2022年12月の記事一覧
学校だより「光輝燦然」冬休号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(冬休号)を掲載しました。主な内容は、2学期終業式での学年代表生徒の発表原稿です。今日は仕事納め、令和4年もたいへんにお世話になりました。ご家族全員で希望あふれる令和5年をお迎えください。それでは良いお年をお迎えください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日は走り納めです!(特設陸上・駅伝部より)
特設陸上部・駅伝部と今日が今年最後の練習でした。駅伝部は4チームによる駅伝大会でした。終始和やかな雰囲気の中で行われ、とても楽しそうでした。明日からは学校での練習はありませんが、各自でトレーニングを進めてください。それでは、皆さん良いお年をお迎えください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
部活動、頑張っています!!(その2)
校舎内ではソフトテニス部・吹奏楽部・美術部が活動しています。どの部も今日は大掃除のようです。この1年間を振り返り、これからも感謝の気持ちを持って活動に取り組んでくださいね。お疲れさまでした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
部活動、頑張っています!!(その1)
屋外では野球部・サッカー部が練習に頑張っています。気温が上がり、グランドコンディションが悪く、今日も泥だらけです。また保護者の皆様には衣類の洗濯ではお世話になります。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
特設陸上・駅伝部の練習より
特設陸上部は今日は大人数での練習でした。また、本校の卒業生である高校生も練習に参加してくれました。特設駅伝部は女子生徒が男子生徒に負けないよう必死でついていく姿が印象的でした。みんな頑張って!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
郡山フェスティバル(クリスマスカップ)より
24日(土)・25日(日)の両日、女子バスケットボール部は郡山フェスティバル(クリスマスカップ)に出場しました。2名の顧問の先生並びに前教頭先生より、その活躍ぶりをお伺いしました。今後の活躍がとても楽しみです。今後も初心を忘れずに練習や大会に臨んでください。
※保護者の皆様には送迎等でたいへんにお世話になりました。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
部活動練習より(サッカー部)
早朝に比べ気温も上がってきたため、グラウンドは軟らかくなり泥だらけの練習となりました。みんな一生懸命にボールに追っていました。たいへんにお疲れさまでした。各ご家庭では洗濯物が増えますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
地域の方より門松をいただきました。
学区内のご夫妻より、門松をいただきました。屋外にはもったいないので、職員玄関の中(新聞記事掲載場所)に置かせていただきました。わざわざ製作並びに届けていただきまして、ありがとうございました。全生徒・全教職員がすばらしい2023年が迎えられることと思います。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
寒い中、今日の頑張りが明日へと繋がります!
校庭が一面、白い雪に覆われている中、早朝より特設陸上部の生徒たちが練習に頑張っていました。ただ残念ながら生徒は男子1名、女子3名の4名と少ない人数でした。寒い朝のため、どうしても消極的になりがちですが、この頑張りが次の大会や常設の部活動でも必ず役立ちます。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
学校だより「光輝燦然」第39号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第39号)を掲載しました。主な内容は2学期、無事に終業式を迎えられたことに対する保護者の皆様への御礼・3学期始業式のご案内等についてです。2学期、たいへんにお世話になりました。3学期もまたよろしくお願いいたします。無事に2学期が健康で大きな事故なく終了できたこと、全校生徒の皆さん、おめでとう・本当に良かったです!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「冬休み中の行事予定」を掲載しました。
冬休み17日間ですが、クリスマスやお正月等があり、おそらくあっという間に過ぎ去ってしまうことと思います。一日一日、やるべきことを計画を立てて、生活をしてください。1月10日(火)に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
※クリスマス寒波にご注意ください!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
担任の先生から愛情あふれる通知票が渡されました!
通知票をもらい喜ぶ生徒・がっかりする生徒・・・今の気持ちを忘れないでください。「3学期はやってやるぞ!」という強い気持ちで学習に励んでください。何事も頑張れば、必ずご褒美が神様やお父さん・お母さんよりあるはずです!?
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今年最後の表彰伝達でした!
今学期最後の表彰伝達もたくさんありました。文化面・運動面と生徒たちの活躍を再度振り返ることができました。「文武両道」を目指す本校、その頑張りが顕著に表れています。本当にすばらしいことです!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
第2学期終業式より・たいへんにお世話になりました。
第2学期終業式では、コロナ禍のため放送で行いました。校長式辞・各学年より2学期の反省と3学期に向けての発表がありました。3名の生徒の発表はたいへんにすばらしい内容でした。冬休み中の学校だより(HP上)でご紹介させていただきます。また、教室で参加している生徒たちの参加態度も立派でした。保護者の皆様・地域の皆様、たいへんにお世話になりました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
校長との面接練習が行われました。
今日は2学期最後の面接練習が行われました。今日の生徒たちも文句なしです。たいへんにすばらしく感じました。受験生である3年生は、今回の冬休みは身体をゆっくりと休め、3学期・受験に備えてください!
愛校作業より(3年生より)
6校時目は全学年で愛校作業が行われました。今日は学校の大掃除です。普段なかなかできない所を隅々まで行いました。たいへんにきれいになりました。これで新年が迎えられますね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
2学期最後の給食は「煮込みハンバーグ」でした!
今日のメニューは、丸コッペパン・煮込みハンバーグ・ボイル野菜(ハンバーガーに変身)・白菜スープ・牛乳でした。今日も美味しくいただきました。2学期最後の給食、1年生の教室の訪問しました。みんなしっかりしてきましたね!
※明日は終業式です。弁当は必要ありません。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
1、2年生実力テストが行われています。
冬休みを前に1、2年生は5教科の実力テストが行われています。最後まであきらめずにじっくりと取り組んでください。ある教室の黒板の板書事項です。このテストが終われば冬休みです!頑張ろう!!
※上から1年1組~2年4組の順です。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
校長との面接練習が行われました。
今日もたいへんにお上手でした。文句なし・合格間違いなしです。自信を持って、堂々とした姿で本番に臨んでくださいね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
保健体育の授業研究より(3年1組)
球技「フライングディスク」で、今日は「ディスクの特徴と風向を考え、仲間と確実なパス・キャッチを工夫してゲームを楽しむ。」ことをねらいとし進められました。寒い中ではありましたが、男子も女子も楽しそうに活動していました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
体育館床・改修工事より(途中経過)
体育館のフロアー、とてもきれいです!1月下旬頃に完成する予定です。社会体育でご利用されている団体様ももうしばらくお待ちください。完成後の体育の授業や部活動練習も今からとても楽しみですね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「冬至かぼちゃ」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・車麩の煮物・ひじきサラダ・冬至かぼちゃ・牛乳でした!冬至(一年で一番昼が短い)は明日の22日です。1年で一番寒さが厳しい時期でもあります。かぼちゃを食べて元気になりましょう。今日は2年生の教室を訪問しました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
保健体育の授業研究より(1年3組)
1年3組では球技「サッカー」(ミニゲーム)の授業研究が行われました。「有効なパスを考え、繋ぎながらゲームをしよう。」を本時のねらいとして進められました。男子生徒はもちろんのこと、女子生徒も一生懸命にサッカーボールを追っている姿が見られました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
数学の授業より(3年2組)
図形の角度を求める学習をしていました。分からないところや納得のいかないところは、周りのお友だちが教えてくれていました。気軽に質問できる雰囲気ができており、どの生徒も意欲的な姿勢が見られました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
校長との面接練習が行われました。
今日は4名の女子生徒との面接練習でした。どの生徒も目的や高校生活への意気込み・卒業後の進路など明確な受け答えができていました。「合格、間違いなし」です。あとは体調管理を万全にし、本番をじっと待つだけです。頑張れ!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
第2回学校評議員会が行われました。
本日の午後、第2回学校評議員会が行われました。学校評議員は同窓会長様・地元公民館長様・地元区長様・福島4人会メンバー様・前PTA会長様の5名となっています。学校の現状について説明後、授業参観をしていただき、その後意見交換をしました。今後とも本校の更なる発展のためにご指導とご協力をよろしくお願いいたします。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
ミニ門松づくりより(その2)
こんな立派な門松が完成しました。また、安田様より貴重なお話も拝聴することができました。本当に楽しい一時でした。ありがとうございました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
ミニ門松づくりより(その1)
1年生は総合的な学習の時間に、地元西袋公民館様のご指導をいただきながらミニ門松づくりが行われました。今回は体育館が使用できないこと・コロナ感染拡大傾向にあるため、できるだけ少ない人数での活動としました。各ご家庭で完成した作品を自宅に飾り、新年を迎えてください。西袋公民館の皆様・講師の皆様には心より感謝いたします。ありがとうございました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
英語の授業研究が行われました。
英語の授業研究が2年4組で行われました。今日の題材は「Research Your Topic」、ねらいは「グループで調査した結果を発表しよう。」でした。各グループリーダーを中心に意欲的な活動が見られました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「クリスマス献立」でした!
今日のメニューは、減量コッペパン・タンドリーチキン・モミの木サラダ・コンソメスープ・ケーキ・牛乳でした。2学期の給食もあと3回です。調理員の皆さんには2学期、そして、今年1年間、美味しい給食をご提供いただきまして、ありがとうございました。今日は3年生の教室を訪問しました。ケーキ、美味しかったです!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
放課後の活動より
クラスで卒業文集の仕事をしている生徒、英語の勉強をしている生徒、部活動をしている生徒と校舎内は外の寒さとは正反対で、熱気にあふれています。生徒の皆さん、活動終了後は十分に気をつけて帰ってくださいね。明日も元気に頑張りましょう!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
肌寒い、雪の朝となりました。
路面が凍結するなど、いつもに比べて道路も混雑していたようでした。生徒たちは元気に登校しました。やはりこうした時は余裕のある早めの行動が大事になるかと思います。このような状況の中、自転車で登校した生徒がいました。個別にお話はしましたが、たいへんに危険なため、お車での送迎か徒歩での通学をお願いします。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
また明日から頑張りましょう!!
いよいよ今週の金曜日で2学期も終わりです。コロナ禍の中ではありますが、明日元気に皆さんが登校できることを楽しみにしています。明日、19日は弁当持参日となっています。忘れないようにしてください。また明日の朝は積雪が予想されます。気をつけて登校してください。併せて、自転車通学は危険ですので、お止めください。
※さて、ここはどこでしょうか?
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
東北中学校アイスホッケー大会に行って来ました!(その2)
今日が最終日、決勝戦でした。レベルの高い試合を見させていただきました。皆さんはアイスホッケーの試合を見たときありますか?すごい迫力です。ちょっとだけルールが分かりました。
※磐梯熱海はすごい雪でした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
東北中学校アイスホッケー大会に行って来ました!
今日、明日と磐梯熱海アイスアリーナで東北中学校アイスホッケー大会が開催されています。本県代表の郡山市立熱海中学校は宮城県選抜チームと対戦しました。善戦しましたが、残念ながら惜敗しました。氷上の格闘技であるこの種目、迫力とパワーを感じました。明日は決勝戦です。岩手県選抜と八戸市第二中学校が対戦します。
※白のユニフォームが熱海中学校です。すばらしい試合でした。お疲れさまでした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
「次週の行事予定」を掲載しました。
第34週・2学期最終の主な行事は、20日に1年生門松づくり・22日に1,2年生実力テスト・22日終業式です。いよいよ2学期、そして今年が終わろうとしています。すばらしい令和5年、2023年をお迎えください。今年1年、たいへんにお世話になりました。
※さて、ここはいったいどこでしょうか? ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
おめでとうございます!大武姉妹(西一小)優秀選手賞受賞決定!!
今日の福島民報新聞に掲載のとおり、今年度の県スポーツ協会表彰の受賞者・団体が発表されました。その表彰者の中にソフトテニス競技で全国大会等で大活躍した西袋一小6年の大武夢菜さん・姫菜さんの名前もありました。大武姉妹は来年度、本校に入学してくる児童でもあります。入学後の更なる活躍が期待されます。名誉ある受賞、誠におめでとうございます。なお、表彰式は来年の1月11日に福島市で予定されています。また、この2人のお姉さんも本校(3年)に在籍しており、県中体連大会等で大活躍したすばらしい選手です。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
今日の給食は「ワンタンスープ」でした!
今日のメニューは、食パン・レーズンクリーム・ツナサラダ・ワンタンスープ・牛乳でした。本校の給食はどれを食べてもいつもたいへんに美味しいです。調理員の皆さん、いつもありがとうございます。今日は1年生の教室を訪問しました。どのクラスも準備がとても早くなりました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
作業学習の授業研究が行われました。
今日は1年生がメッシュ手芸、3年生が切り絵の作品づくりを行いました。今回は自立活動・職業家庭・美術の授業を組み合わせた内容でした。きちんとていねいに最後まで取り組むことができました。なかなかの腕前ですね!作品づくりの材料の工夫にもたいへんに驚きました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
県アンサンブルコンテスト県南支部大会より
12月10日(土)に白河コミネスで開催されました。本校からは「打楽器三重奏」「混合三重奏」「混合五重奏」の3つのグループが出場しました。毎日の練習の成果が発揮され、すばらしい演奏を披露してくれました。コンテストが終わってほっとしている生徒たちです。応援ありがとうございました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
学校だより「光輝燦然」第38号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第38号)を掲載しました。主な内容は席書大会・冬休みの生活・あいさつについてです。2学期も来週1週間で終わりとなり、冬休みを迎えます。しっかりと2学期のまとめをさせていきたいと思います。ご家庭でのご指導も併せてよろしくお願いいたします。
※上の作品は本校の美術部員が作成したものです。クリスマスに合わせて西袋公民館入口付近に掲載されています。お時間がありましたらぜひご覧ください。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
3年生の面接練習より
今日も各教室で行われています。みんなきちんとした態度で堂々と受け答えしていました。どの生徒もたいへんにすばらしいですね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
これから雪の模様です。十分にお気を付けください!
保護者の皆様へはこれからノパメールでお知らせいたしますが、明日の朝は雪または路面が凍結する冬型の天候になる予定です。もしもこのような状況であれば、自転車での登校はさせないでください。近隣の生徒は徒歩で、遠い生徒は保護者の皆様の自家用車で登校をお願いいたします。なお、全校生徒にも放送で指導いたします。保護者の皆様も明日の通勤時は十分にご注意ください。
※6時間目の体育の授業が始まる前の3年1・2組の生徒たちの様子です。風邪をひかないようにしてくださいよ。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「和風からあげ」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・和風からあげ・切干大根のごま和え・白菜のみそ汁・牛乳でした。からあげは子どもたちは大好物のようです。今日は2年生の教室を訪問しました。みんなの元気が私のエネルギーになっています。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
英語の授業研究が行われました。(1年1組より)
1年1組では英語の授業研究が行われました。本時のねらいは「誰のものなのかをたずねたりすることができる。」でした。Whose~?を使って受け答えすることができました。タブレットを活用しながら、とても分かりやすい授業でした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
すごい集中力です!そして、上手です!!
2年生の家庭科の授業では現在、裁縫を行っています。最終的にティッシュボックスのカバーを作成するようです。今日は針に糸を通しての縫い方の練習です。2組で話し声が聞こえないことがあるのか?と思うくらいの集中力です。そして、みんなとても上手ですね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
第3回進路対策委員会が行われました。
今日の主な内容は私立高校の調査書等の点検作業でした。完璧・間違いなし。たった1枚の調査書から、各担任の先生の思いや優しさ・真剣さを感じました。お忙しい中。本当にありがとうございました。すばらしい教師陣に囲まれ、心強く感じています。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
作品づくりの集中しています!(3年1組より)
作品づくりもいよいよ最終段階に入ってきました。みんな集中して細かい部分もていねいに進めています。どんな作品が完成するのか今からとても楽しみです。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「地産地消献立」でした!
今日のメニューは、コッペパン・白菜のシチュー・ブロッコリーのサラダ・りんごジャム・牛乳でした。今日も最高に美味しかったです!今日は3年生の教室を訪問しました。「3年生はあと何回、給食を食べるのかなあ~」と思い、少し寂しくなりました・・・。
もうすぐ冬休み、読書をしましょう!!
もうすぐ冬休みとなりますが、本校の図書室内・前の廊下には読書を進める内容のものが多く掲示されています。これは本校の学校司書の先生が工夫を凝らしながらやっていただいております。ぜひ長い休みですので、最低1冊は本を読んでもらいたいと思います。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 4 | 28 2 | 29 2 | 30 4 | 31 5 | 1 |
2 | 3 3 | 4 2 | 5 1 | 6 2 | 7 6 | 8 |
9 | 10 3 | 11 | 12 5 | 13 4 | 14 5 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |