こんなことがありました!

出来事

伝承遊び

 本日、ザックの会の方々をお招きして1年生が伝承遊びを体験しました。けん玉やコマ、お手玉など全部で10種類の遊びを、どれも夢中になって取り組みました。ゲーム機やゲームアプリが浸透している現代で、昔から親しまれている遊びを学ぶことは、貴重な体験になりました。ザックの会の皆様、ありがとうございました。

                            

本日の図書館

 阿武隈小学校の図書室は毎日たくさんの子どもたちが利用しています。本日の業間休みも多くの学年の子どもたちが本を借りに来ていました。雨の日は特に利用者が多く、図書室が大繁盛で学校司書の佐藤先生や図書委員会の子どもたちが対応に追われています。読書を通じてお気に入りの本が増えるといいですね!

 

 

就学時健康診断

 本日、就学時健康診断を行い、6年生の女子児童が運営の補助にあたりました。来年度1年生になる子どもたちを各診察場所へ引率するほか、会場の準備や後片付け等も素早く行いしっかりと責任を果たしてくれました。

 6年生のやさしく丁寧な対応に、来年度の1年生も安心して健康診断を受けることができました。ご家庭でもお弁当の準備をいただき感謝しております。

俳句教室

 本日、6年生が俳句教室を行いました。今回は事前に子どもたちがそれぞれ詠んだ俳句を吟味し選ぶ形で学習を進めました。どの俳句を誰が詠んだのか伏せてあるため、投票数の多い句を詠んだ人の名前を発表すると「おおー!」っと歓声が上がるなど、とても楽しんで授業に取り組んでいました。講師をしてくださった江藤文子先生、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。須賀川市の特色ある学校づくりサポート事業を利用して、各学年で江藤先生をお招きした最終回にふさわしい授業でした。

体調管理

  11月半ばに入り、日に日に冷え込みが強まってきました。これから年末年始に向けてイベントも多くなってきます。それに伴い外出する機会も増えると思われます。寒さ対策をしっかりとして、体調管理に気をつけましょう。また、寒さを理由にポケットに手を入れて歩くことは大変危険ですので、手袋の準備もお早めにお願いいたします。

避難訓練

 本日、業間休みから3校時にかけて避難訓練を行いました。今回は自主的に安全な行動ができるようになるため、業間休みに非常ベルが鳴り、それぞれの場所から校庭へ避難をしました。子どもたちには避難訓練の日時を伝えずに行ったため、驚いているようすもありましたが、放送の指示をしっかりと聞いて速やかに避難することができました。子どもたちは地震や火災などの緊急時に自分で一番近い避難経路を考える大切さを学びました。 

  また、須賀川消防署の方々に来ていただきスモークマシーン体験も行いました。火災現場を模して煙を焚いた図工室は視界が悪く、煙を吸わないよう注意しながら姿勢を低くして歩く大変さを感じ、火災の怖さを学びました。須賀川消防署の皆様、お忙しい中、ご指導をいただきありがとうございました。

 

保健集会

 本日、保健委員会の子どもたちが企画・運営をして保健集会を行いました。全校児童の前で、体調管理や生活態度に関する〇✕クイズを出し、風邪やケガの予防を呼びかけました。

 

PTA模擬店

 大きな‘夢’まつりの開催に伴い、PTAによる模擬店を行いました。PTA役員、学級役員の方々を中心に、前日からテントの設営や食材・備品類などの準備をしていただきました。

 当日はスムースに販売を行うことができ、当日売りの分も無事に完売することができました。子どもたちの喜んでいる表情も見られて非常に嬉しく思います。お忙しい中、PTA模擬店を準備・運営してくださった保護者の皆様に心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 

大きな‘夢’まつり

 本日は大きな‘夢’まつりでした。子どもたちはこの日のために毎日一生懸命に練習してきました。たくさんの保護者の方々の前で少し緊張しているようにも見えましたが、どの学年もしっかりとやり切り素晴らしい発表ができました!

 また、音楽部も昼休みや放課後の時間を使ってコツコツと練習してきた美しい歌声を体育館いっぱいに響かせ、会場を魅了しました。足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

奉仕作業

 本日、朝6:30から奉仕作業を行いました。今回は除草作業のほかに校舎の窓ふきも行いました。お陰様で、校地内並びに校舎の窓が見違えるほどキレイになりました。参加した5、6年生の子どもたちだけでなく、全校生が気持ちよく学校生活を送れます。朝早くからお集まりいただき、ご協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

引き渡し訓練

 本日、5校時終了後に緊急時児童引き渡し訓練を行いました。自然災害や事件などで、子どもたちのみで下校させることが不可能な際に保護者への引き渡しをスムースにできることを目的に行いました。子どもたちも緊張感をもって速やかに校庭へ避難することができて、保護者の方々へ無事引き渡すことができました。ご多用のところ、ご協力いただきありがとうございました。

バス 5年生宿泊学習3

 宿泊学習最終日の活動は,スコアオリエンテーリングでした。秋の気持ちの良い青空のもと,グループで協力してポイントをさがしました。活動の後は,昼食です。バイキングにも慣れ,最後の食事は上手においしくいただきました。

 

夜 5年生宿泊学習2

 キャンプファイヤーの様子です。校長先生扮する火の神のから分火していただき,キャンプファイヤーが始まりました。各班の出し物(スタンツ)も練習より熱が入り,キャンプファイヤーは盛り上がりました。

 

  

晴れ 5年生宿泊学習活動中

 1日目は,茶臼岳登山でした。参加者全員が山頂まで登ることができました。けがや病気の心配もなく,2日目を迎えました。2日目の午前中は野外炊飯でした。両日とも天候に恵まれて,充実した時間を過ごしています。

 

オープンデー

 本日はオープンデーを開催したところ、3校時目からたくさんの保護者の方々に来ていただきました。本当にありがとうございました。土曜日ということもあり子どもたちも少し疲れているかと思いましたが、いつも通り元気いっぱいに授業に臨む姿が見られ、子どもたちのたくましさを感じました。

 

 また、給食の時間には家庭科室で1年生の保護者を対象に、希望者による給食試食会もありました。須賀川市の栄養士の方から、子どもたちがいつもおいしく食べている学校給食について説明していただきました。これからも安全でおいしい学校給食を、子どもたちの成長と健康のために心を込めて作っていきます。

芸術教室

 本日、芸術教室を行いました。阿部一樹先生(トランペット)、寺田達郎先生(チェロ)、羽賀美歩先生(ピアノ)、入手杏奈先生(ダンサー)の4名の先生をお呼びして演奏やパフォーマンスを披露していただきました。子どもたちは美しい演奏とダンスを夢中で鑑賞・体験し、音楽を全身で感じて表現することの面白さを学ぶことができました。4名の先生方、本当にありがとうございました。

体育専門アドバイザー

 本日、体育専門アドバイザーの水野侑人先生にお越しいただき、2.5.6年生が体育の指導を受けました。走り方のコツや練習方法などを丁寧に楽しく教えていただきました。

第2学期始業式

 本日3校時目に第2学期始業式を行いました。校長先生から「第2学期は81日間と1年間で最も長い学期だからこそ、生活のリズムをしっかり整えに成長できるようにしましょう。」とのお話がありました。そのためにも、いつも子どもたちに伝えている「あ・い・う・え・お・か」の合言葉と併せて、「+(たすける),  -(ひきうける),  ×(声をかける),  ÷(わけあう)」という「思いやりのある算数」を心にとめて第2学期を頑張るよう伝えました。

 

 代表児童の作文発表では2・4・6年生から1名ずつ、夏休みの反省とともに2学期の目標を堂々と発表しました。

 

 また夏休み中に行われた第41回須賀川市内小学校水泳交歓会、平成30年度岩瀬地区小・中学校合唱祭で優勝、入賞した子どもたちの表彰式を行いました。式の最後は合唱部がみんなの前で発表し、美しい歌声を響かせました。

 

ゴミ拾いボランティア

 

 釈迦堂川花火大会の翌朝、小中一貫教育の取り組みでゴミ拾いボランティアを行い、本校から11名が参加しました。2年目の取り組みで、本年度は須賀川二中に集合し須二中生・須二小生と一緒に6:00からおよそ1時間ほど行いました。大会本部のあったケーズデンキの周りなどを手分けしてゴミを拾い、いつもの美しい街並みに戻すことができました。最後に市長様からお話をいただきました。

夏休みもあと2日!

 いよいよ2日後には第2学期がスタートします。宿題は無事終わりましたか?提出物も多いのでしっかり確認しておきましょう!安全と体調に気を付けて、来週から元気に登校してくることを心待ちにしています!

階段の英語も皆さんをお待ちしてます!!!

 

PTA奉仕作業

 8月18日に低学年を中心とした保護者の方々にご協力いただき、PTA奉仕作業を行いました。雑草が生い茂っていた花壇はとてもスッキリしました。また、陸上部が走り幅跳びで使う砂場の周りや100m直線コースをはじめきれいにしていただきました。

 校舎周りや校地外側ののり面等まできれいにしていただき、美しい環境で2学期が迎えられます。朝早くから参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

肝試し、、、

 7月26日に6年生の学年行事の肝試しを行いました。子どもたちは17時からそれぞれの教室でルート確認と班決めをした後、体育館に集まり怖いビデオ鑑賞をしました。ドキドキとワクワクが高まったところでいよいよ肝試しスタート!夜の暗い校舎からはたくさんの悲鳴が聴こえてきました!

 

 

 子どもたちにとって忘れられない思い出が出来ました。準備等に協力してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

第1学期終業式

 本日、第1学期終業式を行いました。校長先生からは、1学期の始業式で話をした「一生懸命勉強する・友達と仲良くする・健康で安全に過ごす」の3点について振り返ってみてよくできたか話がありました。また、通知票をもとにおうちの人とも1学期を振り返り反省をすること、学習・生活・体力向上に気を付け、夏休みも「あ・い・う・え・お・か」で楽しく過ごすようにとのお話でした。

 1・3・5年生の代表児童による作文発表では1学期のまとめや2学期へ向けての抱負を堂々と発表していました。

 生徒指導の先生からは夏休みの時間の使い方や安全面についてお話がありました。その後、賞状伝達、特設水泳部選手壮行会、特設音楽部を励ます会が行われました。特設の水泳部・音楽部のみなさんは練習の成果を十分に発揮して頑張ってきてください!

 

 明日からいよいよ子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります!課外クラブや、プール開放日など、夏休みも学校に来る子どもたちがいます。登下校中や学校での活動中など、熱中症には十分気を付けましょう。先生方も日頃から指導していましたが、保護者の方々や地域の方々からの見守り等のご協力のほどよろしくお願いいたします。

授業参観・子どもを守る会

 本日5校時目に授業参観がありました。どのクラスも4月の授業参観よりも活気が増し、短期間ではありますが、子どもたちの成長した姿を観ることができました。

 

 

 

 また、放課後に行われた子どもを守る会では、地区内の危険箇所の確認をし、新たな看板設置箇所や看板を取り替える箇所について意見交換を行いました。参加してくださった保護者の方々や地区の方々、ありがとうございました。

 

 

全校マラソン

本日全校マラソンを行いました。日差しがなく走りやすい天気でした。

 

走る前にはしっかり準備体操!

 

それぞれのペースで5分間頑張りました!

図書室の掲示物

本日は図書室の掲示物についてご紹介します。

図書室の棚や廊下などをよく見るときれいな折り紙で作られたすてきな掲示物が飾ってあります。

いったい誰が作っているのでしょうか・・・?

 

正解は図書ボランティアの方々でした!

隔週金曜日に来ていただき、その時期に合った掲示物を作ってくださってます。

また、職員玄関前にも飾ってあります。

本校にお越しの際は是非ご覧ください。

侵入者対応避難訓練

 本日3校時目に侵入者対応避難訓練を行いました。最近、全国で不審者による事件が起きています。それらのニュースは子どもたちにも認知度が高いため、今回の避難訓練は学んだことや感じたことがたくさんあったと思われます。

 助けを求める声だし・連れ去りがテーマの寸劇で、知らない大人への注意を再確認しました。また、6年生に協力のもと、つかまれた時の逃げ方と安全な距離間の実演をしてもらいました。最後に「いかのおすし」の合言葉(いかない・らない・おごえでさけぶ・ぐにげる・らせる)を覚えました。

 教職員も子どもたちの命を守るために全力で取り組んでまいります。今回、ご指導ご協力してくださった駅前交番・スクールサポーター・ボランティアの方々、ありがとうございました。

全校マラソン

 本日は行間に全校マラソンを行いました。子どもたちは5分間を自分のペースで楽しく走ることができました。

 

救急救命講習

 本日、須賀川広域消防署の方々をお招きし救急救命講習を行いました。教職員や保護者の方々が参加し、心肺蘇生法やAEDの使い方などを丁寧に教えていただきました。緊急時、救急隊を呼んでから到着までの時間に何をするかによって、その後の生存率が大きく左右されます。実技講習を通して心肺蘇生法やAED操作の手順と心構えを学ぶことができました。

 

全校集会(表彰式・プール開き)

 全校集会では陸上競技大会の表彰と、プール開きを行いました。

 6月2日に行われた第34回小学生陸上競技交流大会郡山岩瀬地区予選会で、【女子80Mハードル・女子4×100Mリレー・男子4×100Mリレー】が見事入賞し、県大会出場を決めました。子どもたちは更なる目標に向けて練習に励んでいます。

 またプール開きでは体育委員会がプール利用時の注意点を伝え、安全を呼びかけました。校長先生のお話でも「あ・い」を合言葉に(あんぜん・いのち)の2点を子どもたちに伝えていました。安全に気を付けながら、自分の目標に向かって頑張っていけるよう指導していきます。

 

 

歯みがき大会に参加しました。

 本日2校時目に5年生が第75回全国小学生歯みがき大会に参加しました。歯みがき大会は1932年から始まった小学生の歯と口の健康づくりのための大会です。阿武隈小は今回が初の参加となりました。

 

 歯についている汚れの正体や、歯ぐきのサインの見分け方、デンタルフロスの使い方などを学び、あらためて歯と口の健康づくりの大切さを感じました。

教育実習生最終日

 本日は教育実習生の二瓶先生の最終日でした。二瓶先生は5月7日から6月1日までの4週間、3年1組に入り実習をしてきました。授業や休み時間、また運動会などの行事を通して子どもたちと交流を深めるなど、大変熱心に取り組んでいました。二瓶先生ありがとうございました。

 

修学旅行は日光へ!

 6年生が修学旅行で日光へ行ってきました!日光東照宮→江戸村のコースで、天気は優れませんでしたが、子どもたちはとても楽しかったようです。

 東照宮ではガイドさんの説明を真剣に聞いたり、動物の彫刻などを探す特別なミッションをしたりしました。江戸村ではおせんべいを七輪で焼いたり、だるまの絵付けや顔にペイントをしてもらったりするなど、タイムスリップしたかのような世界観を存分に楽しんでいました。

 

あぶ小タイム!!

 本日のあぶ小タイムは学級交流を行いました。担任の先生も一緒に活動することで子どもたちはとても楽しそうでした。クラスの絆を深める充実した時間になりました。

 

 そして、今日で第1学期の半分が終わりました!明日からも元気に登校して、残り半分をさわやかに駆け抜けましょう!健康第一!

圧巻の演奏!鼓笛パレード

 降雨の心配がありましたが,本日予定通りに鼓笛パレードが行われました。 

 阿武隈小学校は,全参加校で1番参加児童数が多い142名で演奏を行いました。運動会にむけて,そして昨日と練習を重ね,今日の演奏は大人数の良さを発揮し迫力のある演奏と隊列を披露することができました。

 開会式の参加や待機中,演奏後の態度も立派でした。

  

  

  

  

  

  

 沿道でのたくさんの声援ありがとうございました。また,PTA・音体後援会役員をはじめとする20名もの保護者の皆様にお手伝いいただきましたこと,感謝申し上げます。

  

全校集会

 今回の全校集会は校長先生の講話でした。「みんなちがう」という題で図を二つ提示されました。一つ目はたくさんのの中に一つだけある△の図です。『「みんなちがう」図です。仲間はずれやいじめをしないで,△を仲間に入れられるかな。』二つ目は様々な形の図です。『「みんなちがう」図です。クラスにもいろいろな人がいます。違いを認め合えるクラスにできるかな。クラスの中での人間関係を考えてみよう。』というお話でした。最後に「ちがう」に関しての図書室の本「ワンダー」を図書室から選び,紹介しました。

   

  

運動会ありがとうございました。

 5月19日は運動会がありました。天気の心配もありましたが、無事行うことができました。

 今年度は歴代PTA会長会の方々が万国旗を設営し、運動会を盛り上げていただきました。子どもたちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、笑顔で熱く取り組んでいました。

 

PTA奉仕作業

 先日の土曜日にPTA奉仕作業を行いました。早朝からたくさんの保護者の方々に来ていただき、校庭周辺の除草作業や花壇のマルチがけなどを行いました。自主的に参加した子どもたちの姿も見られ、一生懸命作業に取り組んでいました。およそ1時間半の作業でとても美しい環境になりました。

 ご多忙の中、参加いただいた保護者の方々や子どもたちに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

避難訓練

 本日2校時目に避難訓練がありました。地震や火災などの緊急時に起こる危険や避難の仕方について理解し、安全な行動ができるようになるために行いました。

 今回、子どもたちが各教室から校庭のバックネット前まで避難するのにかかった時間は2分43秒でした。昨年度の記録が3分05秒でしたので、およそ20秒早く避難することができました。子どもたちが真剣に取り組み、素早く・落ち着いて行動できたことが今回の記録につながったと考えます。

 校長先生からは「オアシスモ」を合言葉に「おさない・あせらない・しずかに・すばやく・もどらない」という、避難する時に大切な心掛けを子どもたちに伝えました。避難を要する場面は学校だけで起こるわけではありません。万が一に備え、自分の身は自分で守れるよう子どもたちも集中して聴いていました。

 

 

 

 

児童会総会

 本日、児童会総会がありました。4~6年生が本年度の児童会活動計画の提案と話し合いを行いました。昨年度に引き続き平成30年度児童会スローガンは「挑戦 努力 そして笑顔 見せましょう 阿武隈の底力」になりました。 

 阿武隈小学校をより良くするために、447人が力を合わせて取り組んでいきます。

集団下校

 本日の下校では、不測の事態に備え、迅速に一斉下校ができるようにするために教師とともに下校の仕方の実地訓練を行いました。

 校舎南側に下校のコースごとに素早く整列し、担当教師と一緒に正しい歩行の仕方や危険個所の確認をしながら下校しました。

 佐藤校長先生からは、「①みぎ、ひだり(左右の確認)」「②とびだし(急な飛び出しをしない)」「③ヘルメット(自転車乗車時はヘルメットの着用)」「④ふしんしゃ(不審者に気を付ける)」などについてお話がありました。 

 今後もより迅速な下校を目指すとともに、交通ルールを守り、安全な登下校まで心がけて指導に努めていきます。

授業参観・PTA後援会総会

 第1回授業参観を行いました。1年生をはじめ、新しい学年・学級になった子どもたちの様子を見ようと、たくさんの保護者の方々が来校しました。子どもたちも今年度最初の授業参観ということで、とてもはりきっていました。

 

 その後、PTA後援会総会、学年学級懇談会、PTA各専門委員会がありました。遅い時間まで参加してくださり、中身の濃い話し合いができました。本当にありがとうございました。

   

 阿武隈小学校 本会役員の皆様、各学年・学級役員になられた皆様方には1年間、阿武隈小学校の子どもたちのためにご協力をよろしくお願いします。

全校集会

 

第1学期最初の全校集会を行いました!

 

 全校集会に先立ち、家庭の交通安全推進委員の委嘱状交付式を行いました。

代表児童は委嘱状を交付されると、全校児童の前で読み上げ、交通安全を宣言しました。

 

今週は今日と明日の2日間で交通教室があります。

校長先生も「自分の身は自分で守れるように注意する」ことを伝えていました。

 

大切な命に関わる内容で、子どもたちも真剣に聞いていました。

 

集会委員会になったばかりの子どもたちですが、

一人ひとり自分の役割をしっかり果たしていました。

 

入学式

平成30年度入学式を行いました。

新6年生に迎えられてあたたかいムードの中、

一人ひとり名前を呼ばれると元気いっぱい返事をしていました。

新1年生を迎え、学校全体がより一層活気づくことと考えます。

 

さぁ、いよいよ来週から授業がスタートします!

月曜日、元気に登校してくることを心待ちにしています。

新学期の始まり

平成30年度第1学期が始まり、校舎に明るく元気な声が戻ってきました。

新学期初日は転入職員の着任式・第1学期始業式を行いました。

 

今年度は6名の転入職員を迎え、代表児童による歓迎の言葉が贈られました。

 

始業式の作文発表では、1年間の目標や進級することの責任感など

成長しようとする強い決意を感じ、とても頼もしく思いました。

 職員一同、子どもたちの成長と安心・安全に全力で努めて参ります。

保護者の皆様・地域の皆様、今年度も何卒よろしくお願い申し上げます。

「始業・入学準備」

平成30年度の第1学期始業式や入学式に向けて、着々と準備を進めております。校内の桜やチューリップなどはすでに準備万端のようです。いよいよ新しい学校生活のスタートです!

「 離任式 」

 3月28日(水)     「 離任式 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  平成29年度末教職員人事異動によって本校から退職、転出される先生方の離任式を行いました。今回の異動で、8名の先生方が本校を去ることとなり、体育館で全校児童とのお別れをしました。
  離任される先生方からは、阿武隈小学校での想い出が語られ、全校児童への励ましの言葉がおくられました。
  阿武隈小学校の児童を代表して幸田さんから、8名の離任される先生方に向けて、心のこもった言葉が語られ、お世話になった先生方へ花束が贈られました。
 離任される先生方、これからさらにご活躍されることを祈念しております。今まで阿武隈小学校のために本当にありがとうございました。

「 平成29年度末教職員人事異動に伴うお知らせ 」

 「 平成29年度末教職員人事異動に伴うお知らせ 」 

 平成29年度末人事異動により、下記の職員が転出・退職及び転入となりましたのでお知らせいたします。
  須賀川市阿武隈小学校在職中は、公私ともに大変お世話になりました。厚く感謝申し上げます。また、転入職員につきましても、前任者同様ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。


   【退職職員】
    教 諭     小貫 裕美子 須賀川市立西袋第一小学校へ(再任用)
    講 師     沼田 こずえ    
    栄養技師   安達 佳子
   
    【転出職員】
     教 諭     菊地 優子  須賀川市立長沼東小学校へ
     教 諭     緑川 聡美  須賀川市立第三小学校へ
    教  諭     大関 有里  磐梯町立磐梯第一小学校へ
     主 査     大野恵美子  須賀川市立第二中学校へ
     支援員    金谷 奈美  須賀川市立大東小学校へ
      
   【転入職員】
    教 諭     永瀬 洋子  須賀川市立大東小学校より
    講 師     齋藤 純子  
    講 師     香西さゆり  
    講 師     大瀧  唯    
    主 事     水野 千尋  玉川村立須釜中学校より
    支援員    矢内  幸      須賀川市立柏城小学校

    なお、本校教諭 久野 賢一は、専従休職が終了となり本校に復帰いたします。

「 巣立ちの日  卒業証書授与式 」

   3月23日(金)     「 卒業証書授与式 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  平成29年度を締めくくる須賀川市立阿武隈小学校の「卒業証書授与式」を本校体育館で行いました。卒業生76名は、堂々とした態度で式に臨み、思い出多い学び舎をあとにしました。送り出す在校生の5年生も立派な態度で感動をあと押ししてくれました。
 6学年担任をはじめ、阿武隈小学校教職員一同、感動的な卒業式ができたこと、今まで卒業生を育んでこられました保護者様、応援していただきました地域の方々をはじめとした全ての方々に感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

「 巣立ちへ 」

  3月22日(木)         「 卒業式場準備 」  5年生・職員 13:15~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  明日、23日(金)は、卒業証書授与式。巣立ちの日を迎えます。思い出に残る素晴らしい式にしようと、在校生の5年生と職員で式場準備を行いました。