こんなことがありました!

出来事

5・6年生なわとび記録会


5・6年生のなわとび記録会が行われました。
さすがの上級生。
個人種目、団体種目ともに素晴らしい記録がたくさん出ました。

長縄は同時には行わず、互いに見合いながら測定しました。
それぞれ応援の態度も立派でした。
また、すごいスピードで、間をあけずに跳ぶ様子を見学したいと、1年生も駆けつけました。

「記録」と「記憶」に残る今年のなわとび記録会となりました。

3・4年生なわとび記録会


昨日に引き続き、今日は3・4年生のなわとび記録会が行われました。
最初の3分間持久跳びでは、たくさんの児童が目標を達成し、
合格することができました。
トライアル種目では、個人で選んでエントリーした
「あや跳び」「後ろ跳び」「二重跳び」で
昨年以上の素晴らしい記録が出ました。
最後に行われた団体の長縄8の字跳びでは、
3年生と4年生がそれぞれクラスのプライドをかけ、
記録に挑戦しました。

寒い中でしたが、保護者・祖父母のみなさんも多数おいでいただき
応援していただきました。どうもありがとうございました。

募金を届けて来ました


1月に児童会が中心となって募金活動を行いました。
全校児童が協力して、募金が6465円、書き損じはがきが207枚集まりました。
今日は児童会の代表委員が、集まったお金と書き損じはがきを、
須賀川地方ユネスコ協会事務局に届けに行ってきました。

会長さんから感謝状をいただき、学校に帰ってきました。

1・2年生なわとび記録会


1・2年生のなわとび記録会が行われました。
2分間持久跳び、トライアル種目、団体の長縄8の字跳びにチャレンジしました。
今まで練習してきた成果を出して、みんなよく頑張りました。

新入学保護者説明会


平成30年度入学に向けて、保護者説明会を開催しました。
校長、教育委員会、主任児童委員、給食センター所長、
1年担任、養護教諭、教務主任からそれぞれ説明がありました。

小学校入学まではあと、約2ヶ月。
お子さんにとっては、ワクワク・ドキドキ
保護者の皆様にとっては、準備等大変だと思いますが、
学校でもお子さんの入学を職員一同お待ちしておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

鬼は外! 福は内!


今日は、豆まき集会が行われました。
校長先生と実行委員長の挨拶の後、
「鬼は外!福は内!」
年男・年女の5年生がステージ上から元気なかけ声とともに、
フロアーに豆をまきました。

無事、長沼小の鬼退治が完了しました。

両手を広げた長さは?


2年生は算数の時間に長さの学習をしました。
「両手を広げた長さは?」
30cmのものさしだとはかりづらい事に気づき
1mという新しいものさしと単位を使って、
楽しく学習ができました。

何が出てくるかな?


1年生は図工の時間に「なにがでてくるかな?」というテーマで、制作を行いました。
ストローで空気を入れるとふくらむ仕組みを生かし、
ビニールの袋に絵を描いたり、紙を貼ったりして、
みんな、素敵な作品に仕上がりました。

雪庇(せっぴ)に注意


先週はたくさん雪が降り、体育館の屋根にも積もりました。
今週は昼間暖かい時間があり、少しずつ融けますが、
夜にはまた冷え込んで凍ってしまします。

そのせいで、体育館の屋根に雪庇(せっぴ)ができてしまいました。
現在、カラーコーンとトラロープで進入禁止にし、
児童には近寄らないように指導しています。
落ちてくると危険ですので、
保護者の皆様もお迎えの際など、
くれぐれも近寄らないようにご注意下さい。

赤い月が・・・


夕方にもお伝えしましたが、
今夜は皆既月食。
時折雲が邪魔をしますが、なんとか見ることができます。
徐々に地球の影に隠されていった月が、
完全に隠れると、十円玉のように赤くなりました。