こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

継続は力なり:ランニングタイム

 休み時間のランニングタイムも、すっかり定着しています。子どもたちはすぐに校庭に出てきて、時間いっぱい走り続けています。もうすぐ1枚目のランニングカードが終わりそうな子どももいて、本当によく頑張っているなあと感心します。「継続は力なり。」 これからも、続けて頑張っていきましょうね。

 ランニングタイムの後の自由時間に、鉄棒、ドッジボール、一輪車などで一生懸命に遊んでいる姿も素敵ですね。(一輪車は、今年、4年生の複式補正に入ってくださっている新田先生の紹介で「日本一輪車協会」から寄付していただいたものです。新田先生、ありがとうございました。)

明日はいよいよ本番です!

 今朝は、創立150周年記念おだぎりっ子発表会へ向けて最後の全体練習が行われました。よびかけ、全校合唱、並び方など、全職員と全校児童で最終確認をしていきました。子どもたちの真剣な姿から、明日の発表会を少しでもよいものにしたいという気持ちがひしひしと伝わってきました。みんなの気持ちを一つにして、明日の発表会、頑張りましょう!!

おだぎりっ子発表会リハーサル!!

 今日は、全学年で「おだぎりっ子発表会リハーサル」を行いました。本番と同じ内容の発表を、校長と教頭が順番に見せてもらいました。一言で言うと、とてもとても「面白かった!」です。各学年の個性を生かし、発達段階に応じて内容が工夫されていることに加えて、どの学年からも「見ている人に楽しんでもらおう」という気持ちが強く感じられました。また、高学年は創立150周年に関連した内容を準備していて、さすがだなと思いました。ネタバレになってしまうので、あまり詳しく紹介できないのが残念です。

 子どもたちも、お家の方やお客様に見ていただくことを、とても楽しみにしています。皆様、当日はぜひ期待しておいでください。

 

3年生:日光で〇〇はできるのか!?

 3年生は、理科の学習で日光の力を使っていろいろなことに挑戦しいていました。日光で物を燃やすことはできるのか、そして、日光で目玉焼きを作ることはできるのか!!果たして結果は・・・。学んだことをもとに新たな課題を見つけたり、自分で考えたことを確かめてみたりするのは、理科で育てたい大切な力の一つです。3年生は、楽しみながら「理科の力」を身につけているようです。(目玉焼き作りには、休み時間に大勢のギャラリーが集まってきていました)

2年生:かけ算九九の暗唱に挑戦!

10月26日(木)

 2年生が、校長室に「かけ算九九を聞いてください!」とやってきました。担任の先生だけでなく、おうちの方や上級生、そして校長先生の前でもすらすら言えれば、合格になるのだそうです。さっそくやってもらうと・・・。すごい!全員合格でした。5の段、2の段、3の段とこれからどんどん進んでいきます。しっかり覚えて、かけ算九九マスターを目指しましょうね。

西二小の毎日

 今週土曜日に行われる「おだぎりっ子発表会」に向けた準備、練習が大詰めを迎えています。発表会当日が楽しみです。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ マーシャルビーンズ」です。総エネルギーは689㎉です。フレンチサラダに入っているキャベツは、古代ギリシャ、ローマの時代から食べられていた最古の野菜の一つです。日本には江戸時代に伝わり、明治以降に栽培されるようになりました。ビタミンCやビタミンKが比較的多いのが特徴で、さらに、胃を保護してくれる「キャベジン」と呼ばれる成分が多く含まれています。おいしい給食、いつもありがとうございます。

3年生:クラブ活動見学

 6校時目に3年生がクラブ活動の見学を行いました。それぞれのクラブがどんな活動をしているのか、積極的に質問しながら担任の先生といっしょに見学して回りました。各クラブでも、6年生を中心に自分たちのクラブの活動内容や頑張っていることについて、わかりやすく説明してくれました。来年は、どのクラブに入ろうかな。今から楽しみですね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 ぶた肉のスタミナ焼き けんちん汁」です。総エネルギーは645㎉です。ぶた肉のスタミナ焼きは、にんにくが効いていてスタミナがつきそうな味付けでした。けんちん汁は、寒い季節にぴったりですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。