小塩江中はコロナウイルスに負けない!

カテゴリ:学校行事

3年生11月18日(水)から修学旅行です。

11月18日(水)から20日(金)まで、山梨方面へ修学旅行に行ってきます。

本日は、天気も良く全員元気に出発しました。日程は9時に大谷資料館、13時頃見晴らし園で昼食とぶどう狩りをし、16時頃に武田神社に到着する予定となっています。

大谷資料館に到着しました。

 

第2回 避難訓練実施

 本日午後、第2回目の避難訓練を実施しました。

みんな真剣に、そしてスムーズに避難することができました。

「みんなスムーズに避難することができて良かったと思います。」

多目的室に移動して反省と火事に関してのクイズがありました。


みんな真剣に防災についての話を聞いていました。


へぇ~、一年間にこんなに火事があるんだぁ~」


「火事の現場に遭遇したときはっ、、、先ずぅ、、。」

 避難訓練はスムーズであっても、そうならないように
日々注意していきたいですね。

歯科衛生教室

 昨日、奥羽大学准教授の車田文雄先生をお招きし、
歯科衛生教室を実施しました。

「毎日の美味しい食事をしっかり摂るのに大切な歯。
大事にしないといけませんね。」

「しっかり歯磨きをしないと。。。」
    「この辺に歯垢がたまりやすいですよ。」

みんな真剣に話を聞いています。

「ん~、僕はちゃんと磨けていたかなぁ~?」
「鏡を使って自分の歯をチェックしてみましょう。」


染色して歯磨きがきちんとできているかのチェックです。

お互いに「う゛ぁ~あ~ぁ~」

「自分の歯の様子を記録してみましょう。」

質問です。「歯磨き粉によって歯への影響の違いなどはあるのですか?」などなど。。。

「今日はいろいろ詳しいお話と、
歯磨きの指導までしていただきありがとうございました。
 自分の歯を大切にしていきたいです。」









第2学期始業式

 パッとしない天気が続いた夏でしたが、その長い夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期が始まりました。
 元気な明るい笑顔の生徒たちの表情がまた校舎の中にあふれていると、「やっぱり学校はいいなぁ」とつくづく思います。
始業式の様子
代表生徒の発表 1年生代表


2年生代表


3年生代表


生徒会代表

それぞれ夏休みの反省と2学期の抱負を述べてくれました。

生徒たちは夏休み中にいっぱい活動しました。
8月23日に矢吹町文化センターで行われた岩瀬地区小中学校音楽祭(合唱)の表彰です。銀賞おめでとう。



8月29日には地区英語弁論大会があります。
出場する生徒の校内発表会も行われました。


表情・表現が豊かで見事な英語弁論です。
こちらも頑張って下さいね。


 最後に9月1日に行われる支部中体連駅伝大会の選手壮行会が行われました。これも長い夏休みの間、一所懸命走ってきました。大会本番では、持てる力を十分に発揮して欲しいと思います。

クリーンアップ活動(校舎内)

本日小中一貫活動として地域のクリーンアップ活動(ゴミ拾い)
が予定されていましたが、雨天のため校舎内のクリーンアップ活動
となりました。

床のワックス剥がし作業中です。



気をつけて!

先生たちも机の調整中!

「ん~?」

すみずみまでよろしくお願いします。

トイレや特別教室を一人で担当しているのも大変(ヘトヘトです)


こちらもですね。

うぅゎ~っ、こっちにまで水かかっちゃう。




第1回避難訓練

本日午後、第1回目の避難訓練を実施しました。
今回は地震による火災発生を想定しました。

みんなしっかり避難し、点呼もスムーズ。

須賀川広域消防組合のナガヤマさん、ヤナイさん、モリウチさんからご指導いただきました。
こちらもしっかり話を聞いてました。

生徒も先生達も消火器の取り扱いの訓練をしました。「火事だぁ~」と大きく叫んで。

 きちんと訓練できたと思いますが、災害はいつ起きるか分かりません。
そうならないように日々注意して、そして、万が一の場合は落ち着いて判断、
行動がとれるようにしましょう。

1・2年学習旅行

本日は1・2年生の学習旅行です。
天気もよく学習旅行には最高です。

「班員はそろったよ~。」             「みんな集まったかなぁ。」

それでは出発式を始めます。「おはようございます。」

「今日の学習旅行はよい思い出になるように、みんなの力で成功させましょう。」

「行ってきますよ~。」

先ほどバスに乗って出発しました。「行ってらっしゃい。」

校内陸上競技記録会

本日、校内陸上記録会を行いました。
予定では午後でしたが、天気が心配されたので、急遽午前に実施しました。

代表生徒の選手宣誓。「我々は・・・・」で開始。先ずは100メートル走から。





こちらは走り幅跳び。華麗に?跳んでますね。

走り高跳びも華麗に跳びまくっています。

チーム対抗長なわ跳びも。。。これは楽しそう。でもチームワークが大切。



円陣組んで「行くぞ~!うぉ~~~!」

何とか雨が降る前にできました。よかったよかった。
支部陸上大会に向けて頑張ろう!

授業参観 お世話になりました。

本日午後、第1回目の授業参観がありました。
保護者の皆様方には大変お世話になりました。
緊張してた各学年の授業の様子です。

1年の授業(国語)

2年の授業(音楽)

3年の授業(数学)
やっぱり緊張してた様ですね。(いつも集中してますよ。)

新入生オリエンテーション

本日、新入生オリエンテーションを実施しました。
来年度から小塩江中学校で頑張ろうね。


先輩からもいろいろとアドバイスです。
「中学校での服装は・・」

「胸のここにネームが・・・」
「靴、靴下は白の・・・」
「・・・・・という感じで頑張って下さい。」
「続いて女子の制服についてです。」
「・・・中学生らしく身だしなみをきちんとしようね。」

「ぼくたちは、ジャージの着方について説明します。・・・・・・・」

「みんなしっかり説明を聞いてくれました。来年度の入学を待っていま~す。」


卒業式予行

本日、卒業式予行練習を行いました。
制服の身だしなみをきちんとチェックですね。



卒業生、入場 拍手、拍手。



さすがビシィっと決まりました。




3年生達、みんな凜々しいです。


式歌もだんだん上手になってきました。
みんなで素晴らしい卒業式にしましょう。



愛校作業

本日の6校時、愛校作業を行いました。

床のワックス落としを中心にやってくれました。

丁寧にやってくれています。

根気が要りますね。よろしく。


こっちも一生懸命ですね。ご苦労様です。ありがとうね。

あらっ。


こっちは特別教室大掃除チームですね。

ずいぶんと大きい荷物、ゴミ?ですね。
大丈夫?

代々からの宝物?っぽいのからなんだかよく分からないもの
まで、いろいろありましたね。

うわぁっ、凄い。

こっちは生徒会の奥の荷物。大変だわぁっ。。。
なかなか年度末に向けても大変です。

卒業式全体練習③

本日も卒業式の全体練習第3回目を行いました。


本日は退場の仕方の確認と拍手のタイミング等々。。。
座礼、返礼、起立、着席、、、。このタイミングですね。

明後日の予行練習で、ビシッと決めましょう。

卒業式練習始まりました。

本日より卒業式全体練習が始まりました。
3年生は卒業式までの登校があと16日。
これまでの感謝の気持ちと未来への希望と決意を
この式でかたちにしてほしいと思います。

会場準備の様子。


1年生もドキドキ。かな?

在校生代表あいさつ(送辞)の練習。

卒業生代表・答辞練習

教育委員会記念品授与の練習

緊張してます。

PTA記念品授与の練習

みんな厳粛な雰囲気の中で。。




3年生はさすがに真剣そのものです。



退場の練習です。どことなくさみしそう

「当日まで、みんなで素晴らしい卒業式になるように
しっかり練習していきましょう。」

しめ飾りづくり~須賀川養護学校交流会~

本日(12/14)、須賀川養護学校さんと一緒しめ飾づくりをしました。
地域の並木さんと田母上さんに教えていただきながら、丁寧につくりました。

しめ飾り作りの注意点を聞きました

作業をする前に、先ずは各自の自己紹介。「よろしくお願いします。」

「わらを扱うのはなかなか難しいなぁ。」

「これはこうやって、、、これもこうやって・・・・」

みんなワラをよじることがなかなかうまくいかないようです。

「へぇ~ぇ、そうやるんだぁ。」

左ねじりっていうのがなかなか難しいようです。

もうすっかりマツーマンですね。

「おぉ~、少しずつできてきましたね。」

「もう少しここは丁寧に・・・」などと、細かいご指導いただきました。
みんな、上手に仕上げたという講評をいただきました。

心肺蘇生法(AED)実技講習会

本日午後、心肺蘇生法(AED)実技講習会を行いました。

須賀川地方広域消防本部須賀川消防署より
   4人の署員の方にお出でいただきました。

◎心肺蘇生法の基本は、
1.肩を軽くたたきながら声をかける。
2.反応がない、又は判断に迷う場合は、
  大声で助けを求め、119番通報とAED搬送を依頼する。
3.呼吸を確認する。

4.普段どおりの呼吸がない、又は判断に迷う場合は、
  すぐに胸骨圧迫を30回行う。
5.訓練を積み技術と意思がある場合は、
  胸骨圧迫の後、人工呼吸を2回行う。
6 AEDが到着したら。
7.電極パッドを胸に貼る。
8.電気ショックの必要性は、
  AEDが判断する。
9.ショックボタンを押す。

まずは署員の方に模範演技を示してもらいました。

各自2分間ずつ胸骨圧迫をやりました。
これがなかなか大変です。


いやっ、これっ、つっかれる


大変だわッ


う、うでがっ・・、」

おもうように・・

つぎは、AEDの使い方です。

すべての講習が終わり、最後は、生徒会長からのお礼の言葉です。

次は、原稿なしでいきます。

松明作り、完成!!

 本日(10・22)、文化祭の準備と平行して
11月12日の松明あかし大松明づくりをしました。

やっぱり地域の人の協力なしにはできません。


骨組みの中にしっかり茅(かや)をつめて。

上にのぼってしっかり茅づめ。落ちないように!!

「ぎゅっ、ぎゅっ」下からも




「だいたいはいったっ。」次は外まわりをゴザで巻きます。


ゴザを巻いたら、丁寧に縫い合わせます


「んっ?ここあまいなぁ!」

完成で~す。みんなで記念写真撮影!


3年生、最後の松明作り。みんな頑張ったねぇ~

明日は宇津祭!最後の準備

明日(10/23)は文化祭・宇津峰祭です。
最後の準備急ピッチです。

会場作成大忙し


飾り付けも大変で~す


やっぱり力仕事若い男の仕事かぁ~。


きれいな繊細な仕事は任せて!!

私たちみたいな!

シンボルマーク、「こんなもんでいいかっ」

文化祭準備おおわらわ

 10月23日の文化祭に向けて、いま生徒たちはその準備におおわらわです。
ちょっとだけ様子をご紹介します。(第2弾)


1年のダンス練習風景


プロデューサー大忙し




2年生もなにやら小道具作成中



3年生、さすが舞台大道具?大がかりの?製作中


綿密な打合せ




大監督!!



全員で合唱練習

心を一つに♪♫♬

文化祭準備開始

 いろいろと行事がありましたが、生徒たちもいよいよ文化祭準備です。
放課後いろいろと準備や練習をしています。まだ、内容は秘密だそうで、
ちょっとだけ様子をご紹介します。



1年生、何かそれぞれが動きのある練習をしていますよ。
にぎやかです。


2年生、作戦を練っています。

3年生、さすが綿密な打合せっ?
 10月23日宇津峰祭(文化祭)で地域の方々と
協力して、思い出に残る良い文化祭にしていきましょう。
楽しみです。

松明つくり

 10月8日(土)早朝より保護者や地域の方々のご協力をいただき、
松明づくりに取りかかりました。11月12日の松明あかしに、小塩江の
松明の火を灯すために。。。

生徒たちも全員参加です。よろしくお願いしま~す。」

を割るのに一苦労。気をつけて


「手切らなようになぁっ」

ゴザ縫いです。ていねいにねぇ。


お母さんたちも必死に、いや丁寧にやっていただいてます。




いい具合にわれました。

箍(たが)作りです。「きれいに丸くなっ




「ちょっとそっちしっかり持ってて!!」


うぉぉぉ~。まるくなったぁ~


急に雨が降ってきて、狭いところでの作業になりましたが、
大枠はできました。みなさんご苦労様でした
この次はこれに萱を入れます。
またご協力よろしくお願いします。

情報モラル教室

 情報モラル教室を9月16日に行いました。
県教育センターより情報教育の専門の先生に来ていただいて、
最近起きている様々なトラブルや未然防止法など
いろいろお話ししていただきました。


「福島県教育センターの情報教育チームの高萩先生です。
みんな聞く態度がいいねぇ


みんな真剣に聞いていました。メモもしっかりとっています。

 身近にある危険について丁寧にそしておもしろく
教えていただきました。

しつもんで~す。


最後は音楽を聴いてリズムに乗って身近な情報に気をつけよう

避難訓練

本日(5・23)6校時に避難訓練を実施しました。


落ち着いて避難してました。

全体集合して須賀川消防署員の方々の話を聞きます。

消防署員の消火器の使い方の説明をしっかり聞いてます。
「なるほど~。そう使うんだぁ」

実際にやってみると意外と簡単!ピン・ポン・パンといって使います。

「自分の命は自分で守れるように」を心がけて
災害時にも冷静に対応できるようになってください。

学習旅行に行ってまいりました。

5月18日(水) お天気に恵まれ、仙台学習旅行に行ってきました。
出発式、2年生がまとめてくれています。
朝のあいさつ。

実行委員長あいさつ

校長先生のお話。

添乗員さん紹介!

最初は、秋保工芸の里で、こけしの絵付けです。
途中、途中に警官の方が多くいて、びっくり
20日、21日 G7 が行われる関係だそうです。
工芸の里に到着。

さっそく記念写真
ちょっと疲れてますね。

1年生も

それでは、絵付けをしましょう!





作品は、



秋保を出発せ、いよいよ仙台市内です。
西公園組は、ここで、下車です。

バスを降りたその瞬間が、大切です。

バスを降りたら、そこは、瑞鳳殿。

入り口で記念写真。

暑かったね!

バスがなかなか来ない。

さあお昼です。

お土産は、笹かまかな?

無事、科学館につきました。


こうして、仙台学習旅行が終了しました。
皆、明日も元気で登校ですよ!!

学習旅行事前指導を行いました。

明日、5月18日(水)は、1,2年生の学習旅行です。
前日は、事前指導です。
2年生を中心に会を進行してくれました。

初めのあいさつ。

1年生代表の説明!!


うまくいってるね!!

真剣に聞いています!

お小遣いは、5,000円以内だよ!!
おやつは、帰りにバスで食べられる程度だよね!!

明日は、よい天気だそうですから!!
元気に学習旅行へ 行って参ります!!

交通教室を行いました。

今日は、交通教室です。
講師に川東駐在所の岩沢さんをお招きして、
行いました。
まずは、自転車点検です。1年生は、ピッカピカ。2年生は、うぅんそれなり。
3年生は、けっこう年期が入っていますね。
点検開始!!

ヘルメットの点検からです。

次はブレーキテスト!!




それでは、路上教習へ


踏切では、押しましょう!


ちょっとした、サイクリング!!



続いて、岩沢さんから講話をいただきました。
”自転車も車両です。自転車に乗ったら、加害者になります。”


生徒代表お礼の言葉!


今日の安全教室で教わったことを毎日実践して、
交通安全に努めましょう。

1,2年生は、もうすぐ学習旅行です。

1,2年生は、来週 18日(水) 学習旅行です。
学習旅行に向けて、班の計画を練っています。

”1年生、 やっぱり ”ずんだ”は、外せないでしょう。”


おいしい牛タンやさんって、どこなの?

さすが、2年生は、手堅く、旧跡巡り!


17日(火)には、しおり読みあわせです。しっかり計画を立てましょう。

今日は、生徒会総会です。

今日は、生徒総会です。
普通、生徒総会ですと生徒会執行部、専門委員会委員長、部長
など、特定の生徒が答弁をしますが、ここでは、ほぼ全員が、
関わってきます。
まずは、開会

校長先生のお話

続いて、校歌斉唱!!

議長選出

生徒会執行部、各委員会からの報告+提案









この時点で、3年生全員提案しました。
次は質疑応答。
ここも全員参加です。 質問がある生徒は、挙手を!!

さあ 繰り広げます!!



今年も熱い質疑応答が行われました。
最後は、教頭先生の講評です。

小塩江中の生徒は、1人で20人分の仕事をしているんです。
ほんとですね。
1人何役もこなしてこそ、小塩江中の生徒です。
来週は、支部陸上大会です。
これまた、ほぼ、全員参加です。がんばれ!!小塩江。

陸上記録会 №2

晴天の中、今年も陸上記録会が行われました。
3年生が中心となって、準備から記録まで、しっかりと!
さすが、小塩江の生徒です。

まずは100M走。



続いて、走り高跳と幅跳びに分かれて、競技を進めます。

幅跳びの前には、入念に!!

慣れた手つきで
あっという間に、できあがり。


さあ、飛んでもらいましょう。



飛んでいる。






次は、高跳びです。
 








大きく、ジャンプ!!

次は、対抗リレー(1年から3年まで、男女混合)のナイスショット!!







男女関係なく、早い人遅い人関係なく、みんなで応援!!

最後は、恒例の長縄跳びです。





声を掛け合って、励まし合って、たくさん飛べたグループも
少ししか飛べなかったグループも額に汗して、満足、笑顔です。
みんな、とてもよい汗をかきました!!

校内陸上記録会


本日(4/26)の56校時に校内陸上記録会を行ないました。
記録への挑戦はもちろんですが、みんな係の仕事をしっかり行ないました。

「遠くへ跳ぶぞっ!」

「さっきより良い記録を出すぞっ!」

みんな頑張りました。

楽しい三日間を過ごし、帰ってきました。

3日間の全スケジュールをしっかりこなし、3年生が
20:30に無事、福島空港に戻ってきました。

この飛行機に乗っています。

花冷えの寒い中、おうちの方がお出迎えです。
さあ、arrivalへ急ぎましょう!

さあ、降りてきました。ちょっと疲れていますが、元気な笑顔です。

家族の待つ出口へ


続々、集まってきます。

帰着のあいさつ!!

帰着のあいさつが終わり、さあ帰りましょう!

たくさんの思い出話とお土産を持って家族のもとへ。
記念写真!

皆さんが帰った後。
先生にはまだひと仕事。

校長先生をはじめ、3年の先生方
そして、添乗員さん
お疲れさまでした!
そして、教頭先生
出発から到着まで
ありがとうございました。

修学旅行の日程をお知らせします。

4月13日(木)ANA1696便で、全員、福島空港を出発しました、平成28年、修学旅行の日程をお知らせいたします。


13日の福島空港、待合室の様子です。
添乗員さんとの打ち合わせとリラックスする3年生。



校長先生は、しおりに目を通して、確認しています。
皆さん楽しんできてください。

修学旅行結団式を行いました。

本日、4校時に修学旅行結団式を行いました。

”仲間と共に学び
    KYORIを縮めて
      最高の思い出を作ろう!!
のテーマでの修学旅行です。
  結団式を開始します。
  団長(校長先生)のお話。

司会進行もしっかりとスムーズに進みます。

実行委員長のあいさつです。さすが委員長、堂々としています。

学年主任の先生から修学旅行の思いが話されました。

真剣に目と耳と心で話しを聞く、3年生。さすがです。

引率者紹介!! 3名の先生方で、3日間を!!

さあ!、いざ修学旅行へ!!






新入生歓迎会 PART2 歓迎ゲーム大会

新入生歓迎会 PART2 歓迎ゲーム大会
PART1では、オーソドックスな歓迎会でしたが、ここからが、小塩江中学校です。

小塩江流歓迎会は、全校でのゲーム大会です。
早速新入生がゲームに参加!
早口ゲームです。かっ滑舌が・・・



さすが!! つかみは、OKです。



ゲームも一種類ではありません。
じゃんけんトレインゲーム!! 


ゲームの勝者です。


勝者のご褒美は? ご褒美なのですかね?

勝者は、ご満悦です。

これで終わりではありません。
さあ、このゲームは何でしょう?



そうです。二人三脚です。
ここでも、小塩江流 生徒だけ 違います。


 なんと、教員もですよ。


それも、校長先生も例外ではありません。
これが、小塩江流なのでしょう。

新入生歓迎会!! 親睦を深めました。

まっさらな制服とカバン、ピッカピカな新入生。一生懸命に自転車をこいで登校です。
今日は、新入生歓迎会があります。
2・3年生は、入念に準備。
あっという間に準備完了です。
さあ、歓迎会が始まります。

校長先生のお話。歓迎会は、3Fの多目的室です。


生徒会役員紹介!! 今回の楽しい企画をありがとうございます。



校歌を歌いましょう!! 新入生は、歌詞を目で追いながら・・・・



専門委員会の説明です。 まずは、募金活動の一コマ。


朝のあいさつの模範です!



次は、部活動紹介です。
まずは、野球部!!

卓球部です。


こうして、通常のプログラムは、終了です!!
続きが、小塩江中学校独自のプログラム。なんと、新入生歓迎ゲームです。
その様子は、次回といたします。

平成28年度 小塩江中学校入学式

平成28年度の小塩江中学校入学式
生徒会の役員がお出迎え。


今年は、新体育館での初めての入学式になります。
どこも、ピカピカで、杉の香りのする体育館で、新入生をお出迎えです。

大きな声で返事して、起立!! 大変よくできました!!

 
学校長式辞


新入生の一番の見せ場、「新入生誓いの言葉」とても立派な誓いの言葉です。



さあ、すべての式事が終了しました。新入生ほっと一息!!
退場です。



たくさんのご来賓、保護者の方に見送られて、退場です。
皆さん、しっかり前を見据えて、堂々の退場です。

式を終えて、ほっと一息。さあ初めての学活です。


式が終わっても、緊張はとれませんね。あせらない。あせらない。



新入生の皆さん。明日は、歓迎会です。プラス、給食は、カレーですよ!!

離任式 ~teacher's eye~

つい先ほど離任式を終えて本校から旅立つこととなった5名の教職員(@_@。。。










{つうか・・・つくづく思う自分(HP担当)のデカさ・・・(ーー;)}

ちなみにここまでの写真はすべて新カメラ担当に就任した?

〇島Tの撮影によるもの!!




そしてなぜか最後のお勤めと、HPをアップすることにしたHP担当。。

ただなぁ~普通に掲載してもな~(-。-)y
ということで今回は送られる側の視点


teacher's eye

でお送りします(^^♪


~離任式5分前~
校長室前に集結する面々と案内役の教頭先生。。


そこから階段を上り離任式の会場へ・・・

会場に入ると

そこに並ぶは毎日見慣れた生徒たち顔(@_@。
・・・とPTAの皆さん!?
*過去の卒業生や教え子なんてのは結構あったけど・・・保護者さんが参加する離任式は人生初体験。。




そんな中、一人ひとり離任のあいさつをする教職員。。




<HP担当についてはzackeyが撮影>

生徒たちへの思いや、感謝の言葉を話す。。

そん時の生徒たちの表情がこちら!!

先生の「最後のお話」に耳を傾け、絶対に聞き逃すまいという姿勢。。
そして、ちょっぴり悲しげな表情(@_@。

「小塩江の子供たちは本当に素直で、純粋なんだな」
と改めて認識させられる瞬間でした。



そして、生徒を代表して生徒会長からの礼の言葉



先生方一人ひとりの方を向いて感謝の言葉を述べる生徒会長




そして感謝の意を込めた花束の贈呈

ありがとう(^^♪

そして最後の見送り

生徒会長を先頭にいざ出陣!!!

つうか校旗・・・持つの代わろうか?
と思いつつもここは見送られる身・・・グッと我慢我慢。。

そしてここからは私(HP担当)が見たまんまの光景をご覧ください(^^♪


















こうしてみんなとのお別れの言葉を交わした5名の離任する職員。。

最後に応援団からの激励のエール!!

それに応える
zackey(^^♪


本当にこのような離任式を企画していただきありがとうございました。
次の任地でも、小塩江のことを胸に頑張っていきたいと思います!!
フレーフレー小塩江~!!!!

これにて離任式終了・・・・








と思いきや・・・

何と車のお見送まで企画していた生徒たち。。





スマン。。みんなまだ帰れんのだ(;一_一)
「エ~~~(T_T)」

重ねて申し上げよう!!
本当に申し訳ありませんです。。ハイ<(_ _)>

そんなこんなで本当に気持ちよく送りだされたHP担当。。






その後職員室ではこのような光景が!!


<来年度へ向けて団結を強める教職員の図>
本当にまとまりのある素晴らしい先生たち。。



ただ・・・









まだ居るんですけど・・・俺(T_T)
ものすごく名残惜しいHP担当なのでした。。







~ お知らせ ~
今まで1年間HPを掲載してきましたが、いかがだったでしょうか?
「生徒、教職員のありのままの姿を」とがんばってアップしてきたのですが、
今回の人事異動に伴い、私の書く記事はこの文をもって最後となります。
ご愛読くださりありがとうございました<(_ _)>
なお、小塩江中HPは今後も継続いたしますので、これからもよろしくお願いします。
本当に1年間ありがとうございました(^^♪

修了式と新入生オリエンテーション

いよいよ3月も残すところあと数日・・・

「小塩江の校舎とももうお別れか~(@_@。」としみじみと思いに耽っていると

大変なことに気付いてしまいました!!

修了式HPにアップしてない(@o@)

というわけで今回はそんな修了式の様子をお送りします。。

*ものすごく遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます<(_ _)>


そんじゃさっそく・・・

整然と並んだ全18名の小塩江中学校の在校生。

そんな子供たちに熱いお言葉をかける校長先生。。

2年生は最上級生として学校の顔に、
1年生は4月からは先輩と呼ばれる存在に。。
これまでの先輩方の取り組みや姿勢を参考により良い小塩江中を目指してがんばってほしい。。
そんな思いがいっぱい詰まった講話
やっぱり校長先生・・・お話上手ッス(@_@。。

そして、各学年の代表が修了書を手渡される
2学年代表 〇〇くん

ハイ!!
今までにないとっても素晴らしい返事!(^^)!
これも卒業生のあのステキな式のおかげかな?


受け取る姿勢も立派!(^^)!
卒業生ありがとう(*^。^*)

続いて1年生代表も

こちらも凛とした態度で修了証を受け取ってました(^^♪

さらにさらに
精勤賞の受賞者へ賞状の伝達。。


ちなみに小塩江中の今年の精勤賞の受賞者は・・・

こんなにいっぱいいました!
1年生はなんと全員が受賞!!
おめでとう(^^♪
つうか1年生は年間を通して出席率100%を達成!!
凄いぞ1年生!!


その後は市の各部門で入賞を果たした小塩江中の誇る生徒たちが賞状を受け取り


おめでとう(^^♪

そしてそして代表生徒の作文発表へ・・・



自分の反省や学級の反省。。さらには生徒会としての反省をもとに、今後のことについて述べる生徒たちに、来年度以降の生徒の成長の様子を考えながら静かに聞き入っていました。。
(生徒の作文の詳細は後程HPマスターが掲載予定!! ご期待ください)

そして、最後に生徒指導の先生からこんな素敵なサプライズが!!

小塩江小学校の5年生が本校を訪れた際のお礼状を冊子にして届けていただいた旨をご報告(^^♪
その内容は本校1階の階段登り口に掲載しているのでぜひご覧ください(*^。^*)

そんなこんなで修了式はここまで。。

在校生18名。。
無事に次の学年に進級!!
おめでとう(^^♪

来年度も今年以上に頑張ってさらに成長していこう!!









じゃないと・・・

この子たちに笑われちゃうぞ!!
実は先日新入学生のオリエンテーションを行った小塩江中(^^♪
(小学校にも本人たちにもHP掲載の許可をとってないので今回はかなり遠目で撮影しました・・・ご了承ください)

そんなオリエンテーションでは

こんな感じのことが行われました(^^♪

まずは校長先生の学校紹介を兼ねたお話から


PCを使って分かり易く説明する校長先生。。

それに続くは本校が誇る生徒会の面々(^^♪






生徒指導の先生の説明に全面協力!!
モデルとなってこれまた分かり易く説明。。


これからの中学校生活のイメージはついたかな?
来年度の入学式で待ってるぞ!!










ところで・・・

今年の入学生は見ての通り総勢18名・・・



実はコレ・・・
現小塩江中の在校生と同数なんです!!





ということは・・・
来年度の生徒数は現状の2倍!!






そ~なの~~~!!!!

いまさら気づいたのか(;一_一)

そんなわけで、新年度に向けて動き始めている小塩江中なのでした。。

感謝のキモチ 

卒業式でも、気丈にほとんど涙を見せることがなかった卒業生ですが、もう一人のホムペ担当、写真係は感動の現場に立ち会いました。








それは、感動の卒業式が終わった後の教室でのできごとでした。




卒業式後、教室の戻った卒業生はあらためて担任からの話をきいたり、証書を感慨深げにみていたわけでして






そんなとき、ふとしたことから担任が

「改めて、一人ずつ思いを・・・・」と提案。





一人ずつ、前で卒業したことへの思いを語ったのですが・・・。






家族、友達、先生

何も気にすることなく、普段の自分がでせる人しかいなかったからでしょう。







13名全員  号泣の中、思いを伝える時間となりました。







とうさん、かあさん、家族のみんなへ

15年間 育ててくれてありがとうございました。たくさん迷惑をかけたけど、今日無事卒業できました。




教室のみんなへ

幼稚園から、11年間 ずっと一緒で、明日から別々のになるのは想像できません。本当にこのクラスでよかったです。困ったときや話を聞いてほしいときは、これまでどおり聴いてください。




先生へ。

3年間、担任をしていただき、ありがとうございました。ただただ感謝しています。









一人一人、いろんな話をしていたけれど、どれもこれも 感謝のキモチであふれた言葉。





家族のこと、小塩江のこと、友達や先生のこと


君たちは、そんなに大切に思ってくれていたんだ。


ありがとう。








小塩江中でよかったね。


この13人でよかったね。


○木先生でよかったね。







3年間で、きっとこれが最高の笑顔の写真です。







改めて、ご卒業おめでとう。

卒業証書授与式 ~笑顔がいっぱい~

9:55 予定の時刻よりも早く始まった小塩江中学校の
第69回 卒業証書授与式
壮大な交響曲に合わせて入場する3年生。。

迎える1・2年生はその様子をこころなしか寂しそうに見つめる

いよいよ始まってしまった卒業式(@_@。。。

この場を借りて告白します。。

HP担当・・・

この卒業証書授与式中・・・

3回泣きました(@_@。。。






その幕開けは担任の〇木先生の伴奏による国歌と市歌の斉唱から



今までで一番いい国歌と市歌の斉唱でした(@_@。。。
*まだ泣いてません

続いて卒業証書の授与







一人ひとり〇木先生の呼名にしっかりと応え、
そして凛とした態度で証書を受け取る3年生。。
すでに舞台裏で感動の涙をこらえていた筆者。。


でも、もう一人いたのです(@o@)
それは校長先生!!

涙を堪えつつ、必死で式辞を読み上げる校長先生。。
中体連の男女の活躍。。
文化祭での一致団結の様子。。
・・・
・・
その姿に舞台裏でひとり号泣していたHP担当(@_@。。。
(一泣き)
続いて現生徒会長からの送辞の言葉

先輩方を見習うと共に、さらに小塩江中の発展を目指して頑張るとの決意表明。。

そしてそれにこたえるような元生徒会長の答辞の言葉


自分たちをここまで育ててくれた両親。。そして、3年間一緒に学んできた先生方、級友への感謝の言葉と、後輩へのメッセージが込められた素晴らしい内容でした。。

その感動的な新旧生徒会長の送辞答辞にこれまた号泣(@_@。。。
(二泣き)

続いて式歌



全校生で2曲を合唱。。
曲名は
〇「明日の空へ」
〇「旅立ちの日に」
それぞれの歌を一生懸命歌う生徒たち。。
ここでHP担当の涙腺崩壊(@_@。。。。
続く校歌撃沈。。。。
(三泣き・・・だって本当に素晴らしい校歌だったんスよ)

初めて自分の担任した学級の卒業式以外でこれだけ泣きました(*^。^*)

これも小塩江中ならではなのか・・・
今年卒業した13名。。
他の中学校からしてみれば、絶対数は確実に少ない。

しかし、その分一人ひとりへの記憶が鮮明で、イベントや学校行事での表情が頭に浮かんできてどうしようもないような状態になっちゃうんです。。

つまりはこういうことで・・・

こんな表情や

こんな表情がいっぱい頭に浮かぶんだよ・・まったくもう(^_^.)


それにしても当の本人たちは一向に泣く気配が無い。。
式が終わっての記念撮影でも


泣くどころかさらにいい表情(^^♪

いったいどうなっとんの?



最後の集合写真も

こんなにいい顔(^^♪

個別の写真だって




みんないい顔(^^♪

最後の見送りでも









メッチャええ顔しとる(^^♪




いいかいこういうときは泣いていいんだからね!!





「え? 最後の学活でメッチャ泣きましたよ(^^♪」
・・・・マジか
その場面が欲しかった(ToT)/~~~








そんなこんなで
最後の最後まで厳粛な中にも感動があり、
そして笑顔がいっぱいの小塩江中の卒業証書授与式。。





進学先でも絶対に頑張れる!!
期待を抱かずにはいられない素晴らしい生徒たち。。


そんな生徒たちに関わることができて教師としてこの上なく幸せでした。
本当にありがとう。。


そして
卒業おめでとう(^^♪

以上 小塩江中の卒業証書授与式でした。。














これで終わらないのが小塩江中(^^♪
厳粛な中にも笑いを忘れない!!














それでは行っちゃいますよ!(^^)!

卒業生から3学年担当への
サプライズプレゼント!!



これ誰が作ったの?
「主に校長先生が・・・(;一_一)」




②校長先生・・・・足元が・・・


あッ・・・・(;一_一)





③記念撮影

しゃがめ・・・

ハイ・・・(ーー;)

卒業式予行練習を行いました。

先日。。本校でも卒業式の予行練習を行いました。。

ここまでの練習の成果を発揮するとともに、
み~んな本番に向けて一生懸命(^^♪



礼のタイミングだって


もうバッチリ(^^♪

一人ひとりの姿勢も



この上なく良好!(^^)!

唯一の難点としては

歌声の小ささ(T_T)
御承知の通り、今年度から新築された体育館で初めて行われる卒業式。。
小数精鋭の小塩江中生と言えども、この体育館で歌声を響かせるのは至難の業。。
でも、
どんな状況でもしっかりやるのが小塩江中生!!

音楽担当教師が中心になって歌の練習。。

そして伴走者も


練習練習練習練習。。。。

本番までには素晴らしい歌声で最高の卒業式となるよう頑張ります!!!

予行を終えた生徒の表情

イぇ~~~~イ(^^♪
本番も頑張ろうね(*^。^*)








これで終わらないのが小塩江中(T_T)







・・・・




・・・



・・


その時、校長先生はあることに気付いてしまったのです。。。

あっ!!!!






国旗と校旗。。。逆じゃね(@o@)








思い返せば、予行の始まる直前・・・

理科担当教師と教頭先生で急いで取り付けた

国旗と校旗。。
そう言えば・・・

その高さはメッチャ気にしていたのですが・・・

左右はまったく気にしていませんでした(;一_一)


<理科教師高速巻き上げの図>
オラオラオラおラオらッ!!!!

校長先生。。。
ゴメンナサイ(T_T)

本番までには直します。。m(._.)m


教頭先生。。頑張りましょうね(ToT)/~~~

卒業式全体練習 ~ここまで揃った(^^♪~

3回目の卒業式練習。。
繰り返し繰り返し練習してきた
送辞・答辞の代表生徒に合わせての礼返礼。。
今回はその成果をご覧ください(^^♪

まずは送辞から!!
これは在校生(後方2列の生徒)が代表生徒に合わせての礼。。
卒業生(前方2列の生徒)が返礼です。。



どうですか?
とっても上手になったでしょ(^^♪

続いて答辞の練習。。
今度は卒業生が代表に合わせての礼。。
在校生が返礼。。
*ちなみに今回はちょっとした訳があって〇島Tが代表代行です。



ウ~ン。。いつもの代表生徒ではなかった分ちょっと遅れた生徒がいたけど、
全体的には良くなったんじゃないかな(*^。^*)

この調子で予行ができるといいね!!

それぞれの思いを乗せたいい卒業式を迎えるためにも、
ひとりひとりがしっかりと意識してさらに良くなるように努めよう。。

まだまだこれから、されどあと数日。。
小塩江中fight!!! お~~ッ

愛校作業 ~ワックス剥がし編~

いよいよ待ちに待った日がやってきました
今日はワックス剥がし(愛校作業)の実施の日(^^♪
実践場所は各学年の教室。。
つうことでスクレーパーを配り、いてもたってもおられず即作業開始!!
(マジで楽しみにしてたんスよ!! 先生も生徒も)



1年生5人は各自分担しての各個撃破戦術。。。

一方2・3年生は




数にものを言わせて(と言っても各13名だけど・・・)集団戦術。。

それぞれの戦法でこの強敵に挑むこと1時間・・・








っせ・・先生・・・
終わらないッス(T_T)






そんじゃ掃除の時間も投入でぃ!!!
と掃除の時間+10分追加(`^´)

その結果をご覧いただきましょう。。
今回もbefore→afterで参ります!(^^)!

2年生教室
before

after


3年生教室
before

after


1年生教室
before

after


各学年とも大健闘(*^^)v
されど・・・

まだまだ残りが・・・(T_T)

そんなこんなで第2ラウンドを企画中!!

今度こそこの戦いに勝利しよう!!

小塩江中fight!!!











そんじゃいってみましょう!!







これで終わらぬ小塩江中(^^♪











①激闘の証

*お食事中の皆様大変申し訳ありませんm(._.)m







②先生撮ってください(^^♪

せっかくポーズとってんだけど・・・・
マスク外そうね・・・表情見えないし・・・
なんかメッチャ嫌がっているようにも・・・(;一_一)





③1年生+疲れ=・・・

こうなります(^^♪






④〇島T+程よい疲労=・・・

歌舞伎の女形!?








⑤激闘の証Ⅱ

全身粉塵まみれ(T_T)

卒業式全体練習② ~合唱隊形&証書授与編~

さあ今日は卒業式全体練習2回目!!
さっそく前回の復習から
来賓に対する~返礼!!

(若干礼が深い人もいるけど)よ~し(^^♪

続いて学年代表に合わせて~礼!!

これもOK!(^^)!

繰り返し練習した成果が出た!!
まあ油断して遅れる人もまだチラホラいるけど・・・
ここは次に・・・


そんで次のメニューは卒業証書の授与!!
これまた、今年初練習ということで・・・

いでよ 〇崎T!! 

ウッス・・・(@_@。。
(これも学年担当の定めだよ・・・がんばれ!!)

・・・ところで校長先生役の〇島Tの上半身にご注目!!

それおニューですよね!!  おニュー(^^♪
(気付いてもらえず傷心の〇島T・・・)
生徒の皆さん!! 〇賀Tだけではないんだよ
今日いつもと違ったの(T_T)

話を戻して
〇崎Tの活躍の様子を。。。
謎の声の主「まずは左足から1歩前へ!!」
(以降Aと略称します)

うぃ~ん。。

「証書をもらったら左足から下がる!!」

ウィ~~ン。。

A「はい。。下がったら足を揃えて!!」

しゃきーン!!
完全に制御される〇崎T(^^♪
(ていうかお疲れさんでした。。)



さあこれをお手本に練習を進める3年生。。




みんな、なかなか上手ではないか(*^。^*)

そんなこんなで続いて合唱隊形の確認と歌練習!!


これはまあいっつも練習してるから、かなりスムーズだね(^◇^)

このように徐々に近づく卒業式に向けて頑張ってます。。
本番までには最高の状態に持っていこう!!





~ お ま け ~

①〇崎Tの暴走

「いままでありがとうございました(T_T)」




② 打ち合わせ中に・・・


しれっと紛れ込む〇崎T

鬼退治 ~節分の豆まき~

昨日は節分ということで

小塩江中でもまきを実施しました(^^♪

小学生ならばみんなで“豆まき集会”やるのかな?
中学校はそうはいかない(T_T)
給食終了後に各教室で生徒会が中心となって行いました。

「豆まき」の由来を調べると・・・
 邪気を追い払うために、節分には古くから豆撒きの行事が執り行われている。宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われる。
 豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。
 豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。また、自分の年の数の1つ多く食べると、が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもある。初期においては豆は後方に撒くこともあったと言う。
~wiki〇ediaより抜粋~

まずは、2学年の様子から
「鬼は~外~」

「福は~内~」

黒板&教卓めがけて全力投球を見せる生徒会(^^♪
そうそれでいいのだ!!!!
すべての邪気を払って勉強できるようになろう(*^。^*)





・・・続いて3年生
「鬼は~外~!!」

「ありがとうございました!!!」

福は内は?

「あッふ福は~内~」

おいおい(*^。^*)

最後に熱いエール

「せ、せ先輩方。。受験頑張ってください!!」
3年生に囲まれ緊張しちゃったのかな?
最近恥じらいを覚えた1年生なのでした(>_<)

最後に1年生はというと・・・

「鬼は~~~~外~~~~」

「鬼は~~~~外~~~~」

「鬼は~~~~」
いやいや福は内は?
・・・どうも1年生の文化には「福は内」はないらしいことが判明(T_T)

優しく教える〇島T・・・

「福は~~~~内~~~~」

と何とも個性的な小塩江中の豆まき。。

そして、個性的なファッション(*^_^*)


これは流行らんだろうな・・・

小塩江中の3学期始業式


いよいよ始まりました(^^♪
本日も欠席もなく全員出席の小塩江中!!
そして・・・みんな幾分大きくなった?
休み前とちょっと雰囲気の違う生徒たち。。。と校長先生(*^o^*)


やはり何事もなく、みんなでこうして年の初めに顔を合わせることはとってもいいことに思います。

さてさて、気になる生徒たちの目標は?
1年生「忘れ物をしない」


2年生「挨拶の声を大きくする。受験対策教材を頑張る」


3年生「受験に向けて2つの目標」


そして最後に生徒会「みんなのために活動をする」


いよいよ始まった3学期。
1・2年生は51日間の3学期。
3年生は44日間の中学校最後の3学期。
このメンバーで過ごす日数はあと44日(@_@。

思い残すことが無いよう頑張っていきましょう!!

じゃッ!! そういうことで・・・・
記念撮影(^^♪ ハイポ~ズ!!

こんな感じでまたどんどん画像が増えていくのだった(-。-)y-゜゜゜

第2学期終業式


校長先生のお話を真剣に聞く生徒たち。。

今日で80日間の2学期も終了!!
明日から16日間の冬休み(^^♪

今回はそんな小塩江中の2学期終業式の様子をお送りします。

本来ならば厳粛で厳かな雰囲気の中、淡々と式が進むのですが・・・
小塩江中の式はそうはならない(T_T)

なぜなら・・・・


真面目にやると何かが起こる小塩江中だから(#^o^#)


前置きしておきますが、生徒は至って真面目にやってるんです・・ハイ。。

まずは生徒の2学期の反省。。。

1年生の代表による2学期の反省。。

反省を述べている生徒は至って真面目なんですが・・・

その内容と声のギャップが可笑しくて可笑しくて(^^♪



始めは真剣に話を聞いていた各学年の代表者と生徒会の役員も・・・


この表情(^^♪
式の雰囲気をぶち壊さない為にも笑いを堪えるのに必死((+_@))
耐えろ!! 耐えるんだ 俺!!!


そんな彼らの表情をもう一度(^^♪


いいかい1年生。。
「できなかったこと」は重く沈んだような声で反省を表すように読むものであって
決して明るく元気にしかも楽しげに読むモノではないんだよ・・・

次から気を付けようね。。
あと、その後発表した先輩方にも謝罪しておいた方が・・・

2年生代表


3年生代表


生徒会代表

と、とっても上手に発表してたのに・・・

会場は・・・クスクスと笑いを堪えるのに必死な状態<(_ _)>

というか、ある意味才能なのかもしれないけどさ(^^♪
君が前説するとイベントかなり盛り上がったりして・・・
でも時と場を考えようね(^^♪

そんなこんなで最後の最後まで何かがあった2学期。。
3学期には何が待ち受けているのか?
その前に・・・
生徒指導の先生や

保健の先生から

あったお話をしっかりと守り、健全な冬休みを過ごしましょう。。

最後に・・・



勉強もしろよ!!

共に頑張った「しめ縄」作り

今年度2回目の須賀川養護学校と小塩江中学校との交流学習の日!(^^)!
前回は本校の生徒が須賀川養護学校に行って、松明あかしの表畳を縫う共同作業を。。
そして今回は須賀川養護学校の生徒の皆さんを本校にお招きして、挑戦するのは・・・
「しめ縄」つくり
(*^^*)
講師の先生として地域の方々に協力していただき、

<今回お世話になった講師の先生方です>

いざ作業開始
!!!

の前に・・・(-。-)

お互いの交流を深める本校生徒と、養護学校の生徒。。
お互いに簡単な自己紹介(^^♪



にとどまらず・・・・

ちょっとしたスキンシップも
(*^_^*)

一通りの自己紹介が終わるといよいよもって
しめ縄つくり開始
!!

本校の生徒も




そして須賀川養護学校の生徒も


みんな一生懸命
(*^^)v






ときには先輩に教わりながら



そしてときには本校生徒と養護学校の生徒が一緒に頑張る姿も(^^♪

このような交流を通していろんなことを学んでいく子供たちの姿は本当に素晴らしいものだと思います。



でも・・・・そこは・・・・


一生懸命にやると・・・


何かが起こる小塩江中
(;一_)


①マジで神ジャね?


その手先の器用さ・・・クオリティー・・・マジすごくないスか?


②小塩江スタイル・・・再び
小塩江中の男子生徒+ワラ=インディアン
(―□―;)




③穴があったら・・・覗きます
(^^)




④神聖なものなのに・・・



なぜこのようなものを・・・・・

⑤小塩江中の女子生徒+ワラ=お姫様?

私も私も
!!!

<先輩に憧れを抱く生徒の図>


そんでもって生徒の作成した「しめ縄」の完成品
がこちら
!!





中にはプロ顔負けの出来栄えを見せるものも(_;)
*生徒は各自最低でも1つは完成させています。ぜひ、ご自宅のお正月に向けてお使いください。

そんなこんなでいよいよお別れのとき。。
お互いに今回の作業で感じたことを代表が述べ、


講師の先生にお礼の言葉を述べ、

そして自分たちの学校に戻って行く友を見送る生徒たち。。

バイバ~イ(T_T)

また来年も交流できるといいね
(*^^*)

最後に須賀川養護学校の生徒の皆さん。そして職員の皆さん。今回は本校においでいただき、誠にありがとうございました。貴重な時間を共に過ごすことができて本当にうれしく思っています。

ぜひ来年度も本校にお越しください
(@^^)

今年も行いました(^^♪ ~ 落ち葉掃き ~

徐々に寒くなってきたこの年末・・・・

生徒にはまだやらねばならないことが・・・

というわけで校舎前に全員集合!!

外気温10℃・・・・
全員防寒対策をとって(若干とってない生徒もチラホラ)今回の行事に臨みました。
校長先生の号令にやる気満々の生徒たちヽ(^。^)ノ
さてなにをするのかというと・・・・

コレです(^^♪

落ち葉集め!!

自然豊かな小塩江中。。
何にもしないでいると・・・・・生徒の通学路が・・・・

こんな状態に(T_T)

このままでは生徒が安全に登校することもままなりません(@_@。
ましてや雪が降ったりしたら・・・・・

そうなる前に毎年小塩江中では
「落ち葉掃き」
という行事を行っています。

したがって上級生はなれたもの

自分たちの担当区画を早々に終わらせ、落ち葉がたまっている場所へ猛DASH!!

次の場所へ急げ~~~(^^♪

速ッ(@o@)
そして何気に生徒が持っている袋にご注目!!
生徒の体の2/3はあろうかその袋。。
中に詰まっているのは全部落ち葉(@_@;)
生徒たちはこの量をわずか5分で回収・・・・慣れ過ぎじゃない?

そしてそして

始めはこんな少人数で大量の落ち葉と格闘していた場所も・・・・
数分後には・・・

こうなります・・・人がいっぱい(^^♪
って校長先生・・・大丈夫ですか??
たまたま撮った瞬間とは言え・・・・顔色が・・・目もうつろだし・・・・
ちょっと心配です(@_@。

そんな校長先生を元気づけようと生徒が奮起!!
①若いサンタクロース



まさかの“ランニン〇マンポーズ”
プレゼントは全部「落ち葉」・・・・いらないかな?

その様子に闘将も燃える
②モノホンサンタ?

サンタというか・・・・一仕事終えたド〇ボー?
闘将「違います!! この中には夢と希望が詰まっているんです。。」

・・・・・・・・・・・・・(T_T)



③僕らがプレゼント!?

僕がプレゼント(^^♪ 誰か僕を貰ってください。。



からの・・・

僕らがプレゼント(+_+)ぜぇぜぇ
だッ誰か出してください・・・・・
自主的に入ったんだから自分で出なさい!!
証拠写真もあるぞ<`ヘ´>
ホラッ!!







④プロレス技の応酬
おらぁ~~~フットスタンプだ!!


今度はニードロップ♪


そして馬乗り~~~~!!

からの

スリーパーホールド!!!

そしてフィニッシュは・・・


出ました~~~~~!!!!!(@o@)!!!!!





ジャーマンッ


ス~プレックス


ほーるど~~~~~!!!


とこれだけの量の落ち葉を集めつつ、思い思いに自己表現を行う生徒たち。。

ある意味才能かもしれません。。。。

でも一番驚いたのは・・・・・
「去年よりダイブ少ないな~~」
とボヤいた生徒の一言でした。。

来年もがんばろう!!

不審者対応避難訓練 -不審者侵入編-

12月8日(火) 小塩江中では不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。


実際に不審者が侵入したことを想定しての避難訓練と、その後、須賀川警察署担当者様から講評と講義が行なわれたわけですが、今回は、実際の侵入を想定した訓練の様子から…。








5時間目終了直前の出来事でした。





学校は、クリスマスが近いこともあって、昇降口には生徒会が準備してくれたクリスマスツリーが飾られています。





そのすぐ脇を・・・・・







ぱたぱた…








静まりかえった一階廊下に不審者が現れました。







おもむろに、ポケットに手を突っ込み、階段をひょいひょいと駆け上がっていく不審者。






なんでも、空手の達人だという不審者。いわば拳そのものが危ない暴れん坊。




去年の不審者とは大違い。

※ 去年現れた不審者は 富士登山の際に購入したとってもとっても軽めの棒 をもっていた自称「闘将」を名乗る男であった。。。。










不審者が2階に進んでいきます。


危ない!生徒はここで今、学習中!!!!








「おりゃGHIs93&だぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!(バタンバタンドシン!!)」


すわっ!


太陽の光がまぶしく差し込むその教室へ、不審者が奇声をあげて叫び進入!何と言ったのか近すぎてわかりません!






「みんなrdtfygj ろぉぉぉぉぉお~~~~~~~~???」



異変に気付いた1年担任はすぐに生徒を逃がし、不審者と対峙!




どうする1年担任!?

さあ、いまこそ、闘将になるべきときだ!




しかし、闘将になろうとしたそのとき



不審者の軽い(うそんこ)パンチが一閃!!



「あんパーンチ!」



「むもぉおおおおお・・・%’08654NJあ!!」






?「wせdrftgyふj みつけたぁぁぁ~~~~<●><●>」

1年担任 闘将がもんどり打ってのたうち回っている間に不審者が逃げ遅れた生徒を見つけた様子!




「まぁてぇぇぇぇぇぇ(&Flkdwd6T20#"!xxeぇぇぇえええええ!」




生徒を逃がそうと痛めた体にむち打ち、必死で抵抗するわれらが闘将!


?「邪魔するなぁぁああああ~~~~」


不気味な唸り声をあげる不審者。







身を挺して生徒を逃がす1年担任。我等が闘将。






「先生。ありがとう!!ご武運を。。。。」














闘将、憤死!




あなたの命がけのその行為は決して忘れない。



あなたのおかげで、1年生のみならず、全校生が体育館に避難できたのです。











報告を聞きつけた教頭が不審者と対峙!



「やっ!でたなっ!」






女性教員も駆けつける。。。。



「私たちにも不審者を叩かせて!」



何と、棒を持って、参戦













とうとう不審者を追い詰めました!












そのときです。




すたたたたた・・・・・・



遠くから、駆け寄る、社会科担当 地元消防団。







近づいたところで、勝負を挑もうとするも・・・・





はい、カーットッ!!






「あれ?終わりっすか?」




出番なく終わり、欲求不満の様子まんまんの社会科担当 地元消防団。














今回は訓練だったため比較的冷静に対応できましたが、実際にこういった事態が起こってしまったら冷静でいることはとても難しいものです。
だからこそ、こういった「訓練」や「いつ起こるかわからないもの」という意識づけがとても大事だと思います。

実際こういった不審者が侵入したときは「不審者を動かさない」ことが重要です。
むやみに刺激したり、仕掛けたりするのではなく、対峙して警察の方の到着を待つべしとのことでした。

安全な学校を作っていくために改めて学校全体での意識付けを図りました。





お互いの演技をたたえ合う不審者と1年担任、闘将になりきれなかった闘将。


















ちなみに、去年の不審者は、教頭一撃で秒殺!




教頭「えいっ。(ペチ)」

  



闘将は去年も今年も痛かった。。。。














あと、念のため。




不審者は、本当はいい人ですので。。。。

不審者対応避難訓練  -講義編-

12月8日(火) 小塩江中では不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。


実際に不審者が侵入したことを想定しての避難訓練と、その後、須賀川警察署担当者様から講評と講義が行なわれたわけですが、まずは講義の方から…。




講義は、生徒に向けて、不審者から声掛けを受けたり手をつかまれたりしたときどのような対応をしたらいいか、という実技指導がありました。







小塩江地区は平和でいいところだと思っても、小塩江中学校にはそんなことはあり得ないと思っても、あちこちで不審者に関わるいろんな事件は起きています。

決して他人事だと思ってはいけません。









自分の身を守るにはまず「危ない場所に近づかない」こと。そして「一人で出歩かない」こと。


万が一不審者に遭遇してしまったら「いかのおすし」!( いかのおすし は全員が知っていました。)











次に不審者に遭遇した場合の逃げ方について。





① 手をつかまれた場合





捕まった!手を握られた!









「こっちへおいで!いいことあるわよ。」






「ほわぁーーーっ!!!」





すぽんっ!!





このように、自分のつかまれた手をつかんで外すとあっさりと外れます。実際、彼はよっぽどいやだったのか、忍者の動きで素早く手を外しました。(ブレブレの画像がそのはやさを物語る!)










早速試してみましょう。





「ぬわっ!」


※ わざと抜けないように力むの反則






「とりゃっ!」




※ それで外れた!すごいぞ!




いざという時のために身につけておきましょう。











② 抱きつかれた場合(実際にあった事例だそうです。)



抱きつかれた!!








「んぅ。。。。。。!!」





でぃやぁぁぁーーーーっ!!!」




すぽんっ!!


※ すみません。その瞬間の画像をとれず、こちらの画像は去年のものです。


このように抱きつかれても足を曲げて万歳をするように両手を挙げるとあっさりと外れます。


実際、彼女は NINJA の早さですり抜けました。(だから画像が撮れてない。)





今度は私も抱きついちゃえ!




え?











気を取り直して、早速試してみましょう。







抱きつかれた!










外して逃げるんだ!




外れた!



どんなもんだい




WWWWWWW。。。。。













……いざという時のために身につけましょう。



今回の不審者侵入対応訓練 -講義編- は以上です。


自分の身を守るには「とにかく逃げること」「危険な場所には近づかない」ことが鉄則です。



「何が起こるかわからない」を忘れず、教職員一丸となって生徒全員の安全を守りたいと思います

NAOTO特集その③ ~なぜかこうなる?編~

真面目にやると何かが起こる小塩江中。。

まさか・・・と思うことが現実になる小塩江中・・・
いつものようにそんな小塩江中をダイジェスト版でお送りします。

こんなにカッコイイNAOTOさん。。



バッチリスーツで決めてるピアニストの川田さん。。




この二人は,高校、大学の先輩と後輩の間柄とのこと。







やっぱかっこいいッス!! NAOTOさん


先輩、後輩ってやっぱいいッスね(^^♪



とそこに、


①DJ T再臨!!

コンサートの最後の最後に行われたクスダマ割り。。
この進行を担当したのが文化祭でも活躍したDJ T。。
ただ問題は・・・・

ぶっつけ本番だったこと(T_T)

待たされる先輩&後輩・・・・・・・

まだまだ打ち合わせ中のDJ T

「”#$&$%’()’&%$#$%&’()&%$#”」

・・・・・・

ただただ待たされる二人。。。。。
すみませんでした<(_ _)>
以後このようなことが無いように打ち合わせしとこうね。。

②お祝いの紙テープ・・・・・

おめでとうございま~~~~す(^^♪


からの ・ ・ ・ ・


にゃ~~~~~~~!!(@o@;)
しっかり片づけようね。。

NAOTO特集その② ~生徒とのふれあい編~

コンサートが終わりホッと一息のNAOTOさん御一行\(-o-)/
「お疲れ様でした~(^^♪」




・・・・・・・







これで終わらないのが小塩江中>゜))))彡






コンサート後にも企画が満載なのです(;一_一)


まずは、各教室にて給食のお・も・て・な・し・☆

本日の給食メニューはNAOTOさんの大好物にして本校自慢の
カレーライス(^^♪
生徒もだ~い好きなこのメニュー!!
しかし大きな問題が・・・(T_T)

そう・・・本校の生徒はいつも一生懸命!!
特に好物の給食のときは一際一生懸命・・・

黙々パクパク黙々パクパク・・・・・・・・・・・・・・・・・
会話しろよ!!
NAOTOさんと話してんの担任の先生だけだろ<`ヘ´>

<ピースサインの川田さんを囲んで黙々と食べる生徒の図(T_T)>

何でやねん!!
好きなことにすぐ夢中になってしまう生徒たち(@_@。。。。
彼らの胃袋プライスレス・・・・

1年生もかな?

お前たちはなんていいヤツなんだ(ToT)

でも・・・・

シ~~~~~~~~ン(;一_一)
こちらは担任の先生も黙々パクパク・・・・・
まぁ~入学してこの7カ月。。男6人だったからな~(T_T)
緊張してるんかな~?




というわけで・・・・・



小塩江中企画
NAOTO御一行様おもてなし計画
「第1弾 美味しい給食と会話でもてなそう!!」
大失敗(T_T)

皆さんゴメンナサイ<(_ _)>


このままでは終われない小塩江中!!
続いての企画は
「第2弾 みんなで集合写真を撮ろう!!」

みんな2階のラウンジに集合して撮影会を開催。。
「はいチーズ(^^♪」

しっかり前観て~

「はいチーズ(^^♪」

アゴ隠さない!! 後ろで人の鼻に指入れない!!

「はいチーズ」

おッこれはいい・・・・ダメだ(T_T) 会長目つぶっちゃった・・・

「はい。。チーズ(T_T)」

アカ~~~~~ン(T_T)  また目つむっとるお人が・・・・

「は~いいくよう・・・はいチーズ・・・もう一枚・・・・」
繰り返すこと数回・・・・

逆光で真っ黒・・・・・・
これまた大失敗(T_T)
一生懸命にやると何かが起こる小塩江中・・・・悲しいッス(@_@。。。。




でも・・・・

こんなスナップ写真や・・・

学級単位での集合写真は・・・
<3年生教室にて>


<2年生教室にて>

こんなにバッチリ撮れました(^^♪

NAOTOさん。川田さん。そして、マネージャーさんに〇野さん。
本当にいろいろありがとうございました(^^♪
聞けば、この後すぐに次のステージがあるとか。。
時間が許す限り生徒と共に過ごしていただき、うれしく思っています。

さて、今回もここまで!!
次回は小塩江中らしく、今回起こったいろんなことを赤裸々にご報告します。

NAOTO特集その① ~ acoustic live編 ~

小塩江の授業参観はそんじょそこらの授業参観ではありません!!
何と授業参観の後にコンサートを開催(@o@)

し ・ か ・ も ・ 

校長先生の交友関係より
バイオリニストのNAOTOさんをお呼びしての本格的なLIVE!!

そんじゃさっそくその模様を・・・・って

何だろう? NAOTOさん?? そんなわけないよね・・・・ 

まさかこのフォルムは・・・

さらなるサプライズゲスト「ボータン」登場!(@_@;)!







*ボータンとは須賀川市のマスコットのこと。。頭光ってますヽ(^。^)ノ
コンサートを前にこの度「須賀川の観光牡丹親善大使」に任命されたNAOTOさんを激励に訪れたのだとか・・・アザ~~~ス!!

それではお待たせしました!(^^)!

ここからはNAOTOさんのLIVEをお届けします。
ただし・・・小塩江風に(^^♪
NAOTOのファンの皆さん始めに謝っておきます。
ゴメンナサイm( _ _ )m

始めに演奏されたのは「HIRUKAZE」(ヒルカゼ)!!
この曲は「スタジオパークからこんにちは」のテーマ曲で、NAOTOさんのコンサートでこの曲を弾くと、お客さんが総立ちで手を振ったり、拍手をしたりしながらジャンプして踊ります。。

って座ったまま・・・

というのも普段は全生徒で31名しかいない小塩江中。。
本日は100名以上の来場者が!!
いっつもスッカスカな多目的ホールは超満員(@o@)
保護者の皆様やお客さんがいるのに一番前で跳ねたり跳んだりはできません(T_T)







NAOTOさんゴメンナサイ(@_@。

続いてクラシックの名曲を2曲・・・

NAOTOさんの超絶テクを存分に堪能できました(*^。^*)
見てくださいこの真剣な眼差し!!

ってアレ?
NAOTOさんの奥の生徒に注目!!
まさか・・・・

寝てない?
「寝てません!! 目を閉じて深く鑑賞していただけです!!」
・・・・そうだよね・・・・(-。-)y-゜゜゜
しかしバイオリンの音色ってホントにいいですね。。
それに、今回ピアノを弾いていただいた川田さんのピアノもこれまたスゴイ!!

“ピアノって金属的な音からオルゴールのような繊細な音までいろんな音色を奏でることができるんだ”
と聴き入ってしまいました(^^♪
聞けは、NAOTOさんと川田さんのコンビは今回が初コンサートとのこと(@o@)
あんなに堂々とした演奏で、こちらも超絶テクを披露していたのに・・・
にわかに信じられません。。

そんなこんなで、ラストに「fantasista」(ファンタジスタ)



これも小塩江流!! 普段のコンサートではタオルをお客さんが振り回すそうなんですが、小塩江では“ポンポン”を振り回す(^^♪






NAOTOさんは実は花粉症(それにハウスダストもNG)らしく、春先などのコンサートでは苦労されてるなんてエピソードをお話されたにも関わらず、
「そんなの関係ねェ~~~」とばかりに振り回す生徒たち。。

おりゃ~~~~~~!!!
まぁ~冬場だし、前日丁寧に清掃したから大丈夫だと思うけどさ~
いくら本人が「ガンガン回して」と言ってもやり過ぎじゃないかい?
隣の人とか前の人とかに当たってるし・・・(+_+)
ものには限度っつうもんが・・・
と思ったらNAOTOさんえらくこの“ポンポン”を気に入ったらしく
「次のコンサートでグッズとして売ろうかな?」
などと会場の笑いをとってました。
コンサートでもブンブン振り回してください(^^♪

それにしてもNAOTOさん
バイオリンだけではなく、“おしゃべり”の方も超一級品!!
演奏の合間合間でお客さんの爆笑を引き出すその話術。。演奏とのギャップの作り方
教師として勉強になりました。
アザ~~~ッス(^^♪


と、思いに耽っていると・・・会場から・・・・
「アンコール。。」
「アンコール。。」
と万雷の拍手と共に昔懐かしい声が・・・
それにしっかりと応えるNAOTOさん。。
「ありがとう(^^♪ アンコール。。アンコール。。って初めて聞きましたが、いいもんです(^^♪」
「これからのコンサートのお客さんにもお願いしてみよっかな?」
とこれまた爆笑(^^♪

最後の最後に披露された曲は「sanctuary」(サンクチュアリー)
NAOTOさんのメジャーデビューのきっかけとなった曲で、大切にしているラブ&バラードの曲。。


本当にいい曲で、み~んな真剣に演奏を聴いていました。

そして閉会式へ。。
生徒を代表して生徒会長よりお礼の言葉


生徒会長の後ろで、別れを惜しむように何とも言えない表情を浮かべている生徒達の顔が印象的でした(@_@。

続いて花束贈呈


そして本校を代表するDJが仕切ってのクスダマ割り






本校の生徒とこうして深く関わってくださるNAOTOさんと今回初めて来校された川田さん。。
本当にありがとうございました。
いつかまたお会いできることを楽しみにしております。



今回はここまで。
次回は子どもたちとの交流編をお送りします。
乞うご期待ください。

多くの参観そして、懇談会への参加ありがとうございました(^^♪

さてさて本日は今年度3回目の授業参観日!!

1学年は〇谷先生の国語の授業(^^♪


学習内容はディベート

題材は「給食 VS お弁当」

う~ん・・・・なかなか難しいお題だな~
がんばれ1年生!!

2年生は〇木先生の音楽の授業!!

おッギターの授業!?

お題はなんだ?

う~んこれも難しい(+_+)

弾くだけでも大変なのに・・・と思ったら

結構その気になってる生徒発見(*^。^*)

何でも一生懸命が小塩江中のいいところ(^^♪

たとえいつもと状況は違っても負けずに乗り切ろう!!

「あッ先生スーツ着てる・・・・」
授業に集中しようね(T_T)

さてさて3年生は〇島先生の数学の授業・・・

「・・・・・・・」
いきなり超真面目モード全開の生徒を前にいつものジョークを飛ばす〇島T
さすがッスその度胸(ToT)
いっきに場が和むそのテクニック

・・・・・君たち顔に出そうね(T_T)
やっぱりいつもより緊張しているのかな?

そんなこんなで緊張しまくっていた生徒たち。。
授業参観の時間が終わるとともに、一気にため息を吐く生徒もチラホラ (*^。^*)ニャハハハ
お疲れさんでした(^^♪

保護者の皆様はその後学年懇談会へ!!



熱心に話を聞いていただき本当にありがとうございました。

また、多くの保護者様にご参観いただきうれしく思っています。
これからも小塩江中学校をよろしくお願いします。

極秘集会?

本日5校時目・・・音楽室にて
極秘集会を行いました。

この集会の目的は明かせないのですが・・・

何でも12月5日がキーワードのようで・・・

そんなこんなで断片的にご報告いたしますm(._.)m

本日の主役

音大に通う美女2人!?
(一人は本校にゆかりのある人物のご令嬢)


技術の伝授

初めて弾いたバイオリンが見事に鳴った。

謎の動きその1

みんなで右左右左・・・・・雑巾がけか?

謎の動きその2

ポンポンをく~るくるくるくる?

し・か・も

無表情で・・・・くるくるくるくる・・・


⑤女装?

これも必要なのか?

いったい何の集会なのか・・・
ご想像ください。
もう一度書いときますがキーワードは
12月5日(土)です。
乞うご期待ください。。

1・2年 歯科衛生教室 3年 進路学習 そして・・・

昨日の6校時目、先日の3年生の「思春期性教育講座」に引き続き、
1・2年生の「歯科衛生教室」を実施しました。

今回の講師の先生は〇田先生

この地区のご出身で現在は奥羽大学歯学部で准教授をなさっているとのこと。。
よろしくお願いしま~す(^^♪

まずは唾液(だ液)のお話から、

だ液自体はあんまり臭わない。。
ただ、口の中の状態(虫歯など)によってはちょっと・・・・
また、生理的現象(前日の食事など)と、病的(胃潰瘍など)現象の理由で臭うことはある。
つまり、口臭で病気がわかることもある(@o@)
さらにだ液には抗菌作用もあるので、ドライマウスには要注意!!
病気になりやすくなってしまうとのこと。。

続いて歯周病について

なるほどなるほど(^_^.)
歯周病のケアは幼いうちからやっておくことが大切なのね。。。

でも・・・ずっと話を聞いていると・・・・(-_-)zzz
なんて生徒はいなかったよな!! なッ!!!
〇〇先生以外・・・

でも大丈夫!! そんなことはお見通し(^^♪
とばかりにここからは実習で~す。。
*気をつかわせて申し訳ありませんm( _ _ )m

では、まず君たちのだ液の量を調べます!!

ハイ? なんですと??

予想だにしなかった実習にみんなビックリ!(@o@)!

これからガムを3分間噛んでもらいます。
その間に出た唾液を採取します。
よろしいですか?
それではさっそくガムを噛んでください(^^♪
その時の生徒の表情は・・・・



こんな感じ・・・そうこのガム・・・味がないんです(T_T)

でも一生懸命噛んで唾液を採取する生徒たち。。
中には容器いっぱいのだ液を採取した強者も・・・
*写真は差し控えます。。m(._.)m

そして・・・これが虫歯になりやすさの基準

3分間で5ミリリットル以上は安全。。
2ミリリットル~5ミリリットルは注意。。
2ミリリットル未満は危険

さらに、食後の口内を中性に戻すはたらきをチェック

自分のだ液を試薬の入ったアンプルに入れ、色の変化でPHを測定!!


どう?



詳細はお伝えできませんが、結構これが個人差があるんです!!
ある意味この結果にビックリしました。

今回は本当にいろんなことが勉強になりました。
最後に専門委員長からお礼の言葉

ありがとうございました(^^♪



一方・・・

3年生は・・・



PC室で面接のビデオを鑑賞!!
高校受験の準備を進めていました。
がんばれ!! 3年生




さらに・・・その放課後・・・校長室にて・・・

ん? なんだなんだ???

〇谷Tが表彰されて?

・・・・・

実は本校の昨年度の研究が認められ、その表彰だったのです。

午後からのイベントをまとめただけで、これだけのことがある小塩江中・・・

さてさて明日は何が・・・・

3年生 ~思春期性教育講座~

今週の月曜日、3年生を対象とした「思春期性教育講座」を実施しました。

まずは校長先生から講師紹介

私も皆さんと同じくらいのとき、思いを寄せる女性がいました。
人が人を好きになることは決して悪いことではありません!! 
むしろ自然なことだと私は思います。
さて、今回講師を務めていただくのは郡山にある某有名病院で産婦人科に30年ほど勤務され、現在はその経験をいかして助産師の仕事を続けると共に、各学校を訪れて講演をなさっている

〇形先生です(^^♪ 

今回の講座のテーマは
「いのちの誕生と思春期の体と心の変化、また、その延長上での男女の付き合い方について」
よろしくお願いします(^^♪

すると早速先生からの質問タイム
先生「皆さん自分が生まれは日時は知ってますか?」

いきなりの質問にタジタジの生徒。。。。
「え~~~と〇月〇日の・・・時間は・・・わかりません(+_+)」

先生「あなたはどうですか?」

「・・・〇月〇日の〇時〇分だと聞いてます。」

先生「あッ!! すごい。。知ってる人いるんだね~(^^♪」
とものすごく気さくな先生(*^。^*)
そしてご自身の経験談をもとに生命についてのお話

詳細は掲載できませんが、男女の関わり方や出産に伴う責任について、教師としても深く考えさせられるようなお話でした。そのときの生徒と先生方の表情はこんな感じ。。


どんどん先生のお話に引き込まれる生徒たち。


続いては、思春期の心と体の変容について・・・・
要点をまとめると
〇体について
 ・思春期は男性は男性らしく、女性は女性らしく体が変化する。
 ・女性は月経が始まる
 ・男性は生殖可能になる
 ・発育には個人差があり、現段階でなくても問題ない
〇心について
 ・反抗期
 ・傷つきやすくなる

という話をもっと詳しく、放送禁止用語でも躊躇なくリアルにお話いただきました。
(とても掲載できません)
そのときの生徒の表情

にゃははははは(*^。^*)

その後・・・理科教師に助けを求めるほどタジタジの生徒なのでした。
だって精巣、卵巣などの専門用語ではなく、ダイレクトなんだもんね(T_T)
でもものすごく勉強になったんじゃない。

最後に感謝の気持ちを込めて専門委員からお礼の言葉

〇形先生本当にありがとうございました。


生徒の表情からも先生のお話がどれだけためになったかわかります。

<目がキラキラの生徒とその後ろで・・・・の図>

小塩江中の松明あかし -その4 エンジャンジャン-

いよいよ炎がともった小塩江の松明。。


ここからはわれらが応援団が大活躍。。

校歌~~~~
応援歌~~~~
と矢継ぎ早に場を盛り上げる!!

雨がナンボのもんじゃい<`ヘ´>
と雨合羽を脱ぎ捨て全力応援開始!(^^)!
中央の小塩江のディーバこと音楽担当教師も大絶叫!!!

それとともに勢いを増して燃え上がる松明

もう止まりません!!

口上~~~~~!!!

今宵、赤禿山に集いしは、小塩江たいまつ会と小塩江中学校、百余名なり!!

「松明あかし」は戦に斃れし、すべての魂を慰むる、葬いの炎なり!!

われらが松明も、二階堂主従、三千代姫主従、敵味方なく捧ぐるものなり!!

せ~の~松明あかし~ エン ジャン ジャンッ!! そ~れ♪

エン ジャン エン ジャン エンジャンジャンッ!! そ~れ♪

松明あかし エン ジャン ジャンッ!! そ~れ♪

エン ジャン エン ジャン エンジャンジャンッ!! 

この口上・掛け声を繰り返し繰り返し連呼する応援団(^^♪

それに後押しされるように明々と燃え上がる松明

何とも勇壮なこの景色に教頭先生もこの表情(^^♪

そしてそしてそんなところに第2のスペシャルゲストALTのダニ〇ル先生登場!!

NAOTOさんと記念撮影 はいチーズ(^^♪

そんでもって応援団からエールのプレゼント!!

英霊たちの鎮魂の儀式。戦国の昔以来420年、連綿と続く須賀川の代表的なお祭りにして、日本三大火祭りに数えられる「松明あかし」
この大祭に毎年全校生で参加する小塩江中生(^^♪
小規模校でもそれを可能にしているのはやはり地域の皆様のはたらきあってこそ!!
あらためてお礼申し上げます。
アザ~~~ス(^^♪








これで終わらないのが小塩江中!!











①太鼓叩いている場合ではない!! 後ろッ後ろ!!!












②ススで顔真っ黒(^^♪










③カメラが曇って・・・幻想的な風景に・・・










④12月5日(土)また来るよう(^^♪

小塩江中の松明あかし -その3 松明の点火まで-

17:45 予定集合時刻・・・・

道中異常なまでの混雑。。

そして小塩江中学校の集合場所が会場のほぼ中央ということで・・・

なかなか生徒が集まりません(T_T)

それでも少しずつ集まった生徒たち。

松明点火時刻が迫り、立ち入り禁止になる直前に撮影したこの一枚!!


若干揃っていない生徒もおりますが・・・タイムリミット!!

苦渋の選択でしたが記念撮影を強行しました。
(写れなかった生徒、そして保護者の皆様申し訳ありません)

そしていよいよ大松明に火をともす時刻。。
悪天候の中、その時を「今か?今か?」と待つ生徒となぜか爆笑する職員。。



え~いこうなったら天候の回復を願ってあのポーズで精神集中じゃい!!!

でた(@o@)  最近話題のあのポーズ(^^♪

そんでもって大松明がついに点火のときを迎え・・・

このころには彼らの祈りが通じたのか若干雨も小降りに・・・って

まだやっとンたんかい!?
つうかありがとう(^^♪

そしてそして今まさに明々と燃え上がり、「松明あかし」のスタート。

それにしてもこの点火した人スゴイな。。。梯子無しだもんな。。。

これを合図に次々と燃え上がる松明。。。


そしてついに小塩江松明にも点火

ン?

点火!!

アレ?


・・・・・・・・・・


もしかして・・・・・



真剣にやると・・・・

何かが起こる小塩江中発動!!!

雨除けのブルーシートがはずれません(T_T)

まさかこんなときに・・・・・こんなことになるなんて・・・・

でも安心してください!!!
外しますよ(^^♪

おぉっと!! あなたは小塩江公民館きっての人気者〇田さんでは?
市内某中学校でサッカー部だった彼が、果敢にも梯子を駆け上がり不安定な足場の中

その抜群のバランス感覚を生かしてシートと格闘すること約3分

とれた~~~~(^^♪

やっとのことで点火にこぎつけて小塩江松明。。。

さああとは着火するだけ(^^♪
頼んますよ。。応援団長!!!

「おうッ!! 任せとけ!!」
と颯爽と梯子を上るわれらが団長
それにしても・・・・・

高ッ(@o@)

そんなことは意にも介さず

「いくぞ~~~~~!!!!!」

今まさに点火!!!!! ようやく小塩江の松明にも火がともりました(^^♪
周りの松明の様子から如何にここに来るまでいろんなドラマがあったかご想像ください。
地域の皆様本当にありがとうございました。


最後に記念撮影

<応援団長とNAOTOさん>
ご苦労さんでした(^^♪

さてさて今回はここまで。。。
次回は本校の応援合戦の模様をお送りします。

小塩江中の松明あかし -その2 点火7時間前のサプライズ-

11.14(土) 本市最大のイベントの一つ、松明あかしが今年も開催されました。当日は、あいにくの雨模様でしたが、そんな逆境をもろともせず、小塩江中生徒は、燃え上がり夜空を焦がす鎮魂の炎の向かって高らかにエールをすることができました。


この日、市の観光牡丹大使に任命された、バイオリニストNAOTOさんも、小塩江中の松明あかしの様子を生徒とともに間近に見守ってくれ、今年は例年にもまして思い出がたくさんできたうれしい松明あかしとなりました。






と、できごとはその日の昼間に秘密裏に起こりました。



あいにくの雨となった松明あかし。



数時間後には多くの人がここに集い、鎮魂の炎を見つめることになるであろうその会場は、まだこの時間、人影はほとんどなく、雨に耐えるかのように、30本ほどの松明が経っておりました。












その中の小塩江松明のところで・・・・・






「・・・・・・・・・!」









あなたは、もしかして・・・・










そうなのです。



忙しい時間をさいて、小塩江中の生徒と交流のあるバイオリニスト NAOTOさんが、小塩江中の寄せ書きに、僕もかかせていただきたいと、秘密裏にかきにきてくれたのです。




NAOTOさん ごめんなさい。


布が雨で濡れていて、とても書きずらくて・・・。
















ご自分のサインをそえて、そこに書いてあったのは・・・・


「みんなが幸せになりますように」









小塩江の生徒のために、さりげなく、でもちゃんと尽くしてくださるNAOTOさんに感謝です。







ありがとう、NAOTOさん。





点火まであと約7時間。




誰も知らないサプライズなできごとでした。(^^)



サプライズなコンサート

菊池章夫さん といういわき出身のシンガーソングライターをご存じですか?

今から30年ぐらい前、「阿呆鳥」というフォークグループがあって、菊池章夫さんはそのグループで活動をしていました。

代表作は「物語」。当時、15万枚ほど売れました。その後、残念ながらグループは解散。菊池さんは、音楽活動の拠点を福島に移し、現在に至ります。

少し前、あのテレビ番組「〇〇てれシャトル」に、菊池章夫さんのコーナーがあったことを覚えている方もいると思います。「届けます Your Song」というコーナーでした。










(前置きが長くなってしまいましたが)

この方が、岩瀬地区内の中学校の音楽の教師の研究会に講師として来ることになりました。

これは、音楽教師の菊池さんから「ギター」の奏法について学びたいとの希望があって実現したもの。

そして、からできれば、コンサートも開いてほしいというあつい要望。









おそるおそる、菊池さんに話をしたところ・・・・。





なんと!



菊池さん、快諾!!






会場は、小塩江中多目的ホール!





ならば・・・生徒も一緒に!

コンサートを!!








ということで、10月29日  小塩江中生徒も参加させていただき、菊池章夫 コンサートが小塩江中で開催されました。








コンサート開始直後から、菊池さんの熱い歌と語りに、生徒は圧倒されてしまいます。





やっぱり、第一戦で活躍されていた方は、発するオーラが違います。






子どももすぐにこんな表情になっちゃいました・・・。









































菊池さんの語り・・・。


グループを結成して、全国ツアーまでやって楽しかったけど、あるときから曲が書けなくなってしまった。それが、グループ解散の理由。

その後、郷里に戻って、紆余曲折を経て現在に至るけど、大好きな音楽だけは、いつもそばに置いておいた。だから今がある。だから今が楽しい。充実している・・・・と。


生徒の皆さん、夢はありますか?その夢に向かって努力をしていますか?決してあきらめず努力をしていればきっと何かが起きるから!




と、




そんなメッセージでありました。











「届けます Your Song」からのレパートリーも菊池さんは披露。





実は昔、校長が担任していた子どもやクラスのことを「美しき者達へ」というタイトルの歌にしてくれた菊池さん。




その映像も歌にあわせて流してくれた菊池さん。
















やべっ。。。。














当時30代の若い校長の映像に、生徒、爆笑(^^)







一方、









当時のことを思い出し、感動で校長は物陰でひとり号泣!









そんなこんなで、約1時間のコンサートも無事終わりました。



地区音楽担当の教師の皆様、生徒も参加させていただきありがとうございました。



















ちょっとだけ。





コンサートが終わったあと、菊池さん講師による、音楽教師へのギター講習。
















それも終え、校長室にすっ飛んできた菊池さんが一言!



「校長先生、俺、先生に教えるのってつらいっすゎ(^^;)。だめっすゎ。」







いや、菊池さん。そう言わず・・・・。





すてきなコンサートを生徒にありがとうございました。菊池さんにサインも書いていただきました。あとで、飾っておきますね。

避難訓練を実施しました。


この写真は本日行われた避難訓練の一幕です。

小塩江中で今年2回目の火災を想定した避難訓練。。

生徒たちは一様に真剣に取り組んでいます(^^♪

でも・・・

アレ? 帽子どうしたの?

あらあらこっちは・・・

口元を押さえるの忘れてる!!
手に持ってるだけではダメだぞ!!
「アッすみません(._.)」
とすぐに口を押える生徒たち。

忘れてしまうのはまだまだ真剣さが足りないからかな?
それともリアリティーの追及か?
実際の火災ではもっと身を低くして行動しないといけないからそういった要素もプラスしたほうがいいのかな?

それでも行動は早い。。もう整列してるし・・・(@_@;)

この様子から察するに、やっぱり本人達は至って真面目に訓練に取り組んでいたのです。

ただ・・・ちょっと忘れっぽいだけ!!


そんなことを含めて

今回の訓練の反省会。。。

校長先生曰く
「今朝のニュースで金メダルを獲得した体操の選手がこのようなことを言っていました。“いっぱい練習したので本番ではまったく緊張しなかった”と。。この言葉がまさに今の君たちにも言えるのではないでしょうか?」
「訓練だとしても本気で想定してやっていれば、本番でも同じように行動できるのだと思います。いざ、火事になってからしっかり動こうとしても人は緊張してなかなかできるものではありません。この言葉を胸に今後の訓練をがんばってください」

校長先生ありがとうございます(@_@。。。
まさにその通りだと思います。

続いて避難訓練担当の闘将〇島Tより

火災についての講義。。

今一番多い火災の原因は放火です。
*火災全体の12.9%が放火、8.3%が放火の可能性
自分が気を付けていれば「起きない」というものではなくなってきているのが現状なのです。
また、火災では有毒なガスも発生するので必ず口を塞いで行動することが重要です。
などなど火災に関する有益な情報が満載のとても良い時間でした。

来月には「不審者対応の避難訓練」が予定されています。
そこで今回学んだことを生かしていきましょう。
特に重要なのは本番を想定して行動することです。

君たちの成長を期待しています(^^♪











・・・・・・







やっぱり





なんか物足りない!!









そんじゃいっちゃいましょう。

これで終わらないのが小塩江中(^^♪




今回の主役は・・・・

校長先生(@_@;)







①狙った獲物は逃がさない?

<ダニ〇ル先生&〇田Tこっち向いての図>

②毛づくろい?

<営繕活動中に全身に付着した植物を生徒にとってもらう校長先生の図>

 

3年生・合唱・生徒会編 小塩江中の文化祭 -STAR 31の無限の輝き-

さ~て小塩江中の文化祭も残すところ午後の部のみ!!

ここからは余すところなくお送りします(^^♪

というのも実は・・・・・

HP担当二人合わせて1000枚もの写真データがありながら・・・・・

午前の部において、2つ(日本舞踊・コーラス)の演目のデータが手振れにより全く使えないものに・・・・(T_T)

関係者の皆様には深くお詫び申し上げます。
申し訳ありませんm(_ _)m




そんじゃさっそく・・・
「大正琴」の演奏から文化祭再開です(^^♪

出番の1時間前から舞台でリハーサル・・・そして音響の調節・・・
そして本番ではどこか懐かしい音色で美しい演奏をご披露いただきました。。。

でもなんだか・・・とても心地よくて・・・・(-_-)zzz


これが昼食・イベント編でお伝えした内容の全貌です。。。。

(満腹感+適度な運動)×心地よい音楽=(-_-)zzz

本当に素晴らしい音楽なのですが・・・・できれば午前中にお願いします・・・・

でも安心してください!!

起きてますよ( ^)o(^ )

話を戻して・・・


次は本校3年生による創作劇
「小塩江マリオブラザーズ」

ん? ・・・・・なんだ?
あれは・・・ピーチ姫?

ん? これは・・・・マリオ?
「ピーチ姫を返せ~~~!!!」





ということは・・・・ピーチ姫の手を引いていたのは・・・・

「WAHAHAHAHA 俺はクッパ様だ~~~!!」

やっぱり・・・・・・

つうか・・・・

〇田先生(?o?)

ご苦労様です(T_T)

昨年度も劇に出演されたとか・・・・

そんなこんなでクッパ一味を見失ってしまったマリオとルイージ

(クオリティー高!!)

ナレーター「ここからピーチ姫を救出する冒険の旅が始まるのでした。」


おッ!! クリボー登場!(^^)! 懐かしい~~~

あっ土管に入った(^^♪


ここからマリオ達の冒険の模様をDANCEで表現(@o@)
3年生の創作劇って・・・ミュージカル風なのね♪

にゃはは(*^∇^*) B-DASH B-DASH♫

ジャ~~~~ンプ!!


泳いで泳いで~~~♪


からの・・・

うぉお!! これはB-DASHからのしゃがみスベリじゃないかい(@o@)

ナレーター「マリオ達は着々とピーチ姫のもとへと進んでいきます。」

いやいやまさかここまで勉強して、表現してくるとは・・・

ナレーター「そのころピーチ姫はどうなっているのでしょうか?」

クッパに捉えられたピーチ姫・・・って〇田先生その武器はヤバイッス(@o@)

そんな武装モードのクッパの前にマリオたち到着(タイミング悪すぎ)

相手をするのは子分のクッパジュニア・・・あれ?
武器どこ行った(@_@;)

そんでもって簡単にノックアウトのマリオ&ルイージ

「WAHAHAHAHAHA 出直すがよい<`ヘ´>」

そんなマリオ達を立ち直らせるためにここでスターが登場!!

(これまた懐かしい)
*スターをとると一定時間マリオは無敵状態になる

その無敵っぷりをDANCEで表現!!




再びクッパに挑むことに!!



瞬殺(@o@) さすがは無敵のマリオ&ルイージ

ここからサプライズゲスト参戦!!

ALTのダニ〇ル先生が歓喜の舞に登場!!




・・・・校長先生ダニ〇ル先生ばっかりじゃないですかこの場面<(`^´)>


あはッ あはッ あはははははははは(*^∇^*)

もう・・・

そしてエンディングへ


この日のためにしっかり練習してきたダンスは素晴らしいものでした。最後の文化祭どうでしたか?
思い残すことはなかったかな?

このお方の不参加以外
 
*後で不参加だったことを理由におねだりなんかしちゃダメだぞ!!
特に「ハー〇ンダッツ」なんかね・・・・






さてさて続いては
トランペットの演奏

昨年度はオカリナの演奏を披露してくださったとか。。
木管、金管問わず演奏できるのは驚嘆の一言。。。
今年はあまりうまくいかなかったとのことですが来年もぜひお願いします。

そしていよいよ最後の演目
「小塩江中全校生&教職員の合唱」
始めは全校生徒による
「青いベンチ」の合唱




続いては教職員も加わって「春よ、来い」



「青いベンチ」も「春よ、来い」も生徒は2学期の初めから練習していました。心に残る合唱となったでしょうか?


というわけで・・・
これにて小塩江中の文化祭及び小塩江地区宇津峰祭は全演目修了!!

残すは閉会式
まずは毎年恒例応援団の引き継ぎから

3年生から1・2年生へのエールと校歌

そして、1・2年生から3年生へ感謝の気持ちと受験の応援を込めてエールと応援歌

最後に応援団旗の引き継ぎ


この様子に涙をこらえる生徒も


そして生徒会の引き継ぎ式
前生徒会会長より後輩に託す言葉

新生徒会会長より労いとこれからの決意表明


そして最後は熱い抱擁

さあいよいよフィナーレ!!

 小塩江中文化祭大成功(^^♪

地域の皆さん。そしてPTAの皆さん。ご協力ありがとうございました。

DANCE DANCE DANCE 編 小塩江中文化祭

さあ~今回はいつも雰囲気をがらりと変えて~
DJ T がお送りしま~す♪


よろしく(^^♪

今回お送りするのは
「DANCE♪ DANCE♪ DANCE」
今年度より新設された2・3年生の各ユニットによるホットなDANCE BATTLE だぁ~♪

そんじゃいってみようか?

エントリー№1  どり~むseven
曲は「ダン ・ ダン ・ ドゥビ ・ ズバー」

オッとこれは本校の野球部のユニホーム?

最初だから会場が冷めてるぞ!!!!
大丈夫か?

おおッとここで伝家の宝刀

高速腹筋炸裂!!!!
会場のボルテージも上がってきた~~(^^♪

こぉ~こぉ~からいけ~~~♫





O~K~


エントリー№2 B~S~え~~~~んむ(beautiful school music)
曲は嵐の「青空の下、君のとなり」
行ってみよう!!!!





これは見事なformation!!
次々に変化しながらのステップだ~~!!!



最後ははじめのformationに戻ってfini~~~sh!!!

さあ~~こぉこからは~3年生のユニットの登場だ~~~

それぞれ優勝を目指してlet’s dancing!!!!

エントリー№3 ど・ら・や・き~~~
曲は「未来のミュージアム」
いっってみよう!!



きれっキレのdanceで会場が盛り上がってきたぁ~~

タイミングもばっちり!!
最後までいくか~~?



いっっッた~~~~!!!!!

これは高得点が期待できそうだ!!

さあ~このユニットを超えるチームはいるのかぁ?

エントリー№4 synthesizer(シンセサイザー)
曲は「はっぴーシンセサイザー」

おおおおッ先ほどのユニットよりさらにきれっキレのdance炸裂!!!

さらには

ポップの神様MJバリのステップ!!!

会場がさらにヒートアップしてきたぞ
これもすごい得点が出そうだ~~~!!

動きがシンクロし、4人が一体化!!

そしてfini~~~sh!!
あ~~~とここでテンションの上がったメンバーがなぜか最近流行ったあの動きを始めてしまったぞ!!!
これは減点対象になりそうだ~~~!!

エントリー№5 小塩江jump
いよいよ最後のユニットだ~!!
曲は「ウィークエンダー」
let’s danc~~~ing!!!




このユニットのシンクロ率は非常に高そうだぞ!!
これも高得点が出そうだ~~!!!


さらに大技まで飛び出した~~~

きた~~~~~~ヽ(^。^)ノ

このまま最後まで突っ走れ~~~



最後も決まった~~~~!!

ここで最高潮に達した会場からアンコールが(@o@)

これにしっかりと応える3年生!!
ユニットの垣根を越えてlet’s dancing



お前ら・・・・
最高だ~~~~!!!!!!



ここまで、DJ T になりきってお送りしました。


始めはどうなるかと心配なほど踊れなかった彼らがここまで堂々とダンスを披露することができて本当にうれしく思います。

2・3年生の生徒一人一人に拍手を送ります(^^♪

さてさて文化祭のHPも残すところ午後の部を残すのみ・・・

乞うご期待ください!!

でも・・・ここからまだあと400枚ほどあるんだよな・・・・(T_T)

1・2年生合同創作劇編 小塩江中の文化祭 -STAR 31の無限の輝き-

午前8:15 各教室にて
1年生の期待と不安の入り混じった表情。。

2年生の意気込みを感じる表情。。

3年生の最後の文化祭を盛り上げ、楽しもうとする表情。。


これらの生徒のを思いを胸に頑張ってきた生徒会の面々。。。

燃えてます!! オーラが見えるほどに(`^´)

いよいよ文化祭・宇津峰祭の開幕。。
開会宣言をするのは本校の応援団!!

「ここに小塩江中文化祭・宇津峰祭の開会を宣言する!! オッス。。」
素晴らしい応援と気合のもと始まった文化祭。


始めに本校生徒の少年の主張大会入賞者による弁論と、英語スピーチ


今夏いっぱい練習して上達していった彼女たちの、さらに成長した姿を見ることができました(@_@。。。


続いての演目は「小塩江よさこい」

舞台裏では生徒会の生徒もノリノリで参加(^^♪

秘技ヘッドバンキング炸裂!! オラオラオラッ!!!


続いて小塩江児童クラブによる「手話」

メッサ可愛い(^^♪ それでいてしっかりした手話とダンスを披露(@o@)

中学生よりも上手だったりして・・・・まさかね・・・いやでも・・・

続いては地域の有志による「フラダンス」

というか小塩江地区の皆さんてほんと多才な方が多いな~~(@o@)

そしていよいよ次が1・2年合同創作劇
「竹取物語 ~空と原とのあいだには~」
ここからはあらすじに沿って掲載していきます。

はじめに舞台に出てきたのは天女たち(若干1名男子だけど・・・)
「今は昔、竹取の翁というもの・・・」
と竹取物語の冒頭部分を暗唱。。
ここから物語が始まるのです。

竹取の翁「おや?あそこに光る竹があるぞ・・・切ってみよう・・・」
パッカ~~~ン

なんとそこには玉のような女の子が2人!?

さっそく家に連れて帰り、媼(おうな)に事の次第を説明する翁。


大喜びした翁と媼はこの2人の赤ちゃんを育てることにしたのだった。

1人はその可愛らしさから「かぐや姫」
もう1人は何ともジャガイモみたいだったので「ジャイ子姫」
と名付けられた。

すると2人はすくすくと成長し、3月もすると立派な女性へと成長した。
美しい「かぐや姫」



ジャガイモのような「ジャイ子姫」

・・・・すると美しい「かぐや姫」の噂はすぐに広まり、5人の貴公子がそのもとを訪れ、結婚を申し込むのでした。。

「レディース&ジェントルメン!? これから5人の貴公子を紹介するよ」

とリングアナウンス的に呼び出された5人の貴公子が・・・・こちら

左から「もっち~」、「まろ」、「みゆきちゃん」、「みうし様」、「石ちゃん」(^^♪
それぞれ「ジャイ子姫」から無理難題を手渡され、
「そのmissionをクリアした人と結婚するわ。。わ・た・し・た・ち
との提案が・・・

それに奮起した貴公子たちはそれぞれの目的地へ散っていくのだった・・・・・

それから数年後・・・それぞれの貴公子が目的のものを携えて戻ってくるのだが、どれも偽物ばかり・・・


中にはあまりの過酷さに投げ出すもの。。

かぐや姫「その程度だったのね・・・(._.)」
ジャイ子姫「弱!!」

さらには目的達成目前で大けがを負うもの。。

まろ「かぐや姫~~~~!!」*絶望の叫び

それからさらに3年の月日が流れたころ・・・・
ついにあの男が戻ってきた!!!

超お金持ちになった「もっち~」(@o@)
その手には「蓬莱の玉の枝」
そして・・・・・

成金の証である「札束扇子」
意気揚揚とかぐや姫に求婚する「もっち~」

結婚をしぶる「かぐや姫」
お金持ちぶりにもうノリノリの「ジャイ子姫」




とそこに現れたるは「玉造りの匠」たち。。

「蓬莱の玉の枝」の代金を払ってください。
これを作るのに1000日もかかったんですよ<(`^´)>


嘘がバレてしまった「もっち~」・・・

これは「逃げるが勝ち」と逃げ出した!!
その後どうなったかはご想像にお任せします。


そんなこんなで・・・さらに月日が流れ・・・


「かぐや姫」は月を見ては涙を浮かべる毎日を送っていました。

その様子を心配する翁と媼・・・
その傍らには・・・

ますますカヤの外に置いて行かれる哀れな「ジャイ子姫」。。。

「かぐや姫」は自分の悩みをついに打ち明ける。

かぐや姫「おじいさん。おばあさん。。実は私たち月の生まれのものなのです。。」

・・・・・はい?

かぐや姫「次の十五夜には迎えが来て、月に帰らねばなりません!!」

ジャイ子姫「私もね」

・・・・・

翁「何ということだ!! 絶対に月には返さんぞ!!!」

ということで、貴公子と同じく「かぐや姫」に思いを寄せる「帝」に援軍を要請。。

2000人の兵士と共に「月の使者」を迎え打つ!!


そこに現れたるは「月の使者」

「月に替わってお仕置きよ

一瞬にして倒される兵士

「うわ~~~(+_+)」
*予想よりも大きく転落してしまった生徒たち。。。さすがに痛かったらしい。。。

有無を言わさず「かぐや姫」を連れ去ろうとする月の使者たち。

必死の抵抗も虚しく・・・

連れ去られる「かぐや姫」と・・・

置いてきぼりを食らう「ジャイ子姫」
「私も連れてって!! 連れてって~~~~!!!!!」


こうして「かぐや姫」だけは月で幸せに暮らしました。



めでたしめでたし・・・・・

この日のために一生懸命練習してきた生徒たちの成果がしっかり表れた素晴らしい劇だったと思います。まだ、若干の照れもあり、納得のいくものではなかったかもしれないけれど、それは来年のお楽しみということで(^^♪

お疲れ様でした!!









ところで「ジャイ子姫」はというと・・・・










1・2年生の諸君。。
ここまで長い前ふりご苦労さまでした(^^♪
そのつもりはなくとも・・・そうなっちゃったんです。。。。(@_@。



それではいよいよ主役の登場です!!





「おう!! これはこれは何と美しいオナゴじゃ~~~」

「連れて帰って俺の妻としよう。。」

でた!!!! 皆の期待を裏切らぬこのクオリティー(^^♪


そして軽々とお姫様抱っこ

会場:おおおおおおおお!(@o@)!
ジャイ子姫もまんざらではない様子・・・


でもなぜか姫を「みうし様」に手渡し・・・・

そのまま去っていく・・・・

設定がよくわかりません(@_@;)
でもそれ故に余計に気になる!!!

その後「ジャイ子姫」はめでたく「みうし様」とゴールインして、地上で幸せに暮らしました。

これにて本当のフィナーレ!!

ありがとうございました(^^♪

今回もここまで。。

まだまだ続く小塩江中文化祭・・・(T_T)

次回は「DANCE DANCE DANCE」編を作成予定!!!

果たして今週中に終わるのだろうか?


~ お ま け ~
以前予告した

この美女・・・・

正体は・・・・

からの

昼食・イベント編 小塩江中の文化祭 -STAR 31の無限の輝き-

ダイジェスト版にも記載した通り・・・

文化祭で撮影した写真の枚数・・・2人のHP担当合わせて

1000枚!?
(さすがにヤバイっしょこの枚数)

そんな中から今回はお昼の様子を公開します!!

と言ってもこのお昼の場面だけでも2人で

200枚以上の写真が・・・・(T_T)

まずは、校舎内の展示物から





このように生徒の作品がズラリ!!

それに加えて近隣の2つの小学校と幼稚園の児童たちの作品も展示



*この他にも多くの作品が展示されていましたが、氏名がはっきりと書かれている作品がほとんどのため、割愛しますm(._.)m

さらにさらに地域の皆様の作品も展示


そう本校の文化祭は地域密着型の文化祭なのです(^^♪
それ故に、上の写真の窓の外には多くの屋台が!(@o@)!

それではその屋台で売られているもの生徒の様子とともにご紹介!!
まずはこちら

美味そう(^^♪  本校PTA出店のカレー屋さん

その名も「スターカレー」一杯250円!!
*昨年度は「ココ2番」だったとか(*^。^*)

ボリューム満点なれどモノの2分で完食(@o@;)ハヤッ!!

2年生女子が食べてるのはクレープかな?

そんでもってこっちの1年生は・・・アッ焼きそばね(^^♪

お~(@o@) ワタアメもある!!

それでそれで・・・こっちの3年生と〇田T&ALTのグループは・・・

豚汁ワタアメ、それにチョコバナナ(^^♪

ん? チョコバナナ?

おッ! あったあった(^^♪ 1本でいいの?

お次は・・・フランクフルトか?

それにしても美味しそうだね(^^♪

でた!! 久々の食レポ職人!(^^)!

タイも美味そう(^。^)y

な~(@_@;) 校長先生が食べてるのは日本そばでは?

このほかにも焼き鳥バザーメダカすくいなど盛りだくさん!(^^)!


本校職員も満足満足(^^♪

さすがの生徒たちも

もう降参です。。。これ以上食べられません(+_+)
(出店されてた屋台のほぼ全部を食べたとか・・・・さすがは中学生・・・)

他の生徒もALTのダニ〇ル先生も大満足(^^♪

ごちそうさまでした。。。。





さて食後は・・・・





やっぱり・・・・




運動でしょ!!


テニスにゴルフ、輪投げなどなど、こちらも種類が豊富(@_@;)







そして極めつけは・・・


盆踊り大会(@o@)

しかも太鼓叩いてるのは1年生の男子2名と前PTA会長さん(@_@;)


これを職員室で見ていたALTのダニ〇ル先生。さっそく〇田Tにレクチャーを受けて・・・

2年女子を引き連れて飛び入り参加!!

全然合わない動きで、なんか人類の「進化の過程」を見るような・・・・・失礼しました(._.)

それにしても・・・


なんかかっこいいじゃない君たち!!

それにつられてこっちもシンクロ率アップ!!

にゃはははは(#^∇^#) 楽しい楽しい!!

と、その傍らでまだ食べてる生徒発見!!

いいかい・・・クレープの食べ方は・・・まあいいか・・・・





そうこうしているうちに
最後の。。。そして小塩江地区恒例のあのイベントが!!

超豪華景品をかけた「小塩江地区、大ジャンケン大会

それではさっそく「ジャン。。ケン。。ポン!!」

小さなお子さんから教師に至るまでみんなでジャンケン・・・・ッてなんか・・・パー多くないかい?
ここはシンクロしなくていいんだけど・・・・



そんでもって優勝したのはこの児童!!

おめでとうございます(^^♪

そんな顔しないんだよ!!

来年頑張ればいいんだからネ(^_^.)




さてさてこれでお昼の時間はおしまい。。。

さっそく文化祭再開と行きましょう!!

〇島TカメラのスタンバイOKですか?

おッ気合も入ってバッチリですね(^^♪

それでは・・・・



ここで〇島Tにトラブル発生!!

美味しい食事に食後の適度な運動・・・・・
(ここからは本校の誇るアナウンサーの実況でお送りします。)

おおッとおもむろに席についた〇島T!!

さてここからどうなるんだ?

あッヤバイ

上空を見つめる目が徐々にうつろに・・・

そして・・・今まさに・・・・


おちた~~~~~!!!

別角度からもう一枚


おちた~~~~~!!!!







オチテマセン<(`^´)>

睡魔とも戦う闘将〇島Tなのでした(*^。^*)

こんなことができるのも1000枚という膨大な数の写真があればこそ!!

今回はこれまで!!

次は生徒の活躍?をメインにお届けします。

乞うご期待ください。

ダイジェスト版 小塩江中の文化祭 -STAR 31の無限の輝きへ-



小塩江中の文化祭 -STAR 31の無限の輝きへ-

皆様、いかがでしたか?

おかげさまをもちまして、小塩江中の文化祭は大成功のうちに無事終了することができました。





詳細は、後日休み明けに改めて、ホムペ担当二人が総力を上げて紹介します。









取りあえず、何枚かの写真をもちまして失礼します。




速報版!「小塩江中の文化祭」








ご覧ください。



































































































































































てか、ホムペ担当者二人であわせて1000枚の写真撮影・・・。





この膨大な資料。。。。


どうしましょ!?(@_@)

文化祭で何かが起こる?






一週間後の文化祭に向けて、生徒は一丸となって、準備や練習に余念なく・・・・。











そんななか、はりきって、我らが闘将も小道具を作成中。







生徒たちの劇にオファーがあったとかで、闘将自ら かぶり物を作成中。







なんでも、役になりきるのに必須のアイテムだとか・・・。









闘将、なにをつくっておられるのですか・・・・・。





























本日、出来上がったものを職員室で身に付け、お披露目。






















闘将、まろになったのですか?

(@_@)











   


本番は、いったいどうなるのか、まろの出番にぜひ注目ください!


小塩江松明作り ~ 第3章 みんなで ~

10月10日(土) 午前8:30
本校校庭に集まった本校生徒と地域の方々。。。

前回お伝えしたカヤ集め作業と並行してこちらでも作業が行われました。
作業内容は2・3年男子は校庭で“松明の骨組み作り”。3年生女子は新体育館にて“畳表の縫い合わせ”。

ではさっそく3年生女子の“畳表の縫い合わせ”作業から。。。
こちらには本校女性職員と生徒のお母様方が参戦!!
(というか・・・・主力か?)

ちなみにこの畳表は某畳店よりいただいたもの!!
ご協力ありがとうございます(*^。^*)

この畳表を・・・広げて・・・・

広げて・・・

丁寧に端をそろえて・・・・つなぎ目を縫っていくのが今回の作業!!
説明図によると3枚×12組(約5m×9.7m)の巨大な一枚を仕上げます(@o@)

ここから奥様方の見事な連携playが炸裂!!




生徒もこれに負けじと本校職員とともに頑張る







悪戦苦闘の連続も保護者の皆さんに支えられて頑張る生徒たち。。



・・・・でもやっぱり


奥様方の手際の良さには敵いません(+_+)

それを悟ったのか否かわかりませんが・・・・その後生徒たちは積極的に力仕事をするように・・・・


10:30には作業終了!! イェイ(^。^)y 

保護者の皆様もありがとうございます。
そしてお疲れ様でした(^^♪

保護者「じゃあ~先生。。私これから来月の予定あけるために仕事行ってきま~す(^^♪」

本校の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます(@_@。。。。

最高に嬉しいッス!!
アッザッ~~~~~~~ス!(^^)!





一方、校庭では“松明の骨組み作り”が着々と進行していました。。
始めにタガを作るために細かく裂いた竹の節を抜く作業。


節が全部抜けたらこの竹を型に沿って曲げていき、タガを作成。。。


で、その完成品がこちら(^^♪

見事な円形ができました。

丁度その頃“カヤ集め”の面々が本校に到着!!

女子は文化祭の準備に
男子は骨組みに参加


ここからいよいよ松明の骨組みをくみ上げる作業に移ります。
各自作成したタガをこのように並べて、そこに柱となる太い竹をバンセンで固定していきます。

バンセンを締める作業は主に地域の方と保護者の皆さんが担当!!

でも・・・


やってみたいよね・・・

やっぱり(^^♪

そうこうしているうちにどんどん竹が運ばれ

<ランウェイを歩くかのような涼しげな表情で竹を運ぶ教師の図>
とその反対側で

<ひぃ~ひぃ~言ってる生徒の図>にゃはは(*^。^*)

そんな生徒と教師のはたらきもあって

どんどん組みあがっていく松明。。。


少々悪戦苦闘しながらも

2時間ほどですべての竹を固定することができました(^^♪

その巨大さと言ったら・・・
こんな感じ!!

本校旧体育館を取り壊すために入ってきた重機よりも・・・デカい(@o@)

午後13:10までにここまで完成させることができたのは保護者の皆さんと地域の皆様のご協力あってのものだと思います。本当にありがとうございました(^^♪

残す作業はカヤ詰めと、畳表を巻く作業!!
作業をするのは文化祭前日の10月24日(土)
みんなで力を合わせてがんばろう!!



この後、1・2年生はお弁当を食べて下校。
3年生は・・・・社会の公開授業(T_T)
この様子は次回お送りします。ご期待ください。。



~ お ま け ~

①棒倒し~~(^^♪

仕事なかったのか?

②何してんの?(@_@;)

意味不明過ぎてもはやワカラン<(`^´)>

③穴があったら入りたい?

からの

何してんねん!!

小塩江松明作り ~ 第2章 伝説の刑事ドラマ ~

10月10日(土) 午前8:45

先週に引き続きまたまたやってまいりました小倉地区(^^♪
しかしなんて美しいところなんでしょうか(@_@。。。。

「自然界のつり合いと人間の調和を考えるとき、日本の農村に残る、里山とそこに住む人たちのかかわり方が注目され始めています。」
*里山とは農家の集落とその周辺の雑木林や田畑などを含めた一帯のことをいいます。
この文章は中学校3年理科“自然環境の保全と開発”という単元に記載されているものです。

自然との調和を図り、持ちつ持たれつの関係の維持を考えたとき、日本の原風景ともいうべき里山に行きつく・・・
「生徒たちはそんなすばらしい環境のもとで、すくすくと成長してきたんだな~」とついつい誇らしくも羨ましく思ってしまう筆者。。。

さてさて今日はそんな小倉地区に先週刈り取った“カヤ”を集めに1年生男子と2年生女子。そして3年生女子の合計13名の本校代表生徒を連れてやってまいりました。
さっそく担当の方より作業の説明を受ける生徒と本校職員の大きい2人。。


担当者「男子はカヤ集め、女子はカヤを束ねるヒモを作ってください。」
生徒「わかりました~~~!!」

まずは女子から
作業の説明を聞いたら・・・

即作業開始(@o@)

さすがは小塩江中の女子!!

一方・・・男子チームは・・・・・

急な斜面に悪戦苦闘(*_*;

でも大丈夫!!
うちには身軽な1年生男子がいる!!
ヒョイヒョイと上まで登り

後は

カヤと一緒に滑り降りてくる1年生(*^。^*)

オッと危ない(+_+)
と思いきや素早くバランスを立て直す1年生(^^♪


下では闘将が

そして1年生が

せっせとカヤ運び。。

保護者の皆様や地域の皆様の助けをお借りしてあっという間に大量のカヤが集まりました(^^♪
後はカヤを女子チームが作った藁の縄で縛って

軽トラに積む作業。。。これが意外と大変(T_T)

荷台に山盛りに積むこと軽トラ4台分のカヤが集まりました(*^∇^*)

そしてこのカヤを一時保管するハウスへ移送。。。。
写真はありませんが1年生がほんのちょっとお手伝い!!
(邪魔なんかしてないよな。。。なッ!!)



ここで問題発生!!

カヤ・・・・去年より・・・少なくない?

ということで
再度カヤ集めをすることに・・・・


この一報に1年生男子は・・・

この表情(T_T)
「えッ!! まだやるんですか?」

そんな1年生をしり目に、燃えたのは女子の面々!!

1年生よりも効率よくカヤを集める生徒も。。。(@o@)

なるほどやっぱり体動かしたかったのね(^^♪

そんなこんなであっという間にカヤ集め終了!!

その後現場となった道路をキレイに清掃して作業終了。。。


お疲れ様でした(^^♪

作業を終えた面々。。。いい表情してますネ(^^♪
でも見かたによってな・・・・ご老公をお守りする・・・いや違うな!!
“Gメン7〇”“太陽に〇えろ”のワンシーンだな。。。。
記憶があいまいでスイマセン(._.)







で・・・・・・・・









これで終わらないのが小塩江中(^^♪












①イぇ~~~~イ(^^♪




②いぇいいぇ~~~~~イ♪


③いぇ・・・・・え?



④ハイ?


⑤ボスの睨み





今回はここまで。。
次回は時を同じくして本校校庭と新体育館での作業の模様をお届けします。

小塩江コーラス隊の活躍 ~ happy birthday ~

小塩江の月一行事!!
~ birthday song present ~
*その月誕生日を迎える小塩江中に在籍するすべての人たち(生徒、教師、事務員、用務員)に歌のプレゼントをする放送委員会を代表する行事です。

朝から放送室はこの状態(^^♪

アナウンサーを務める生徒。アシスタントの生徒をはじめ“小塩江コーラス隊”の面々が集結。。。

そんでもって今回も伴奏を担当する理科教師(T_T)

前任の理科教師はギターで伴奏を弾いていたようですが・・・いまだ弾けません(+_+)
(前任の先生お元気ですか? 何とか頑張ってます!!)

さてさて小塩江コーラス隊のリードボーカルを務めるのはこの2名(^^♪

見ての通り一人はシャウト系の歌声。もう一人はちょっとわかり辛いのですが透き通ったクリアな歌声。
名付けて「小塩江のエ〇ザイル

それを盛り上げるバックコーラスの面々

毎月少しづつメンバーチェンジをしながらも安定した歌声でメインをサポート(^^♪

みんなに喜んでもらうために集結した面々。
今後も一生懸命頑張ります(^^♪

小塩江松明作り ~ 第1章 竹取物語 ~ 

今は昔、“竹取の翁衆”といふものありけり。

野山にまじりて竹を取りつつ、



“松明あかし”に使ひけり。

*「竹取物語」 中学1年、国語の教科書より抜粋。一部内容が異なります。






今年も日本三大火祭りの一つ、「松明あかし」の松明作成が始まりました(^^♪
今日は松明の骨組みとなる竹の切り出しと、中に詰めるカヤを刈り取る作業の日!!

早朝6:00からの作業となりましたが、みんなやる気満々!(^^)!
保護者の皆様朝早くからお手伝いいただき、ありがとうございました。また、今回は市内の高校の関係者並びに保護者の皆様もご参加いただき、うれしく思います。

本校からも元祖“竹取の翁”こと校長先生をはじめ、

次期“竹取の翁”の座を狙う面々が集結!!

(というか男性教師ほぼ全員・・・)

そんでもって今回切り出す現場は・・・・・・

小倉地区にある私有地の某竹林(@o@)

中に分け入るとそこには神秘的というか神聖さを感じる空間が!!



その一本一本の竹の見事なこと。。。
思わず某CMの一場面を思い出してしまいました(^^♪
「パッカ~~~ン♪」

その中から質の良い竹をチョイス!!
50本ほどいただいてきました。

<学校での荷下ろしの様子>

この竹を使って今年も立派な松明を作りたいと思います。

あらためて、竹とカヤを提供してくださった小倉地区の住人皆さんと、今回の作業にご協力いただいた方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。

出場選手のために

間近に迫った支部中体連新人総合大会!!

本校では本日その激励会が実施されました。

檀上に登る選手たち。。。

やや緊張気味ではありますが、引き締まった表情の生徒たち(#^.^#)
そこに校長先生の熱い熱~い激励のお言葉(@_@。。。
(感動しました校長先生!! やっぱカッコいいっス)

そして選手一人一人が挨拶。
まずは野球部から







2年生は先輩らしくしっかりとした目標を述べていました。
続いて1年生。。





こちらもなかなか(^^♪
自らの役割を考え、しっかりと抱負を述べることができていました。


続いて卓球部。。
*卓球部の保護者の皆様お待たせしました。野球部の後ろで見えなくてすみませんでした(._.)






こちらも一人ひとりが自らの目標をしっかりと発表(^^♪

みんな本当に素晴らしい目標の発表でした。後はその目標を本番で実現するだけ!!

自分だけでなく仲間達の目標も達成できるようにみんなで頑張ろう(^^♪














そんな後輩たちのために立ち上がった者たちが・・・・














それは本校が誇る3年生たち!!

なんと今回は全員が応援団に!(^^)!



まだまだ振付を覚えてない生徒もチラホラ(*^。^*)

でも3年生たちの「後輩を応援するんだ」という気持ちが教師としてとてもうれしかったです(@_@。。。。

団長を筆頭にみんな一生懸命(^^♪



必死で団旗を支える生徒(@_@。

ありがとう!(^^)! 3年生。。


君たちの思いはきっと後輩たちに伝わったと思います。

そんな3年生をたたえて記念撮影。。。
男は男同士(*^。^*)

女子は女子同士(^^♪


そして最後にみんなで(^_^.)

一致団結ってこういうことを言うんだね。。

後輩たちに自分たちの行動でそれを教える3年生なのでした。

後期生徒会役員任命式 ~小塩江の未来を託して~

本日の6校時目、小塩江中の未来を託す生徒会役員の任命式が実施されました。

緊張の面持ちで式に臨む新生徒会役員の面々(^^♪

カッコイイ(校長)先生から一人一人に任命書が・・・・

まずは、新生徒会長。。

緊張しながらもやる気に満ちた表情をご覧ください。。これからの小塩江中は君次第!!
頼んだぞ新生徒会長(^^♪



続いては新生徒会副会長の2名

2年生に続いて

1年生。。
君たちは新会長を盛り立てるとともに、色々な仕事の補佐役。及び、各種実行委員としての活躍が期待される役どころ。。これからよろしく!! そして頑張れ!(^^)!
(1年生には生徒会運営のお勉強もあるぞ!!)

次に新生徒会書記

こちらの役割も超大事!!  生徒会総会では大事な議事記録をする係り。。さらには生徒会の会議(文化祭、3年生を送る会)でも重要。。。がんばろうね!!

最後に新生徒会会計

これまた書記に続いて重要な役どころ。。君の計算次第で学校の予算が決まります。
(野球部の部活動費とか、学年の予算とか・・・・)
一つお手柔らかに・・・というか平等になるように!!




以上5名!!

こちらが「これからの小塩江中を担う新生徒会役員」初集合写真です。

小塩江中の顔として学校全体を盛り上げていってくれることを期待するとともに、旧生徒会役員の先輩方を見習って生徒の模範となるように頑張ってください。





決して

場を盛り上げるだけが生徒会役員の役割ではありません。

これはあくまで世を忍ぶ仮の姿(*^。^*)

その実態は

こんなに真面目なナイスガイ(^^♪

こんな素敵な先輩を目指しましょう。。。

がんばれ、新生徒会役員の生徒たち!!








と、忘れちゃいけない


続いて後期学級役員も任命されました(^^♪
こちらが各学年の新学級委員長&副委員長です(^^♪

中央の君はやたらと嬉しそうだね(^_^.)
学級のために!!
そして学校のために頑張って学級をまとめてください。これからよろしくお願いします。

今回掲載した生徒達が小塩江中の新たな顔(#^.^#)

果たしてどんな素晴らしい学校になるのか?

どんな歴史を刻むのか?

そして、どんなことが起こるのか?

小塩江中の今後にご期待ください。。

~本場インドのチキンカレーを作ろう~ 会食編

時間はちょうどお昼過ぎ。。。

生徒はもうお腹ペコペコ(+_+)

席に着くなり
「ナマステ~~~~~(^^♪」
*インドでは「いただきます」も“ナマステ”と言います。


お世話になったシェフの皆さんと会食。

ちなみに今回みんなのプレートに乗ってるスイカは・・・

このどれか?
このスイカは前PTA会長さんが夏の終わりにと、ご自分の畑で育てたスイカを学校に提供してくださったものです。
(いつもお気遣いいただきありがとうございます。)


今回は感謝の気持ちを込めてご招待(^^♪

どうぞお召し上がりください。。


ところで・・・・君たち・・・・もうちょっと感情を出したほうがいいんじゃないかな?



このように

うま~~~~~い!(^^)! イぇ~~~イ♪

本当はむちゃくちゃ美味しくて無言だったんだよね!(^^)!

いっぱいオカワリしてたもんね!!

そんな楽しい時間もあっという間・・・

いろいろ教えていただいたり、ヘルプしてもらった皆さんとのお別れのとき・・・(T_T)




でも明るく楽しく送り出すのが小塩江中(^^♪

今回もいろいろな趣向を凝らして送り出す生徒と

・・・・・!! 〇田先生(@o@)


神々しい立ち姿をもう一度!!


ではでは生徒代表からお礼の言葉





ここまでは流暢な日本語でのあいさつ(^^♪


最後に生徒会長より

何と英語でのご挨拶(@o@)

実はこの日の朝。職員室には挨拶の練習をする生徒会長の姿が


しっかりとダニ〇ル先生に確認していただいて準備万端だったのです。



やりきった会長の表情をご覧ください(^^♪

それにしても〇田Tの存在感・・・・後光が差しそうな・・・・スミマセン(._.)

その後オーナーさんからのご挨拶

「私は1年生の教室でお世話になったのですが生徒の“おいしい~~(^^♪”という言葉が一番うれしかったです。」

へぇ~誰だろう?




あッ!! 君ね(^^♪
(すぐ顔に出てしまう1年生)

シェフ
「ぜひ、今度はお店に来てください。今日よりもさらに美味しいカレーをごちそうします。」
今日よりも美味しいの? 行く行く行く行きます絶対!!

生徒の背中がそう言ってます(^^♪

さてさていよいよフィナーレ!!

みんなで写真撮影。。。。


「ナマステ~~~(^^♪」

生徒代表2名も「サリー」を試着してパチリッ

・・・それにしてもピンクのサリーの君!!
まるで本物のお坊さんみたいだね(*^。^*)

生徒共々貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。
また、どんな問にも気さくにお答えいただきうれしく思っています。
郡山のお店にはぜひお伺いいたします。
本当にありがとうございました。














~ お ・ ま ・ け ~

「ガリガ〇くんのエプロン」を着用する
小塩江中の「リアルガリガ〇くん」



まさかのエプロンかぶりをしてしまった生徒。。。(ペアルックじゃないよな?)



「うまいっスね(*^。^*)」
「うん・・・・うまい・・・・」

<副担任達の食卓> 




3年生の女子一押し! 小塩江の割烹着が似合う男性ランキング第1位 教頭先生の料理姿



~永久保存版~

<小塩江のサリー三姉妹>

~本場インドのチキンカレーを作ろう~ 調理編②

前回お伝えしたように、慣れない仕事で緊張しっぱなしだった生徒たち。

お疲れさん(^^♪



残すはあと1品!!

作るものはインドの家庭ではごく当たり前に食されてる
「チャパティー」
なる食べ物。。

インドでは、家族の女性が15歳になるとこれを作る修行をはじめ、作ることができないとお嫁にも行けないとか。それほどポピュラーな代物で朝・昼・晩チャパティーなんていうのも当たり前!!
国民的ソールフードなのです(@_@)

ではでは調理再開!!

材料はアター(小麦の全粒粉)350gに対して、小麦粉100g、水300cc、塩ティースプーン1杯、ヨーグルト(無糖)カレースプーン2杯、アジョワイン1つまみ

これらをよく混ぜ合わせると

始めはまとまる気配があまりないのですが徐々に一つの塊に

そこにサラダオイルをカレースプーン1杯分加えると・・・

生徒が思わず触りたくなるような「プニプニ」の塊が出来上がり(^^♪

この塊から適量(目分量)を切り取り丸め、ローラーで伸ばし、フライパンで焼くと完成!!

シェフたちは実に簡単そうに“まるーく”整形していくのですが・・・・

これがまた難しい(*_*)

それでは生徒の作品をご覧ください!(^^)!

エントリー№1 “ナン”的なチャパティー

「先生先生~~見て!(^^)! ゾウリムシゾウリムシ(^^♪」

・・・・・これから食べるんですけど・・・

エントリー№2 Australia

まぁ~ ダニ〇ル先生もいるし・・・OK!!

エントリー№3 デカくない? 

・・・それはフライパンに入るのかい?

エントリー№4 びろ~~~ん

なはははは(*^。^*)

でも中には強者も(@o@)

うぉりゃああああ!! 俺は4つ同時にやるぜェ~!! wi〇dだろ~~~(*^。^*)

形なんかどうでもいい!! 味は同じじゃい(^0_0^)

でもそんなことしてると・・・

すぐに直されてしまうのでした(^^♪
アッ〇島先生ダメですよつまみ食いは!! それは生徒の分<(`^´)>

ワイワイとにぎやかに作業を進める生徒たち。。。



生徒と一緒にダニ〇ル先生も体験!!


言葉が通じるッてやっぱり素敵なことですね(^^♪


そうこうしてると仕上げの作業

秘技“直火焼き”が炸裂!!
=焦げ目が香ばしくなり美味しさUP

生徒もマネしてtry!!
生地の熱さに耐えながら直火焼き・・・・

四苦八苦しながら調理終了(^^♪

イぇ~~イ!(^^)!

ここまでご苦労さまでした。後は各教室に戻り自分たちで作ったチキンカレーを食すのみ!!

果たしてそのお味は・・・・

と今回はここまで

まだまだ続く国際教育(異文化交流)

というか・・・・このイベントで撮影した写真の枚数・・・・
校長先生170枚
理科教師278枚
〇島T  ??枚

合計450枚以上(@o@)

さすがに撮り過ぎたと深く反省しております。ハイ(._.)

~本場インドのチキンカレーを作ろう~ 調理編①

本日新生徒会役員選挙があったのですが・・・・
実はもう一つ大きなイベントが・・・・・

国際教育
~ 本場インドのチキンカレーを作ろう ~

この日を心待ちにしていた生徒たち(#^.^#)

テンションは始まる前から上がりっぱなし!(^^)!

そんな気持ちを抑えつつ、いよいよスタート。。。

まずは校長先生のお話から

講師は郡山市でレストランを開いている、こちらの方々に来ていただきました。

「ナマステロイヤルレストラン」のオーナーさんとインドご出身のシェフの方々

インドの挨拶はどんな時でも「ナマステ~」です。それではみなさんご一緒に
*事実インドでは「おはよう」も「こんにちは」もすべて「ナマステ」と言うそうです。

なますて~~~!(^^)!

としっかり挨拶をしていよいよ作業スタート!!

今回はその手順に沿って紹介していきます。

①まずはじめに{玉ねぎ・しょうが・にんにく}をみじん切りにします。


とここでさっそくプロの技炸裂(@o@)

食い入るようにその包丁さばきを見つめる生徒たち

やり方を覚えたら、実践実践(^^♪

意気揚揚と自分達の調理台で作業を始める生徒たち。。。。

ところで君たちは・・・包丁扱えるのかい?

ちょっと不安な気持ちで各調理台をのぞいてみると

なかなかどうして、できてるやないか(@o@)

じゃあ2年生は?

おいおいその左手!! 危なくないか?

こっちも

でも大丈夫(^^♪ 
本校が誇る優秀な調理員さんのご指導付き♪

これなら安心だね!!

さてさて3年生は・・・

のぅわ~~~(+_+) 危ない危ない!!

でもすかさず

オーナーさんや担任の先生がフォロー

こちらも安心安心(^^♪

でもさ~~玉ねぎとかずっと切ってると・・・

そうなるんだよね~~(@_@。

でもそんなことではへこたれないのが小塩江中生(^^♪
みんなで涙を流しつつも着実に作業を進めました。

②続いては鶏肉の下処理。。

男子生徒は生の鶏肉が苦手なようで・・・

戦意喪失(*_*)

ほとんどの班が女子生徒が作業してました。

まずは皮を剥ぐ作業

意外と簡単にできてしまったのか・・・

なぜか親指たってる生徒も(^^♪
イぇ~イ!!

唯一の男子だけの班では・・・

おっかなびっくり作業中・・・ダニ〇ル先生も心配そう。。。

でも手助けは極力しません!!

なぜならそれが生徒のためだから( ^)o(^ )

でもやっぱり・・・・・

手伝って!! シェフ(@_@)

そう。そういう勇気も必要!(^^)!

てな感じでこれもみんなクリア♪

③ここからはいよいよカレーを作る作業

見てくださいこの真剣な眼差し(*^。^*)
これこそ小塩江中生の証!!

どんな時でも一生懸命(^^♪


それにしっかりと応えてくれるシェフ

いつしか英語で話していたシェフたちも何とか自分たちの技術を伝えようと日本語に!!

まずは油にスパイスを加えて過熱しま~~す。

冷たいうちからスパイスを入れるのがコツで~す。
油を熱してから入れるとスパイスが焦げてしまいます。

香りが立ってきたら先ほどみじん切りにした{にんにく・しょうが}を入れて香りが立つまで炒めま~す。


そしてそこに{玉ねぎ}を加えて~

透明になるまで炒めま~ス

ここでハプニング!!

ほとんどの班が・・・

あれ? あめ色・・・・






大丈夫ネ(^^♪ 次にトマトピューレを加えます♪
*これでも十分美味しくできます。

・・・意外とアバウトな感じですか?


するといよいよカレー的な感じに!!

さらに水100㏄とミックスパウダーを加えてひと煮立ちさせま~ス。

ミックスパウダーとはこれらのスパイスを混ぜたものだそうです。

そして鶏肉を加えて~

約10分ほどスパイスと絡むように炒めます。

後はお湯を加えて、中火で約15~20分煮込みます。

これでチキンカレーの完成(^^♪

とここまで一気に作業をした生徒たち。。。

さすがに疲れたのか

こんな状態(^^♪

慣れない作業に緊張しっぱなしだったもんね。

こうなるのも仕方がない。本気で取り組んだ証拠だよ!!

お疲れ様でした。








でもね・・・・まだ作業はつづくんだよ・・・・(-.-)





今回はここまで(^^♪

原稿が出来上がり次第残りについては掲載します。
ご期待ください!!

喫煙防止教室を実施しました。

9月9日(水)今日は何の日?

救急の日(^^♪

というわけかどうか・・・

本日本校では1年生を対象に「喫煙防止教室」を実施しました!(^^)!

ではでは、1年生教室をのぞきに・・・・・





てッ!! 何やってんのかな君は(^^♪

「いくら頑張っても勝てないんです(+_+)」

・・・・・君の想像力に完敗です。。。。


そんなことをしていると時間が差し迫って・・・・
〇岩Tと生徒で最終確認

「ここでお礼の言葉を・・・・」
「はい。。はい。。。はい。。。大丈夫です(^^♪ はい。。。」

本当に大丈夫か?

そんな心配をよそに開会式

「私はタバコを吸いますが・・・・・」
校長先生いきなりのカミングアウト(^^♪
赤裸々に話をすることで、生徒の興味感心を引き出す手法!!
さすがは<「学び」のある授業の伝道師>と思わせる引き込み方

ここからは講師の先生の出番!!
本日のお題は・・・
~ あなたの夢をかなえるために そして 大切な人を守るために ~

すぐに「真剣モード」に移行する生徒たち(@_@。。。。
(成長したね)

これからどんなお話があるんだろうか?

と楽しみにしていたところ・・・

ここからは取材NG(._.)

講師の先生の意向で生徒本人たちから今回自分たちで学んだことを大切な人に伝えてほしいとのこと。。。

残念・・・・

高校説明会&体験入学報告会

「将来高校進学を考えてる人(^^♪」

続々と手が上がる生徒。。。。

本日5・6時目に行われた高校説明会&体験入学報告会の一幕です。

そんな生徒たちの期待に応えようと今年は尚志高校の先生をお呼びして高校についてご説明いただきました!(^^)!


始めに「高校説明会」!!

高校の先生の説明に興味津々の生徒たち(^^♪


その様子に高校の先生も熱く応える

本当に勉強になりました。

最後に本校を卒業した先輩からのメッセージ

中学校との違いや、勉強のことなどわかりやすい説明。ありがとうございました。!(^^)!


続いては体験入学報告会

今度は3年生が主役!!


この夏休みに体験してきな内容を学校ごとに発表(^^♪


後輩のためにわかりやすく!!


できるだけ重要な情報を簡潔に


時には熱弁をふるって


後輩のためを思って


自らの体験を語る生徒たち


この日のためにしっかり準備してきたので

本当に素晴らしい発表でした(^^♪

この真剣な眼差しがその証拠(^^♪


本当にご苦労様でした。

新たなスタート ~2学期始業式~

いよいよ始まりました(^^♪

平成27年度第2学期

清々しい気持ちで式の会場に入ると・・・・

「おはようございま~~ふ。。(-_-)zzz」

やたらと眠そうな生徒数名発見!(^^)!

昨日宿題頑張ったのかな?

2学期早々そんなことではいけません。

と思いつつも自分のことを思い出した筆者。。。

みんな経験したことがあるであろうあの辛さ・・・でも乗り越えてこそ中学生!!

ではでは・・・・ン?




ふと2年生女子の手元に目をやると・・・・

そこにはギッシリと注意書きの入った英文が!?

そうか!! 式の後に英弁に向けた校内発表があるのか(*^。^*)

がんばれ~~




改めて2学期始業式スタート!!

始めに校長先生のお話。

しっかりと話を聞く生徒たち。。。


寝てる生徒は一人もいません!!

続いて生徒の抱負発表。。
まずは1年生


続いて2年生


そして3年生


最後に生徒会


みんな立派な抱負を述べていました。

それぞれの思いを実現できるように頑張ろう!!

さてさて次は・・・


などとやっていると・・・・突然カメラが・・・・・


ぬぉッ!?
シャッターが切れない(*_*)


どないしよ?どないしよ!?とあたふたしているうちに始業式が終わり・・・・

英語弁論が終わり・・・・・・

大ピンチ(T_T)

そうだココは校長先生にお願い・・・・

と思った時には時すでに遅く・・・・

ここからはわずかに残った(奇跡的にシャッターが切れた写真と校長先生の撮影した写真)でお送りします。


まずは英弁

「準備はいいですか?それでは発表してもらいます。ミス〇〇please」


「yes!!」


・・・・・ここまで(T_T)

とってもいい発表だったのに・・・・・(@_@。。。。
(詳しい内容は本番当日に掲載します。)


続いて表彰式

弁論大会優秀賞


地区合唱祭 銀賞


とこれは何とかカメラにおさめることができました。

夏休みにみんなががんばった証(^^♪





~ここからは校長先生の撮影した写真です。~

臨時の生徒会総会
決議した内容は以下の通り
①委員会の再編
~現整備委員長の憂鬱~

「無くなっちゃうのか~~(@_@。。。」

でもこれからの小塩江中のため

承認の拍手。その決断立派です(^^♪



②生徒会役員の人数

こちらも承認。

まとまるときはしっかりとまとまる小塩江中!!!


最後は壮行会


フレー!! フレー!! 小塩江

としっかりとした応援。

そして

選手紹介
名前忘れたりしなかったよな?

な!!

いよいよ幕をあけた2学期(^^♪

きっといろんなことがあると思うけどみんなで一つになって頑張ろう!!

*写真が少なくて申しあけありませんでした。以後このようなことが無いようにしっかりとメンテをして万全をきしたいと思います。

シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その27 -地区音楽祭-

20日(木) 須賀川市文化センターで 地区合唱祭が開催されました。本校は、特設合唱部(=全校生徒)が参加。少人数ながらもホールいっぱいに歌声を響かせ、銀賞をいただきました。 



(当日は、ホール内での撮影は禁止でした。今回upする写真のいくつかは、撮影を許可されている市内業者様にいただいたもので、ルールを無視して撮影したものではありません。)













ステージから生徒の歌声が聞こえ始めると、夏休み、頑張り続けてきた生徒の姿を思い出してしまいました。


よく頑張りました。



講評の先生が、「今年の夏はとびきり暑かったけど、その暑さを乗り越え、こうして度の学校もすてきな歌声で夏の締めくくりができること、感無量なのではないかと思います」と話していましたが、本当にそのとおりです。







と、勢いだけは小塩江中生徒らしかったんですが、他校の生徒の歌声には正直背中がぞくっとするぐらいの学校もあり、世界は到底、残念ながら県大会にも駒を進めるのも無理でした。



それでも、やりきった感いっぱいでおわれたこと、とてもよかったです。






演奏終了後の記念の集合写真です。2015年、頑張った感いっぱいの表情であふれた写真になりました。
























で・・・・・・





さて・・・・




小塩江中は、「プレゼント」「手紙」の2曲を披露しました。どちらの曲もすてきな歌詞とメロディーなのです。



今回は、プレゼントの歌詞にのせて、この日の生徒の様子をお届けします。
実際にバックミュージックが音楽で流れるようだと、緊張感や合間の戯れる様子などもっとつたわると思うのですが・・







「プレゼント」

作詞 Saori 作曲 Nakajin




「知らない」という言葉の意味 間違えていたんだ
知らない人のこと  いつの間にか「嫌い」と言っていたよ




何も知らずに 知ろうとしなかった人のこと
どうして「嫌い」なんて言ったのだろう






流されていたんだ

「知らない」ことは怖いから 醜い言葉ばかり吐き出して誤魔化して 自分のことまで嫌わないで





ひとりぼっちになりたくない
ここにいてよ





その言葉言えなくって 心閉ざさないで

ひとりぼっちにさせないから





大丈夫だよ
その言葉返せるように 強くなりたい







「人生」のこと あまりにも問題ばかり起きるから
難問解決プログラムなのかと思っていたけれど




気付いたんだ
「プレゼント」みたいなものなんだって





何十年か好きに生きていい特別なプレゼント

だから楽しみにしながら ゆっくり開けたら良いんだ







自分自身にその言葉を贈るよ
いつも忘れちゃうから





いま君のいる世界が 辛くて泣きそうでも
それさえも「プレゼント」






だったと笑える日が必ず来る

ひとりぼっちになって 気付いた





本当は大切な人がたくさん
いるんだってことが




ひとりぼっちにさせないから
大丈夫だよ







その言葉返せるように
強くなりたい





「プレゼント」は、いわをときめくSEKAI NO OWARIによろもの。
10代の若者に向けた応援ソングだ。作詞を担当したのはピアノのSaori。中学生のときの自分にあげたい曲を、と思って作り上げたという。作曲を担当したのはNakajinである。プレゼントのサビは深瀬が中学生のときに彩織に言った言葉がモチーフになっているという話ですよ。


















と・・・・・・

文化センター前で、卒業生に遭遇。市の事業である海外派遣研修(オーストラリア)から帰ってきたということ。これから、市長さんへ挨拶に行くとのことでした。




卒業生もがんばっているようです!

~1学期終業式にて~

今日は終業式・・・1学期も終わり。Part

長いようで短いような71日間。

ここでとんでもない記録が!!
 

1学年  5名        1学期欠席人数0名 

3学年 13名        1学期欠席人数0名 

何と2つの学年で71日間無欠席!(^^)!

2学年 13名        1学期欠席人数2名 惜しい!!




全学年 31名      1学期出席するべき日数       2201日

1学期述べ出席日数           2199日

1学期述べ欠席日数               2日

1学期の出席率 99.91%

ほぼ毎日全校生がそろっている(@_@)







そういえば・・・・・・








こんな時(交通安全教室)や









こんな時(避難訓練)も








そしてここ(Jac〇ie先生のお別れ会)でも

みんなの笑顔があふれていました。いつでもどこでもみんな一緒(*^_^*)


校長先生も鼻高々(*^^*)

(終業式にて)

 

さぞや充実した1学期だったであろうと

生徒の「1学期の反省」を聞いていると・・・・・


1年生

「忘れ物が多かったり、休み時間の使い方が・・・・・・」


あれ?




2年生

「テストに向けての取り組みが甘く・・・・・・・」




え?




3年生

「テストに向けてもっとやっていればできたのに・・・・・・・・」




ぬぁ~に~?

 

 

生徒会

「朝のあいさつ活動ができないときがあり・・・・・・・・・」



・・・・・・マジですか?




かなり突っ込んだ自己分析と反省を述べていました。(反省っていいことも言っていいんだよ!!)

なんにでも一生懸命な小塩江中生。
自己の反省も一生懸命(^^♪

さてさて明日からは38日間の夏休み。(といっても中学生はほぼ毎日部活が・・・)
生活指導の先生2名の

ルールを守りましょう。


虫歯などの治療をしましょう。

というお話をよく胸において生活して、健全な夏を過ごしてもらいたいと思います。
また、この反省を生かし、1学期よりも充実した2学期となるよう、生徒と教師ともに頑張りましょう。
71日間の1学期。
お疲れ様でした~(^^♪

ALT お別れ会 

7月13日(月)・・・・・・

本校ALTであるJac〇ie先生の最後の授業日・・・・・・・・・・

何とも言えない寂しさ・・・・

この空虚感・・・・・・













と言いたいとこなんだけど・・・

そんな虚しさや悲しさを微塵も出さず「元気に明るく送り出す」のが小塩江流!!

今回も生徒会が中心となって「Jac〇ie先生のお別れ会」を行いました。

まず始めに表彰・・・ん?





表彰?



しかもpresenterはJac〇ie先生?なんですの?

あ~そうか英検の!!
じゃさっそく〇賀先生より呼名が


「英検〇級合格、〇〇さ~ん」

yes!!」(英語なので返事も英語で)

「〇〇く~ん」

yes、、あ、いやあああぁぁす」もうノリノリ(=^・・^=)

ではでは

「#$%&’(!”#&’(&R$))&$#$%'#・・・・・」聞き取れませんでしたスミマセン(._.)












見てくださいこのうれしそうな顔(^^♪













ここからは生徒会が主導でいよいよ「お別れ会」start!!

「まず始めに校長先生のお話。校長先生お願いします。」




「あっはい。。。じゃないyes!!!」(さすがです校長先生)


校長先生より労いのお言葉と、ちょっとしたepisode talk


「Jac〇ie先生は須賀川市内でも指折りの優秀なALTでした。今後の活躍を期待しています。」(あんまりいいこと言わんといてください(T_T)。。。ヤバイッす)





「続いてはGAMEを行います。まずは5班に分かれてEnglish quizから。生徒会の係りが絵を提示します。そこに描かれているものを5文字の英単語で答えてください。」

・・・・・・・あのさ~Jac〇ie先生はアメリカ出身だぞ(-.-)・・・・・・大丈夫か?


第1問

これ???





え~と・・・・・・(Jac〇ieあたたかく見守るの術発動)
というか気を使わしてスミマセン(._.)





で答えは

ナイト(夜)

こんな調子で1班は全問正解!!



続いて2班


3班


4班


そして5班


何と全班全問正解でperfect!!





これには校長先生もご満悦(^^♪

しっかり勉強してるな~~~ありがとうJac〇ie





















が!!!
















これでは終わらないのが小塩江中!(^^)!

「続いてはgesture game(ジェスチャーゲーム)です。各班ごとに持ち時間内に何問正解者を導き出すことができるか。正解すると出題者チームには10点。回答者が所属しているチームには5点加算されます。」

・・・なるほど・・・面白いじゃな~い(=^・・^=)










まずは1班から

おっJac〇ie一生懸命!(^^)!
つられてる生徒も(^^♪




見事3問クリア!!



続いて2班

こちらでは〇谷Tが大活躍!!




そしてあのお方が所属する3班

このお方です(^^♪





















そう闘将。(時には棟梁、たまにバイ〇ンマン)

〇島Tのチーム(^^♪
後ろでは最近流行ったあの動き!!!

何と5問もクリアしました。





どや(^0_0^)






これに負けじと頑張る4班

某2年生男子の独壇場(^^♪

これまた5問クリア!!



最後に5班

〇岩T大絶賛の出来栄えで4問クリア









さてさて優勝は・・・・・・・・・・・・・















何と1班!!!













理由は・・・・・

Jac〇ie先生がいっぱい正解していたから(^^♪
~ありがとう。Jac〇ie








そしてそしていよいよ会はfinaleへ









応援団による労いのエール!!











生徒会長から送る言葉


「Hi,Ms Jac〇ie.
 Your class was very interesting and,we enjoyed studying it.
 Thanks to you,I became to love English.
 You will go back to America, Pleass remenber us.
 I hope to see you again.
 "Thank you."」








生徒代表より花束贈呈


thank you





そして最後のspeech


始めは英語で「#$%&#”#&%%&$E$%#"&$#%'」(スミマセン)
*生徒はしっかり聞き取ってました。






最後は流暢な日本語で・・・・・







刻一刻と時間は過ぎていく。。。。。



やっぱり・・・お別れするのはツライです(T_T)






生徒の目にも涙が・・・・・・・




















最後にみんなで揃って集合写真


一緒に勉強できて楽しかったです。
またいつかどこかで・・・・・

大役の栄誉   -中学生芸術鑑賞会-  

本日、本市教育委員会主催の事業須賀川市中学生芸術鑑賞教室が開催され、市内中学生が文化センターで音楽鑑賞をしてきました。








本校では、31名生徒全員が参加。


音楽大学を卒業したプロのストリングス「アンサンブル ディヴェルタ-ズ」に女性ソプラノ歌手と司会を兼ねたフルート奏者の方による演奏でした。









クラシックの名曲あり、流行(はやり)の曲ありと演奏される曲に聴き入ることしばし・・・・。音楽ってやっぱり心を満たし、いやしてくれるものですね。















そんな中、一人そわそわしている本校生徒が・・・。






カメラを向けるとピースをつくるも、いつもの笑顔がなく、少し緊張している様子・・・。






どうしたの?





 






実は彼、他校の生徒と一緒に演奏終了時の花束贈呈の大役を任されておりました。






しかも、彼が花束を渡すのは、あの歌姫、ディーバ の方です。




























そして、ついにアンコールの演奏が終わり・・・そのときが。








緊張。。。。







前に立ったらますます3倍ましで緊張。。。。








花束を渡し、




そして・・・




あっ、握手した!











やりきった感いっぱいで退席。



渡す前の緊張した顔はもはや消え・・・・











満面の充実感。







「緊張したぁ・・・」といいながら帰ってきた彼。


いい経験ができました。





手洗えないとかいっていましたが・・・・・・・ちゃんと洗いましょう。











すてきな音楽に浸り、そして経験できない経験ができた鑑賞会でした。

日曜参観日のできごと3 -PTA学年対抗親子球技大会-


28日(日)のできごと 第3弾。 午後は、PTA学年対抗親子球技大会。


例年、小塩江中の生徒、保護者はこの企画をとても楽しみにしており、会場に集まってきた生徒、保護者は試合前からやる気満々。あわせて、新体育館「おしおえ みらい アリーナ」4月完成以来、「大会」と名のつくイベントは今回が初めてとあって、この記念すべき大会を

「小塩江未来アリーナ 落成記念 PTA学年対抗親子球技大会」


と命名し、優勝をかけ大会を開催しました。


昨年度卒業した旧3学年は、1年生のときから無敵の強さを誇り、絶対王者のまま卒業。みごと
「小塩江中学校PTA学年対抗親子球技大会」の殿堂入りしたとあって、新王者の空位を埋めるのは果たしてどの学年なのか、興味は尽きません・・・。









たった5人だが、「本気でやればなんでもできる!」を心に刻み、新規加入ながら王者の席をねらう1年生・・・。









昨年は2位に甘んじつつも絶対王者が抜けたからにはと、虎視眈々と優勝をもくろむ2年生・・・。





2年連続最下位の残念な成績ながら、3年連続はいやだ!絶対にいやだ!絶対に絶対にいやだ!と最下位ダ出を図り、あわよくば優勝し、有終の美をおさめようと意気込む3年生・・・。







審判長が競技のルールについて語った後、熱く選手にエールとおくる



「がんばれ!体育の授業でバレーボールは学んだはずだ!」






選手宣誓  3年生生徒

「わたしたちは、学年の威信にかけ、親と子協力して正々堂々戦うことを誓います!」










そして・・・

熱き戦いが始まった!


はい!

やあ!

とうっ!

どりゃっ!

!(^^)!














・・・・。



ものたりない。。。。と思っている皆様。お待たせしました。


ここからは小塩江流に


数々の珍プレー・好プレー集を映像にてお届けします



① そして輝く小塩江中 ヘイ!(私が主役!)




② 昔話 浦島太郎(これからカメを助けに浦島太郎が来ると思います) 




③ 抱擁ײ(子どもは子どもで親は親で)


④ 垂直ジャンプ比べ


⑤ 行き先は球にきいてくれ!


⑥ 天から何かが降ってくる・・・


⑦ 一家団らん 幸せ家族


⑧ 闘将 躍動 3連発






⑨ 闘将 退場


⑩ カニの怪獣


⑪ 小塩江を守る特戦隊 おしおえンジャー(助っ人高校一年生)





こうして、好プレー・珍プレーも数多く飛び出す中、し合いはおおいに盛り上がり、試合はつつがなく終了。


そして、成績発表と表彰

















結果です・・・



第1位 新王者

たった5人だが、「本気でやればなんでもできた!」1年生・・・。







第2位 2年生

昨年は2位に甘んじ、今年も2位。万年2位の座を手堅くキープ2年生







そして、3位(別称 最下位) 有終の美ならず

安定の定位置確保(^^)/ 3年連続の定位置確保の記録達成!殿堂入りの3年生






楽しかったですね。また来年!

日曜参観日のできごと2 -給食試食会-

28日の日曜参観では、本校の給食の取り組みについて知っていただくため、給食試食会も実施しました。





今日の給食の献立は


食パン 牛乳 水餃子 シーチキン和え レーズンクリーム さくらんぼ














たった31名の生徒数なのに学校評議員の皆様にも参加してもらったとはいえ、こんなにも多くの保護者の方に試食していただきました。


うれしいですね。



給食の味はいかがだったでしょう・・・・。






ちょっとした感想を書いていただいたのでいくつか紹介。


〇 味付けもよく、とても美味しくいただきました。子どもたちは美味しい給食を食べることができて幸せです。(保護者)

〇 今日の給食は手が込んでいて作るのが大変だったと思います。職員も含めると50食足らずですが、2人の調理員さんはきっと大変だと思います。お疲れ様です。(学校評議員 元調理員)

〇 食べ盛りの子どもたちも十分満足するボリュームある献立で感心しました。(保護者)









参加した皆様には、楽しく会話しながら楽しく過ごしていただきました。これからも小塩江中は生徒のために美味しくて安全な給食を提供してまいります。








ん?




てか・・・・・・・










きみ、すごく、みたことある人なんだけど・・・・。








そうです。



彼はついこの間まで、本校の生徒だった現在、高校1年生。




ご家族がお金を払ってくれて、試食会飛び入り参加したんだね。









ついこの間までこの給食食べていたでしょ・・・。わざわざ試食なんかしなくとも・・・・・


とおもったら、彼がこんなことを言いました。



今は、毎日お母さんのお弁当です。感謝しています。苦労をかけているなと思います。今日、何ヶ月かぶりに給食を食べて、あらためて、給食のありがたさと母の温かさを感じました。







母さん、号泣!







いいこと、いうじゃない。





お母さん、きっと、涙流して喜ぶよ・・・・。

そして、明日から、お弁当のおかず ワンランクアップして豪華になっちゃうかもしれないよ。

命を守る避難訓練 

普段は、ユーモアたっぷりで。


普段は、ちょっとだらっとしていて。


普段は、笑いが絶えない小塩江中生。













だが、


やるときはやる!小塩江中生。









本日、避難訓練を開催。「おかしも」を守り、きびきびと行動する姿に、小塩江中生徒31名のすばらしさを改めて感じました。









5校時目。

夏の始まりを告げる太陽の日差しが教室に心地よく差してくるそのときのことでした。











「ただいま、大きな地震が発生しています。生徒のみなさんは、机の下などに入り、身の安全を守ってください!」


教頭の放送をよく聞き、迅速に行動する生徒たち。






机の下に!



身を守れっ!
















やるときはやる!小塩江中生。



普段真剣にやっておかないと、いざというとき、ちゃんとできるはずなんてないですもんね。


















しばらくすると、また放送が・・・・。



「ただいま、給食室から出火しました。生徒のみなさんはすぐに避難してください。避難開始っ!!!」








避難する生徒













生徒と一緒に職員も避難。






誰よりも真剣だっ。(右)













集合し、人員点呼。避難開始からかかった時間2分40秒。

この間、話をする生徒は誰もいない。

もちろん笑っている生徒も一人もいない。





やるときはやる 小塩江中生!

























須賀川消防署員の方にご指導いただき、消火訓練も行いました。





まずは、生徒から


「かじだぁーーーーーーーーーー!」


恥ずかしがっている場合ではない!火事なのだから・・・・




消火開始!












消火完了。



大きな声で、火事を知らせることも、消火器の扱いもじょうずでした。





さすが

やるときはやる 小塩江中生!






こういうすばらしい生徒を前に、わたしたちもやってみなければとたちあがった職員消火隊




「かじだぁーーーーー」













「かじだぁーーーーー」(右の職員)



左の職員は、すでに「火事だー」を言い終わって、消火器と対峙しているところです。









消火開始!






生徒とともに。


生徒がやることは、生徒以上に一生懸命にやる小塩江中職員!





こういう姿でいつも生徒の前に立ち、あるいは下から思いっきり支えてあげているから、小塩江中学校は生徒と職員の信頼の絆で結ばれています。



小塩江中学校ってそういう学校です。





やりきった消火隊職員のさわやかな笑顔がすがすがしい。




次は、わたしもやりたいと願いながらそっと消火の様子を見守った救護担当職員。


















最後は、消防署員の方から講評。






とても立派にできてすばらしい。頭を守る帽子や口を押えるハンカチも忘れずに!


と。





















自分の命を自分で守る・・・・。



真剣に臨んだ小塩江中生徒はとても素晴らしかったです。

1・2学年合同学習旅行

ついにデビュー。 新ホムペ担当者加入 初投稿!!






 5月19日(火)1・2学年学習旅行を実施しました。今回はその様子を掲載します。なお、本校の誇る優秀なブロガー(編集者)が同行できませんでした(T_T)
今回は新米編集者がお送りします。

行ってまいりま~す(^^)/


朝一番に大きな声で出発のあいさつ 期待に胸膨らむ生徒たち!!
そんな1・2年生の集団になぜか紛れ込もうとする


3年生2人!!!
「いっしょにいっていいスか?」
学校で勉強していてください(T_T)

バスに乗り込むと小塩江中恒例


バスの機内チェック開始・・・・。
「すごい!!マグネット強いよ」「椅子リクライニングにできる?」
いやいやそうじゃなくて・・・・まぁいいか・・・・とりあえず点呼とりま~す。


なんやかんやで会津若松市到着。

最初の体験場所は「慶山焼き」の作成です。場所(土きど器工芸館)


始めはおっかなびっくりでしたが、なかなかどうしてみんなスジがいい。職人の方に聞きながら作品を完成させました。



ドヤ!!

その後各班ごとに分かれて班別研修スタート。
2年生はそれぞれ自分たちの目的地へ・・・

御薬園→昭和なつかし館

一方1年生は・・・・・

ムフフ( ^)o(^ )  まるでアイ〇モの親子のように先生の後を追いかけていきました。
そんな1年生たちがある場所を訪れたことで激変!!

見よこれこそまさに劇〇ビフォーアフター


Before

After


あまりの変わりようにビックリしました(@_@) 
というか・・・少し怖いっス・・・・場所は新撰組記念館。ご希望の方は是非ご訪問ください。



時間も過ぎていよいよお昼。(個人的な目的地到着!!)

ひそかに心ときめかせてご来店~。
美味しいラーメンを堪能しました。



・・・が!!数分後・・・

「あっ先生!!」
振り返ればそこには生徒が・・・・しかも馬刺しまで・・・・(うらやましか~)



いよいよ日程も残りわずか。目指すは名城鶴ヶ城

到着した生徒は早速城内へ・・・20分ほどすると・・・天守閣からの眺めを堪能していました。


いよいよ最終目的地、県立博物館到着。
館内をめぐりいろいろな展示物を見学しました。
同館内体験コーナーにて



小塩江中七本槍参上!! 姫はいずこじゃ~姫~


ハ~イ・・・・・待った♡・・・・・



・・・・・・・・そんなこんなありまして最後にこのポーズ


さあ、学校に戻ったら、今回の学習内容をしっかりとまとめて、各々が学んだことを新聞にします。どのような新聞になるかご期待ください。











読者の皆様、新ホムペ担当もよろしくお願いします(._.)

クリーン作戦 -地域をきれいに大作戦―

作戦・・・ある目標を達成するための計画の下に実行される行動(ウキ〇ディア)







なるほど。







さて、この度のわれらの作戦の目標は・・・・





目標は、「地域を大切にする心を養うこと」「奉仕の精神を磨くこと」そして「生徒間の連帯意識を高めること」








集った小塩江中生徒31名!!



準備物は、帽子・軍手・ひばさみ・ごみ袋・・・・。








作戦名はその名も「クリーン作戦」!!





「拾ったごみは3つのビニール袋に分別して入れること!」


と、熱く語る作戦部長。










さて、15日(金)。小塩江中学校では、クリーン作戦を実施しました。これはその「作戦」実行の様子です。



「クリーン作戦」ってよく使いますが、なんかことばからだと、すごいイメージを持ってしまいますが、そんな大げさなものじゃなくて、実際は「クリーン活動」といったところです。








まあ、今回はそういう名称で活動することにしたので、「作戦実行」風にお届けします。







どうひろっていくか、分担はどうするか、作戦遂行のためのグループごとの会議をもち、


準備万端!








太陽の日差しから身を守るための防具を身に着け、日よけ対策も整った!誰でしょう



いざ出発!



後を追ってわれらが作戦体長も出発!!




全部の班の様子を見届けたいと、フットワークの軽さを追求した結果、1年生の生徒から自転車を借りた模様・・・・




ちりん ちりん・・・






学校の東に向かった班のゴミ拾い場所は、水郡線沿いの道路。




引率隊長は、ベテランの彼。


この作戦は5回目と百戦錬磨であることを生徒に自慢・・・。




雨でぼろぼろになった新聞紙を発見。

回収しなければ・・・






線路沿い、気を付けて作戦を実行してくださいね










学校の南に向かった班のゴミ拾い場所は、郡山方面へと向かう道路。






さわやかな引率隊長。






さわやかな2年生生徒。









ないのかな・・・・ごみ・・・・・・





と、思ってよく見るとたくさんのゴミが・・・






タバコの吸い殻(-_-)






喫煙されるみなさん、マナー守りましょうね。タバコを吸わない中学生がこうして拾っていますよ。


























全部の班の様子を見届けるため、作戦隊長は西へ。




ちりん ちりん・・・




途中、妙にほとなつっこい、黒い彼にも遭遇。





カァー・・・・・・・・・・・・・・・・・






黒くて、日光の熱を吸収して君はあつくないのかい?





さっき完全防備をしていた職員がいたけど、見習った方がいいと思います。






学校の西に向かった班のゴミ拾い場所は、須賀川市街へ続く道路。




引率隊長は笑顔がすてきな彼女






あ。隊長・・・その帽子・・・・





あなたでしたか。















ここも実は、たばこの吸い殻がいっぱい。











うーーん。












ちゃんと、携帯灰皿とかもっていないのかなぁ・・・。




残念です。






































一時間ほど、ゴミ拾いをした後、戻ってきた生徒たち。




結構空き缶も拾ったね









え?






それらは、なんですの?





















作戦を見事やりきった生徒たちの後姿は美しい・・・






おれら、やりきったんっすからね!



と、背中が静かに語っています。










最後に、作戦実行部長(整美委員長)から・・・










「あまり、大きなごみはありませんでしたが、たばこの吸い殻がいっぱいありました。みなさん、大人におなったら、たばこは吸わないようにしましょう。」










実行部長の最後の挨拶が小塩江の生徒たちの心に染み入りました。








作戦完了!






みんなで汗を流しました。いろいろ考えさせられながらもいい時間を生徒、職員とも過ごすことができたと思います。




































おまけです。


小塩江中の生徒は、こんなおちゃめな姿もやっぱり見せてくれます。





少し紹介します。



① 隣のトトロ







② 帽子でトトロ





③  バルタン星人 ふぉふぉふぉ・・・・




④ (職員代表)たそがれ







あつい中、ほんとうにたいへんだったね。




お疲れ様。ありがとう

支部陸上大会 -小塩江の生徒の頑張りの全記録-

晴天のもと開催された、岩瀬支部陸上大会。


各校からえりすぐりの中選手が出そろう中、本校からも男子11名、女子4名の生徒が選手として出場し、他校の選手と熱い競技を繰り広げました。







青空のした、さわやかな風に舞う、われらが「一騎当千」ののぼり旗







開会式直後の種目は、男女の各リレー予選。







男子チームも













女子チームも














力の限り走ったが、残念・・・・。



予選落ち。






その後も、頑張った小塩江中特設陸上チーム。



今回、取材班は、超望遠レンズを駆使して、出場全選手の競技を写真におさめることに成功。

小塩江の生徒の頑張りをぜひご覧ください。




1年 100m走











1年 男子 1500m走






男子 共通 110mH







男子 共通 走り幅跳び






男子 共通 砲丸投げ







3年 女子 100m走





女子 共通 四種競技












どうですか?13名全選手の激戦の様子です。




(あと、取材班のカメラワークは何点ですか?)



あと少し・・・本当にあと少しの差で、入賞を逃した選手、決勝に進めなかった選手たちです。持てる力を存分に発揮しました。小規模校だからと言って下を向くことなんて全くない!
全力で立ち向かった一人一人の選手たちに、ただただ拍手をおくりたい。


その頑張りこそが、小塩江の生徒は一騎当千といわれるゆえんなのだから・・・。





ん?





あれ?






13選手?









一人足りない・・・・・。


















はい!!(^^)!





だしおしみをしていました。







彼女です。






女子 共通 走り高跳び





















彼女は、小塩江中の仲間の後押しを受け、頑張りました。


バーの高さがどんどん上がっても彼女はクリアし続け・・・・最後は他校の選手と一騎打ち・・・・・









そして




















おめでとう!
第一位!!











彼女の頑張りをうれしく思います。


選手全員で自分のことのように喜び合いました。学校で学習していた生徒や職員にも知らせ、みんなで喜び合いました。



小塩江の生徒は



できる!



やれる!




彼女が示してくれました。。










大会の成功を陰で役員として支えた生徒もたたえたいと思います。






彼女たち二人です。
















ありがとう。




賞状の係だったんだよね。このようにがんばってくれる生徒がいたから大会も大成功に終わりました。












最後は小塩江らしく、小塩江流の記念の集合写真











ちがう!そう!(^^)!

これ!








なんか、ずっこけwww




いや、小塩江らしいと思います。







一日、お疲れ様でした。






いくぞ 関西 小塩江中の修学旅行2

空港では、須賀川の守り神の彼に ピンチのときは 助けてねって念入りにおねがいしました・・・・。








さあ 搭乗!








途中 気流が わるく びびり ましたが、みんな おりこうさんに 機内の旅を楽しみました。











それにしても、揺れること揺れること・・・。


ひやぁ〜(>人<;)


涙目・・・・。






みんな 無事かっ?















この程度はよくあること と飛行機に乗り慣れた人なら言うのでしょうが、なにぶん生徒、職員は乗り慣れていませんので、びびることこの上なし。










ふっ。






もう乗りたくない!











なんとか、無事 伊丹に到着!




関西でっせ~(^^)/






曇り空・・・・とはいえ、やっぱり福島よりはあついかな











現在 バスで 移動中です。




いくぞ。関西 小塩江中の修学旅行

全員無事 空港に集合。

これから なにがおこるのか。


実りの多い 思い出いっぱいの三日間になりますように。





スマホからの投稿になります。


情報を細切れにおくることになりますのでご容赦を。



さっそく、なりきりウルトラマンが出現・・・。





ウルトラの少年よ。



きみは、光の国にいくんだね。





いってらっしゃい・・・。








これからなにがおこるか(^^)


楽しみだなぁ。






結団式。


「絆を深め、楽しく歴史を学んでこよう」






しおりの準備も整い、いよいよ、明日15日(水)~17日(金)まで、小塩江中学校3年生は、修学旅行に出かけてきます。




上記のでっかい文字は、3年生のこの修学旅行で自分たちがめざす姿として、きめた〝スローガン〟です。






ということで、今日は結団式!



大きな思い出を作ってきましょう。けがなどないように。」


と実行委員長があいさつ。







その後、修学旅行委員会が3日間の過ごし方、学習の仕方について最後のチェックのためにポイントを話していきます。


よくねましょう。



うんうん。












スイーツの食べ過ぎに注意しましょう。



うんうん。







無駄遣いはやめましょう。




うんうん。









集団行動をしっかり守ってはぐれないようにしましょう。



うんうん。








お風呂は・・・(略)



う・・・・・(略)




と、細かいところまで注意事項を再確認。








みんな、真剣に話を聞いています。








本当に真剣に話を聞いています。











  





















3年生のみなさん。これは去年の3年生の修学旅行の写真です。




「楽しかった!」「また、みんなで行きたい!」「夢のようだった」と去年の3年生は帰ってくるなりそうはなしていました。
皆さんも、先輩たちに負けないよう、楽しんできましょうね。そして、一生心に残る思い出を13人全員でつくってきましょう。










そんなこんなで、会が終わり、生徒が終わりの言葉を言いました。




「これで、団結式を終わります。」




ん?


ん?


ちょっと、ちがくね???







読者の皆様、小塩江中学校では、修学旅行期間中,生徒の様子を随時アップしていきます。

「絆を深め、楽しく歴史を学ぶ」というかれらの目標は達成されるのでしょうか・・・。

小塩江ならではの、まじめな中にも、(たぶんそうなる)爆笑珍道中記。




スマホからもごらんになれます。ニヤライブでぜひお楽しみください。)^o^(

交通教室


6日。小塩江中学校では自転車の点検、および安全な運転の仕方を学ぶことを目的に交通教室を開催しました。

昨年度、地域の皆様に折に触れ声をかけていただいたおかげもあり、小塩江中では生徒の事故が一件もありませんでした。




が、しかし・・・・



よそ見をして、田んぼに落ちてしまったり・・・・・





道路の真ん中を運転して、車のドライバーに迷惑をかけてしまったり・・・・・




と、安心できる状況ではありません。



したがって、正しい自転車の乗り方に関しては、何度も繰り返し機会を持つことが大切です。






ということで、




須賀川警察署 川東駐在所、岩沢さんにご指導いただき、自転車の安全な運転を改めて学び直しました。



よろしくおねがいします。








点検の仕方については、本校教師dが指導。






生徒のみなさん




ブレーキは大丈夫ですか?

甘くはなっていないですか?


夜光灯はつきますか?

切れたりしてはいないですか?



反射板はついているでしょうか?

車のドライバーにわかってもらうために、あったほうがいいですよ。





点検について確認した後





さあ、実際に道路に出てみよう!



時間差をつけて、学校から郵便局までそして折り返してまた学校まで。


一人一人安全に気を付けながら自転車を運転していきます。





後ろから車が来たよ。気を付けて。






必ず左側を。


横に並んで並走してはいけないんだよね。














職員も、駐在所員さんも子どもが運転してくるポイントに分担してたち、立哨指導を行います。





帰りは、」上り坂。


そうそう


降りたときも、左側をひいていくんだよね。










最後に、岩沢さんからのお話。





ヘルメットをかぶること!



左側を通行すること!





そして、十分安全に気を付けること。





生徒会長がお礼と誓いを述べました。








「今年も小塩江中は事故0をめざします!」




地域の皆様、生徒の登下校の際には折に触れ、声をかけてくださいますよう、ご協力よろしくお願します。

始まりと出会い  -入学式-

校庭のサクラもちらほら咲き始めました。花壇のビオラも咲きそろい、見頃です。


春!











気持ちも新たに!







平成27年度のスタート。




本日、小塩江中学校では、着任式、始業式、入学式と3つの始まりと出会いの式を持ちました。

「希望の春」到来です。












ということで、今回は、前回のアップに引き続き





入学式の様子をダイジェストで!








あれ?


いつもと雰囲気が違う・・・・と、思っていらっしゃる方がおりましたら、そのとおりです。




今年度の小塩江中の入学式会場は 体育館ではありません。




3階の多目的ホールです




たとえば、つい先日新体育館の工事が終わったばかりであること


たとえば、例年よりも入学生が少ないこと






いろいろな理由があっての多目的ホールでの開催でした。







で、入場後、一同起立。








今年の新入生は、少数精鋭 男子5名。




うしろには保護者。



中学生になり、幼さの残る中にも制服を身にまとったわが子の姿はどううつったことでしょう。きっと、感慨無量だったのでは・・・と推察します。



この5名のことを、何より大切に考えてくれる担任からの一人一人の呼名。大きな声で返事をする生徒。





1年教室の小黒板の先輩からのあのメッセ―ジ。ちゃんと守れています。さすがだね。




入学が、校長から認められた後、


校長から

たった五人の入学生。でも、皆さん一人一人が、他のどの中学校に入学した一年生よりも、きっと輝ける小塩江中学校の生活が待っています。みなさんの活躍を期待しています。



と、式辞。









入学した生徒を代表して、彼が、力いっぱい誓いの言葉を述べます。




「不安はあります。でも、5にんで力を合わせて頑張ります!先輩、先生、どうぞよろしくお願いします」



と。













だいじょうぶ。小塩江中は、みんな一人一人が主人公になれます。安心して!まずは、学校生活に早くなれようね。
















来賓の方々からも、あたたかい励ましの言葉が。






























さて、5名の新入生を迎えて、合計31名の生徒で平成27年度の小塩江中学校の教育活動は正式にスタートしました。





昨年度より、さらに人数は減っていますが、ごらんください。入学式後の1年生教室です。




1年担任は、HPではおなじみの彼。担任が決まったある日、






「私は、この5人の父ちゃんのような存在になりたい」






と、話していました。うれしくて、投稿者は、涙が出そうになりました。


そして、


5人でも、生徒一人一人は、ちゃんと輝ける。


担任の言葉を聞いたとき、そう確信しました。










がんばろう。小塩江中。











そして、輝く小塩江中!ヘイ!












そんなこんなで


卓球部の合言葉。いただきます!(^^)!












始まりと出会い  -着任式・始業式-

校庭のサクラもちらほら咲き始めました。花壇のチューリップも咲きそろい、見頃です。


春!











気持ちも新たに!







平成27年度のスタート。




本日、小塩江中学校では、着任式、始業式、入学式と3つの始まりと出会いの式を持ちました。

「希望の春」到来です。












ということで、今回は





着任式と始業式の様子をダイジェストで!













着任式では、生徒と転入職員が正式に対面。
(部活動とかで来た時に、あっていますよね。職員室の窓ごしに、興味津々のぞいていた生徒もいたし。)





4名の職員からのあいさつです。


<養護教諭>
前任の養護教諭は、私の憧れでした。負けないように頑張ります」



<理科担当教諭>
「前任校では、卓球部を担当していたので、試合とかで顔を見たことがあるかもしれません。体は大きいですが、とても優しいです(^.^)。ギターも多少弾けるので、前任の先生のように♪ハッピーバースデーやりたいです。(あ、堂々の立候補!



<事務職員>
「前の学校は統合でなくなってしまいました。小塩江中に来ることが決まってからは、ホムペをみて、とても楽しみにしていました。」(ありがとうございます…(^.^))


<調理員>
以前は、センターで一日600人の給食を作っていました。小塩江中では、腕によりをかけておいしいもの作ります。<(`^´)>」(期待してます。楽しみです。本当に楽しみです。)








生徒会長からは「小塩江中にはよいところがたくさんあります。小規模校ですが、小規模校ならではの行事もあります。どうぞよろしくお願いします」と歓迎の言葉が。










4名の職員と生徒との出会いの式を終え、こうして平成27年度の小塩江中学校は、正式にスタートしたのでした。




なにか、去年とはまた違い楽しいことが起きる予感・・・!(^^)!


















で、











次に、着任式を終えたところで、始業式。






「今日から平成27年度のスタート。夢と希望で心も弾んでいることだと思います。その気持ちを大切にして、目標を持って一年間過ごしていこう」と、校長が、あいさつ。




26名で校歌も立派に歌い上げました。



すばらしい。






で、担任発表・・・・。




校長が、やってしまいます。








校長 「それでは、今年の担任を発表します。」



校長 「1年主任  〇〇 〇〇先生(昨年度の1年生主任の名を言ってしまう)。」




生徒 (予想と違っていたのか)唖然(@_@)






校長 (あ・・・しまった。)あわてて、言い直す。





生徒 ほっ!(^^)!









いや、びっくりさせてしまって・・・。一番頭が昨年度のまま切り替わっていないのは校長ではないかの疑惑発覚の場面でした。























あとは、間違いもなく担任の発表は終わったのですが、生徒諸君に質問!








あの、ぐれいとティーチャー教頭先生が3年の国語の担当だと発表があったとき、拍手喝采だったのは、とてもうれしかったから????










ん~。





うらやましい。



生徒から、あんなに熱望されているとは・・・。

転入職員着任。

今年度最初のHPへの投稿となります。今年度も小塩江中学校のHPをどうぞよろしくお願いします。






3月24日付、本HPでお知らせしましたとおり、本日付で4名の職員が本校に着任しました。














そこで紹介したいのが、小塩江流のお出迎え。









本校は、生徒が転入職員を迎えます。


「これから、たくさんお世話になります。ご指導よろしくお願いします。」という思いを込めてのお出迎え。






Welcome to Oshioe Jr.High School !

実はこの小黒板も生徒会が書いて準備したものです。花を飾ったのも生徒です。
















初対面の出会いに ドキドキ。


















ドキドキ?




変身するの?











そして・・・
















ついに、転入職員が初出勤。











生徒 「」小塩江中学校にようこそおいでくださいました。どうぞよろしくお願いします。」

職員 「出迎えありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。」





生徒も、職員も初対面の中、少し緊張気味であいさつを交わします。
(生徒のみなさん、本当はうれしいくせに、超緊張していましたよ 笑)















その後、転入職員が次々に出勤。



生徒が、出迎えます。












生徒 「お世話になります。よろしくお願いします」


職員 「かえって、ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。」



















生徒 「お世話になります。よろしくお願いします」

職員 「かえって、ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。」






















生徒 「お世話になります。よろしくお願いします」


職員 「なんだ?」



↑ 旧職員です。花粉症ですかね・・・。
























その後、職員へのあいさつもすませた転入職員。


小塩江中の生徒と共に生活することを楽しみに出勤してきたとのこと、


うれしいです。











そんなこんなで、小塩江中学校に4名の職員が無事着任いたしました。きっと転入職員もすぐに学校になじみ、退職、転出職員同様小塩江の生徒のために頑張ってくれることでしょう。





この4名を加えまして、本校職員、14名。31名の生徒のために力を尽くしてまいります。



平成27年度、新たな一年が始まりました。皆様のご協力とご支援をどうぞよろしくお願いします。