こんなことがありました!

出来事

お弁当の日

今日は、午後から須賀川市内の先生方の研修会が予定されているため、全校一斉でのお弁当の日でした。毎日の給食ももちろんおいしいですが、おうちの方に作っていただく愛情たっぷりのお弁当は、子供たちにとってとても楽しみなものです。にこにこしながらお弁当のふたを開け、おいしそうに食べている姿がとても印象的でした。

保護者の皆さま、お弁当の準備ありがとうございました。

税について学びました

本日、市内にあります関根真吾税理士事務所より税理士さんが来校して、6年生を対象とした租税教室を行いました。消費税をはじめとした身近な税から、なかなか聞き慣れない税まで、いろいろな税の種類について教えていただいたり、実際に一億円の重さがどれだけあるのか、スーツケース入りの模擬一億円を見せていただいたりと、興味深い内容の授業をしていただきました。

講師の先生、お忙しいところご来校いただきまして、ありがとうございました。

インフルエンザ情報

今週に入り、本校でのインフルエンザが流行し始めました。
昨日から2年生が学年閉鎖になっている他、1年生1名、5年生1名、6年生2名がそれぞれインフルエンザの診断を受けて出席停止中です。また、インフルエンザの診断こそ出ていないものの、体調を崩して欠席したり、早退ししたりする児童も見られます。
手洗い・うがいの励行に加え、マスクの着用なども呼びかけて感染拡大の防止に努めていますが、ご家庭でもくれぐれもご注意いただければと思います。

ダブルダッチ、再び!!

本日午後、中学校の体育館をお借りして、5年生がダブルダッチの指導を受けました。
今回も、県のダブルダッチ協会の方からご紹介を受け、埼玉県でダブルダッチスクールを開いているインストラクターの方々にお越しいただいての教室でした。

今回は、2本のロープを“跳ぶ”だけではなく、自分たちでも回し方を習って、自分たちの力だけでのダブルダッチに挑戦してみました。

跳び方の確認をした後、ロープの握り方や回し方を教えていただき、グループに分かれて練習をしました。初めのうちこそ悪戦苦闘していた子供たちでしたが、すぐに慣れて、上手に跳んでいる姿がどのグループでも見られました。
来週は4年生が参加する予定です。
ダブルダッチ協会の皆さま、インストラクターの皆さま、楽しい時間をありがとうございました。

お話会

今年最初のお話会が行われました。
今回もボランティアの方々には、学年に応じた本を選んでいただき、楽しく読み聞かせをしていただく事ができました。また、ある学年では、本の読み聞かせではなく、語りをしていただき、真剣に聞き入る子供たちの様子が見られました。

3学期スタート!!

今日から第3学期が始まりました。残念ながら体調不良等で、全員の登校は叶いませんでしたが、元気いっぱいの児童の声が学校に戻ってきました。
【始業式の様子】

校長先生からは以下の3つのことについてお話がありました。
①今春の小中一貫教育校開校に向けて、須賀川市内で選ばれた子供たちであるという自覚を持って生活していって欲しいこと
②いじめのない、みんなが優しく思いやりのある学校にしていくために
『いじめをしない させない 許さない』という気持ちを持つこと
③医師の日野原重明さんが書かれた本の内容から、
 (自分の)寿命という器の中に色々な日々の経験などから、たくさんの物を詰め込み、充実した一年にしていくこと

その後、5年生の代表児童による『新年のめあて』の発表がありました。

春からは6年生になるので、進級に向けて3学期のまとめをしっかりと行っていきたいことが述べられました。

3学期は52日間とたいへん短い登校日数となります。今まで以上に一日一日を大切にしながら生活させていきたいと思います。

3学期も、稲田小学校をよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
今年は、小中一貫教育校開校に向け、稲田小学校、稲田中学校にとって大きな一年となります。皆様方のご協力とご支援を何卒よろしくお願いいたします。

選挙川柳表彰式

昨日、市役所にて、今年度初めて行われました『すかがわ選挙川柳』の表彰式が行われました。この中で、本校6年生女子児童が最優秀賞に選ばれ、表彰を受けました。

作品は市役所内にて展示されておりますので、訪れた際には是非ご覧ください。

遊具の引越し

冬休みに入り、校庭にある遊具類を新校舎の方へ移設するための工事が始まりました。すべり台やブランコ、雲梯などが小学校の校庭から撤去され、新たに新校舎の駐車場前のスペースへと移設されます。今日は小雪がちらつく中、工事関係の方々が作業して下さっていました。

2学期無事終了

今日で82日間の第2学期が終了いたしました。
たくさんの行事があり、子供たちにとっても実りの多い学期になったことと思います。
本日の終業式の中では、校長先生より2学期間の子供たちの成長の様子について褒めていただきました。

児童を代表して1年生と3年生の児童が、2学期の頑張りを作文で発表しました。

その後、生徒指導担当の先生から、冬休み中には4つの車(消防車、パトカー、救急車、不審者の車)に係わることなく生活できるようにとのお話がありました。


式終了後は、たくさん学校に届いた児童への表彰を行いました。3学期もたくさんの表彰ができる事を願っています。

保護者の皆さま、並びに地域の方々、各関係機関の方々には、この2学期間も本校の教育活動に対してご理解とご協力をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。
年が明けますと、いよいよ平成30年、小中一貫校としてスタートする節目の年となります。3学期も教職員一同、子供たちの健やかな成長のため邁進していきたいと思いますので、更なるご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

学期末のお楽しみ

学期末を迎え、各学年で学級お楽しみ会が行われました。
それぞれの学級で子供たちが話し合って計画し、様々な内容で催したようです。
【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

【なかよし学級】

どの学級も工夫を凝らして計画し、笑顔あふれるお楽しみ会になったようです。
いよいよ明日は終業式。みんな元気に登校してきてくれることを願ってます。

伝統楽器にふれて…

6年生が音楽の授業で日本の伝統楽器である琴にふれました。
講師に、天栄中学校の武田奈緒子先生と、市内在住の桜井祐子先生をお招きし、中学校の音楽室にて授業を行いました。武田先生と桜井先生には模範演奏を披露していただき、子供たちは、普段なかなか目にすることのできない楽器の音色に聴き入っていました。その後、先生方のご指導のもと『さくらさくら』の演奏に挑戦しました。

武田先生、桜井先生、お忙しいところありがとうござしました。

きらっと稲田から…

本校では、給食時の放送のコーナーの一つに、テレビ放送による『きらっと稲田』というものがあります。学級ごとに自由な内容で全校生に向けて放送するコーナーですが、本日は4年生による放送でした。放送内容は物語の群読で、紙芝居風に挿絵等も付けての本格的な内容でした。

まとめ、がんばってます!!

2学期の終業式を明後日に控え、それぞれの学年で今学期の学習のまとめが着々と進んでいます。そんな中、1年生が2学期に算数で学習した内容をたくさんのプリントで復習しました。2つの教室に場所を分けて、自分のペースで黙々とプリントに取り組みました。先週の金曜日と今日の2時間行って、進んだ子ではプリントを14枚も終わらせることができました。2学期に学習したことがしっかりと身に付いているようです。

楽しく学びました

6年生が外国語活動の学習を行いました。
今回の授業では、英会話で買い物をする、という内容でした。子供たちがお客さんとなり、先生方が扮装した〝日本好きな外国人〟の経営するお店に買い物に出かけます。校長先生や養護教諭、中学校の英語の先生にも加わっていただき、視覚的にも(!?)楽しみながら英語を用いたコミュニケーション能力を高めることができました。

インタビュー名人

1年生の国語の学習の様子です。

「きいてしらせよう」という単元で、インタビューを通して正しい質問の仕方や返答の仕方を身に付け、コミュニケーション能力を高める事をねらいとしています。
今日の活動では、隣の席の子とペアになり、互いにインタビューする人と質問される人を交互に行って「今一番楽しいこと」について聞き取りました。マイクを手に取ると、子供たちは目をキラキラさせながら一生懸命に友達にインタビューを始めました。聞き取った内容をきちんとメモすることもでき、みんなインタビュー名人になることができました。

民報出前講座

福島民報社の皆さんによる出前講座が、本校の5年生を対象に行われました。
5年生は社会科で私たちの生活と情報とのかかわりについて学習します。今日の学習では、新聞が作られるまでの流れや記事を作る際の工夫などについて学びました。また、効果的な新聞の読み方についても教えていただきました。今後の学習に十分に生かせそうですね。

福島民報社の皆さま、子供たちへの指導だけでなく、号外まで発行していただきまして、ありがとうございました。とても良い学習になりました。

地域学校保健委員会

本日、稲田地域学校保健委員会を稲田中学校にて開催いたしました。
稲田地区の、稲田小学校、稲田中学校、稲田幼稚園の3校が集まり、子供たちの発育や生活習慣の様子などから、子供たちの健やかな育成を目指した今後の取り組みについて協議いたしました。学校以外にも、稲田公民館長さん、稲田児童クラブ館長さん、稲田小中PTA副会長さん、市保健福祉部健康づくり課保健師さんにもご参会いただきました。
また、須賀川市教育委員会からは健康教育ご担当の髙橋先生にもご参会いただき、適切なご助言を賜ることもできました。

話し合いの末‥

2020東京オリンピック・パラリンピックに向けたマスコットキャラクターの選出ですが、本校でも今週に入って学級ごとに話し合いを行い、その結果が次のようになりました。

5票【1年・2年・4年・5年・6年】


1票【なかよし学級】


1票【3年】

学年によって、3パターンのキャラクターへそれぞれの思いがあり、色々な意見が出たようです。
早速、投票事務局にアクセスし、本校の各学級の選出結果を投票しました。
来年2月末の決定が楽しみです。

地域運営協議会

昨夜、小中一貫教育地域運営協議会を行いました。
あいにくの天候だったにも関わらず、小学校、中学校それぞれの評議員さんをはじめ、PTA会長さん、区長会長さん方にご参会いただき、小中一貫教育の取り組みについて話し合いを持ちました。その後、小学校、中学校と時間を区切り、2学期の教育活動に関して学校評議委員会も開催し、様々なご意見をお伺いすることができました。会の途中では新校舎内を自由に見ていただきました。