こんなことがありました!

出来事

大東中松明,完全燃焼!

 11月10日,いよいよ松明あかし本番を迎えました。力を合わせて松明を作り上げた3年生と,3学年職員,PTAの皆様などが五老山に集合しました。今年も大東中松明はじっくりと最後まで完全燃焼しました。応援合戦もお隣の稲田学園のみなさんとエールの交換をするなど,盛り上がると同時に松明を通して交流を深めることもできました。

小中一貫交流活動

 11月9日,大東地区小中一貫交流活動が実施されました。昨年度まではボランティア活動を中心に実施されていましたが,今年度は小学生と中学生の交流活動がメインです。大森小会場では,大森小児童全員と大森小出身の本校生全員が,縦割り班で中学生企画のゲーム的活動を実施しました。大東小会場では,大東小3~5年生と本校の3年生が参加し,縦割り班対抗のミニ運動会が実施されました。大東中会場では,大東小の6年生と本校の1・2年生(来年度の新1~3年生のほとんど)が,やはり縦割り班で,中学校の校舎案内を兼ねてガラス磨き作業を行いました。(大東中校舎はガラスばりの学校と言っていいほど,ガラスがたくさん使われています。)

松明設置完了!

 11月3日午後,五老山での松明設置作業を行いました。3年生が夏休み明けから作り上げてきた「大東中学校松明」は,現在五老山のほぼ中央で凛々しくたっています。10日の松明あかし本番で夜空を焦がす松明をみる前に,自分たちが作り上げた松明が,どのように設置されているか見に行くのもいいかもしれませんね。

 11月10日の松明あかし本番は,関係職員とPTA役員の方々などご協力いただける方は17:00に,保護者の承諾を得て参加できる3年生の生徒のみなさんは,18:00に五老山に集合となります。解散予定時刻は20:30となっておりますので,1・2年生で見学に来る予定のみなさんも含めて,21:00には帰宅するようにしましょう。

教育相談お世話になりました

 11月1日まで教育相談(三者相談)が実施されました。保護者の皆様には,お忙しい中ご都合をつけてご来校いただき,誠にありがとうございました。教育相談の期間は終わりましたが,お子様がたの生活に関してご心配なこと等ありましたら,いつでも学校にご連絡ください。

大東地区体育祭

 校内文化祭から引き続き,10月21日は大東地区体育祭に,多くの大東中生が地域社会の一員として,またボランティアとして参加しました。吹奏楽部の演奏で開会式が開始されるのも,毎年恒例となっています。開会式の中では,日本代表として世界少年野球大会で活躍した3の1松本龍哉くんが,大東地区体育協会から優秀選手として表彰されました。

百花繚乱~校内文化祭

 10月20日は校内文化祭が実施されました。弁論大会,合唱コンクール,有志発表,学年発表などなど,生徒会と文化祭実行委員会が力を合わせて企画・運営しました。3年生は最後の文化祭。いろいろな場面で活躍する姿がたいへん頼もしかったです。

  弁論大会    最優秀賞:荻野愛菜(3の2)

  合唱コンクール 最優秀賞:3年2組

          最優秀指揮者賞:三瓶未貴(3の2)

          最優秀伴奏者賞:熊田 武(3の1) 相樂光希(3の2)

          イメージ画最優秀賞:3年1組

後期生徒会役員,専門委員長,学級役員任命

 10月15日の全校集会で,新生徒会役員・新専門委員長・後期学級役員の任命を行いました。10月に入ってからすでに,それぞれの役職で熱心に活動しています。まずは今週末の文化祭,旧役員と力を合わせて盛り上げていきたいですね。

文化祭に向けて

 10月20日(土)は校内文化祭を実施いたします。『百花繚乱~我らが魅せる思い出の花~』のテーマのもと,各学年・学級で充実した発表ができるよう,力を合わせて準備中です。10月10日には全校生で協力して壁画制作を行いました。当日のステージを色鮮やかに飾ってくれるものと思います。どうぞご期待ください。

新人戦大活躍

 9月26日から28日までに開催された中体連岩瀬支部新人総合体育大会で,各部の活躍が見られました。以下に結果をご報告いたします。

   第1位  バスケットボール女子(大東・天栄合同チーム) 剣道男子個人 福田士竜選手

   第2位  ソフトテニス男子団体  卓球男子ダブルス 佐藤拓海・関根泉暉組

   第3位  軟式野球

 2年生を中心とした新チームの活躍,頼もしい限りです! 今後のさらなる活躍に期待します。

大東地区小中一貫【新入生体験入学】

 9月19日,小中一貫事業の一つとして「新入生体験入学」が行われました。はじめに6年生全員で国語の授業を体験しました。その後各自の希望に合わせて「部活動体験」に参加しました。生き生きと参加するその様子からは,中学校入学の不安がずいぶん解消されたようにみえました。