2024年4月の記事一覧
各種大会の様子
大型連休前半の3日間、各種大会が行われました。各部活動ともに、選手も応援生徒も、全力で取り組んでいました。
授業参観
4月26日(金)は授業参観日でした。各学級とも熱心に取り組んでいました。
日常の様子 ~昼休み~
ある日の昼休みの様子です。教室で学習をしたり、図書室で本や新聞を読んだりするなど、思い思いに穏やかに過ごしています。
学年集会
新学期が始まり、約3週間が経ちました。1年生も少しずつ中学校生活に慣れてきています。学年集会を行い、学校生活や学習旅行について確認しました。
今日の給食は「鶏肉からあげ」でした!
本日のメニューは「麦ごはん・牛乳・鶏肉からあげ・きくらげの和え物・じゃがいもの味噌汁」でした。
任命式がありました
4月22日(月)学級委員の任命式が行われ、各クラスの委員長、副委員長が任命されました。これからよろしくお願いします。
専門委員会
4月19日(金)第一回目の専門委員会が行われました。組織や活動計画を決め、生徒主体の委員会活動がスタートしました。
避難訓練
4月19日(金)避難訓練を実施しました。第2理科室からの出火を想定し、校庭へ避難する訓練でした。全校生徒の避難が完了するまで約3分で、整然と避難することができました。
日常生活から ~清掃の様子~
新学期が始まり2週間が経ちました。新入生も少しずつ学校生活に慣れ、落ち着いた生活を送っています。清掃時には、立派に清掃する2,3年生をお手本としながら、一生懸命取り組んでいました。
修学旅行3日目③
伊丹空港に到着しました。
順調に進んでいます。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行3日目②
USJでの様子です!
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行3日目①
3日目スタート!
今日もビュッフェスタイルの朝食です。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行2日目③
午後はなんばグランド花月に行きました。
夕食はお好み焼きでした。
夕食後はホテルに向かいます。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行2日目②
午前中の様子です。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行2日目①
朝食スタートです。みんな元気です!
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行1日目⑦
夕食の様子です。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行1日目⑤修学旅⑥
ホテルにに無事到着し、部屋長会議を行っています。
明日はクラス別研修に向かいます。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行1日目⑤
班別研修その3
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行1日目④
班別研修その2です。
夕食中です。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます
修学旅行1日目③
現在、班別研修中です。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
修学旅行1日目②
京都駅に到着しました。ここから先は昼食を食べ、班別研修になります。
当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
修学旅行1日目①
本日、3年生が修学旅行で関西方面に出発いたしました。朝早くから保護者の皆様には送迎をありがとうございました。現在あちらの空港に到着し、次の目的地に向かっています。
当サイトの内容・テキスト・画像などの転載・使用を固く禁じます。
令和6年度入学式
4月8日(月)多くのご来賓にご臨席を賜り、令和6年度の入学式が行われ、111名の新入生が西袋中学校の一員となりました。新入生代表誓いのことばから、中学生としての強い意気込みが感じられました。
令和6年度がスタートしました。~着任式・始業式~
令和6年度がスタートしました。着任式では7名の転入職員があいさつし、生徒会の代表生徒が歓迎のことばを述べました。始業式では、在校生が立派な校歌を披露しました。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 4 | 28 2 | 29 2 | 30 4 | 31 5 | 1 |
2 | 3 3 | 4 2 | 5 1 | 6 2 | 7 6 | 8 |
9 | 10 3 | 11 | 12 5 | 13 4 | 14 5 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |