こんなことがありました!

出来事

ランニングタイムが始まりました

 ランニングタイムが始まりました。子どもたちが体を動かしたくなるには、「時間・空間・仲間」の三間(サンマ)は欠かせない要素であるといわれています。体育的行事(持久走大会)に合わせて練習時間(業間)を設定して、競い・励まし合いながら粘り強く取り組む態度を養っていきたいと考えております。

  

 

 

引き渡し訓練

 24日(土)のスポーツフェスティバル(運動会)当日には、早朝より環境整備にご協力いただきありがとうございました。素晴らしいコンディションのもとで、思い出に残るフェスティバルになりました。
 また、終了後は、災害時の臨時下校を想定した「引き渡し訓練」にご協力いただき、誠にありがとうございました。車両の一方通行と「引き渡しカード」や本人確認が可能な物をご持参いただいたことで、スムーズな引き渡しができました。今後も地域社会に貢献できる防災教育を推進していきたいと考えておりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

  

  

スポーツフェスティバル、無事終了!

 23日(金)は、順延か実施かの判断に迷う天気でしたが、天候の回復が見込まれということで実施の判断となりました。PTAの皆様には、24日(土)早朝より環境整備や会場準備にと、ご協力いただき誠にありがとうございました。お陰様で素晴らしい環境と快晴のもと、予定していた種目はすべて滞りなく行うことができました。また、子どもたち一人一人の「本気」と「感謝」の気持ちを胸に、精いっぱい頑張る姿を見ることができた最高のスポーツフェスティバルとなりました。最後まで大きな声援と温かい拍手で子どもたちを応援していただきましたご家族や地域の皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。<続く>

 

 

 

 

 

いよいよ明日、スポーツフェスティバル

 紅葉の映える季節になり、風に揺れるコスモスの花が深まる秋を感じさせてくれます。
 明日、延期としていた「スポーツフェスティバル」を実施いたします。公私共にご多用のこととは存じますが、練習の成果を生かした子どもたちの精一杯の競技にご声援をいただければ幸いです。
 なお、天気予報では強い季節風が吹くとのこと。暖かい服装でおいでいだだくとともに、スムーズな進行にご協力のほどよろしくお願いします。また、7:30頃から校庭整備を行いますので、早朝で恐縮ですが、ご都合がよろしければお手伝いいただけるとありがたいです。子どもたちの体調管理を含め、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

食育指導

 4校時目に6年生の食育指導がありました。市内中学校の栄養教諭の先生をお招きし、食事と生活習慣について考える授業に協力していただきました。子どもたちは、食事・睡眠・運動の大切さ、特にバランスのよい食事と睡眠についてしっかり学ぶことができました。感想からは、「栄養のバランスを考えながら野菜もしっかり摂る」「ジュースをあまり飲まないようにして、カロリーを計算しながら食べる」等の内容が書かれていました。元気になれる食事につきまして、ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いします。

  

 

音楽鑑賞教室

 2・3校時に「音楽鑑賞教室」(弦楽四重奏コンサート)があり、バイオリンにビオラ、チェロ等の4人の息の合った心地よい生演奏に魅了されました。演奏の合間にそれぞれの楽器の説明があり、バイオリンの高音を活かすために、全体を支えるチェロ、中間をつなぐビオラ等の役割が四重奏の特徴であるとのことでした。クラシックからアニメソング、校歌等の生演奏がホール一杯に響き渡っていました。

   

太陽の光調べ

 2校時目に3年生が「太陽の光をしらべよう」ということで、黒い紙を焦がす活動をとおして、太陽の光の特徴を調べる学習を行いました。子どもたちは、虫めがねで集めた日光で、紙が焦げたり明るくなったりするときは、日光が集まったところが点になったときであることを理解することができました。

  

自動車工場見学

 5年生が9日(金)に、デンソーとコミュタン福島に見学学習にでかけてきました。デンソーでは、自動車工場での製作現場やラインの仕組み、そこで働く人たちの努力や工夫、これからの自動車作りを視点に見学してきました。午後は、コミュタン福島で紙すき体験をしました。これからの社会では、環境と人にやさしい工業製品の開発が求めらていることを学ぶことができました。

 

 

間もなくスポーツフェスティバル

    日増しに寒さが加わってきましたが、練習も大詰めになりました。演技によっては、最後の練習になったものもあります。当日は、自分たちできびきびと動く子どもたちの態度にも注目です。このスポーツフェスティバルの練習をとおして、6年生のリーダーシップが際だってきたように感じます。6年生にとっては、何をするのにも小学校最後です。あと5ヶ月、毎日の小学校生活を悔いなく過ごし、楽しい思い出になることを期待しています。

 心配される天気ですが、明日中には実施の可否についてお知らせができるかと思います。よろしくお願いいたします。                              

  

    係打合せ                            恒例、「西二小競輪」

  

「心の居場所」

    学校図書館の機能の一つに、子どもたちの「居場所」の提供があります。

今、学校図書館を校内における居心地のいい「心の居場所」とすることが

求められています。週1回、学校司書さんが来校の際には、昼休みに自然

と1年生が図書室に集まり、読み聞かせが始まります。学校司書さんの優

しい語りに聴き入る1年生の姿が、微笑ましく感じられます。