こんなことがありました!

出来事

新年あけましておめでとうございます!

 新年明けましておめでとうございます。
           今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 
  今年は酉年です。酉の本来の読み方は「ゆう」で、口の細い酒壺を描いたものだそうです。熟した果実から酒を抽出して入れることから「実る」という意味もあり、実りがあるのが酉年だと言われているそうです。また、トリは「取り込む」に繋がると言われ商売でお客様を取り込めるところから酉の年は商売繁盛に繋がる年とも考えられているそうです。酉年にあやかり、実りの多く、成果の出る1年にしていきましょう。

第2学期終業式

 12月22日(木)、2学期80日間(2年生は79日間)をしめくくる終業式が行われました。式では、学校長より次のような話がありました。
「2学期の間、みなさんのがんばる姿をたくさん見ることができました。特に印象深かったことをお伝えします。
なかよし学級「いつも楽しい なかよし学級 勉強がんばり 図工もじょうずななかよしトリオ」
1年生「じゅげむがじょうずな とてもかわいい1年生 お手伝い作戦 大成功」
2年生「かけ算九九 合格目指した2年生 太鼓打ち がんばる姿もかっこいい」
3年生「運動大好き3年生 実は平均15冊 読書量のチャンピオン」
4年生「『君をのせて』 合奏が 最高すてきな4年生 クラブ活動 大活躍」
5年生「みんなで協力 心一つの5年生 茶臼岳 全員登頂 大成功」
6年生「鼓笛や陸上がんばって 稲田の実力示してくれた みんなのリーダー 6年生」
みんなのがんばりをまとめて、学校全体を表すと
「2学期も みんなで努力・感謝して 絆強まる チーム稲田」
でした。
 さて、明日からいよいよ冬休みです。楽しいことがたくさんありますが、学校やお家の約束を守って、有意義な休みにしてください。新しい年を迎えた来年1月10日、元気なみなさん全員に会えることを楽しみにしています。」

 代表児童(1年生・2年生)による、2学期の反省を綴った作文の発表もありました。とっても上手に発表することができました。

 終業式が終わった後、生徒指導担当者より、冬休みの過ごし方について次のような話がありました。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。

 「冬休み明け、みなさんには『よいおみやげ』を持って登校してほしいと思っています。その、よいおみやげとは、『手伝いを行ったこと』『を守ること』『さしさ』『んき』です。がんばってください。」
 校歌の伴奏は、6年生が担当しました。

賞状伝達

 12月21日(水)、コンクール入賞者への賞状伝達が行われました。
〇第45回JA共済福島県小・中学生交通安全ポスターコンクール
 佳作 3年生女子  奨励賞 6年生男子
〇第45回JA共済福島県小・中学生交通安全書道コンクール
 奨励賞 6年生女子

キラッといなだ

 12月21日(水)、メディア委員会主催の「キラッといなだ」が放送されました。今回のゲストは、前回に引き続き4年生のみなさんでした。4年生は、国語科での学習の成果として、自作の詩を発表しました。

校外子ども会

 12月21日(水)、校外子ども会が行われました。集団登校班ごとに集まり、2学期の反省を行ったり、交通安全のDVDを観て、道路に潜む危険について学んだりしました。
 冬休み中も、交通ルールを守り、交通事故にあわないように生活してほしいです。