こんなことがありました!

出来事

タブレットPCで水辺の安全学習(5年生)

 5年生が水辺での事故防止のために,公益財団法人「日本ライフセービング協会」のホームページを活用し,心構えや気をつけること,対処法などについて学習しました。今年度から導入されているタブレットPCで一人一人がそれぞれのペースで学んでいました。

地区別授業参観②

 今日は地区別授業参観の2日目です。今日も保護者の人に頑張る姿を見てもらおうと張り切った子どもたちです。成長した姿を感じていただけたでしょうか。

 保護者の皆様,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

地区別授業参観①

 今年度,第2回目の地区別授業参観を行いました。今日は,1日目ということで指定された地区の方に参観いただきました。1学期学習したことを発表する学級や道徳の授業を見ていただく学級もありました。保護者の方に見ていただくということでいつも以上に張り切って頑張る子も多くいました。

 保護者の皆様,お忙しい中参観ありがとうございました。

第3回授業研究会

 須賀川市の学校教育アドバイザーである村瀬先生にお越しいただいて,第3回目の授業研究会を行いました。6年2組の算数の授業を全員で参観し,授業後に子どもたちの学びの姿について全員で振り返りを行いました。村瀬先生からは,子どもたちの人間関係や学びに向かう姿勢がよいこと,今後の取り組みについてのアドバイスなどをいただきました。

大きなかぶの学習(1年)

 1年生が,国語科で学習している「大きなかぶ」の発表会に向けて練習をしています。おじいさんやおばあさん・いぬやねこのお面をかぶり,それぞれの役になりきって大きな声でセリフを言いながら演技していました。

小中一貫全体研修会

 二中学区の小中一貫教育推進のための研修会が行われました。今回は,二中学区の各小学校に分かれて授業参観と授業についての協議,基本的学習習慣・生活習慣と健康づくりについての協議を行いました。本校は,1年2組・3年1組・5年3組の授業を公開し,学力向上について来校された二中・二小・柏城小の先生方と話し合いました。

放送委員会企画放送

 今日の昼の放送では,放送委員会の企画放送「新しい先生の紹介」が行われました。これまでに校長先生と6年2組の先生が紹介され,今日は2年2組の先生でした。阿武隈小の印象や先生の得意なことなどがインタビューされ,最期に新しく来た先生から全校生にメッセージが伝えられました。

第1回学校評議員会を開催しました

6月25日(金)10:10から第1回学校評議員会を開催しました。学校評議員の皆さんに,委嘱状を交付し,その後,校長より学校の様子について説明しました。また,大規模改修できれいになった校舎や授業中の子どもたちの様子を見ていただき,最後に学校評議員の皆さんからご意見等をいただきました。今回いただいたご意見については,今後の教育活動等に生かしてまいります。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

6年生がムシテックで学習してきました

6月24日(木)に6年生がムシテックで学習してきました。植物の葉から葉脈だけを取り出して栞を作ったり,酸とアルカリの特性を生かしてパンケーキを作ったり,放射線の学習をしたりとたくさんの学びをしてきた6年生です。パンケーキは緑やピンクのカラフルなケーキに仕上がりおいしくいただくことがきました。

今日から新しい清掃場所になりました

今日は清掃場所交代の日でした。6年生がムシテックでの学習のため不在でしたが,5年生が班長・副班長を務め無事に新しい清掃場所に移動しました。移動後は,新しい清掃場所での清掃のしかたを確認し,分担して清掃を行いました。移動から分担,そして反省とスムーズに進めることができた5年生です。さすがです。

 

4年生の図工「ギコギコ,コロコロ」

4年生が図工の時間にのこぎりを使っての工作の授業を行いました。子どもたちは,のこぎりの使い方について説明を聞いているときから,ワクワクしている様子がうかがえ,活動が始まると一斉にギコギコと木材を切っていました。小さな大工さんが一斉に動き出した4年生です。どんな作品が出来上がるのか今から楽しみです。

 

仮設校舎の解体工事

仮設校舎の解体工事が進んでいます。校舎内の電気設備の取り外しが終わり,床材の搬出が行われていましたが,今日から大型クレーンが入り,屋根の撤去が始まりました。解体工事は7月末まで続く予定です。

児童会委員会活動

 6校時に児童会委員会活動が行われました。委員会ごとに活動の反省と次の活動について確認していました。今日の反省を生かして,みんなが気持ちよく生活できるように取り組んでいきます。

俳句教室(3年)

 3年生が俳句教室を行いました。今回も江藤先生に来ていただき,子どもたちにたくさんのアドバイスをしていただきました。校庭に出て風を感じながら考えるとひらめきもたくさんあり,教室でつくるよりも多くの句を考えることができました。江藤先生ありがとうございました。

人権の花運動贈呈式

 6月15日(水)のあぶ小タイムでは,人権の花運動贈呈式を行いました。2名の人権擁護委員の方が来校し,本校を代表して参加した5・6年の環境委員の児童に人権の花としてプランターと土・花の苗を贈呈してくださいました。児童を代表して環境委員長の齋藤君がお礼の言葉を述べました。人権の花運動は,花を育てることや優しい心や思いやりに心を広める取り組みです。環境委員の皆さん阿武隈小学校に優しい花や思いやりの花がたくさん咲くように大切に育ててください。

歯みがき指導(3年)

 今日は,3年生で歯みがき指導を行いました。養護輝教諭と担任のTTでの指導です。初めに薬剤を使って染め出しを行い,自分の歯の赤く残ったところを確かめました。赤く残ったところは磨き残しの部分なので,どんなところに多いのか確認し,これから歯みがきで気をつけなければならないところを学んだ子どもたちです。

 すでに歯みがき指導が終わった学年もあります。まだ,終わっていないところは,今後実施していきます。むし歯のない歯が一本でも多く残るよう,正しい歯みがきのしかたを身に付けさせたいものです。

5年生環境学習

 今、5年生は環境学習のひとつとして、温暖化について学んでいます。

 市環境課の方からこのまま温暖化が進むと農業にも影響があることや、スーパー台風が多く発生することなど学びました。温暖化対策として自分にもできることや、SDGsについても学んでいきます。

緊急時児童引き渡し訓練

6月14日(月)に大地震が発生した想定で,児童を保護者に引き渡す訓練を行いました。引き渡しを行う緊急メールを受信後,お子さんを迎えに保護者の方が続々と来校してくださり,スムーズに引き渡すことができました。雷が鳴る雨の中ご協力いただき本当にありがとうございました。

須賀川市俳句ポスト表彰式

俳句ポストの表彰式が,6月12日(土)に行われました。本校の5年生が「牡丹賞」を受賞し,受賞者を代表してあいさつをしました。また,本校が俳句ポスト年間優秀校「等躬賞」をいただきました。子どもたちのこれまでの取り組みが認められたこと大変うれしく思います。

第3回クラブ活動

6校時に3回目のクラブ活動を行いました。サイエンスクラブではスライム作り,パソコンクラブはカレンダー作り,手芸クラブはビーズアクセサリー作りなどと制作活動を楽しむクラブがある一方で,運動クラブは校庭でサッカーを,卓球クラブとバドミントンクラブは体育館で,ダンスクラブは動画を見ながら教室でダンスに取り組むなど体を思いっきり動かして楽しむクラブもありました。それぞれのクラブで計画したものを楽しんだ4~6年生です。