こんなことがありました!

出来事

聞こえたらボタンを押してね・・・


 新学期が始まり、各種検診・検査が始まりました。

 発育測定、視力検査、歯科検診に続き、今日は1・2・3・5年生の
聴力検査が行われました。

 とっても小さな音を聞き分ける検査ですので、外部の音があまり
聞こえない放送室で実施しました。

 耳が詰まっていると聞き取りにくくなったり、耳の病気にもなりやすい
ものですね。

 ご家庭でも、時々、お子さんの耳の中の状態を見てあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。

少し風か冷たかったけれど・・・



 今日は、風があり少し肌寒くさえ感じました。

 市内より少し遅れ、西二小の校地内の桜も満開を迎えました。
とっても素敵な桜が咲いています。


 今夜には、雨の予報も・・・。
 1日でも長く咲き続けていて欲しいものですね。

 みなさんは、お花見をしましたか?

 那須(?)の山々をバックに美しく咲き乱れる桜と西二小の校舎・・・
  とってもすばらしい景色です・・・(袋田の区長さんの家からの眺めは
最高でした!)

目標をもって・・・


『みんなとっても良い姿勢ですね・・・。』
『お話の聞き方も立派ですね・・・。』


 4月11日(月)全校朝の会を行いました。
『皆さんは、目標をたてましたか・・・?』
『ぜひ、目標をもって1年間、それに向かって努力してみましょ
う・・・。』とのお話がありました」。

 目標があるからこそ、それに向かって頑張ろうと努力できる
ものですね。達成できたときの嬉しさ、充足感を子ども達に
味わわせたいものですね。それが、また次の力となっていくのかもしれませんね・・・。
 
 みなさんは、どんな目標をお持ちですか?

 年度はじめのこの時期、どんな目標をたてたのかお子さんと
ぜひお話ししてみてはいかがでしょうか・・・。

いつもピカピカ、心もピカピカ・・・


 4月7日(木)清掃時に、清掃班会議を行いました。

 担当の先生から、清掃時間や清掃の仕方についてのお話を聞いた後、
自己紹介・・・・・その後、班のめあてを決めたり、清掃場所の確認や
役割分担を行いました。

 いつもとってもきれいな西二小にしようね!
校舎が輝くと、みんなの心もピッカピカになるよ!
 頑張りましょうね・・・。

みんな安全に登校しようね・・・


4月7日(木)2校時休み時間に通学班会議が行われました。

 担当の先生から集団登校の意味や安全な登下校について
お話がありました。
 その後、通学班にわかれ自己紹介をしたあと、集合場所や
集合時刻、休み時の連絡のしたかなどについて話し合いをし
ました。


 みんな!毎日、仲よく安全に登校しようね!

 班長さん、副班長さん、下級生のことよろしくお願いしますね!

(^^)平成28年度入学式を実施しました(^^)

平成28年度西袋第二小学校の入学式が,無事終了しました。
1年生の皆さん,保護者の皆さん,おめでとうございます。
7日からお勉強も始まりましたが,1年生も元気に登校しています。

保護者の皆様,地域の皆様,これからいろいろお世話様になります。
どうぞよろしくお願いします。

入学式写真.pdf

“大雪かたづけ隊”出動!

 緊急出動要請・・・“西二小大雪かたづけ隊、出動願います!”


 “スワッ・・・出動!”


  
 1月19日(火)の2校時目の休み時間に、5・6年の子ども達が
学校周辺の雪かきを行ってくれました。



 車道は除雪車が除雪してくれましたが、歩道は手つかず・・・。

 低学年の子ども達が歩くのはとても大変・・・。



 たった18名の高学年ですが・・・力を合わせれば・・・。

 あっという間に歩くスペースを確保!

 さすが“西二小大雪かたづけ隊”!

 “みんなのために・・・”という心を育てる機会ともなりました。

 保護者の皆様、地域の皆様、通学路各所で除雪いただいておりますこと、
心より御礼申し上げます。子ども達の安全確保、これからもよろしく
お願いいたします。

 

自然っていいな~

 ここ数日、夜空にたくさんの星がきれいに輝いているのを
ご存じですか・・・?

 強い風が、大気中の塵(ちり)を吹き飛ばしてくれているからでしょうか・・・。

 1年のうちで、最も寒い時節を迎えましたが・・・朝焼けもとっても素敵です・・・。

 今日は、雲が多くかかっていましたが、それでも雲の隙間から
朝日が・・・。




 刻々と雲の色を変え・・・



 そして・・・



 “自然の織りなす芸術”に、毎日感動で~す。

 今日も雪がちらついています・・・。
 雪道の歩行や運転・・・くれぐれもご注意ください。



 

西二小に救世主現れる?



 昨日の雪には、本当にびっくりでしたね。

 暗いうちから昇降口の前などを除雪していましたが、
降り止まぬ雪に悪戦苦闘でした。

 午後になり小降りになったものの、湿った雪に・・・。

 「あ~、明日も除雪をしなければ・・・。」

 すると、午後3時を過ぎた頃、救世主が西二小へ・・・




 トラックに重機を積んで・・・西側の校門から職員駐車場、
そして、児童昇降口までの通路も・・・

 ボランティアで除雪してくださったのは、本校の外トイレ等の
改修工事を行っている市内の“橋本組”さん・・・。

 “橋本組”さんには、校舎東側の通路に砕石を入れた際にも、
ボランティアで砕石をならしていただきました。

 職員が少なく、児童も少ない本校にとっては、まさに救世主!




 今朝も上の写真のように、きれいに除雪された通路を
子ども達が元気に登校してきました。

 地域の皆様にご協力いただいて、学校が成り立っていることを
あらためて感じました。

 “橋本組”さん、本当にありがとうございました。

 

 

古(いにしえ)に学ぶ

 1月13日(水)、西袋公民館で行われた学社連携融合事業
「地域歳時記~小正月だんごさし~」に参加しました。
 “だんごさし”のいわれや飾りの意味を聞いた後、さっそく
だんごさしを体験・・・。


 紅白のお団子をミズキという木の枝にさしていきます。
 「わあ~、ねばねばするね・・・。」
 「お団子、お団子・・・、丸めて、丸めて・・・。」



 「枝を折らないように、そっと、そっと・・・」



 西袋一小の2年生も参加していて、最後にみんなで記念撮影・・・!

 「はい、ち~ず・・・。」



 “昔の人々の心(生活への思いや願い)”を感じるひとときとなりました。
 西袋公民館の皆様、地域の皆様、たいへんお世話になりました。