西袋中 最新情報サイト

2021年12月の記事一覧

会議・研修 図形の証明について(2年1組より)

前回に続き、図形の証明について学習しました。今日は市の研修センタ-の指導主事の先生に参観いただきました。グループで意見交換し合いながら、課題解決に迫っていました。生徒たちの意欲的な姿が随所で見られました。

0

笑う 今日の給食は「さばの味噌煮」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・さばの味噌煮・もやしのおひたし・かきたま汁・牛乳でした。12月の第2週となり、今年・今学期も残りわずかとなりました。しっかりまとめをしましょう!今日は3年生の教室を訪問しました。みんな元気そうでした。

 
0

キラキラ いろいろな技ができます!(3年男子より)

3年生男子の保健体育の授業では鉄棒運動を行っています。逆上がり・後回り・前回りを行い、なかには飛行機飛びができる生徒もいました。たいへんに寒いですので、けがや事故防止に万全を期してください。みんな上手でビックリしました。

0

情報処理・パソコン 部活動、頑張っています!!(AI部より)

今日はコンピュータ室で活動しているAI部を訪問させていただきました。それぞれに課題を持って取り組んでいます。2年生女子生徒はタイピングの練習をしていました。正確で速いことに驚きました。私の10倍くらい速いです。今の子どもたちは本当に凄いですね!

0

音楽 アンサンブルコンテスト、すばらしい演奏でした!

アンサンブルコンテスト県南支部大会が須賀川市文化センターで開催されました。本校からは「混合五重奏」「管打六重奏」の2グループが出場しました。たいへんにすばらしい演奏でした。多くの保護者の皆様にお出でいただきました。ありがとうございました。なお、演奏の様子は写真撮影できなかったため、学校に到着後の写真となります。

0

笑う 今日の給食は「白身魚のフライ」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・白身魚のフライ(ソース付)・三色おひたし・白菜と油揚げのみそ汁・牛乳でした。今日は所用により給食献立のみの掲載とさせていただきます。調理員の皆さん、今週も美味しい給食をご提供いただきまして、ありがとうございました。

 

※吹奏楽部の皆さんが、アンサンブルコンテストに向け出発した時の様子です。

※校長室の金のなる木が満開です!!

0