こんなことがありました!

出来事

まとめの学習も順調です

 今日は、卒業式予行を実施する予定でしたが、6年生に欠席者が多かったため、19日(火)に延期することになりました。急な変更でしたが、どの学年でもしっかりとまとめの学習を進めることができていました。来年度に向けて、学習の準備も順調なようです。

校舎内の掲示も、卒業式に向けて順調に整っています。

春はもうすぐ

3月15日(金)

 今日は暖かいので、外で遊んだり、運動したりする子どもたちの姿が見られました。やはり外で活動する子どもたちは、のびのびとしていてとても気持ちよさそうです。外で遊ぶ子どもたちの明るい表情を見ていると、もうすぐ春だなあとつくづく感じます。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 関東煮 大根サラダ のりたま エクレア」です。総エネルギーは、582㎉です。今日のメインは、具だくさんの関東煮でした。関東煮は一見おでんと似ていますが、関東煮とおでんの違いは、だしと味付けです。関東のおでんはかつお節ベースのだしに濃口しょうゆを使った濃いめのだしで具材を煮込み、しっかりと味と色をつけます。一方、関東煮ではおでんと同じようにかつお節をだしに使いますが、薄口しょうゆを合わせた甘い味付けが特徴です。やさしい味でおいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

卒業式式場準備

 放課後には、4,5年生が先生方と一緒に卒業式の式場準備を行いました。みんな進んで仕事を手伝ってくれて、立派な式場で気持ちよく卒業を迎えてもらおうという、卒業生に対する感謝の気持ちが強く感じられました。卒業生にも、きっと4,5年生の気持ちは伝わっていると思います。

卒業式全体練習:2回目

3月14日(木)

 今日の3校時目に、2回目の卒業式全体練習が行われました。呼びかけや歌、礼法などの練習をしましたが、今日も全員がしっかりとした態度で練習に取り組むことができていました。特に6年生は欠席者があり、2名のみでの練習となってしまいましたが、歌も呼びかけも2名で全て完璧に行うという驚くべき対応力でした。最後の最後まで、6年生はみんなのよきお手本になってくれています。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 タンドリーチキン コールスローサラダ きのこと野菜のスープ」です。総エネルギーは、611㎉です。今日のメインは、タンドリーチキンでした。調理員さんが、お肉一つ一つをヨーグルトやカレー粉、トマトケチャップ、ウスターソース、しょうゆに漬け込んで味付けしてくれました。手間をかけた分、とてもおいしいタンドリーチキンになりました。お肉も柔らかくておいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

愛校活動

 5校時目に、愛好活動が行われました。今回は、卒業式に向けて自分たちの教室以外にも、体育館、校長室、会議室、玄関ホールなどをみんなで分担してきれいにしました。子どもたちが頑張ってくれたので、どの場所もピカピカにきれいになりました。この後ワックスをかけて、さらにピカピカにしていきたいと思います。子どもたちのお陰で、気持ちよく卒業式を迎えることができそうです。

ありがとうティエン先生

3月13日(水)

 今年度、ALTとして英語を教えてくださったトラン・ティエン先生ですが、4月から別のお仕事に就かれるとのことで、今日が西袋二小での最後の授業日となりました。ティエン先生には毎時間楽しく英語を教えていただき、みんなティエン先生の授業が楽しみでした。ティエン先生のおかげで、ますます英語が好きになった子どもも多かったです。ティエン先生、今まで本当にありがとうございました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 プルコギ キムチのチゲ アーモンドカル」です。総エネルギーは、633㎉です。今日のメインはプルコギでした。プルコギは、豚肉に味が良くしみていて美味しかったです。キムチのチゲは、ピリ辛で体が温まりました。寒い日にぴったりですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

3,4年:肋木(ろくぼく)に挑戦!

 3,4年生は、体育で肋木(ろくぼく)を使った運動に取り組んでいました。どの体育館にもある器具ですが、実はバランス感覚や持久力、筋力などを高めるために非常に有効です。3,4年生も、肋木を使って様々なポーズに挑戦していました。昔の子どもが当たり前に出来た動きも、今の子どもは出来なくなっています。しかし、それは子どもが悪いわけではなく、子どもを取り巻く環境の変化によるものです。実際、やってみればすぐに出来るようになる子どもがほとんどです。さまざまな運動の経験の機会を提供していくことが、今の学校の大切な役割であると感じます。