2017年9月の記事一覧
素敵な演奏でした
本日、須賀川市文化センターにて、地区の合奏祭が行われました。
本校の4年生で組織する合奏部も先ほどステージでの発表を行い、とても素敵な演奏を会場内に響かせることができました。
演奏を終え、晴れ晴れとした表情での一枚です。
楽器の運搬のご協力いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。
本校の4年生で組織する合奏部も先ほどステージでの発表を行い、とても素敵な演奏を会場内に響かせることができました。
演奏を終え、晴れ晴れとした表情での一枚です。
楽器の運搬のご協力いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。
おいしくできました
今日は5年生が家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。
ご飯は炊飯器を使わずに鍋で炊き、みそ汁は煮干しから出汁をとり、ネギと油揚げと大根を具材にして作りました。班の友達と協力して最後まで調理し、みんなでおいしく食べました。
ご飯は炊飯器を使わずに鍋で炊き、みそ汁は煮干しから出汁をとり、ネギと油揚げと大根を具材にして作りました。班の友達と協力して最後まで調理し、みんなでおいしく食べました。
合奏祭・陸上大会に向けて
明日は地区の合奏祭があります。また、来週の3日(火)には、地区の陸上大会があります。それぞれに参加・出場する合奏部と陸上部の子供たちを全校生で激励しました。
ダブルダッチをしました!!
22日(金)、県のダブルダッチ協会の方のご紹介で日本なわとびプロジェクトの講師の方と名古屋大学のダブルダッチサークルの学生さんをお招きし、ダブルダッチ教室を開催いたしました。
宿泊学習に出かけていた5年生を除くすべての学年が受講し、2本のロープをタイミングよく跳ぶコツなどを教えていただいたり、講師の方々のパフォーマンスを見せていただいたりしました。4年生は、ダブルダッチの実技講習に加えてオリジナルのなわとびも作らせていただき、とても良い思い出ができました。
4年生がそれぞれに作ったオリジナルなわとびを手に、講師の方々と集合写真を撮りました。
ご来校いただき、子供たちのために貴重な体験をさせていただきました県ダブルダッチ協会の岡村先生、日本なわとびプロジェクトと名古屋大学の学生の方々、本当にありがとうございました。
宿泊学習に出かけていた5年生を除くすべての学年が受講し、2本のロープをタイミングよく跳ぶコツなどを教えていただいたり、講師の方々のパフォーマンスを見せていただいたりしました。4年生は、ダブルダッチの実技講習に加えてオリジナルのなわとびも作らせていただき、とても良い思い出ができました。
4年生がそれぞれに作ったオリジナルなわとびを手に、講師の方々と集合写真を撮りました。
ご来校いただき、子供たちのために貴重な体験をさせていただきました県ダブルダッチ協会の岡村先生、日本なわとびプロジェクトと名古屋大学の学生の方々、本当にありがとうございました。
宿泊学習に行ってきました!!【2日目】
【9月22日(金)】
2日目の朝を迎えました。6時に起床して、早速部屋の片付けとお掃除です。
その後、朝の集いに参加してラジオ体操を行いました。
続いては朝食です。那須甲子自然の家では、朝食に焼き立てパンが出ると聞いていたので、子供たちもとても楽しみにしていました。
午前中の活動は、“スコアオリエンテーリング”でした。所の周りに点在するチェックポイントを制限時間内にいくつ見つけてこられるかを競いました。
昼食、自然の家での最後の食事です。そばやうどん、パスタ、ピラフなど、多様なメニューでした。
昼食後の活動は、“なすかしチャレラン”です。様々な道具を使ってのゲームでした。班ごとにたくさんのゲームにチャレンジしてきました。
この2日間、たくさんの活動を友だちと一緒に行ってきました。
予定通りにうまくいったこともあれば、失敗してしまったこともありました。
しかし、失敗したことから学んできたこともたくさんあります。これからの学校生活で、学んできたことを生かせる子供たちになっていってほしいと願っています。
お世話になりました自然の家の方々をはじめ、山岳ガイドをお引き受け下さいました人見さん、本当にありがとうございました。
2日目の朝を迎えました。6時に起床して、早速部屋の片付けとお掃除です。
その後、朝の集いに参加してラジオ体操を行いました。
続いては朝食です。那須甲子自然の家では、朝食に焼き立てパンが出ると聞いていたので、子供たちもとても楽しみにしていました。
午前中の活動は、“スコアオリエンテーリング”でした。所の周りに点在するチェックポイントを制限時間内にいくつ見つけてこられるかを競いました。
昼食、自然の家での最後の食事です。そばやうどん、パスタ、ピラフなど、多様なメニューでした。
昼食後の活動は、“なすかしチャレラン”です。様々な道具を使ってのゲームでした。班ごとにたくさんのゲームにチャレンジしてきました。
この2日間、たくさんの活動を友だちと一緒に行ってきました。
予定通りにうまくいったこともあれば、失敗してしまったこともありました。
しかし、失敗したことから学んできたこともたくさんあります。これからの学校生活で、学んできたことを生かせる子供たちになっていってほしいと願っています。
お世話になりました自然の家の方々をはじめ、山岳ガイドをお引き受け下さいました人見さん、本当にありがとうございました。
宿泊学習に行ってきました!!【1日目】
21日(木)、22日(金)の2日間、5年生が宿泊学習で那須甲子青少年自然の家で活動してきましたので、2日間の様子をご紹介します。
【9月21日(木)】
学校を出発して、最初の活動は“茶臼岳登山”の予定でした…が、この日は風速20m/sと風が強くて稜線に出るのが困難ということもあり、同行いただいた山岳ガイドさんのアドバイスで急遽“赤面山”への登山と変更しました。
時間の関係で頂上までは到達できなかったものの、8合目まで全員が登り切ることができました。休憩場所からの眺めも良く、みんなで食べた昼食もおいしかったです
所に到着してから、入所の集いを行い、その後各部屋に分かれて、ベッドメイキングを行いました。
夕方からは、昨夜の集いに参加して学校紹介を行いました。来年度から須賀川市で初めての小中一貫教育校としてスタートすることや、先日NAOTOさんや岡本真夜さんたちが来校してくれたこと、新しい校舎の工事が進んでいることなどを紹介しました。
いよいよ楽しみにしていた夕食です。日中の活動でお腹がすいていたので、たくさん食べました
夕飯の後は、この日の最後の活動“キャンドルファイヤー”です。
この日のために、マイムマイムを練習したり、班ごとに出し物を練習したり、ワクワクしながら準備してきました。
【9月21日(木)】
学校を出発して、最初の活動は“茶臼岳登山”の予定でした…が、この日は風速20m/sと風が強くて稜線に出るのが困難ということもあり、同行いただいた山岳ガイドさんのアドバイスで急遽“赤面山”への登山と変更しました。
時間の関係で頂上までは到達できなかったものの、8合目まで全員が登り切ることができました。休憩場所からの眺めも良く、みんなで食べた昼食もおいしかったです
所に到着してから、入所の集いを行い、その後各部屋に分かれて、ベッドメイキングを行いました。
夕方からは、昨夜の集いに参加して学校紹介を行いました。来年度から須賀川市で初めての小中一貫教育校としてスタートすることや、先日NAOTOさんや岡本真夜さんたちが来校してくれたこと、新しい校舎の工事が進んでいることなどを紹介しました。
いよいよ楽しみにしていた夕食です。日中の活動でお腹がすいていたので、たくさん食べました
夕飯の後は、この日の最後の活動“キャンドルファイヤー”です。
この日のために、マイムマイムを練習したり、班ごとに出し物を練習したり、ワクワクしながら準備してきました。
上達してます!!
今月29日に行われる地区の合奏祭に、本校からは4年生34名が参加します。
夏休み前から少しずつ練習を始め、2学期に入ってから本格的な練習を重ねていますが、日に日に上達しています放課後練習している体育館からは、各パートの息の合った音色が聞こえてきて、29日の本番がとても楽しみです。
夏休み前から少しずつ練習を始め、2学期に入ってから本格的な練習を重ねていますが、日に日に上達しています放課後練習している体育館からは、各パートの息の合った音色が聞こえてきて、29日の本番がとても楽しみです。
交通教室
明日から秋の交通安全週間がスタートします。
本校では、本日、須賀川警察署交通課の渡邉さんに加えて、毎朝子供たちの登下校を見守っていただいている須賀川市交通安全指導員の高田さん、交通安全協会稲田分会長の有馬さんを講師にお招きして交通教室を実施いたしました。
まず、2校時目に1・2年生が学校前の横断歩道を利用して安全な道路の横断の仕方について学習しました。
停まって下さったドライバーさんにはきちんとお辞儀もします。
3校時目は、3年生以上の子供たちがテレビ放送で交通教室を行いました。
3名の講師の方々から、それぞれ自転車乗りで注意することについてお話をいただき、その後DVDを視聴しながら、改めて安全な自転車乗りについて考えました。
世界に一つしかない、自分の命を大切に守れるよう、今日学んだことをしっかりと生かしていきたいと思います。
お忙しいところご指導のために来校いただきました3名の皆様、ありがとうございました。
本校では、本日、須賀川警察署交通課の渡邉さんに加えて、毎朝子供たちの登下校を見守っていただいている須賀川市交通安全指導員の高田さん、交通安全協会稲田分会長の有馬さんを講師にお招きして交通教室を実施いたしました。
まず、2校時目に1・2年生が学校前の横断歩道を利用して安全な道路の横断の仕方について学習しました。
停まって下さったドライバーさんにはきちんとお辞儀もします。
3校時目は、3年生以上の子供たちがテレビ放送で交通教室を行いました。
3名の講師の方々から、それぞれ自転車乗りで注意することについてお話をいただき、その後DVDを視聴しながら、改めて安全な自転車乗りについて考えました。
世界に一つしかない、自分の命を大切に守れるよう、今日学んだことをしっかりと生かしていきたいと思います。
お忙しいところご指導のために来校いただきました3名の皆様、ありがとうございました。
全校集会
今日の業間は全校集会でした。
はじめに、理科作品展と8月末に行われたリレーカーニバル大会の入賞者へ表彰を行いました。
続いて校長先生から、言葉遣いに関してお話がありました。
子供たちも良く知っているテレビアニメ『ドラえもん』の初代ジャイアンの声優を担当していた「たてかべ和也」さんと、同じく初代ドラえもんの声優「大山のぶ代」さんが、脚本中のセリフを子供への影響を考えて変更した話を例にとり、
自分が口にした言葉を相手がどう受け取るか
ということについて、子供たちにも考えさせる内容でした。
たとえ友達同士であっても、汚い言葉を使うのではなく、お互いが気持ち良く生活できるようなやり取りになってほしいと思います。
はじめに、理科作品展と8月末に行われたリレーカーニバル大会の入賞者へ表彰を行いました。
続いて校長先生から、言葉遣いに関してお話がありました。
子供たちも良く知っているテレビアニメ『ドラえもん』の初代ジャイアンの声優を担当していた「たてかべ和也」さんと、同じく初代ドラえもんの声優「大山のぶ代」さんが、脚本中のセリフを子供への影響を考えて変更した話を例にとり、
自分が口にした言葉を相手がどう受け取るか
ということについて、子供たちにも考えさせる内容でした。
たとえ友達同士であっても、汚い言葉を使うのではなく、お互いが気持ち良く生活できるようなやり取りになってほしいと思います。
台風にも負けず…
5年生が5月に田植え体験をさせていただいた田んぼですが、週末の台風の強風にも負けず、稲穂がしっかりと実っています。青空に映え、とても秋らしい光景ですね
来月初めに、稲田幼稚園の皆さんと一緒に刈り取りを行う予定です。
来月初めに、稲田幼稚園の皆さんと一緒に刈り取りを行う予定です。
種をまいてきました!(^^)!
先週14日に、4年生が須賀川市で行っている「菜の花プロジェクト」事業に参加してきました。
1学期は5年生が参加し、昨年秋に自分たちが種を播いた菜の花を観察したり、収穫した菜種から菜種油を搾油したりしましたが、今回は4年生が来年春に向けての種まきを行ってきました。
種まきの後は、実際に菜種油を精製している会社へ移動し、お話を伺ってきました。
来年の春に綺麗な花が咲くのがとても楽しみです
お世話になりました関係機関の方々、本当にありがとうございました。
また来年よろしくお願いいたします。
1学期は5年生が参加し、昨年秋に自分たちが種を播いた菜の花を観察したり、収穫した菜種から菜種油を搾油したりしましたが、今回は4年生が来年春に向けての種まきを行ってきました。
種まきの後は、実際に菜種油を精製している会社へ移動し、お話を伺ってきました。
来年の春に綺麗な花が咲くのがとても楽しみです
お世話になりました関係機関の方々、本当にありがとうございました。
また来年よろしくお願いいたします。
忍者再来!!
昨日、先週に引き続き『忍者ナイン』の3人のインストラクターの方が来校し、1~4年生を対象にスポーツ塾を行いました。今回の内容は〝速く走る〟ための運動で、動物歩きや雑巾がけなどで手足の動かし方の確認や、お尻を高く上げる大切さについて教えていただきました。また、スタート時にスムーズな加速ができるよう、スタートの時の構え方についても細かくご指導をいただきました。短い時間でしたが、子供たちはみんな汗をたくさんかきながら楽しそうに活動していました。
忍者ナインの皆様、とても楽しい時間をありがとうございました。
忍者ナインの皆様、とても楽しい時間をありがとうございました。
授業参観・引き渡し訓練
本日午後に授業参観と緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。
授業参観に先立って、給食試食会も行われました。
1年生の配膳の様子を見ていただいた後、児童と同じ献立を召し上がっていただきました。
【授業の様子】
〇1年生~道徳
〇2年生~道徳
〇3年生~道徳
〇4年生~学級活動
〇5年生~算数
〇6年生~社会
授業後、今年初めての試みとして、緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。
保護者の方々がスムーズに動いてくださったおかげで、約15分程度で全児童の引き渡しを行うことができました。
授業参観に先立って、給食試食会も行われました。
1年生の配膳の様子を見ていただいた後、児童と同じ献立を召し上がっていただきました。
【授業の様子】
〇1年生~道徳
〇2年生~道徳
〇3年生~道徳
〇4年生~学級活動
〇5年生~算数
〇6年生~社会
授業後、今年初めての試みとして、緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。
保護者の方々がスムーズに動いてくださったおかげで、約15分程度で全児童の引き渡しを行うことができました。
陸上部頑張ってます!!
10月の地区小学校陸上大会に向けて、5・6年生全員で陸上の練習に取り組んでいます。準備運動後に行うドリルの動きも上手になってきました
昨日はハードルの練習と記録測定を行いました。明日以降、それぞれ種目に分かれての練習が始まる予定です。
昨日はハードルの練習と記録測定を行いました。明日以降、それぞれ種目に分かれての練習が始まる予定です。
吉岡先生の授業
助産師の吉岡先生にお越しいただき、3・4年生がぞれぞれ授業をしていただきました。3年生は赤ちゃんが母親の胎内にいる時の様子について、4年生は成長に伴う男女の性差について、資料なども交えて分かりやすく指導していただきました。
第52回稲田地域市民体育祭
今日も朝から素晴らしい青空が広がっています。
ただいま本校校庭においては『第52回稲田地域市民体育祭』が盛況に行われております。
本校の5・6年児童もプログラムの一つである“鼓笛パレード”に参加させていただきました。
爽やかな秋晴れの下、校庭いっぱいに響き渡る素敵な演奏を披露することができました。
ただいま本校校庭においては『第52回稲田地域市民体育祭』が盛況に行われております。
本校の5・6年児童もプログラムの一つである“鼓笛パレード”に参加させていただきました。
爽やかな秋晴れの下、校庭いっぱいに響き渡る素敵な演奏を披露することができました。
見学学習に行ってきました(3年生)
9月8日(金)に、3年生は会津方面に出かけてきました。
はじめに、羅羅屋さんのランドセル工場に出かけ、ランドセルを作っている様子を見せていただき、ランドセルの端材を利用したオリジナルキーホルダー作りも体験してきました。
その後鶴ヶ城に移動し、天守閣から会津の街並みを眺めてきました。
昼食をはさんで、午後からは県立博物館の展示を見学してきました。天気も良くて、とても楽しい一日でした。
はじめに、羅羅屋さんのランドセル工場に出かけ、ランドセルを作っている様子を見せていただき、ランドセルの端材を利用したオリジナルキーホルダー作りも体験してきました。
その後鶴ヶ城に移動し、天守閣から会津の街並みを眺めてきました。
昼食をはさんで、午後からは県立博物館の展示を見学してきました。天気も良くて、とても楽しい一日でした。
見学学習に行ってきました(1・2年生)
9月8日(金)に、2学年合同で郡山市のカルチャーパークに出かけてきました。
天気も良く、たくさんの乗り物に乗って遊んだり、おいしい昼食を食べたり、敷地内で虫取りをしたりと、学校を離れて一日楽しく過ごしてきました。
天気も良く、たくさんの乗り物に乗って遊んだり、おいしい昼食を食べたり、敷地内で虫取りをしたりと、学校を離れて一日楽しく過ごしてきました。
PTA奉仕作業
本日早朝より、PTAの奉仕作業を行いました。
本年度より、小中のPTAが一緒になり、今日は小学生・中学生も合同での奉仕作業でした。先日行った小中合同のボランティア活動に引き続き、学校だけでなく地域体育館や、中学校の野球部がお借りしているグラントマトのグラウンド、地域体育館周辺なども清掃活動を行うことができました。合わせて廃品回収も行い、空き缶や古紙なども回収して業者の方に引き取っていただく事ができました。
早朝よりのご参加、大変ありがとうございました。
また、本日の作業にあたっては、ヤンマーさんに駐車場を快くお貸しいただきました。ご協力ありがとうございました。
本年度より、小中のPTAが一緒になり、今日は小学生・中学生も合同での奉仕作業でした。先日行った小中合同のボランティア活動に引き続き、学校だけでなく地域体育館や、中学校の野球部がお借りしているグラントマトのグラウンド、地域体育館周辺なども清掃活動を行うことができました。合わせて廃品回収も行い、空き缶や古紙なども回収して業者の方に引き取っていただく事ができました。
早朝よりのご参加、大変ありがとうございました。
また、本日の作業にあたっては、ヤンマーさんに駐車場を快くお貸しいただきました。ご協力ありがとうございました。
スポーツ塾
本日、稲田公民館との学社連携事業で、『忍者ナイン』さんから3名のインストラクターの方々をお招きし、スポーツ塾を行いました。2校時目から5校時目までの時間に、1~4年生全員が受講し、今日は“強く遠くへ投げられるようになるレッスン!!”と題して、ロケットやボールを使ってのレッスンを受講しました。インストラクターの方からロケットやボールの握り方、肘や腕の使い方、上半身のひねり方等、具体的にポイントを絞った指導を受けて、子供たちも楽しみながら“投げる”動きに取り組みました。
来週は、“必ず速く走れるようになるレッスン!!”を受講する予定です。
『忍者ナイン』の皆さん、来週もよろしくお願いいたします。
来週は、“必ず速く走れるようになるレッスン!!”を受講する予定です。
『忍者ナイン』の皆さん、来週もよろしくお願いいたします。
小中合同ボランティア活動
本日午後、中学生と合同でのボランティア活動を行いました。
小学生と中学生が入り混じって、小学校の校庭や岩渕公民館、地域体育館、稲田幼稚園の園庭等の除草や、稲田児童クラブ館の窓ふきや床拭き、除草など、今年の活動は校地内だけでなく近隣の普段お世話になっている施設に出かけての活動でした。
【全体会】
【稲田小校庭と岩渕公民館・・小3・4年と中1年】
【稲田児童クラブ館・・小1・2年と中1年】
【地域体育館・・小5年と中2年】
【稲田幼稚園・・小6年と中3年】
中学生が小学生のお世話をしてくれたおかげで、とてもスムーズに活動を進めることができました。
小学生と中学生が入り混じって、小学校の校庭や岩渕公民館、地域体育館、稲田幼稚園の園庭等の除草や、稲田児童クラブ館の窓ふきや床拭き、除草など、今年の活動は校地内だけでなく近隣の普段お世話になっている施設に出かけての活動でした。
【全体会】
【稲田小校庭と岩渕公民館・・小3・4年と中1年】
【稲田児童クラブ館・・小1・2年と中1年】
【地域体育館・・小5年と中2年】
【稲田幼稚園・・小6年と中3年】
中学生が小学生のお世話をしてくれたおかげで、とてもスムーズに活動を進めることができました。
休み時間に…
今日は朝から雨模様の天気です。
それでも、休み時間には図書室にたくさんの子供たちが来て、お目当ての本を探したり、借りたりしている姿がたくさん見られました。
学校司書の方がいつも図書室をきれいに整えてくださっているおかげで、子供たちは図書室が大好きです。2学期からは、1・2年生の子供たちも図書室を利用できるようになり、毎日たくさんの子供たちが利用しています。
それでも、休み時間には図書室にたくさんの子供たちが来て、お目当ての本を探したり、借りたりしている姿がたくさん見られました。
学校司書の方がいつも図書室をきれいに整えてくださっているおかげで、子供たちは図書室が大好きです。2学期からは、1・2年生の子供たちも図書室を利用できるようになり、毎日たくさんの子供たちが利用しています。
大盛況です
校舎前の花壇の一角に、ヘチマ棚があります。例年4年生が理科の学習の一環でヘチマを栽培していますが、今年は春先に学校サポーターの有馬さんが土を改良して下さったおかげで、写真のようにとても元気に育っています。実もたくさん実り、5年生の理科の観察にも活用しています。
5年生研究授業
今日は、5年生の研究授業でした。
5年生は、今月21日、22日に那須甲子自然の家に宿泊学習に出かけます。今日の授業では、宿泊学習時の活動・生活班内の役割を話し合って決める活動を行いました。班の友達一人一人の良いところを考えさせ、それぞれの適性に合った役割を班の中で話し合いました。
5年生は、今月21日、22日に那須甲子自然の家に宿泊学習に出かけます。今日の授業では、宿泊学習時の活動・生活班内の役割を話し合って決める活動を行いました。班の友達一人一人の良いところを考えさせ、それぞれの適性に合った役割を班の中で話し合いました。
お話会
今日もお話会がありました。
読み聞かせボランティアの方々が多数お見えになり、それぞれの教室で楽しいお話を聞かせていただきました。
読み聞かせボランティアの方々が多数お見えになり、それぞれの教室で楽しいお話を聞かせていただきました。
造形展に向けて…
各学年では、地区の造形展に向けて、図画の作品制作が始まってきています。じっくりと時間をかけて、良い作品づくりを心掛けて取り組んでいきます。
今日は、1,2年生の図工の時間に、本校の元職員渡邉ひろみ先生に来校いただき、ご指導を受けました。学年ごとの題材に沿って、イメージをつかませるのが上手な渡邉先生ですので、どんな作品が仕上がるのかとても楽しみです。
今日は、1,2年生の図工の時間に、本校の元職員渡邉ひろみ先生に来校いただき、ご指導を受けました。学年ごとの題材に沿って、イメージをつかませるのが上手な渡邉先生ですので、どんな作品が仕上がるのかとても楽しみです。
防犯訓練
今日は防災の日でした。この日に合わせ、本校でも避難訓練を行いました。1学期には、火災を想定しての避難訓練を行ったので、今回は校内に不審者が侵入した想定での訓練でした。稲田駐在所からお巡りさんが来校し、不審者役をやって下さったり、お話をしていただいたりしました。また、須賀川警察署からスクールサポーターの方にもお越しいただき、学校外で不審者に遭遇した際の対処法などについて詳しく教えていただきました。
教職員を対象に、不審者への対応訓練も実施していただきました。
教職員を対象に、不審者への対応訓練も実施していただきました。
爽やかな朝…
2学期が始まり、中学校の先輩方が朝の登校時刻に合わせて校門前にあいさつ運動に来てくれています。先輩たち、ありがとうございます