こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

音楽鑑賞教室

 10月31日(月)、「風のハーモニー」と題して音楽鑑賞教室が行われました。今回おいでいただいたのは、ミュージックランド一村音楽企画株式会社「ル・ヴァン・ファントーム(まぼろしの風)」の皆さんです。フルートとリコーダーを中心に、クラシックの他、音楽の教科書に載っている曲やテレビ番組で使われている曲など、子どもたちに身近な曲を演奏していただきました。途中、参加コーナーがあり、リコーダーを学習する3~6年生が、リコーダーを上手に吹くコツを教えていただきました。演奏者の皆さんが奏でるすてきな音色に、子ども達は感動していました。

小学校陸上競技交流大会

 10月4日(火)、鏡石町の鳥見山陸上競技場において、第3回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が開催され、本校から6年生41名と5年生3名が出場しました。一人一人が、自己ベスト目指して、競技に全力で取り組む姿に胸を打たれました。学校対抗のリレーでは、男女ともに決勝進出を果たしました。学校代表として走るリレーの選手、それを大きな声で応援する子どもたちの姿は、まさに「チーム稲田」を象徴していました。

 最後になりましたが、これまで子どもたちを支えてくださった保護者の皆様、当日、ご多用の中、テント設営等にご協力をいただきましたPTA三役の皆様方に、厚く御礼申し上げます。


前日には、壮行会が行われました。

第2回交通安全教室

 9月21日(水)、命を守る授業である交通安全教室を行いました。教室を開催するにあたり、今回も、稲田駐在所の大木様、交通安全協会稲田分会長の有馬様、須賀川市交通教育専門員の高田様に講師としておいでいただき、1・2年生実地訓練(安全な歩行の仕方、道路の横断の仕方など)の補助や3~6年生への講話をしていただきました。

お子さんを交通事故で亡くされたお母さんの手記を紹介していただきました。


「『秋の全国交通安全運動』がはじまりました。お家の方にも伝えてください。」


「よく点検した自転車、自分の体に合った自転車に乗ってください。」

不審者対応避難訓練

 9月1日(木)の防災の日、命を守る大切な授業:第2回避難訓練を行いました。今回は不審者対応の訓練で、2階の3年生教室に不審者が侵入したという想定で行いました。子どもたちは、教師の指示をしっかり聞いて、スムーズに体育館へ避難することができました。
 全体会では、稲田駐在所の大木様、須賀川警察署スクールサポータの藤尾様に、学校以外で不審者に出会った際の対応の仕方について教えていただきました。

 知らない人に声をかけられたり、腕をつかまれたりしたときは、命を守る合言葉「いかのおすし」はもちろんですが、
◎話をするときも、知らない人との距離を常にとること。
◎もし腕をつかまれたら、腕を8の字を描くように大きく振り回すこと。
も大切です。
 最後に、教職員も、さすまたを使った不審者への対応の仕方を教えていただきました。

第2学期始業式

 8月25日(木)、第2学期の始業式が行われました。式の中で、学校長より次のような話がありました。
「2学期が始まりました。夏休みに、大きな事故やけががなく、今日こうして元気なみなさんに会うことができたことをうれしく思います。2学期は、新しいお友達2名を加えて、192名でのスタートになります。
 さて、夏休み中にリオデジャネイロオリンピックが開催されました。テレビで見た人もいるのではないかと思います。日本の選手の方たちも素晴らしい活躍を見せてくれました。その選手の方々の話の中で感動したことを、みなさんに3つのお願いとして伝えたいと思います。一つめは、「努力を積み重ねましょう。」ということ、二つめは、「感謝の気持ちを持ちましょう。」ということ、三つめは「友だちとの絆、先生方との絆を強くしましょう。」ということです。これら三つのことを全員で実行して、2学期も「チーム稲田」として、楽しい学校生活を送りましょう。

各種大会・コンクール入賞者への賞状伝達も行われました。おめでとうございます。
〇第39回市内小学校水泳交歓会
 男子100m平泳ぎ 第1位 6年生
 男子50m平泳ぎ  第4位 6年生
 男子100m自由形 第5位 6年生
 女子50m自由形  第8位 6年生

〇第61回福島県たなばた展 特選 10名