出来事
修学旅行2日目の様子⑧
更新が遅れて申し訳ありません。
修学旅行生は、15:00ごろから、「世界遺産」五箇山を見学しています。
合掌造りの建物が並ぶ地区を散策しています。
16:00過ぎからは、和紙ハガキ作り体験に入っています。
修学旅行2日目の様子⑦
※今回は、写真はありません。
先ほど学校に連絡があり、修学旅行生たちは、金沢駅への集合を、時間に余裕を持って完了しました。
今はバスに乗り、次の目的地である世界遺産、富山県の五箇山へ向かっています。1時間ほどで到着するかと思われます。
修学旅行2日目の様子⑥
3つ目は、金沢駅前にある「鼓門」と駅までつながる「もてなしドーム」です。
北陸新幹線の開通に合わせて駅前が整備され、その時に建造されたものです。金沢の玄関口で、たくさんの観光客を出迎える立派な門です。
金沢駅にもうそろそろ集合する生徒たちも、この門を見ることができたでしょうか?
修学旅行2日目の様子⑤
2枚目は「ひがし茶屋街」です。
美しい出格子と石畳が続く古い街並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区
に選定されています。
江戸時代そのままの建物が残る街並みには、カフェや和菓子、伝統工芸品、雑貨などを扱うお店が並んでいます。(ほっと石川旅ネットより引用)
修学旅行2日目の様子④
修学旅行生が巡っている金沢市内の名所です。
1枚目は、金沢市民の台所となっている「近江市場」です。
ここには金沢港に水揚げされる新鮮な魚介類や野菜、果物など
豊富な食材が売られています。
海鮮丼やお寿司が食べられる飲食店もありますが、奥に写る
生徒たちはどこに向かい、何を食べたのでしょうか?
修学旅行2日目の様子③
昼前の男子のグループの様子です。彼らは金沢市21世紀美術館に行きました。
写真のオブジェは、屋外にあるもので、ステンレス製の球体が十数個集まって球になっている構造だそうです。
生徒たちは、班ごとに現在、昼食を採っています。
徐々に集合場所である金沢駅へ向かっていきます。
修学旅行2日目の様子②
生徒たちは9:00から金沢市内の観光を開始しています。
まずはじめに、市内の日蓮宗妙立寺(みょうりゅうじ)に行きました。ここは通称「忍者寺」と呼ばれ、落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段、金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸などの仕掛けが、寺のあちこちで見られます(金沢市観光サイトより)。
堂内は撮影禁止のため、入り口の様子しかお見せできませんが、通路が複雑で、さまざまな仕掛けがあり、生徒たちも「楽しかった」と満足な様子でした。
ここから、班ごとに分かれ、希望の場所へタクシーで観光に向かいます。
修学旅行2日目の様子①
おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。
一晩ぐっすり寝て、疲れもとれたのか、朝食をモリモリ食べています。
今日は、残念ながら雨模様です。この後9:00からタクシーで金沢市内観光に出かけます。
修学旅行の様子⑤
修学旅行の3年生は、先ほど今日の宿舎である金沢市の「KKKホテル金沢」に無事到着しました。長旅の疲れもあると思いますが、しっかりくつろいでいるようです。このあと19:00から夕食です。
修学旅行の様子④
金沢市内の宿舎に向かう高速道路上で、日本海に沈む大きな夕陽を見ることができました。日頃の行いのおかげですね。
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp