西袋中 最新情報サイト
2017年7月の記事一覧
夏休み 第11日~第2学期始業式まであと25日~
中体連東北大会に向けて教育長さんに激励会を開いていただきました。本校生徒を
はじめ各種目での活躍を期待したいと思います。コンディション調整を万全に!
はじめ各種目での活躍を期待したいと思います。コンディション調整を万全に!
0
夏休み 第10日~第2学期始業式まであと26日~
明日で7月が終わります。8月を迎えるにあたり、これまでの「今」の自分を振り返り
夏休みの更なる充実に向けて修正を図っていきましょう。
夏休みの更なる充実に向けて修正を図っていきましょう。
0
夏休み 第9日~第2学期始業式まであと27日~
第55回福島県吹奏楽コンクール 銀賞 入賞!
いわき芸術文化交流館アリオスまで多くの保護者の皆さまに来場いただきました。
おかげさまで素晴らしい会場で日頃の練習の成果を十二分に発揮し感動溢れる演奏
をすることができました。結果一覧 福島県吹奏楽連盟サイト
いわき芸術文化交流館アリオスまで多くの保護者の皆さまに来場いただきました。
おかげさまで素晴らしい会場で日頃の練習の成果を十二分に発揮し感動溢れる演奏
をすることができました。結果一覧 福島県吹奏楽連盟サイト
0
夏休み 第8日~第2学期始業式まであと28日~
夏休みに入って1週間が過ぎました。生活のリズムはつかめているで
しょうか?体調を崩してしまっている人はいませんか?
週末も交通事故に十分注意して過ごしてください。
しょうか?体調を崩してしまっている人はいませんか?
週末も交通事故に十分注意して過ごしてください。
0
夏休み 第7日~第2学期始業式まであと29日~
平成29年度須賀川市青少年健全育成推進大会
第14回少年の主張大会
題「ハイタッチ」
見事 最優秀賞 佐久間 桃さん!
須賀川市文化センターにおいて市内中学校の代表生徒が日常生活の中で
感じたことを発表し合いました。
第14回少年の主張大会
題「ハイタッチ」
見事 最優秀賞 佐久間 桃さん!
須賀川市文化センターにおいて市内中学校の代表生徒が日常生活の中で
感じたことを発表し合いました。
0
未来の西中生 ガンバ!
今日は、牡丹台水泳場で小学校水泳交歓会が行われています。西袋第一小学校、西袋第二小学校をはじめ参加されている選手の皆さんの活躍をお祈りいたします。
0
夏休み 第6日~第2学期始業式まであと30日~
第55回福島県吹奏楽コンクールのタイムテーブルが福島県吹奏楽連盟の
ホームページに掲載されました。
会場が、いわき芸術文化交流館アリオス大ホールということで遠方となり
ますが、お誘い合わせの上、お運びいただけますことを心よりお願いいたし
ます。本校演奏時間 平成29年7月29日(土)午前11時20分~
0
夏休み 第5日~第2学期始業式まであと31日~
福島県中学校体育大会卓球競技
男子シングルス 相楽 将選手 見事優勝!
東北大会に向けて、あらためて頑張りましょう。
男子シングルス 相楽 将選手 見事優勝!
東北大会に向けて、あらためて頑張りましょう。
0
明日もガンバ!
福島県中学校体育大会卓球競技 男子シングルス1日目、無事勝ち抜き
明日に駒を進めることができました。
ベスト8に進出し東北大会出場は確定しましたので更に上を目指して頑
張ってください。水泳競技に参加した1年生は、惜しくも予選通過をする
ことができませんでしたが、来年に向けまた頑張っていきましょう。
明日に駒を進めることができました。
ベスト8に進出し東北大会出場は確定しましたので更に上を目指して頑
張ってください。水泳競技に参加した1年生は、惜しくも予選通過をする
ことができませんでしたが、来年に向けまた頑張っていきましょう。
0
夏休み 第4日~第2学期始業式まであと32日~
福島県ホームページよりお知らせです。
ヒアリと思われるアリを見つけたら
ヒアリと思われるアリを見つけたら
1 発見した場合
赤いアリが必ずしもヒアリとは限りません。国内にも赤いアリは何種類も生息しています。
疑わしいアリがいたときは、福島県自然保護課もしくは環境省東北地方環境事務所へ連絡してください。
次の点について確認する場合があります。
(1)発見された場所の付近に中国との取引が行われている場所はありますか。
(2)中国からのコンテナ、ダンボール箱などの輸送についていたものですか。
2 ヒアリかどうかの判定について
(1)まず写真により判定しますので、疑わしいアリがいたら熱湯や殺虫剤で捕殺してください。
(2)できるだけ拡大した写真を撮って送ってください。ポイントは次の2点です。
・触覚を中心に頭部を撮る。
・胸部とおしりの間の関節部分を横から撮る。
(3)写真により判断できない場合は、現物の送付をお願いして判断することとなります。
(4)ヒアリとはすぐに判定できない場合は、環境省が専門家に判断をお願いして対応することとなります。(判定までに時間がかかる場合があります)
【ヒアリについての連絡先・写真の送付先】
○福島県自然保護課
電話 024-521-7210
E-mail shizen@pref.fukushima.lg.jp
○環境省東北地方環境事務所 野生生物課
電話 022-722-2876
E-mail TOHOKU@env.go.jp
0
夏休み 第3日~第2学期始業式まであと33日~
喜多方市の押切川公園体育館で行われる福島県中学校体育大会卓球
競技の開始式の様子です。本校からは男子シングルスに出場します。
競技は、明日からとなります。
また、今日と明日にわたり郡山カルチャーパークプールで行われて
いる水泳競技にも男子1名が参加しています。
競技の開始式の様子です。本校からは男子シングルスに出場します。
競技は、明日からとなります。
また、今日と明日にわたり郡山カルチャーパークプールで行われて
いる水泳競技にも男子1名が参加しています。
0
夏休み 第2日~第2学期始業式まであと34日~
創立70周年記念事業に向けて臨時のPTA役員会を行いました。
同窓会長さんにも出席いただきご指導ご助言をいただきました。
同窓会長さんにも出席いただきご指導ご助言をいただきました。
0
夏休み 第1日~第2学期始業式まであと35日~
市内中学校の代表生徒が、日常生活の中で感じ、考えたことを広く社会に
向けて発表します。
お誘い合わせの上、ぜひご観覧ください。入場は無料です。
1日 時 平成29年7月27日(木曜日)午後1時30分~
2会 場 須賀川市文化センター
3発表者 下記添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル:リーフレット.pdf(2017年7月14日 9時34分 更新 141KB)
向けて発表します。
お誘い合わせの上、ぜひご観覧ください。入場は無料です。
1日 時 平成29年7月27日(木曜日)午後1時30分~
2会 場 須賀川市文化センター
3発表者 下記添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル:リーフレット.pdf(2017年7月14日 9時34分 更新 141KB)
0
夏休みを迎える君たちへ~ネットには危険もいっぱい~
72日間の第1学期最終日を迎えました。おかげさまで大きな事故なく今日を迎えるこ
とができました。
さて、警察庁と文部科学省より、夏休みを前に子どもたち向けに「ネットトラブル」に
関して注意を呼びかける文書が届きました。
是非、各ご家庭で、お子様と一緒にお読みいただき事故に巻き込まれないよう注意して
ください。
※終業式後に生徒指導主事から一斉指導をし注意喚起しました。全員にプリント配付済み。
警察庁/文部科学省サイトへ
とができました。
さて、警察庁と文部科学省より、夏休みを前に子どもたち向けに「ネットトラブル」に
関して注意を呼びかける文書が届きました。
是非、各ご家庭で、お子様と一緒にお読みいただき事故に巻き込まれないよう注意して
ください。
※終業式後に生徒指導主事から一斉指導をし注意喚起しました。全員にプリント配付済み。
警察庁/文部科学省サイトへ
0
ワックス清掃 第二弾!
廊下も輝きを取り戻しました。
0
感謝!13万アクセス!
おかげさまで本校ホームページへのアクセスが13万を突破することができました。
今後も、西中の「今」を伝えて参りますので何卒よろしくお願いいたします。
今後も、西中の「今」を伝えて参りますので何卒よろしくお願いいたします。
0
ワックス清掃 第一弾!
今日は、各教室内のワックス清掃を行いました。明日は、廊下です。
0
「平和の鐘を鳴らそう」
本校の生徒会役員が諏訪町の長松院において行われた須賀川地方ユネスコ協会主催の
「平和の鐘を鳴らそう」事業に参加しました。
「平和の鐘を鳴らそう」事業に参加しました。
「民間ユネスコ運動の日 (19日)」 を中心に平和の鐘を鳴らすことによって世界中の
平和を願う心を共鳴させ、地域や広く社会に向けて 「平和の文化」 を発信することな
どを目的に毎年実施されるものです。
平和を願う心を共鳴させ、地域や広く社会に向けて 「平和の文化」 を発信することな
どを目的に毎年実施されるものです。
正午の合図に合わせて世界平和への思いを込めて鐘を鳴らしました。
0
今週の主な行事です。
7月17日(月)海の日 ユネスコ平和の鐘を鳴らそう事業
7月18日(火)1・2年実力テスト ワックス清掃
7月19日(水)ワックス清掃 ALT来校(3年4組)
7月20日(木)第1学期終業式 SC来校(3年3組)お弁当
7月21日(金)夏季休業 1・2年家庭訪問 3年三者相談
高校体験入学(郡山東高 須賀川高 安積高 あさか開成高)
高校体験入学(郡山東高 須賀川高 安積高 あさか開成高)
0
明日から夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動!
夏の間は暑さや行楽等による疲労、開放感による無謀運転などが増加し、交通事故の多発が
予想されます。このため改めて県民一人一人の交通安全意識を高め、交通ルールの遵守・交通
マナーの実践を習慣づけ、県民総ぐるみで交通事故防止を図ります。
この機会にご家庭でも交通安全について話題にしていただければ幸いです。
予想されます。このため改めて県民一人一人の交通安全意識を高め、交通ルールの遵守・交通
マナーの実践を習慣づけ、県民総ぐるみで交通事故防止を図ります。
この機会にご家庭でも交通安全について話題にしていただければ幸いです。
◆期 間
7月16日(日)~7月25日(火)
◆運動スローガン
「交通ルール 守れるぼくは 金メダル」
◆年間スローガン
「みんながね ルール守れば ほら笑顔」
◆運動の重点
・歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(自転車については、特に福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
(自転車については、特に福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
・後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・飲酒運転の根絶
0
感謝!吹奏楽部 県大会へ
本日、郡山市民文化センターで行われた吹奏楽コンクール県南支部大会
において本校吹奏楽部が金賞を受賞し県大会の出場権を獲得しました。
0
注目!平成30年度県立高校入試 各高校の選抜方法一覧
0
第2回授業研究会
先日の須賀川市教育委員会指導訪問を踏まえ、第2回授業研究会を3教科に
わたり行いました。授業後の自由闊達な分科会もとても熱かったです。
わたり行いました。授業後の自由闊達な分科会もとても熱かったです。
0
福島県:竜巻注意情報の発表について
福島県:竜巻注意情報の発表について
【本文】
7月13日 15時10分 中通りに竜巻注意情報が発表されました。雷や強風など天候の急変で
積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物に退避するなど安全確保に努めてくださ
い。この情報は16時20分まで有効です。
積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物に退避するなど安全確保に努めてくださ
い。この情報は16時20分まで有効です。
0
須賀川市中学生芸術鑑賞教室
須賀川観光牡丹大使のNAOTOさんのAcoustic Liveで楽しい時間を過ごすことが
できました。最後に本校の代表生徒が花束贈呈を行いました。
できました。最後に本校の代表生徒が花束贈呈を行いました。
0
租税教室~3学年~
須賀川税務署より講師をお招きし、次代を担う生徒が、民主主義の根幹である租税の意義や役割
を正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者とし
て社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的に租税教室を行いました。
を正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者とし
て社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的に租税教室を行いました。
様々な税に関して興味を持つきっかけとなる時間となりました。
0
お弁当のお知らせ
7月12日(水)は、お弁当となりますのでよろしくお願いします。
0
今週の主な行事です。
7月10日(月)普通日課
7月11日(火)3年租税教室 SC、ALT来校(3年2組)
7月12日(水)中学生芸術鑑賞教室 ALT来校(2年1組)お弁当
7月13日(木)第2回授業研究会 ALT来校(3年3組)
7月14日(金)吹奏楽コンクール県南支部大会 週番引継ぎ 専門委員会
きうり天王祭補導
きうり天王祭補導
0
ろうきん杯第28回福島県ユース(U-15)サッカー選手権県中地区大会
先日の県中地区中体連大会の覇者 明健中学校とベスト4をかけ戦いましたが
惜敗。県大会出場までもう一歩でした。3年生 お疲れさまでした。
惜敗。県大会出場までもう一歩でした。3年生 お疲れさまでした。
0
須賀川市教育委員会学校計画訪問がありました。
学校経営、学級経営及び教育課程の立案及び実践等、学校教育全般にわたり、
改善または努力を要する事項について具体的な助言・援助、また、確かな学力を
育むための指導のあり方、指導技術等について具体的な指導助言を受けることを
目的に須賀川市教育委員会教育長さんはじめ事務局の方々等、多くの先生方が来
校されました。ご指摘いただいたことを今後の本校教育の充実・発展のために役
立ててまいります。
改善または努力を要する事項について具体的な助言・援助、また、確かな学力を
育むための指導のあり方、指導技術等について具体的な指導助言を受けることを
目的に須賀川市教育委員会教育長さんはじめ事務局の方々等、多くの先生方が来
校されました。ご指摘いただいたことを今後の本校教育の充実・発展のために役
立ててまいります。
0
今日の結果です。~県中体連陸上大会~
第60回福島県中学校体育大会陸上競技大会第2日目の結果は以下の
とおりです。お疲れ様でした。
【共通男子走り幅跳び予選】落選 5m00
【共通男子砲丸投げ予選】落選 9m81
【共通男子3000m決勝】 10分08秒28 入賞ならず
とおりです。お疲れ様でした。
【共通男子走り幅跳び予選】落選 5m00
【共通男子砲丸投げ予選】落選 9m81
【共通男子3000m決勝】 10分08秒28 入賞ならず
0
今日の結果です。~県中体連陸上大会~
第60回福島県中学校体育大会陸上競技大会第1日目の結果は以下の
とおりです。明日も頑張りましょう!
【共通女子走り幅跳び予選】落選 4m27
【共通男子3000m予選】9分55秒37 決勝進出
とおりです。明日も頑張りましょう!
【共通女子走り幅跳び予選】落選 4m27
【共通男子3000m予選】9分55秒37 決勝進出
0
平成29年度吹奏楽コンクール県南支部大会のお知らせ
7月14日(金)、郡山市民文化センターで行われる吹奏楽コンクール県南支部大会
に本校吹奏楽部が出演します。
中学校小編成の部(15校出場 プログラム3番)
演奏曲 「眩しい星座になるために・・・」
本校の演奏 12:45~
平日の開催でありますがお誘い合わせの上、ご来場いただければ幸いです。
に本校吹奏楽部が出演します。
中学校小編成の部(15校出場 プログラム3番)
演奏曲 「眩しい星座になるために・・・」
本校の演奏 12:45~
平日の開催でありますがお誘い合わせの上、ご来場いただければ幸いです。
0
目指せ 上位大会!
福島県中体連陸上競技・卓球競技・水泳競技大会、吹奏楽コンクール県南支部大会
に向けて壮行会を行いました。
大会では、これまでの練習の成果を生かして最高の競技を、感動の演奏を期待します。
に向けて壮行会を行いました。
大会では、これまでの練習の成果を生かして最高の競技を、感動の演奏を期待します。
0
今週の主な行事です。
7月3日(月)須賀川市保護司会来校 第5回全校集会 ALT来校(3年1組)
7月4日(火)第60回福島県中学校体育大会陸上競技大会開始式
7月5日(水)第60回福島県中学校体育大会陸上競技大会 第1日目
第1日目 競技日程(福島陸上協会サイト)
第1日目 競技日程(福島陸上協会サイト)
7月6日(木)第60回福島県中学校体育大会陸上競技大会 第2日目
第2日目 競技日程(福島陸上協会サイト)
週番引継ぎ
第2日目 競技日程(福島陸上協会サイト)
週番引継ぎ
7月7日(金)須賀川市教育委員会 指導訪問
0
今日から7月!
7月20日の第1学期終業式に向けて体調を整えながら、学期のまとめを
しっかり行いましょう。
しっかり行いましょう。
0
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
5
7
9
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 4 | 28 2 | 29 2 | 30 4 | 31 5 | 1 |
2 | 3 3 | 4 2 | 5 1 | 6 2 | 7 6 | 8 |
9 | 10 3 | 11 | 12 5 | 13 4 | 14 6 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |