出来事
霧の長沼
今朝の長沼は,深い霧に包まれました。
校舎3階から見た幻想的な風景に,心が洗われました。
すごいぞ先輩!相澤晃選手
1/2に行われた箱根駅伝では,
本校卒業生の相澤晃選手(東洋大)が,花の2区で区間新記録を達成しました!
先輩の活躍は,長沼小児童のエネルギーになっています。
その相澤晃選手をお迎えし,長沼中で交流会を開くことになりました。
本校からは,5・6年生が参加します。
どんなお話が聴けるのか,今からワクワクです。
詳しくは,長沼中のHPをご覧ください。
https://sukagawa.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/574/fbf6246845545552ec582d1fdd86ab84?frame_id=290
第3学期始業式
いよいよ3学期が始まりました。
短い日数ですが,充実した日々を送りましょう。
6年生は,卒業に向けてがんばってください!
第2学期終業式
82日間の2学期も,今日で終了です。
校長先生からは,2学期の振り返りとともに,
冬休みの過ごし方について話がありました。
また,1年生の作文発表や表彰報告も行われました。
6年生による「ふ・ゆ・や・す・み」の発表も素晴らしかったです。
14日間の冬休み。
事故やけがのないよう,充実した日々を送ってください。
租税教室(6年)
税理士さんを講師に,税金の大切さについて教えていただきました。
1億円のレプリカも登場し,みんなその重さに驚いていました。
方部子ども会
通学班ごとに集まって,2学期の反省をしました。
みんな真剣に話し合っていました。
車いす・高齢者疑似体験
4年生の学習で,車いす・高齢者疑似体験をしました。
車いすの操作が難しいことや高齢者の身体の動きづらさなど,
自分の身体で感じることができました。
そして,大変だからこそ,声をかけたり寄り添ったりすることの
大切さを学びました。
テレビ局見学(5年生)
郡山市にある「福島放送(KFB)」を見学に行きました。
担当の方から,番組ができるまでの様子を詳しく伺ったり,
スタジオ見学をさせていただいたりしました。
たくさんの人が関わって1つの番組を作っていることを知り,
とてもいい学習になりました。
花の苗・球根植え
今日の長小タイムは,全校児童で「花の苗・球根植え」でした。
「きれいに咲いてね♪」と声をかけながら植える子どもたち。
来春は,きっときれいなチューリップが咲き誇ることでしょう。
ぞうきんの寄贈
老人クラブ連合会より,学校へ雑巾の寄贈がありました。
代表児童が「この雑巾で,学校の隅々をキレイにします」と
誓いの言葉を述べ,たくさんの雑巾を受け取りました。
老人クラブの皆さん,ありがとうございました。
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159