出来事
9月の俳句を紹介します。Vol.3
夏休みの思い出を5・7・5のリズムに合わせて表現した俳句作品を紹介します。
「夏休み おとまり会を楽しんだ」(4年生)
「なつやすみ こん虫さがし たのしいな」(3年生)
「はじめてのラジオのしゅざい きんちょうだ」(4年生)
「ばあばあと じゃがいもほって 土まみれ」(ひまわり)
「夏休み あつくてプール はいりたい」(4年生)
本校のスークール・サポート・スタッフさんが製作した9月のディスプレイです。玄関に飾ってありますので、来校した際には是非ご覧ください。
業間休みのリレー練習
業間休み時間に、校庭から「はいっ!」、「はいっ!」と覇気のある声が響いていました。上学年の児童が、陸上交流大会に向けたリレーのバトンパスの練習をしており、バトンを渡す「はいっ!」の掛け声とバトンを受け取る腕を上げるタイミングを合わせていました。児童は、短時間の練習に集中して取り組んでいました。
宿泊学習の思い出を17文字に表現しました。(5学年)
先週、宿泊学習に行ってきた5年生は、その思い出を17文字で表しました。
「山のぼり たくさんの花 きれいだな」(5年女子)
「校長と 一人一列 ふろ使う」(5年男子)
「山のぼり 岩がたくさん きけんだな」(5年女子)
「楽しみな宿泊学習 終わったの?」(5年女子)
第3回校内授業研究会
5校時、3・4学年複式学級の社会科の授業参観を通して、我々教員の授業力向上を図るための校内授業研究会を行いました。3年生は、気付いたことや考えたことを付箋紙に書き出し、スーパーの店内の様子を二人組で伝え合ったり確認し合ったりしていました。4年生は、一人一台の端末を使い、県内の伝統行事や文化財を探し、見つけ出した名称をカードに書き出して全員で共有していました。45分間、友だちと一緒に学んでいる児童の姿を参観することができました。
給食の様子
本日の給食の献立は、麦ごはん、豚肉のスタミナ焼き、わかめと豆腐の味噌汁、牛乳、そしてデザートに「日本なし」でした。この日本なしは、ブランドすかがわ推進協議会事務局様よりいただいたもので、先週8日(木)と本日の2回に分けて給食で児童に提供しました。児童は、「あま~い!」「おいしい!」とうれしそうに食べていました。
芸術鑑賞教室
3校時に体育館で芸術鑑賞教室を催しました。今年度は、ピアノ連弾による演奏の鑑賞でした。児童にも馴染みのある楽曲の構成で演奏会が進められ、途中、児童も手拍子や足拍子をして参加するなど、楽しみながら音楽に親しむことのできた鑑賞教室になりました。
奉仕作業ありがとうございました。
先日の奉仕作業では、保護者の皆様に草むしりをはじめ、草刈りや側溝清掃の作業に取り組んでいただいたお陰で、校舎周りの環境整備が整いました。一週間延期しての実施となりましたが、早朝より多くの皆様にご協力いただきましたことに御礼申し上げます。ありがとうございました。
9月の俳句作品を紹介します。Vol.2
2日間、宿泊学習の引率で留守をしていたこともあり、俳句ポストにたくさんの句が入っていました。今月のお題は『夏休みの思い出』です。
「楽しいな プールで遊ぶ 夏休み」(3年生)
「ミンミンと あみ戸にせみがとまり鳴く」(6年生)
「母さんのてつだいをして ほめられた」(6年生)
「汗だくで帰ると 家族苦笑い」(6年生)
「夏休み 家族みんなで ジブリ見た」(6年生)
「うみへいき ひやけがすごい まっくろだ」(3年生)
「夏休み はとことお泊まり 最高だ」(4年生)
「夏休み すいかを食べて 花火見る」(4年生)
「さかなつり たくさんとれて パパビックリ」(2年生)
宿泊学習の帰りに寄った、小峰城跡の石垣です。案内していただいた方の話によると、日本で3番目に美しい城の石垣と言われているそうです。
今日は「家読の日」です。
業間の休み時間に合わせて、移動図書館がやってきました。この日を楽しみにしていた子どもたちがやってきて、本の返却をした後、背表紙の題名を読みながら借りる本を探している児童や、図書館の担当者に相談して一緒に借りる本を探している児童の様子が見られました。
今日は、水曜日で「家読の日」です。家庭学習の中で本に親しむ時間を持てるような雰囲気作りをお願いします。
5学年宿泊学習(総集編)
本校の5年生は、9/5~9/6に那須甲子青少年自然の家を利用した宿泊学習を実施しました。茶臼岳登山、星空観察、野外炊事、小峰城跡見学と貴重な学習体験をしてきました。これまでにも何回かに分けて活動の様子をお伝えしましたが、総集編として2日間の活動の様子を改めてお伝えします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086