E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp スマートホンや携帯電話の方はこちらから
出来事
「 感謝! きれいな環境になりました。 」
5月7日(日) 「 第1回奉仕作業 」 6:00~7:30
早朝奉仕作業では、たくさんの方にご協力いただき、本当にありがとうございました。
きれいになった校庭や花壇で、子どもたちは、楽しく学習や運動をしたり、心を癒したりできることと思います。5月20日 土曜日に行われる運動会でも、きれいになった校庭で、元気に活動する子どもたちの姿をご覧いただけると思います。
PTA役員の皆様、1・2学年の保護者の皆様方には、早朝よりご協力をいただき、子どもたちが楽しく元気に活動できるきれいな環境に整えていただきました。感謝いたします。本当にありがとうございました。お世話になりました。
「 命は一つ 自分の命は自分で守る 」
5月2日(火) 「 第1回 避難訓練 」 2校時目に実施
今年度の最初の避難訓練を地震、火災を想定して実施しました。1年~6年の各児童は、「前半の事前指導の内容」を念頭において、教師の指示を真剣に聞き、機敏に避難する姿がありました。1年生は、初めての体験で、非常ベルの音に驚きながらも、真剣な表情で避難していました。
高木教頭先生からは、『 ① 練習しただけ身につきます。真剣に取り組む姿勢が大事で、避難するときは、歯を見せない。声を出さないことです。② 低学年は、先生の指示に従って、安全に避難する。中学年は、避難の仕方について知り、安全に行動できるようにする。高学年は、いろいろな場合における避難の仕方について知り、安全な行動ができるようにするというそれぞれの目当てがあります。目当てに対してしっかり反省し、次に生かしてください。③ 火事で一番怖いのは、煙です。ハンカチを身につけることを心がけましょう。命は大切です。自分の命は自分で守れるようにしていきましょう。』とのお話がありました。その後、各ブロックの安全部の先生方から、避難行動についての大切なポイントや今日の訓練での反省点についてのお話がありました。
児童一人ひとりが命の尊さを、避難経路とともに再確認することができました。 今後も万が一の事態に備えて、児童への啓蒙を図っていきます。
「450人で よりよい 児童会に 」
4月26日(水) 「 児童会総会 」 6校時目 体育館にて実施
(4・5・6年生参加)
平成29年度 児童会スローガン
『 挑戦 努力 そして 笑顔 見せましょう 阿武隈の底力 』
本年度の児童会活動計画の提案と話し合いが活発に行われました。佐藤安喜校長先生からは、「 ① 役割 : 役割をきちんと果たしましょう。 ② 工夫 : 工夫して活動しましょう。 ③ 協力 : 仲間と協力して進めましょう。」とのお話がありました。関根奏運営委員長からは、「阿武隈小学校をよりよいものとするために一生懸命に活動していきましょう。」 との挨拶がありました。一人ひとりが何をすべきなのかを確認するよい機会となりました。
平成29年度児童会スローガンのもと、450人で力を合わせて取り組んでいきます。
「きれいな学校環境とするために」
4月26日(水) 「 全校集会 ・清掃集会 『 清掃の準備、仕方を学ぼう 』 」
10:10~10:25 体育館にて実施
全校集会で、『清掃の準備、仕方』について担当の先生から具体的に 清掃時の服装、清掃用具の使い方(ほうきの持ち方、はき方、片付け方)、雑巾のふき方等をステージ上で演示しながら説明がありました。
子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。きれいな学校環境にしていくために、きちんと清掃に取り組むことができるよう、声をかけていきます。
「 安心・安全な登下校を! 」
4月21日(金) 「集団下校」 14:35~
不測の事態に備え、迅速に一斉下校ができるようにするために教師とともに下校の仕方の実地訓練を行いました。
校舎南側に下校のコースごとに素早く整列し、担当教師と一緒に正しい歩行の仕方や危険箇所の確認をしながら下校しました。
佐藤校長先生からは、「① みぎ、ひだり、みぎ ( 左右の確認) ② とびだし (急な飛び出しをしない) ③ ヘルメット (自転車乗車時にはヘルメットの着用)」等についてお話がありました。今後もより迅速な下校を目指すとともに、交通ルールを守り、安全な登下校まで心がけて指導に努めていきます。
〒962-0861 福島県須賀川市古舘70番地 TEL 0248-76-5135 / FAX 0248-76-5323
E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp