出来事
支部中体連新人総合大会速報8
卓球男子団体[予選リーグ] Aブロックで全勝し、1位です。明日の決勝トーナメントに進出です。
支部中体連新人総合大会速報7
テニス部決勝
2-0で岩瀬中に勝利!優勝おめでとうございます。
バレー部2試合目
2-0で鏡石に勝利!いよいよ二中戦です。頑張れ!
支部中体連新人総合大会速報6
テニス部準決勝
2-0で仁井田中に勝利!いよいよ決勝です。頑張れ!
支部中体連新人総合大会速報5
バレー部第1試合
2-0で長沼中に勝利!やったね!
支部中体連新人総合大会速報4
テニス部2試合目
3-0で鏡石中に勝利です。みんな頑張ってます。
支部中体連新人総合大会速報3
卓球部第2試合
4-1で岩瀬中に勝利です。素晴らしい。
支部中体連新人総合大会速報2
テニス部
3-0で須三中にストレート勝ち。
卓球部
3-2で稲田学園に勝利。幸先がいいです。
支部中体連新人総合大会速報1
女子バスケットボール部
79-24で須賀川二中に勝利!おめでとうございます。
バスケ部も出発しました
全員が揃い、部長の元気な挨拶と共に出発です。第1試合目なので、頑張ってもらいたいと思います。
支部新人総合大会1日目
おはようございます。本日から二日間、支部新人総合大会が行われます。
第一陣として、バレー部、ソフトテニス部が出発しました。
大東代表として頑張ってきてください。
中体連岩瀬支部新人総合大会激励会
本日、来週の26日・27日に開催される中体連岩瀬支部新人総合大会の激励会が行われました。校長先生からラグビー日本代表の山中選手について話をいただき、「山中選手は日本代表に選出されるが、ワールドカップ出場が無く、今大会・前大会と追加召集で参加している。それでもチームのために腐らず、努力を続けている。皆さんもこれまでの努力を無駄にせず、新人戦での活躍を期待しています」と激励の言葉を伝えました。
生徒会長からも「これまでの練習の成果を十分に発揮し、共に練習に励んできた仲間と最高のプレーをしてきてください」と激励されました。
また、今回の激励会から入場曲も一新されました。吹奏楽部の皆さん、少ない時間の中でしたが、激励会のために披露していただきありがとうございました。
新チームなって3か月。夏休みなどで培ってきた成果を出しきれるよう頑張ってもらいたいと思います。
新人戦におきまして有観客となります。市内でも感染症が増加傾向にありますので、応援の際は感染症対策をしていただき、子どもたちの活躍を拝見していただければと思います。
2年生 学活の授業
本日、2年生の学活でマインドマップを作成しました。先日、職場体験が終了し、これから新人戦・後期専門委員会などで、3年生から引継ぎ、これからの大東中学校を引っ張って行くために、2年生全体で目標を決めました。
これからの更なる活躍を期待したいと思います。
生徒会役員選挙
本日、令和5年度 生徒会役員選挙が行われました。今週月曜日から立候補者があいさつ運動を行い、投票の呼びかけを行いました。
立候補者と責任者の皆さんは、生徒会になったときの公約や立候補者の人柄などを堂々と演説しました。
投票でも、実際の選挙と同じように記載や投票箱に入れるなど、緊張感のある中で実施されました。
ブルーインパルスのように
本日、福島空港にブルーインパルスが来られており、県内を飛行しています。
本校の上空も飛んでおりました。生徒のみさんも、ブルーインパルスのようにこれからの学校生活を楽しく疾走していただきたいと思います。
2年生職場体験14
あぶくま時報の活動内容です。午前中は職場体験先に出向き、実際に取材を行って来ました。
午後からは、取材した記事をパソコンでまとめました。文章の書き方や構成などを考えたり、写真の位置などを考えながら自分だけのオリジナルの新聞を作成しました。
2年生 職場体験13
スーパースポーツゼビオ メガステージさんでの職場体験では、袋に入った商品をハンガーに掛け、サイズ別に分ける作業を行いました。また、足のサイズを測る装置に乗せてもらい、足の大きさや適している靴などを知ることができました。
2年生職場体験12
公立岩瀬病院の活動内容です。小児科を除く全ての病棟を周り、各仕事内容の説明を受けました。各病棟では患者の状態が全て違うため、適切な処置の方法、機械の説明、調剤の模擬体験などを行いました。
日本の医療の凄さを学ぶことができた体験だと思います。
2年生職場体験11
大東こども園では、子ども達と歌ったり遊んだりしていました。また、お昼寝タイムでは、こども園の子ども達がぐっすり眠れるよう優しく背中を叩いてあげる姿が見られました。
2年生職場体験⑩
スタジオほのか での活動です。着付けや着物の畳み方、使用道具の片付け方法などを学びました。着付けの仕方などをプロに学ぶことで、今後の着物などの着付けなどに繋げることができます。
ぜひ、今日の学んだことを友達などに教えて共有していただきたいと思います。
2年生 職場体験⑨
すし幸さんでは、魚の捌き方やお寿司を美味しく提供する工夫について学びました。
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp