こんなことがありました!

出来事

大成功!創立150周年記念おだぎりっ子発表会⑤

 最後は、全校生による呼びかけと合唱が行われました。みんなが楽しく、真剣に、西袋第二小学校の150周年をお祝いしようという気持ちでこの発表会に取り組むことができました。子どもたちの心のこもった、素晴らしい発表会になったと思います。参加していただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

大成功!創立150周年記念おだぎりっ子発表会④

 5,6年生は、創立150周年記念にふさわしく、西袋二小の歴史を調べてスライドや劇で発表してくれました。今ではなくなってしまったいろいろな行事を調べて、実際に体験した方に会場でインタビューしたり、「おそらくこんな感じだったのでは?」と劇で表現したりと会場全体を巻き込んだとても楽しい発表をしてくれました。さすがです。

昔の子どもたちや先生方の写真を見つけ、スライドで紹介してくれました。

今はなくなってしまった「芋煮会」や「球技交換会」についてインタビュー。ぼくたちもやってみたかったなあ。

昔の行事を劇で紹介してくれました。突っ込みどころ満載で、場内大爆笑でした。

大成功!創立150周年記念おだぎりっ子発表会③

 3,4年生の「ぼくらは最高」は、演技あり、歌あり、踊りありの本格的なミュージカルのような発表でした。笑いの中にも環境問題や「自分さえよければ」という考えが間違っていることなどの真剣なテーマが含まれており、とても深い内容でした。

魔王登場!人間たちに悪い心を持たせ、世界を征服しようとします!

人間たちは環境破壊を重ね、各地で悪いニュースが広がります。

大人は酔っ払っていて、頼りになりません。(グサッときます)

自分たちが何とかしなければ・・・。子どもたちが立ち上がります。

団結した子どもたちの力を魔王も認め、子どもたちに未来を託します。

最後はみんなで歌って大団円。拍手喝采でした。

 

大成功!創立150周年記念おだぎりっ子発表会②

 式典の後は、待ちに待ったおだぎりっ子発表会です。最初は1年生が劇「おおきなかぶ」を、次に2年生が「2年アラカルトショー」を発表してくれました。一生懸命演技したり、歌ったり、ダンスしたりする姿が、とっても可愛らしかったです。

1年生が「開会のことば」を担当しました。

劇「おおきなかぶ」の様子です。うんとこしょ、どっこいしょ!

素敵な歌とダンスも披露してくれました

2年生は、組み体操、リコーダー演奏、群読など、盛りだくさんの内容です。

そして、ファッションショー!素敵な衣装が勢揃いです。

大成功!!創立150周年記念おだぎりっ子発表会①

10月28日(土)

 今日は、いよいよ創立150周年記念おだぎりっ子発表会の当日でした。最初は創立150周年記念式典が行われ、ご来賓の方や児童代表の挨拶、記念品贈呈などが行われました。子どもたちはやや緊張した面持ちでしたが、しっかりとした態度で式に参加することができました。

同窓会長様から、代表児童に記念品の贈呈が行われました。記念品は、校舎と全校児童が写った下敷きと、ドローンで撮影した映像の入ったDVDです。

代表児童の挨拶。これからも西袋二小を大切にしていきたいという思いを力強く発表してくれました。

全校児童で校歌を高らかに歌いました。

 

校庭が あっという間に 池になる

 5校時目の書写の授業中に6年生が詠んだ俳句(?)です。午後1時過ぎからの突然の雷雨で、校庭があっという間に池のようになってしまいました。幸い、子どもたちが下校する時刻には雨はやみ、みんな無事に下校することができました。明日は待ちに待った「創立150周年記念おだぎりっ子発表会」です。みんな風邪など引かないように気をつけて、全員元気に登校してきてくださいね。

西二小の毎日

 明日は、「創立150周年記念式典・おだぎりっ子発表会」があります。この日のために、子どもたちは日々練習を重ねてきました。明日がとても楽しみですね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 こんにゃくごまサラダ 白身魚フライ えのきだけのみそ汁」です。総エネルギーは704㎉です。朝のニュースで、おかずにフライしか出さない曜日は?というクイズをやっていたそうです。答えは「フライデー(金曜日)」です。給食の白身魚フライは大きくて食べ応えがありました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

「読書ビンゴ」が始まりました

 秋の読書週間に合わせて、「読書ビンゴ」が始まりました。自分が読んだ本のジャンルにシールを貼ってもらい、たて、横、ななめがそろうとビンゴ完成です。今日はさっそく、学校司書の濱津先生のところにビンゴカードを持ってきた子どもがいました。「この本は〇〇というジャンルだから、ここにシールを貼るとビンゴが近くなるよ」「次は、〇〇の本を読んでみてね」など、具体的なアドバイスをしてくださるので、子どもたちの読書の意欲も高まります。新しい本もわかりやすく紹介されていて、西二小の図書室は、とても居心地のよい場所になっています。濱津先生、いつも本当にありがとうございます。