こんなことがありました!

出来事

体育専門アドバイザー

 本日、体育専門アドバイザーの水野侑人先生にお越しいただき、4.5.6年生が体育の指導を受けました。今回はなわとびのコツや練習方法などをわかりやすく教えていただきました。

第3学期 始業式

 本日3校時目に、第3学期始業式を行いました。第3学期は51日という短い期間ではありますが、次年度へ向けて大切な学期になります。校長先生からは “1文字で意味の変わる言葉(今さら・今から・今なら)” についてお話があり、「今さら」と諦めずに、「今から」「今なら」と挑戦・行動する3学期にしてほしいと伝えました。

 作文発表では、3名の代表児童が冬休みの思い出と3学期の目標について発表しました。自分の学習・生活を振り返って見つけた課題から目標を設定してあり、「今から」「今なら」という気持ちで取り組むにふさわしい素晴らしい発表でした。

 

第2学期終業式・賞状伝達

 本日、第2学期の終業式と賞状伝達を行いました。終業式の作文発表では、代表児童が2学期に頑張ったことを発表しました。堂々とした発表で、2学期に頑張ったことを通して それぞれ自信がついたようにたくましく見えました。3学期も目標を立てて頑張ってもらいたいと思います。

  また各種コンクールで優秀な成績を収めた多くの児童がステージで賞状を受け取りました。受賞代表児童のほかにも、優秀な成績を収めた子どもたちがたくさんおり、各学級で担任の先生から賞状を受け取りました。

エコキャップ運動

本日、エコキャップ運動がありました。代表児童として、ボランティア委員会の委員長が柏城小学校へ行き、二中学区で集めたペットボトルキャップを業者の方に渡しました。孤軍奮闘での活躍に頭の下がる思いでした。先立つこと2時間、これまでに本校に寄せられていました、ペットボトルキャップをボランティア委員会の児童が、学習室と高学年昇降口を重い袋を持って何度も往復し、トラックに積み込む準備をしていました。“発展途上国の子ども向けワクチンに”との思いやりの心がさらに育まれるよう今後も継続して取り組んでいきます。

児童生徒交流会

 本日、小中一貫教育の取り組みとして第2回児童生徒交流会があり、6年生の代表児童が須賀川第二中学校へ行ってきました。「あいさつ運動」「なかよし集会」「花火大会翌日のゴミ拾い」など、本校での取り組みを発表しました。各校との情報共有で得たことを、より良い学校生活に生かしていきたいと思います。そして、中学校をより身近に感じ、安心感を持って進学できるよう、これからも活動を積み重ねていきます。

おもちゃまつり

  本日、1・2年生が合同でおもちゃまつりを行いました。1年生はお客さん、2年生はおもちゃ屋さんとして参加しました。どのおもちゃ屋さんも1年生のために様々な工夫をしており、遊び方の説明も丁寧に行っていました。1年生は各学級のいろいろなおもちゃ屋さんを回り、夢中になって楽しんでいました。この夢中になって楽しんだ経験が、来年2年生になったときに生きてくるようにしていきます。

       

鼓笛練習

 今週から、5年生が鼓笛の引継ぎに向けた練習を始めました。各担当だった6年生に指導してもらいながら熱心に練習に励んでいます。6年生のような迫力のあるパフォーマンスと真摯に取り組む姿勢を目指して、いよいよ動き出しました。

昼休み(中庭)

 寒さも徐々に厳しくなっていますが、子どもたちは今日も元気いっぱいに運動に励んでいます。中庭では1・2年生がなわとびをしていました。授業で学んだことを友達と一緒に練習したり、難しい技に挑戦したりする子も多く、熱心な様子が伺えました。

租税教室

 本日、須賀川市役所 税務課の橋本さん・服部さんをお招きして租税教室を行い、6年生が税金について学びました。「税金がないとどうなってしまうのか、...」アニメを観たり説明を聴いたりすることで、公園や道路など自分たちの身近なところにも、さまざまな形で税金が使われていることがわかりました。橋本さん・服部さん、お忙しい中ありがとうございました。

全校集会

 本日、全校集会で賞状伝達を行いました。賞状を受け取った代表児童のほかにも、9月末以降のコンクールや大会などで優秀な成績を収めた子どもたちがたくさんおり、各学級で担任の先生から賞状を受け取りました。

 また、今週は「人権週間」ということで、思いやりを持ち「言葉遣い」について考えて生活するよう、校長先生からお話がありました。