こんなことがありました!

出来事

校内の掲示から

2月に入り、校舎内の掲示物もあちこち新しくなりました。

図書館関係の掲示です。学校司書の濱津先生が作ってくださっています。

玄関の飾りは、おひな様になりました。校舎内の多くの掲示物を、SSSの橋本さんが作ってくださっています。

保健関係の掲示は、養護教諭の野村先生が作ってくださっています。

1年生の掲示板には、かわいい鬼たちが飾ってありました。

1年生:たこあげに挑戦!その2

2月8日(木)

 1年生が、生活科の学習で2度目のたこあげに挑戦していました。今回はたこを改良してきたとのことで、前回よりもさらに高くたこが舞い上がっていました。残念ながら校庭の状態が悪く狭い範囲での活動となってしまいましたが、それでも子どもたちは元気いっぱいにたこあげを楽しんでいました。

本日の給食

 今日のメニューは、牛乳、コッペパン、チーズインハンバーグ、ブロッコリーザラダ、マカロニスープで、総カロリーは619㎉でした。マカロニスープはたっぷりの野菜とマカロニが入った「食べるスープ」となっており、味付けもちょうどよくておいしかったです。チーズインハンバーグは、私は給食では初めて食べました。給食のメニューが豊富になったことに、驚かされます。おいしい給食、いつもありがとうございます。

4年生:外国語活動「This is my day」

 4校時目、4年生は、ティエン先生と外国語活動の授業でした。今日は、1日の中でする行動を英語で質問したり、答えたりする学習でした。だいぶレベルが上がってきて、「ランドセルの中を確認する」「登校途中でゴミを捨てる」などの難しい言い方も英語で表現しており、驚きました。しっかり聞いて、発音して、友達とヒントを出し合ってと、みんなで「学び合う」ことができていました。

 

移動図書館の日

2月7日(水)

 今日は、移動図書館が学校に来てくれる日でした。休み時間になると、子どもたちが次々とやってきて本を返したり、新しい本を借りたりしていました。移動図書館の皆様、いつも本当にありがとうございます。今年度の移動図書館も、あと1回です。たくさんの本に触れることのできる貴重な機会を、大切にしていきたいと思います。

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、鶏肉のピリ辛焼き、ハムサラダ、冬野菜の味噌汁で、総カロリーは623㎉でした。今日は、「地産地消献立」の日で、地元の食材が多く使われていました。鶏肉のピリ辛焼きは、旨辛の餡が鶏肉によく絡んでご飯のおかずにぴったりでした。冬野菜の味噌汁は、地元産の白菜、ねぎ、大根、なめこなどがたっぷり入って、栄養満点でした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

5年理科:電磁石を利用したものづくり

 5年生は理科で電磁石を利用したものづくりをしています。今日は、その発表会をしました。基本的な仕組みは同じなのですが、使い方や遊び方がそれぞれ違っていて、とても面白い発表会になりました。同じ所からスタートしても全く違うゴールにたどり着くなんて、子どもの発想ってすごいな、と改めて感じました。

今日も雪遊び

2月6日(火)

 昨日から降り続いた雪が、今日は校庭に20㎝ほど積もっていました。休み時間になると、さっそく子どもたちが校庭に出てきて、雪合戦やかまくら作りを楽しんでいました。まだ2月初旬ですが、雪はだいぶ水分を含んでいて、すぐに溶けてしまいそうです。子どもたちには雪が残っているうちに、たっぷり雪遊びを楽しんでほしいと思います。

 

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、コッペパン、肉団子、いちごジャム、ひじきサラダ、小松菜とタマネギのスープで、総カロリーは658㎉でした。スープは、野菜と鶏肉がバランスよく入っていて、とても体によさそうでした。サラダはひじきとツナの相性がよく、ほどよい柔らかさでとてもおいしかったです。家でも作ってみたくなる一品でした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

〇〇〇の中には・・・?

2月5日(月)

 1年生の国語は、「言葉をみつけよう」の学習でした。ある言葉の中に別の言葉が入っているもの(例えば、「すいか」の中には「いか」がある)を見つけて、クイズにします。みんな、たくさん見つけようとやる気満々で頑張っていました。ある子どもが、こんな問題を作りました。「めんたいこの中には、〇〇がある。」すると、その子が考えていたものとは違う答えを見つけた子がいて、みんなも納得していました。いろいろな考えを出し合うことで、「言葉って面白い」という気持ちがますます高まっているようでした。