出来事
俳句作品を紹介します。Vol.2
玄関にひな人形が飾られました。これは、本校のSSS(スクール・サポート・スタッフ)が制作したものです。可愛らしい表情をしたひな人形が並んでいます。来校した際には、是非ご覧ください。
さて、俳句ポストに投句された今月の俳句作品を紹介します。
「鬼退治 心入れかえ 福になる」(3年生)
「節分は まめまきをして 鬼たいじ」(3年生)
「せつぶんは 悪いおにども たいじする」(3年生)
「鬼たいじ お豆をなげて 追い出そう」(4年生)
長縄跳びで異学年交流
昼休み、3年生が長縄跳びで遊んでいました。先週行われたなわとび記録会で、長縄の8の字跳びの楽しさを味わった3年生です。その長縄跳びを楽しんでいる様子を見た1年生が何人かやってきて、その後にも4年生や先生も次々と加わり、異学年で仲良く長縄跳びを楽しんでいました。このほかにも、なわとび記録会でできなかった二重跳びの練習に励んでいる児童の姿も見られ感心しました。
たこあげに挑戦しました!(1年生活科)
5校時、校庭では1年生とひまわり学級の児童が、生活科で作ったたこあげに挑戦していました。ほどよい風があり、風をうまくキャッチして高くあがっているたこもありました。天気にも恵まれ、元気に走り回ってたこあげを楽しんでいる様子が見られました。
校内なわとび記録会
2~4校時にかけて、学年ごとになわとび記録会が行われました。持久跳びのほか、1分間の前二重跳び、3分間長縄跳びの種目に挑戦し、自己目標を達成させるために頑張っていました。
性教育(2学年)
3校時、2年生を対象にした性教育の授業を行いました。助産師さんを講師にお迎えし、赤ちゃんの抱っこの仕方を教わった後、助産師さんのお話を通して自分たちが生まれてからこれまでの成長に改めて気付くことができていたようです。また、デリケートゾーンを大切にすることも学んでいました。
俳句作品を紹介します。Vol.1
2月の俳句のお題を知らせたところ、早速投句してくれましたので紹介します。今月のお題は、「節分・鬼たいじ」です。
「おにたいじ まめをぶつけて さようなら」(1年生)
「せつ分で こころのおにをたいじする」(1年生)
「おにたいじ かぞくみんなで ふくをよべ」(1年生)
「せつぶんは まめまきをする おにたいじ」(1年生)
「おにたいじ みんなであそぶ からふんで」(1年生)
「ことしこそ でていけぼくの わめきおに」(2年生)
「ぶつけるぞ 朝おきられない おにねらい」(2年生)
「がんばるぞ おにをおいだす まめまきだ」(2年生)
「こんどこそ ぜんぶのおにをおいだすぞ」(2年生)
「おいだすぞ こころのおにを まめまきで」(2年生)
「おいだすぞ 心の中から わるいおに」(2年生)
「鬼たいじ 悪い鬼たち たいじする」(3年生)
「節分は 鬼をはらう日 がんばるぞ」(3年生)
「福よこい かぞくで豆まく さむいよる」(4年生)
「まめをまき 鬼を外に おいだすぞ」(4年生)
本日の給食は「節分献立」でした。麦ご飯、いわしの蒲焼き、辛子和え、のっぺい汁、牛乳、そして、福豆が付きました。
授業の様子から(全学年)
どの学級も落ち着いて学習している様子が見られました。2校時には、ひまわり学級で授業研究会があり全教員で授業の様子を参観しました。新しい計算「かけ算」の学習を担任の先生と話をしながら一緒に進めていました。5・6年生は、「ふくしま活用力育成シート」の算数問題に挑戦していました。「難しかったけど、こういう問題は楽しい。」と5年生の児童が話していました。
おへそのやくめ(2学年 学活)
5校時、2年生教室では担任と養護教諭のTTによる学級活動の授業が行われていました。「おへそのやくめ」という題材の授業で、自分がお母さんのお腹にいた時に、へそのおを通じて栄養をもらっていたり、不要なものをお母さんに戻したりしていたことについて学んでいました。また、お母さんからの手紙が一人一人に渡され、自分がお腹にいる時に大切に大切に育てられていたこと、そして元気に生まれてきて皆が喜んだことを知り、うれしい気持ちが子どもたちの表情に表れていました。
移動図書館がやってきました~今日は「家読の日」です~
業間の休み時間に市立図書館から移動図書館がやってきました。この日を楽しみにしていた児童が次々にやってきて、前回借りた本を返却すると、読んでみたい本探しに夢中になっていました。
今日は水曜日、「家読の日」(うちどくの日)です。先週配布しました学校だよりで、家庭学習の時間の目安『学年×10分間+10分間』をお知らせしたところです。家庭学習の充実に向けたご理解とご協力をよろしくお願いします。
休み時間の様子から
業間休み時間、雪遊びを楽しんでいる下学年の児童の姿がみられました。寒さを気にせず、校庭に残っている雪で楽しそうに遊んでいました。体育館では、5・6年児童が担任と一緒に、記録更新を目指して長縄跳びを頑張っていました。なわとび記録会まで一週間となりました。自己ベスト記録更新に向けて頑張ってほしいと思います。
本日、学校だよりを児童を通じて配布しましたので、ご覧ください。今号も家庭学習の充実に向けたお願いをしております。ご理解とご協力をお願いします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086