こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

避難訓練

 先ほど4校時に避難訓練を実施しました。

 今回は、予告なしに、緊急地震速報が鳴り、大きな揺れが襲った想定で、訓練を行いました。

 授業が始まって10分後くらいに放送が入り、指示に従って生徒たちは机の下に入り、頭上からの落下物から身を守りました。次の放送で、慌てずに校舎前の広場に集合し、避難を完了しました。完了までの時間は2分19秒と、素早く無言で避難することができていました。

 大地震はいつ起こるかわかりません。東日本大震災の発生から、来年3月で10年が過ぎます。今の中学生は、3歳から5歳のころの事なので、記憶が薄れているかもしれませんが、同じようなつらい思いをしないよう、訓練を真剣に行っていきたいと思います。

 

 

きれいな花が展示されています

 福島県花き振興協議会では「公共施設等におけるふくしまの花き・展示PR事業」を行っています。公共施設等に生け花やフラワーアレンジメントを展示し、見る人に福島県の花きの良さを知ってもらう事業です。

 このたび、大東公民館を通じて、市内の花屋さんから展示用の花を学校に届けていただきました。早速、職員室入口に展示させていただきました。きれいな花を見るとどんな時も、心が豊かになります。

 来週月曜まで、教育相談が続きます。ご来校の際には、是非一目ご覧ください。

大東中学校からのお願い

 今週は、午後に教育相談が行われております。お忙しい中、保護者の皆様にはご来校いただきありがとうございます。

 合わせて、毎朝のお忙しい中、保護者やご家族の皆様には、生徒の送迎につきまして、安全に努めていただき、ありがとうございます。
 本校では、朝の保護者送迎の際、ロータリー内で停車し、車を降りることが決まりとなっております。朝の混雑する時間帯で、車の流れを一方向にし、生徒の安全を確保するためです。
 しかしながら、ごく一部のご家庭で、職員駐車場の中に入り、生徒が降車している姿が最近見られます。車の流れが変わり、出勤してきた職員の車と交差することもあって、大変危険です。
 繰り返しになりますが、朝の送迎の際は、ロータリー内で停車し、降車させるようお願いいたします。下にある図も参照していただき、ご理解とご協力をお願いいたします。

 登校時の校地内通行のしかたはコチラ→ 校門から校舎までの通行のしかたR2.pdf


 なお、放課後や夕方の下校時には、職員駐車場またはサブグラウンドに停車していただいて構いません。

図書カード配付のお知らせ

 昨日の一斉メールでもお知らせしましたが、須賀川市教育委員会では、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、児童生徒の学習意欲向上のため、市内全ての小中学生に図書カード(2000円分)を配付することとなりました。

 本校では、来週26日(月)から行われます教育相談の席で、担任から直接保護者の方へ配付いたします(市からは、生徒へではなく、保護者が学校に来校した機会に、保護者に直接手渡しするよう通知されています)。お受け取りの際は「受領証」に署名・押印をいただきますので、印鑑をご持参ください。よろしくお願いいたします。

 保護者以外の方(祖父母など)が教育相談に来校される場合は、上記の内容をお伝えいただきますよう、重ねてお願いいたします。

 

教育相談(三者相談)のお知らせ

 来週26日(月)から、11月2日(月)までの6日間、教育相談(三者相談)を行います。生徒ごとの相談日時や会場は、担任から配付されている計画表でご確認いただき、お間違いのないようよろしくお願いいたします。

 3年生にとっては、自分の進路を最終決定する大切な場です。相談前に、事前にご家庭で進路希望を確認してください。

 1・2年生については、学校の様子だけではなく、保護者からご家庭での様子もお伺いできると幸いです。お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 なお、日程が下記のようになります。1・2年生の部活動終了時間が17:00となり、完全下校は17:15となりますので、お迎えの方をよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力について(お願い)

 須賀川市教育委員会から、保護者の皆様へ、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力についてのお願いがありました。昨日配付したプリントと合わせてご理解とご協力をお願いいたします。

 本市では10月に入り、新型コロナウイルス感染症の陽性者が断続的に確認され、生活圏である郡山市では陽性者数が増加している状況にあります。

  学校では、引き続き感染症対策、具体的には、教室内の常時換気、マスクの着用の徹底、手洗い・手指消毒の励行、3密を避ける指導に努めてまいります。

 合わせて感染者や濃厚接触者とその家族への偏見や差別が生じないよう、道徳や学級活動の時間等、相手の立場に立って考えるなどの様々な学習活動を通して指導してまいります。

 また、SNSなどへの投稿等、人権擁護上、無用な詮索や、誹謗中傷、差別的な発信を慎むことについても指導してまいります。ご家庭におきましても、ご指導をお願いいたします。

須賀川市教育委員会からのお願い → 保護者向け文書.pdf

円谷幸吉メモリアル花火

 1964(昭和39)年10月21日(水)は、第18回東京オリンピックの男子マラソン競技で、須賀川市出身の円谷幸吉選手が3位入賞し、銅メダルを獲得した日です。

 今年は、東京オリンピック2020の開催年でしたが、新型コロナウイルスの影響で来年に延期となり、また円谷幸吉メモリアルマラソンも昨年に続き、中止となってしまいました。

 円谷選手の偉業を後世に伝え、来年の東京オリンピック・パラリンピックが無事に開催されることを願い、円谷選手が銅メダルを獲得した56年後の同じ日である、21日夜、市内でメモリアル花火が打ちあがりました。

 校舎の上の方の階でも見ることができましたので、写真に納めました(屋上からの撮影です)。あまりキレイには撮影できませんでしたが、見逃された方は、どうぞお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内文化祭 閉祭式

 文化祭の最後は閉祭式です。実行委員長のあいさつ、生徒会長のあいさつの後、新旧生徒会役員がステージに上がり、引継ぎ式が行われました。

 3年生の生徒会役員4人にとっては、これが役員としての最後の仕事です。一人一人がこれまでの役員としての思いや経験したこと、感謝の気持ちを述べ、新しい役員へとバトンタッチしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に文化祭のテーマソング「インフェルノ」を全員で歌い、実行副委員長の万歳三唱で幕を閉じました。

 感染症予防対策を取りながら、「新しい生活様式」の中での文化祭となりましたが、大成功の内に終了することができました。3年生の保護者のみの参観となり、1・2年生の保護者やご家族の方には、申し訳なく思っております。来年こそは、普段通りの大勢の方に見ていただける文化祭であることを切に願います。

校内文化祭 吹奏楽部発表

 午後の一番最初は、吹奏楽部の演奏です。吹奏楽部の3年生にとっては、今年はコンクールへの参加、ホールでの聴衆の前での演奏が全くなく、今年度、この演奏が最初で最後となってしまいました。この一回に心を込めて、素晴らしい演奏がありました。

 途中、スペシャルゲスト?のダンサーたちも2グループ登場し、演奏を盛り上げました。