2017年1月の記事一覧
ピアノ・バイオリンコンサート
1月16日(月)、被災地の復興支援活動を行っている、NPO法人「支えあう21世紀の会」の皆さんによる、ピアノとバイオリンのコンサートが開催されました。素敵な音楽に心癒される時間を過ごしました。
雪遊び
1月13日(金)、この冬初めての大雪に子どもたちは大喜び。
5年生は体育授業の中で、班対抗のカラーボール探しと雪積み競争を行いました。班のみんなで協力しながら競技を楽しみ、友だちとの和を深めました。
寒い中でしたが、心も体もポカポカになることができました。
5年生は体育授業の中で、班対抗のカラーボール探しと雪積み競争を行いました。班のみんなで協力しながら競技を楽しみ、友だちとの和を深めました。
寒い中でしたが、心も体もポカポカになることができました。
雪遊び
1月13日(金)、この冬初めての大雪に子どもたちは大喜び。
5年生は体育授業の中で、班対抗のカラーボール探しと雪積み競争を行いました。班のみんなで協力しながら競技を楽しみ、友だちとの和を深めました。
寒い中でしたが、心も体もポカポカになることができました。
5年生は体育授業の中で、班対抗のカラーボール探しと雪積み競争を行いました。班のみんなで協力しながら競技を楽しみ、友だちとの和を深めました。
寒い中でしたが、心も体もポカポカになることができました。
雪かきボランティア
昨夜降った雪で、今朝、辺りは一面の銀世界になりました。登校した子どもたちは、率先して通路の雪かきを行いました。体育・環境委員会の子供達を中心に、ボランティアの輪が、今後もどんどん広がればうれしいです。
こども宇宙プロジェクト参加
本校では、国際総合企画株式会社(KSK)が主催する「こども宇宙プロジェクト 第6回スマイルミッション2016 ~みんなの夢を宇宙へ~」に参加します。このプロジェクトは、子供達一人一人がカードに自分の夢を書き、その様子をデジタル写真に電子化し、そのデータを入れた記録媒体を、国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」に乗せ、宇宙旅行をさせるというものです。そこで、12日(木)、一人一人が夢を書いたカードを持ち、学級ごとの集合写真を撮影しました。