こんなことがありました!

出来事

朝の読書タイム風景

 今朝の読書タイムの様子です。児童は登校後、朝の支度を済ませてから8時15分まで読書をしています。物語などのお話を読んでいる子もいれば、図鑑を読んでいる子、詩を読んで暗唱している子もいました。ひまわり学級の1年生は、先生と一緒に楽しそうに絵本を読んでいました。毎朝の読書を通して、読書の楽しさを味わわせながら読書習慣を身に付けさせ、ご家庭での読書「家読」にも繋がればと思っています。

 今週4日(金)は、市の移動図書館がやってきます。お楽しみに!

校内なわとび記録会について

 1月12日(水)から2月4日(金)までをなわとびタイム期間とし、体育の時間をはじめ業間休みの時間に、体力向上を図りながら記録大会に向けて練習に取り組んでいる子どもたちです。

 過日配布しました「学校だより」でお知らせしましたとおり、今年度の記録会は、感染症拡大防止対策の観点から校内一斉では行わず、各学級ごとに2月4日までに実施することにしました。併せて、無観客での開催としますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 

 玄関のディスプレイが変わりました。SSS(スクール・サポート・スタッフ)の方が、「節分」をテーマにした作品を製作し、飾ってくれました。来校した際に、ご覧ください。

週末の感染症防止対策のお願い

 本日の昼放送で、養護教諭よりこの週末の健康管理について話をしました。これまでにも繰り返し指導していることではありますが、この週末の過ごし方も学校生活と同様、三密を避けるとともに、手洗いや手指消毒のほか、マスクを着用するなど、自分でできる感染症防止対策を積極的に行うように指導しました。つきましては、ご家庭でもこの週末の感染症防止対策について、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

 写真は、本日の昼休みの様子です。上学年の体育館割り当ての日になっており、バドミントンをして楽しんでいました。

薬物乱用防止教室(5・6学年)

 6校時、5・6年生は保健の授業で薬物乱用防止について学習しました。講師を学校薬剤師の市川先生にお願いして、VTRを視聴した後、危険な薬物にはどんなものがあり、そのような薬物に手を出してしまうと、取り返しのつかないことになってしまうことを教えていただきました。もし、周りに誘惑されても、きっぱり断る勇気が必要であることも子どもたちは学びました。

ウルトラマン「パックご飯」の寄贈がありました

 JAパールライン福島株式会社様より、ウルトラマンがデザインされた「パックご飯」の寄贈がありましたので、本日、児童に1個ずつ配布しました。配布文書とともに持ち帰りますので、ご確認ください。

 JAパールライン福島株式会社様、ありがとうございました。

給食週間献立~昭和60年代~

 本日は、昭和60年代の給食献立ということで、「揚げパン」「牛乳」「ミートボール」「フレンチサラダ」「野菜スープ」が提供されました。揚げパンは、外がカリッとして、中はモッチリしていてとても美味しく、教室を訪問した1年生も「おいしい!」と言って喜んで食べていました。 

給食週間献立~昭和50年代~

 今週月曜日から始まった給食週間に伴い、本日の献立は「昭和50年代の献立」ということで、麦ご飯・牛乳・炒り豆腐・三平汁・ふりかけ が用意されました。「三平汁」には、豊富な野菜と一緒に“鮭”も入っていて、美味しく味わって食べていました。写真は、2年生教室の様子です。

交通教育専門員の募集!

 須賀川市では、交通安全に関する知識の普及と交通安全思想の高揚を図るため、令和4年4月採用の交通教育専門員を募集しています。(詳しくは、市のホームページまたは市民安全課生活安全係 電話88-9128までお問い合わせください。)

 今回の募集学区に西袋第二小学校を挙げていただきました。現在、大桑原地区内で、児童の登校の様子を見守っていただいている交通指導専門員の方が今年3月までの任期となっていることから、学校でも代わりの方を探しているところです。つきましては、保護者の皆様、地域の皆様にもご協力をいただきたく、お知らせいたします。

 なお、本日、子どもたちに「学校だより」と併せて「交通教育専門員募集!」のチラシを配布しましたのでご覧いただき、ご近所の方にもお声がけいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

 本日の業間休みの体育館の様子です。今日は、4~6年生が割当のなわとびタイムで、体育館内の換気をしながら、子どもたちは短縄跳びの練習に励んでいました。先週まで行っていました長縄跳びは、当面の間、実施しないことにしました。

給食週間です

 1月24日から30日は、全国学校給食週間になります。昭和21年12月24日から学校給食が始まり、冬休みの関係で1か月遅れの1月24日が「給食記念日」になっているようです。この給食週間に合わせて、今週の給食献立が工夫されています。詳しくは、本日配布しました「給食だより」や、既に配布してある「献立表」をご覧ください。

 3・4年教室の給食風景です。黙食による給食の時間になっていますが、和食のメニューを味わって食べているようでした。      

児童会活動~ゲーム集会~

 3・4校時にかけて、児童会活動として「ゲーム大会」が行われました。6年生が企画したこのゲーム大会は、「ひこうきとばし」「10秒ストップ」「ボーリング」「魚つり」「ストラックアウト」「しゃてき」「缶つみ」「豆つかみ」の8種目が準備され、1年生から5年生は、縦割り班ごとに全てのゲームコーナーに行き、6年生の説明を聞きながら、異学年の交流を深めながら楽しく活動していました。

 最後に行われた閉会式では、それぞれの種目ごとの上位入賞者と結果が発表され、1位~3位までに入った児童は、種目担当の6年生から手作りのメダルをいただきました。