力を蓄えていく時期です。そのためには、まず、健康が第一!これから寒さは、一段と厳しくなってきますので、体調には十分留意して欲しいと思います。始業式では、代表で1年生が新年の抱負を発表しました。話をしっかり聞くこと、力を合わせることを目標に頑張っていきたいと力強く発表することができました。
プログラミング体験
本日の職員研修では、来年から必修となるプログラミング教育の実技研修を行いました。プログラミング教育の目的は、「コンピュータはプログラミングで動いている」ことを体験し、「プログラミング的思考」を身に付けていくことです。スクラッチと呼ばれるソフトを活用しながら、自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した動きを、どのように組み合わせたらいいのか、試行錯誤しながら取り組みました。
間もなく、まとめの三学期
新年おめでとうございます。楽しかった冬休みも終わり、明日から新しい気持ちで3学期がスタートします。今晩のうちに明日の持ち物を確かめ、心に余裕をもって登校できるといいですね。明日は短縮4校時になります。
「一年の計は元旦にあり」と言われます。目標をもって一年間を過ごせるように、子どもたちの頑張りを応援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
2学期お世話になりました
雪化粧で2学期の終業式を迎えました。明日から1月6日(月)までの冬季休業となります。今日まで何とか交通事故0、各種行事での自己目標の達成等、子どもたちの成長が見られました。また、友だち同士の気遣いが授業中のグループ学習の中に具現化され、学び合いが活性化してきました。これからは正解のない問いに対して、共同でアプローチしていく活動が求められています。受け身ではいけないのです。校長先生からも、授業の中でどんどん自分の意見を出して、問題解決に向けて合意形成できるとよいとのお話がありました。
今学期の反省と3学期の抱負発表では、代表で2年生が発表しました。自分なりの目標が達成でき、充実した学習ぶりがうかがえました。生徒指導担当からは、SNSの利便性と危険性について、具体的な話がありました。
2学期における保護者の皆様のご支援に心から感謝を申し上げます。令和二年も皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎えください。
3F理科室から 終業式 代表児童の発表
校歌斉唱(大きな声で歌いました) 生徒指導担当の話 表彰
暗唱(達人)合格
ボランティア活動
緑の少年団活動の一環として、体育館西側の歩道を埋め尽くしつつある落ち葉掃きを行いました。今回は6年生が中心になり、少ない人数ではありましたが、ビニール袋数個分を回収しました。西側付近は落ち葉だけでなくゴミや空き缶の投げ捨ても多いところです。子どもたちは落ち葉だけでなく、ゴミ拾いにも率先して取り組んでいました。
頑張った愛校作業
学期末にあたり、自分たちが使っている校舎を感謝の気持ちを込めて清掃しています。今週一週間は清掃強化週間として、各教室を中心に廊下や階段など、重点箇所を決めて清掃活動に取り組んでいます。隅々までなかなか手の回らないところもありますが、子どもたちは力を合わせて汚れを落としています。校舎がきれいになり、気持ちよく新しい年が迎えられそうです。
そば打ち体験
高学年は総合的な学習で、地域の伝統や文化を調べる学習と体験活動を計画的に行っています。本日はその学習の一環としてそば打ち愛好会の皆さんのご協力のもと、そば打ち体験を実施しました。6年生は昨年度の経験を活かして力を込めてそば粉を練ったり、器用に麺棒で伸ばしたり、包丁で等間隔に切ったりすることができました。5年生も一緒に挑戦する予定でしたが、欠席者が多く今回は見送ることになりました。出来立てのそばは、お店で食べるような風味とこしがあり、子どもたちと一緒に試食させていただきました。とてもおいしかったです。
伝統を引き継ぐ
今週から鼓笛の引継ぎを行っています。これまで中心になって活躍してきた6年生から鼓笛隊を引き継ぐことによって西二小の伝統や校風も引き継いでいこうとするものです。特に4年生は、6年生からしっかり教えてもらおうと真剣そのものです。いつまで鼓笛隊の編制が可能なのかは予測できませんが、子どもたちは今日も自主的に練習を進めています。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086