E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp スマートホンや携帯電話の方はこちらから
こんなことがありました!
出来事
「 自ら解決できた時、わかる実感は大きい 」
11月16日(水) 「 学校だより (短信あぶくま) を発行しました。 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま163号をご覧ください。
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま163号をご覧ください。
「 自分を元気づける言葉、持っていますか 」
11月14日(月) 「 学校だより (短信あぶくま) を発行しました。 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま162号をご覧ください。
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま162号をご覧ください。
「 立冬、寒くなるのが見えてきました 」
11月9日(水) 「 学校だより (短信あぶくま) を発行しました。 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま161号をご覧ください。
「 地域の歴史や伝統から学ぼう 」
11月7日(月) 「 絵のぼりの制作をしよう 」
総合的な学習の時間 ・ 6学年 (3校時 / 多目的室)
須賀川市を代表する伝統工芸品 「須賀川絵幟」を制作されている 『 吉野屋 』 大野修司 様を講師にお迎えして、6年生が個人の卒業制作となる 「絵のぼり」の歴史と制作工程について詳しく説明していただきました。 今後、数回にわたってご来校をいただき、ご指導、ご助言をいただきながら、記念に残るオリジナル「絵のぼり」を制作していく予定です。
総合的な学習の時間 ・ 6学年 (3校時 / 多目的室)
須賀川市を代表する伝統工芸品 「須賀川絵幟」を制作されている 『 吉野屋 』 大野修司 様を講師にお迎えして、6年生が個人の卒業制作となる 「絵のぼり」の歴史と制作工程について詳しく説明していただきました。 今後、数回にわたってご来校をいただき、ご指導、ご助言をいただきながら、記念に残るオリジナル「絵のぼり」を制作していく予定です。
「 自分の命は自分で守る / 第2回避難訓練」
11月7日(月) 「 第2回避難訓練 」
須賀川市地方広域消防組合 須賀川消防署員3名の方にご来校をいただき、「第2回避難訓練」を実施しました。
今回は、児童には実施の日時は伝えずに、給食室より火災が発生したとの想定でお昼休み時間から5校時目にかけて行いました。児童は、校庭で遊ぶ児童、校舎内で活動する児童と様々でしたが、放送の指示や近隣にいる先生方の指示に従って真剣に落ち着いてすばやく避難行動ができました。消防署の方からは、避難の仕方を見ての感想と今後、改善すべき点について助言していただきました。
その後、図工室にスモークマシーンを活用して設定した 「 煙体験 」を全学年で行いました。白煙があがり、狭い視野となる中、腰を低く、鼻と口をハンカチでしっかり押さえ、友達と助け合いながら真剣に体験活動に取り組むことができました。『自分の命は自分で守る』 有意義な訓練となりました。
学校の連絡先
〒962-0861 福島県須賀川市古舘70番地 TEL 0248-76-5135 / FAX 0248-76-5323
E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
4
2
7
8
3