出来事
鼓笛全体練習がありました。
本日、4・5・6年生で鼓笛全体練習が行われました。昨年度、6年生から引き継いだ伝統の鼓笛隊が始まりました。新鼓笛隊のスタートに、子どもたちも目をとても輝かせて演奏していました。
(当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。)
長小タイム(学級)!
火曜日は、長小タイムです。
学級ごとに楽しめるイベントを考えます。
今日は校庭で、おにごっこやけいどろ、バナナおになど、全力で担任の先生と真剣勝負をしました!
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
授業参観ありがとうございました。
今日は、第1回授業参観を行いました。
子どもたちが学び合う姿を、多くの保護者の皆様に参観していただくことができました。
また、同日開催しましたPTA総会等においては、多数の案件についてご審議いただき、ありがとうございました。
今後も子どもたちのために、よりよい教育環境をととのえていきたいと思います。
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
第1回交通教室が行われました。
今日は、交通教室が行われました。
全校で駐在所の方から話をきき、安全に登校することの大切さを学びました。
その後、交通教育専門員の方にもご協力いただき、安全な集団登校の仕方を確認しました。
毎朝安全に登校しましょう!
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
新学期、朝の様子。
新学期開始3日目です。
今朝は、4年生が元気に長縄で遊んでいました。
春の目覚めです!思いっきり体を動かしましょう!
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
清掃オリエンテーションを行いました!
今日は、清掃オリエンテーションを行いました。
6年生が企画したクイズによって、楽しく清掃の仕方を確認することができました。
来週から縦割り班での清掃が始まります。校舎をきれいにできるようにがんばります!
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
1年のスタートです!
本日、披露式と始業式が行われました。披露式では、代表の6年生の児童が長沼小の良いところを転入された先生方に紹介しました。続いて行われた始業式では、校長先生から、「あいさつ」、「思いやりの心」、「目標をもつ」、3つの大切さについてのお話がありました。子どもたちのとても真剣な表情で話を聞く姿から、「がんばるぞ!」という思いを感じました。いよいよ新しい学年のスタートです!
(当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。)
感動の卒業式
3月23日(木)令和4年度の卒業証書授与式が行われました。今年度は、来賓の方をお招きし、4年生以上の在校生も参加しての式となりました。卒業生、在校生ともにすばらしい態度で式に参加できました。今まで長沼小学校を引っ張ってくれた6年生、本当にお疲れ様でした。皆さんが在校生に示してくれたがんばりは、受け継がれ、4月からの長沼小学校に活かされていくと思います。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は本当におめでとうございました。職員一同、これからの卒業生の活躍を応援しています。
(当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。)
修了式がありました。
本日、修了式が行われました。子どもたちはとても落ち着いた様子で、式に臨みました。校長先生から、今年1年の各学年の成長についてのお話がありました。5年生の代表児童の作文発表があり、5年生としての1年間の成長や6年生となる4月からの抱負を発表しました。それぞれの学年で今年度1年間で大きく成長しました。4月からの新しい学年でのさらなる活躍が今から楽しみです。
(当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。)
卒業式予行
3月20日(月)卒業式予行を行いました。本番さながらに進められ、緊張感がありました。いよいよ卒業式本番が直前となりました。在校生も卒業生もとてもよい雰囲気で予行を終えることができました。当日はすばらしい卒業式になると思います。
(当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。)
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp