こんなことがありました!

出来事

本日の給食

 本日の給食の献立は、【給食週間献立】「減量コッペパン 牛乳 厚焼き卵 いかにんじん おかめうどん」です。総エネルギーは573㎉です。おかめうどんとは、かまぼこ、しいたけ、青菜などの具を入れたかけうどんのことを言います。具の並べ方がおかめ(阿多福)のお面に似ているところから、おかめうどんと呼ばれるそうです。職員室では、昔の給食のうどんは、ソフト麺ではなく、乾麺を煮込んだうどんだった、という話で盛り上がりました。時代と共に、給食の形も変わってきているのですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

玄関の掲示

玄関の掲示が、新しくなりました。今度のテーマは「節分」です。とはいっても、おにをやっつけると言うより、みんなでなかよく豆まきを楽しんでいるように見えます。おにも、人間も仲良く、このあたたかさも西二小らしいような気がします。SSSの橋本さん、いつも素敵な掲示をありがとうございます。

人形は、橋本さんの奥様の手作りです。いつも本当にありがとうございます。

2年生の作ってくれただんごさしも、きれいに飾られています。

長なわチャレンジ!

 今日のなわとびタイムは、1,2年生が合同で長なわの練習を行いました。1年生もだいぶ上手になりましたが、2年生はさすがで間を開けずにパンッ、パンッとリズミカルに跳んでいきます。1年生からは、「2年生みたいになりたいな。」という声が聞かれました。あこがれの姿を目標にして、これからも練習を頑張ってくださいね!

天まであがれ!!

 1年生が、昨日天気が悪くてできなかった「たこあげ」に挑戦しいていました。風に向かって思いっきり走って行くと、ぐん、と高くあがります。なかなか難しいですが、みんな自分のたこを少しでも高く上げようと、何度も何度も挑戦して頑張っていました。たこがぐんぐんあがるのは、まるで1年生がぐんぐん伸びていくようで、見ていて気持ちがいいですね。

 

毎日の学習、頑張ってます!

1月25日(木)

 今朝も雪が積もって寒い朝でしたが、子どもたちは元気です。毎日何人か風邪でお休みの子がいて、なかなか全員そろわないのが残念ですが、無理せずしっかり直してまた元気に登校してくれることを願っています。授業の様子をご紹介します。

5,6年生。1校時目から算数でした。すごく集中して取り組んでいました。

この直前までは集中していました。本当です。

2年生。音楽室で真剣に鍵盤ハーモニカの練習をしていました。とても上手です。

この直前までは真剣でした。本当です。

ひまわり学級。ボールの大きさと重さの学習をしています。二人で教え合う場面もあり、ちゃんと「学び合い」ができているなあと感心しました。

二人は学習中、ずっと真剣に集中していました(^_^)

昼休みの雪遊び

 午後になっても雪が降り続き、校庭にもだいぶ雪が積もってきました。お昼休みには、子どもたちが外に出てきて、かまくら作りや雪合戦を楽しんでいました。寒い中、大人はなかなか外に出る気になれませんが、子どもたちはとっても元気です。まさに子どもは風の子ですね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、【給食週間献立】「麦ごはん 納豆 ひきないり 豚汁」です。総エネルギーは672㎉です。今日の給食は、納豆でした。納豆は、好き嫌いがある食材かもしれませんが、にしにの子どもたちは、おいしそうにパクパク食べていました。納豆が苦手な子どもも、中にはいるかもしれませんが、納豆のおいしさに気づいて食べられるようになってくれると良いなと思います。おいしい給食、いつもありがとうございます。

1年生:国語「たぬきの糸車」

 1年生は国語で「たぬきの糸車」の学習をしていました。お話を自分で小さい声で音読しながら、好きな場面に線を引いていきます。前に音読を聞いたときより、みんなすらすらと読めるようになっており、びっくりしました。子どもは確実に成長していきますね。大人も見習いたいです。

2年生と3,4年生、それぞれの図工

1月24日(水)

 今日は、ちょうど同じ時間に2年生と3,4年生が図工の授業をしていました。2年生は粘り気のある特別な絵の具を作り、指で直接色画用紙に絵を描いていました。構図が大胆で、作業もとても面白そうでした。3,4年生は、色画用紙を使って自分の気持ちを伝えるカード作りに取り組んでいました。丁寧にはさみを使い、形を工夫しながら自分の作りたいカードをきちんと作っていました。同じ図工でも、それぞれの学年で目標にしていることが少しずつ違っていることがよくわかります。

2年生の図工の様子

3,4年生の図工の様子