こんなことがありました!

出来事

アサガオの種をとったよ

 1年生が自分で育てたアサガオの種をとりました。どの子もたくさんの種がとれたようでビニール袋に入った種を見せてくれました。保護者の皆様には夏休み中のアサガオのお世話にご配慮いただきありがとうございました。

2年生がムシテックワールドで学習

 2年生がムシテックワールドで1日学習してきました。ポップコーンをビーカーで作ったり、水辺の生き物を調査したりと楽しく学んできたようです。また、お弁当もおいしくいただきました。朝の忙しい時間のお弁当作りありがとうございました。

デジタル教科書

 今年度導入されたタブレットPCでデジタル教科書が使えるようになりました。プロジェクターで黒板に投影しながら学習しています。写真は3年生の算数の様子です。

交通教室を行いました

 今年度、2回目の交通教室を行いました。今回は、各教室でタブレットPCで動画を視聴し、道路の安全な歩行の仕方や自転車の乗り方について全校生が学びました。9月21日から「秋の全国交通安全運動」が始まります。交通事故にあわず安全に生活できるよう繰り返し指導していきたいと思います。写真は4年1組2組と5年3組の様子です。

 

創立50周年記念の集合写真

 創立50周年を記念して全校生で記念写真を撮影しました。初めに校庭で校章を全校生で作り、ドローンで上空から撮影しました。そのあとに中庭で全校生の集合写真、教室でクラス写真を撮影しました。全校生で撮った集合写真は創立50周年記念のクリアファイルとして全校生に配付します。出来上がりが楽しみです。写真は子どもたちが作る予定の校庭に描かれた校章です。

地区陸上大会に向けて

 今日から6年生がいわせ地区陸上大会に向けての練習を開始しました。初日の今日は6年生だけで全体練習をし、100mやハードル、走り幅跳びなどの記録を測定しました。最後に、各種目の練習を担当する先生の紹介がありました。

タブレットを使っての学習

 今日は、須賀川市のICT支援員の来校日です。3年生と4年生と6年生がICT支援員のサポートを受けながらタブレットを使って学習しました。写真は6年生が社会科でタブレットを使って調べ学習をしている様子です。

 

校庭の草むしり

 今年の夏は雨の日が多かったせいか、校庭には例年以上に草が生い茂っています。21日には5・6年の保護者の方にお世話になり除草作業を行っていただきました。2学期がスタートし、残ったところを子どもたちが頑張ってきれいにしています。昨日は清掃の時間に2年生と6年生が、今日は1年生が1校時に草むしりを行いました。担任から「終わりにしますよ。」の声掛けに「えー、まだやりたい。」と1年生。自分たちがでむしったところがきれいになり、楽しかったようです。

タブレットPCを使った学習

 タブレットを使っての学習に取り組んでいます。5年生では、スムーズに入力できるようにタイピングに取り組んだり、社会科で調べ学習をしたりするなどの授業を行っていました。

新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ・教育長メッセージ

 本日「須賀川市新型コロナウイルス感染症対策本部メッセージ」「新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い」をお子様を通じて配付いたしました。学校では、できる限り感染拡大の防止対策をとりながら、教育活動を進めていきたいと思います。今後も保護者の皆様のご理解と感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いします。

市長メッセージ.pdf

教育長メッセージ.pdf

第2学期始業式

 長かった夏休みも終わり、今日から2学期のスタートです。

 3校時に始業式を行いました。校長の話の後、2年生・4年生・6年生の代表児童が夏休みを振り返ってと2学期頑張りたいことの作文発表を行いました。どの子も立派な態度で上手に発表することができました。

 今回の始業式は、体育館からタブレットを使ってリモートで行いました。子どもたちは、体育館から中継される映像を各教室で真剣に視聴していました。

第1学期終業式

 3校時に1学期の終業式を行いました。式の中で,県陸上大会に出場した選手の表彰を行い,校長から1学期の振り返りと夏休みに取り組んでほしいことについて,生徒指導の担当と養護教諭から,夏休みの生活で気をつけることについての話がありました。また,児童を代表して1年生・3年生・5年生が1学期を振り返ってと夏休み頑張ることについて発表しました。立派な発表でした。

夏休みに向けて

 明日は、いよいよ終業式です。各学級では、一学期の生活を振り返り,夏休みに向けて、めあてを立てたり課題を確認したりしていました。

元気いっぱいです

 梅雨の晴れ間の蒸し暑い休み時間でしたが,子どもたちは元気いっぱいで,遊びの人気スポットのジャングルジムや雲梯で多くの子が遊んでいました。中には,オタマジャクシからカエルになった小さいカエルを集める子もいました。夏休みまで登校日数はあと6日となりました。

おいしい給食

 今日の給食は,「ふくしまっ子ごはんコンテスト」で入賞したメニューでした。「きゅうりの元気ごはん」「夏野菜のみそ汁」「グリーンサラダ」と野菜が盛りだくさんでしたが,子どもたちは「おいしい」「おいしい」もりもり食べていました。

風やゴムの力で動かそう(3年)

3年生が理科の時間に体育館でゴムの力でプロペラを回し車を動かす学習を行いました。巻いたゴムが戻ろうとする力でプロペラが回転し車が進むのですが,遠くまで車が進む子もいれば,少ししか動かずがっかりする子もいました。巻き数のちがいで車の進み方の違いを実感することができました。

 

タブレットPCで水辺の安全学習(5年生)

 5年生が水辺での事故防止のために,公益財団法人「日本ライフセービング協会」のホームページを活用し,心構えや気をつけること,対処法などについて学習しました。今年度から導入されているタブレットPCで一人一人がそれぞれのペースで学んでいました。

地区別授業参観②

 今日は地区別授業参観の2日目です。今日も保護者の人に頑張る姿を見てもらおうと張り切った子どもたちです。成長した姿を感じていただけたでしょうか。

 保護者の皆様,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

地区別授業参観①

 今年度,第2回目の地区別授業参観を行いました。今日は,1日目ということで指定された地区の方に参観いただきました。1学期学習したことを発表する学級や道徳の授業を見ていただく学級もありました。保護者の方に見ていただくということでいつも以上に張り切って頑張る子も多くいました。

 保護者の皆様,お忙しい中参観ありがとうございました。

第3回授業研究会

 須賀川市の学校教育アドバイザーである村瀬先生にお越しいただいて,第3回目の授業研究会を行いました。6年2組の算数の授業を全員で参観し,授業後に子どもたちの学びの姿について全員で振り返りを行いました。村瀬先生からは,子どもたちの人間関係や学びに向かう姿勢がよいこと,今後の取り組みについてのアドバイスなどをいただきました。

大きなかぶの学習(1年)

 1年生が,国語科で学習している「大きなかぶ」の発表会に向けて練習をしています。おじいさんやおばあさん・いぬやねこのお面をかぶり,それぞれの役になりきって大きな声でセリフを言いながら演技していました。

小中一貫全体研修会

 二中学区の小中一貫教育推進のための研修会が行われました。今回は,二中学区の各小学校に分かれて授業参観と授業についての協議,基本的学習習慣・生活習慣と健康づくりについての協議を行いました。本校は,1年2組・3年1組・5年3組の授業を公開し,学力向上について来校された二中・二小・柏城小の先生方と話し合いました。

放送委員会企画放送

 今日の昼の放送では,放送委員会の企画放送「新しい先生の紹介」が行われました。これまでに校長先生と6年2組の先生が紹介され,今日は2年2組の先生でした。阿武隈小の印象や先生の得意なことなどがインタビューされ,最期に新しく来た先生から全校生にメッセージが伝えられました。

第1回学校評議員会を開催しました

6月25日(金)10:10から第1回学校評議員会を開催しました。学校評議員の皆さんに,委嘱状を交付し,その後,校長より学校の様子について説明しました。また,大規模改修できれいになった校舎や授業中の子どもたちの様子を見ていただき,最後に学校評議員の皆さんからご意見等をいただきました。今回いただいたご意見については,今後の教育活動等に生かしてまいります。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

6年生がムシテックで学習してきました

6月24日(木)に6年生がムシテックで学習してきました。植物の葉から葉脈だけを取り出して栞を作ったり,酸とアルカリの特性を生かしてパンケーキを作ったり,放射線の学習をしたりとたくさんの学びをしてきた6年生です。パンケーキは緑やピンクのカラフルなケーキに仕上がりおいしくいただくことがきました。

今日から新しい清掃場所になりました

今日は清掃場所交代の日でした。6年生がムシテックでの学習のため不在でしたが,5年生が班長・副班長を務め無事に新しい清掃場所に移動しました。移動後は,新しい清掃場所での清掃のしかたを確認し,分担して清掃を行いました。移動から分担,そして反省とスムーズに進めることができた5年生です。さすがです。

 

4年生の図工「ギコギコ,コロコロ」

4年生が図工の時間にのこぎりを使っての工作の授業を行いました。子どもたちは,のこぎりの使い方について説明を聞いているときから,ワクワクしている様子がうかがえ,活動が始まると一斉にギコギコと木材を切っていました。小さな大工さんが一斉に動き出した4年生です。どんな作品が出来上がるのか今から楽しみです。

 

仮設校舎の解体工事

仮設校舎の解体工事が進んでいます。校舎内の電気設備の取り外しが終わり,床材の搬出が行われていましたが,今日から大型クレーンが入り,屋根の撤去が始まりました。解体工事は7月末まで続く予定です。

児童会委員会活動

 6校時に児童会委員会活動が行われました。委員会ごとに活動の反省と次の活動について確認していました。今日の反省を生かして,みんなが気持ちよく生活できるように取り組んでいきます。

俳句教室(3年)

 3年生が俳句教室を行いました。今回も江藤先生に来ていただき,子どもたちにたくさんのアドバイスをしていただきました。校庭に出て風を感じながら考えるとひらめきもたくさんあり,教室でつくるよりも多くの句を考えることができました。江藤先生ありがとうございました。

人権の花運動贈呈式

 6月15日(水)のあぶ小タイムでは,人権の花運動贈呈式を行いました。2名の人権擁護委員の方が来校し,本校を代表して参加した5・6年の環境委員の児童に人権の花としてプランターと土・花の苗を贈呈してくださいました。児童を代表して環境委員長の齋藤君がお礼の言葉を述べました。人権の花運動は,花を育てることや優しい心や思いやりに心を広める取り組みです。環境委員の皆さん阿武隈小学校に優しい花や思いやりの花がたくさん咲くように大切に育ててください。

歯みがき指導(3年)

 今日は,3年生で歯みがき指導を行いました。養護輝教諭と担任のTTでの指導です。初めに薬剤を使って染め出しを行い,自分の歯の赤く残ったところを確かめました。赤く残ったところは磨き残しの部分なので,どんなところに多いのか確認し,これから歯みがきで気をつけなければならないところを学んだ子どもたちです。

 すでに歯みがき指導が終わった学年もあります。まだ,終わっていないところは,今後実施していきます。むし歯のない歯が一本でも多く残るよう,正しい歯みがきのしかたを身に付けさせたいものです。

5年生環境学習

 今、5年生は環境学習のひとつとして、温暖化について学んでいます。

 市環境課の方からこのまま温暖化が進むと農業にも影響があることや、スーパー台風が多く発生することなど学びました。温暖化対策として自分にもできることや、SDGsについても学んでいきます。

緊急時児童引き渡し訓練

6月14日(月)に大地震が発生した想定で,児童を保護者に引き渡す訓練を行いました。引き渡しを行う緊急メールを受信後,お子さんを迎えに保護者の方が続々と来校してくださり,スムーズに引き渡すことができました。雷が鳴る雨の中ご協力いただき本当にありがとうございました。

須賀川市俳句ポスト表彰式

俳句ポストの表彰式が,6月12日(土)に行われました。本校の5年生が「牡丹賞」を受賞し,受賞者を代表してあいさつをしました。また,本校が俳句ポスト年間優秀校「等躬賞」をいただきました。子どもたちのこれまでの取り組みが認められたこと大変うれしく思います。

第3回クラブ活動

6校時に3回目のクラブ活動を行いました。サイエンスクラブではスライム作り,パソコンクラブはカレンダー作り,手芸クラブはビーズアクセサリー作りなどと制作活動を楽しむクラブがある一方で,運動クラブは校庭でサッカーを,卓球クラブとバドミントンクラブは体育館で,ダンスクラブは動画を見ながら教室でダンスに取り組むなど体を思いっきり動かして楽しむクラブもありました。それぞれのクラブで計画したものを楽しんだ4~6年生です。

2年生が町たんけんに行きました

 6月10日(水)に2年生が生活科の「町たんけん」の学習で,市役所やtetteとその周辺を探検してきました。事前に各学級でどんなものがあるか写真を見て学習していましたので,自分が調べたいこと・見たいものを探しながらしっかりと活動してくることができました。この日は,保護者の方がボランティアで子どもたちに付き添い,安全に学習できるように支援してくださいました。ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

4年生が民間施設で水泳学習

 本校でも来年度から本格的に民間施設での水泳学習がスタートします。

6月9日(水)は,4年生が来年度に向けての試行で,郡山南インターナショナルssで水泳学習をしてきました。

 スクールの先生に水泳の指導を受けながら楽しく学んできた4年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体力テストに向けて

6月中に実施される体力テストの練習が各学年でスタートしました。

6年生は,50m走とボール投げの練習を行いました。ボール投げの練習では,担任から投げるコツを教えてもらってからの練習でしたが,普段の生活でボールを投げる機会があまりないためか苦戦する子もいました。少しでも遠くに投げようと一生懸命練習した6年生です。

プレハブ校舎の撤去工事が始まりました

校舎の大規模改修にともなって設置されていましたプレハブ校舎の撤去工事が始まりました。工期は7月末までを予定しています。現在は,内部の水道や電気設備等の撤去工事をしてます。工事が進みますと本体の解体工事が行われます。

工事車両の出入りがありますので,お迎え等でご来校される場合は,ご注意ください。

小学生陸上競技交流大会地区予選会

6月5日(土)に郡山市の陸上競技場で地区予選会が開催されました。子どもたちは,初めて触れる全天候のトラックや大会の雰囲気に緊張しながらも,自分の力を発揮しようと全力で競技してきました。選手の皆さんの頑張りに心から拍手をおくります。また,見事予選を突破して県大会に出場することができるようになった選手の皆さん,おめでとうございます。

タブレットPCの設定

6月4日₍金)に5年1組と6年1組が今年から導入されたタブレットPCの個人設定を行いました。

始めに自分用のパスワードを考え,担任やICT支援員の説明を聞きながら,タブレットPCに自分用のパスワードを入力し個人設定を完了させました。どんなパスワードにしようか悩む子やセキュリティーの高いパスワードにこだわる子,Googleから入力を求められる文字の判読に苦労する子など様々でした。今後は,個人設定を順次各学級で進めていき,タブレットPCを活用した授業を行うことができるようにしていきます。

歯みがき大会実施中!

 5年生が全国歯みがき大会に参加しています。DVDを見ながら歯肉炎のことや正しい歯みがきについて学んでいます。デンタルフロスの使い方についても学びました。フロスや歯ブラシは家に持ち帰るので、ぜひ聞いてみてください。

がんばっています特設陸上部

 特設陸上部が今日も練習を頑張っています。6月5日には郡山市の開成山陸上競技場で全国小学生陸上競技交流大会の県中地区(郡山・岩瀬)予選会が行われます。本校からも23名の選手が参加する予定で,練習にも熱が入り,最後の調整を頑張っています。

1年生がムシテックワールドに

6月2日(水)に1年生が研修バスでムシテックワールドに行ってきました。

虫捕り網を持って虫を追いかけたり,アスレチックであそんだり,サイエンスショーを見たりと体と頭をたっぷり働かせてきました。おかげで帰りのバスの中ではすやすやと寝息も聞こえてきました。楽しいく活動した1年生です。

あぶ小タイムは清掃班顔合わせ

毎週水曜日の昼休みは「あぶ小タイム」として様々な活動を行っています。

今日のあぶ小タイムは,清掃班の顔合わせです。初めに体育館で班長さんと副班長さんが今日の流れと役割を担当の先生から聞きました。その後,班長さんは1年生を迎えに,副班長さんは清掃場所で班の表示をもってメンバーを待ちました。全員が揃ったところで,自己紹介と清掃のしかたを確認しました。

阿武隈小学校では全校生の縦割り班で清掃を行っています。今年1年間同じメンバーでなかよく活動していきます。4日から縦割り清掃が始まります。