こんなことがありました!

出来事

研修バス 3,4年生

5月31日(水)

 今日は、3,4年生が研修バスで郡山自然の家での体験活動に出かけました。日頃の行いがよいのか、とてもよいお天気に恵まれ、元気いっぱい出発しました。校長が様子を見に行ったときには、フィールドワークを終え、室内アーチェリーが始まるところでした。「フィールドワークでは、転んでも誰も泣かなかったよ」「答えを全部見つけられたよ」と満面の笑顔で教えてくれました。午後の活動も楽しみですね。

研修バス 5,6年

5月30日(火)

 今日は、5,6年生が研修バスで五老山、宇津峰登山、和田の大仏に行ってきました。いずれも須賀川市の有名な場所ですが、意外と行ったことがなかったり、知らなかったりすることも多く、地元の名所、旧跡について理解を深めるよい機会となりました。子どもたちからは、今日見学した場所について改めて調べてみたい、また行ってみたいなどという声が聞かれました。

 

5年生:理科「植物の発芽と成長」

5月29日(月)

 5年生の理科は、ヨウ素液を使ってデンプンの有無を調べる実験でした。ご飯やパンだけでなく、実は紙にもデンプンが含まれていることを知って、驚いていました。子葉に含まれていたデンプンが、発芽に使われて無くなってしまうこともしっかり理解できたようです。

2年生:袋田探検隊③

 最後は、白山神社の見学をしました。以前来たことのある子も、何百年も続く由緒正しい神社であることや約20の神様をお祀りしていることなど、新しく知ったことを熱心にメモしていました。そして、みんなで健康に過ごせますように、今日お休みだったお友達が早くよくなりますように、とお参りしてきました。御利益があるといいですね。

2年生:袋田探検隊②

 集会所では、地域の歴史に詳しい樽川さんと区長の和田さんから、袋田地区にまつわるいろいろなお話を教えていただきました。赤い服を着たお地蔵様は井戸の中から見つかったものであることや、「鼻取り地蔵」のお話など、まるで昔話のようで子どもたちも興味津々でした。今、自分たちが見てきたばかりのお地蔵様の集まった場所が、実は昔、お殿様に逆らって殺されてしまった人たちを祀っている場所であることを知ると、驚きの声が上がっていました。

 

2年生:袋田探検隊①

5月26日(金)

 今日は、2年生が生活科の学習で袋田地区の地域探検に出かけました。地域に残る石碑やお堂、お地蔵様などを見学しながら、「石がツルツルしている」「真ん中に何か漢字が書いてあるよ」「このお地蔵様だけ、赤い服を着ているね」など、多くの発見をすることができました。よく見て、さわって、確かめる。2年生の袋田探検隊は、みんなが観察名人でした。

1年生道徳:がっこうにはね

 1年生が道徳の学習で、学校でお世話になっている先生方へ、感謝のお手紙を書いて持ってきてくれました。かわいいイラスト入りで、もらった先生がとっても嬉しくなるような内容でした。「いつもありがとうございます。」と言って渡してくれましたが、毎日元気に学校に来て、勉強や運動を頑張っている1年生に、こちらこそ本当にありがとう、と言いたいです。

休み時間のサッカー

 子どもたちが休み時間に校庭でサッカーをしていました。人数の多い学校だと、危険なので休み時間は校庭でのサッカーを禁止しているところもあります。西二小は、少人数でのびのび校庭を使えるためサッカーも自由・・・なのですが、試合ができるほどの人数は集まらなかったようです。キーパー4人のPK合戦?を楽しんでいました。。

算数の学習がんばっています

5月25日(木)

 今日の2校時目は、算数の学習をしているクラスが多くありました。1年生は、二つの方向から場所を表す勉強です。前、後ろ、右、左を上手に使って、正確に場所を表すことができていました。2年生は、引き算の筆算です。先生に教えてもらったあとは、「残りは自分でやる!」と進んで計算練習に取り組んでいました。4年生は、3桁のわり算でした。立てる、かける、ひく、おろすの順序を、全員が丁寧に確かめながら計算できていました。みんな、よく頑張っています。

委員会活動も頑張っています

 6校時の委員会活動では、それぞれの委員会が活動の反省や今後の計画について話し合っていました。学校をもっともっとよくするために、自分たちにどんなことができるのか、6年生を中心にみんなで考えていました。委員会活動でも、「気付き」「考え」「行動する」ことを大切にしていきましょう。