出来事
3,4年生:ムシテック見学
8月30日(金)は、3,4年生がムシテックに見学学習に言ってきました。シャーベットの凍る様子を注意深く観察したり、サイエンスショーを楽しんだりと、今回もとても充実した活動ができたようです。帰校式では、全員が自分の言葉でしっかりと今日の感想を発表することができており、ムシテックでの学びが身についていることがよくわかりました。
特設陸上結団式
お昼休みには、特設陸上部の結団式が行われました。今日から約1ヶ月半の間、5,6年生は陸上交流大会を目指し、放課後や休み時間を使って陸上の練習に取り組んでいきます。部長と副部長からは、「良い順位を目標にすることも大切ですが、まずはしっかりと毎日の練習に取り組みます。そして、自己ベストを目指します。」という素晴らしい誓いの言葉がありました。5,6年生全員、学校の代表にふさわしい大変立派な態度でした。
本日の給食
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、ホイコーロー、春雨スープで、総カロリーは594㎉でした。ホイコーローは、野菜がよく炒めてあり、とろみもちょうど良くて食べやすくおいしかったです。春雨スープは具材たっぷりで、食べると元気が出てくるような健康的なスープでした。おいしい給食、いつもありがとうございます。
エリローズ先生と英語の授業
9月2日(月)
今日は、2学期になってはじめてALTの先生がいらっしゃる日でした。3年生は、エリローズ先生と一緒にアルファベットの学習をしました。友だちが言ったアルファベットを繰り返しながら、でも同じ言葉の2回目は言ってはいけないというゲームはなかなか難しく、子どもたちも本気になって取り組んでいました。いろんな方法を工夫して楽しく英語を教えてくださるALTの先生に感謝です。2学期も、よろしくお願いいたします。
エリローズ先生は、朝、子どもたちを昇降口で迎えてくださいます。
難しくてもあきらめない!
6年生は音楽で「カノン」の演奏に取り組んでいました。曲自体もかなり難しい上に、3つのパートに分かれて追いかけるような形で演奏するためさらに難しくなります。最初は困ったような顔をしていた子どもたちでしたが、練習を繰り返すうちに少しずつ曲の感じがつかめてきて、授業が終わる頃には最初の4小節は大体弾けるようになっていました。このまま練習を続ければ、たった6人でも立派な演奏ができるようになりそうです。やはりあきらめない気持ちが大切ですね。
雨の日は図書室で
今日は台風10号の影響で急に強い雨が降ったりやんだりする不安定な天気でした。こんな日は、やっぱり図書室が人気です。今日は学校司書の濱津先生がいらしていたので、折り紙を一緒に楽しんだり、読み聞かせをしていただいたりすることができました。雨の日も、図書室で楽しく過ごせると思うとなかなかいいものですね。
5,6年生:ムシテック見学
8月30日(金)
昨日は、5,6年生がムシテックに見学学習に行ってきました。放射線の実験や科学ラボの見学など、充実した学習ができたようです。「虫は触れない!」と言っていた子もいたのですが、蛇を首にまくのは平気だったようです。どうして蛇は大丈夫だったのか聞いてみたら、「長いから」だそうです・・・。身近にムシテックがあるおかげで、貴重な体験をたくさんすることができますね。
3年生:こんなペットが飼いたいな
3年生は国語で理由をはっきりさせて書く学習に取り組んでいました。「飼いたいペット」は一見書きやすいテーマに思えますが、その理由を友だちにわかるように、そして友だちが納得できるように書こうとすると、やはり工夫が必要です。「犬」の場合も、子どもたちは友だちと話し合いながら「かわいい」だけでなく「飼いやすい」「散歩が運動になる」「役に立つ(番犬?)」など、様々な理由を考えていました。複式学級なので自分たちで学習を進める場面が多くなりますが、それも子どもたちにとっては「学び合い」のよさを実感できるよい機会になっているようです。
お弁当の日!
今日は5,6年生の研修バスのため、お弁当の日でした。教室を回ってみると、「これ自分で作ったんだよ。」「みんなでおかずを交換したんだ。」「ぼくは、好きなものは最後に食べる!」など、みんなとても楽しそうでした。お家の方の愛情がたっぷり詰まったお弁当を食べて、子どもたちはどんどん成長していくんですね。ちなみに私(校長)は教諭の頃、栄養士の先生にふざけて「弁当は作るもんじゃなくて、食べるもんです!」と言ってものすごく怒られた経験があります。たまには自分でお弁当を作らなくちゃな、と子どもたちのお弁当を見ながら改めて思いました。
虫と花びら探し
4年生は理科で暑くなった時の動物の様子を観察するために、虫や生き物を探していました。ちょうど同じ時間、1年生は、「たたき染め」をするために、手頃な花びらを探していました。豊かな自然に恵まれた西二小では、充実した自然体験活動を行うことができます。これも西二のよさのひとつです。
4年生が虫探し中です。意外と見つからない・・・。
つかまえたカマキリのお腹に「ツリガネムシ」がいるのではないかという話題になり、水につけて実験してみることになりました。ツリガネムシはいませんでしたが、ひとつの学習から疑問や活動がどんどん広がっていく様子が素晴らしかったです。カマキリは、ちゃんと逃がしてあげました。
1年生はきれいな花びらをたくさんゲットです。「上手にできるまでやる!」と固い決意を示してくれました(^_^)
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086