こんなことがありました!

出来事

修了式を行いました

本日、1~5年生の修了式がありました。

 

一人一人担任から呼名があり、大きな声で返事をしました。

修了証書は代表の5年生に校長先生から授与されました。

それぞれの学年の学習をしっかり修めたという証です。

校長式辞では、修了証書の意味と児童のみなさんの成長ぶりについてお話がありました。

みんな体も心も大きく強くなりました。

 

代表児童による作文発表もありました。

今年度頑張ったことや4月からもっと頑張りたいことについて堂々と発表しました。

 

いよいよ明日が最終日。

しっかりと締めくくりをしたいものです。

手作りモーター

5年生は理科の時間に手作りモーターに挑戦しました。

電磁石と永久磁石の組み合わせで回るしくみです。

器用にコイルを巻き、形を整えて、

「回った!」

見事うまく回らせることができました。

長沼図書館ってどんなところ?

長沼図書館ってどんな所?

2年生が生活科の時間に町たんけんに行って調べてきました。

長沼図書館では、館長さんや司書の皆さんに

図書館の使い方や本の借り方などを教えていただきました。

また、ソファーに座っておもしろそうな本を読んだり、

持参した貸し出しカードで、本を借りたりもしました。

身近な公共施設の事が詳しく分かりました。

朝の体力づくり

朝の時間の子ども達の様子です。

元気になわとびを行い、技能を高めながら体力づくりをしています。

友達同士、競い合ったり励まし合ったりしながら頑張っています。

この後は、教室に戻って静かに読書が始まります。

図書委員による読み聞かせ

休み時間を利用して、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。

この日のために数日前から選書と練習を行ってきました。

当日はたくさんの観客が集まり、真剣に聞いていました。

竹ひごと粘土で箱の形

2年生が算数の時間に、竹ひごと粘土を使って、箱の形を作りました。

辺や頂点を意識したり、辺の長さの関係を考えたりしながら

上手に作ることができました。

卒業式全体練習

今日は、卒業式の全体練習を行いました。

これまで、学年ごとに練習してきましたが、全体で合わせたのは今回が最初です。

卒業生にとっては自分たちの小学校生活の集大成、

在校生にとっては、お世話になった6年生とお別れする大切な式です。

歌や呼びかけなど、気持ちを込めて練習に取り組みました。

3・11のつどい

今年は3・11が日曜日のため、本日「3・11のつどい」を行いました。

体育館に全校児童が集まり、校長先生からお話がありました。

「大震災を覚えていますか?」の問いかけに、

今となっては手の上がらない児童が増えてきました。(主に1・2年生)

東日本大震災があったのは7年前。ちょうど今の1年生が生まれた頃でした。

 

「忘れない」「正しく学ぶ」「自分の命を守る」

これらのことについて、スライドを示しながらお話があり、

子ども達は真剣な目で聞いていました。

 

ぜひご家庭でも、

「7年前にこんなことがあったんだよ。」

「もしもの時はこういうことに気をつけて。」

など、話し合ってみてはいかがでしょうか。

一斉下校を行いました

昨日から3日間A5短縮日課&一斉下校となっています。

傘のさし方に気をつけながら、班ごとに安全に下校することができました。

家に帰ってからの時間も、上手に使って欲しいと思います。