こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

支部駅伝大会①

本日、鳥見山陸上競技場・周辺コースにおいて「令和3年度岩瀬支部中学校駅伝競走大会」が開催されます。

コロナ感染予防のため無観客での開会となります。

女子が9:30、男子が10:45スタートです。

あいにくの雨模様ですが、選手の熱い走りを期待しています。

英弁練習 頑張っています

8月27日(金)に開催される「岩瀬地区英語弁論大会」に参加する1年生女子生徒が、夏休みの間も登校し練習をしています。

英語科教諭2名、ALTのジェイソン先生、ミミ先生の指導を受け、会を重ねるごとに上手になっています。

今日は、先生方を観客に見立ててリハーサル。緊張しながらも堂々と発表していました。

㊗️夏季バレー大会準優勝

8月7日8日に開催された「支部中学校夏季バレーボール大会」においてバレーボール部が準優勝し、賞状を持って報告をしてくれました。

大会では、優勝した須賀川二中に予選リーグ、トーナメント決勝で敗れたものの、それ以外の4試合では全てストレート勝ち。成果と課題が明確となった大会となりました。

部員たちは次の目標に向け今日から練習を再開しています。

夏季バレー大会

本日から須賀川三中において「岩瀬支部夏季バレーボール大会」が開催されています。

新人チームになってからの初めての大会。練習でできていることが試合になるとなかなかうまく出来ず悔しがる姿も。

9月28日からの中体連新人大会に向け、課題を洗い出し、大会を通して強くなっていってください。

 

駅伝部試走

今日は特撮駅伝部が鳥見山陸上競技場周辺コースでの試走を行いました。

連日の猛暑の中も厳しい練習を続けている駅伝部員32名が参加しました。

オリンピック女子マラソンと同じ時間帯に自己ベストを目指した熱い走りを見せてくれました。

 

凱旋

東北中学校体育大会柔道競技女子個人戦で見事3位入賞した熊谷さんが須賀川駅に帰ってきました。

晴々とした表情に大仕事をやり遂げた満足感が満ちていました。

おめでとうございました。

サブグラウンド整備

雨が降るたびにぬかるみが酷く、タイヤが空転することある体育館南側のサブグラウンドですが、本日一部ではありますが、砕石を敷き詰める整備を行いました。

大東中学校元後援会長の関根秀雄様(大栗:関根興業)にお願いし、昨日の午前中に整地をしていただき、午後に須賀川市教育委員会で砕石を搬入していただきました。

本日朝早くから、関根様が重機を使いサブグラウンド南側に砕石を敷き詰め転圧していただきました。

ボランティアでご協力いただいた関根様、市教育委員会と打ち合わせしていただいた熊谷前PTA会長様など「地域の力」に支えられていることに改めて感謝いたします。

いざ!東北柔道大会へ

本日カメイアリーナ仙台で開催される「東北中学校体育大会柔道大会」女子階級別個人戦に出場する3年熊谷美咲さんが、今朝須賀川駅から出発しました。

大会には、監督の大友教頭、外部コーチとして白瀬さんが同行しサポートします。

東北大会の大舞台で入賞を目指し力を発揮してくれることを期待しています。

少年の主張大会

本日、須賀川市民交流センターtetteにおいて「第18回須賀川市少年の主張大会」が開催されました。

本校からは、3年生女子生徒が参加し、「SNSから命を守るために」というタイトルで「SNSの世界から誹謗中傷をなくし、誰もが安心して思いやりを持った世界にして行きたい」とのメッセージを表現力豊かに発表しました。

 

 

 

 

錦鯉の稚魚

7月1日に郡山市の箭内様からいただいた錦鯉が卵を産み、先月末に孵化しました。

池には、2センチ前後の稚魚が蓮や石の間から姿を見せており、生徒たちもかわいいミニ錦鯉を見るために部活の後など池に集まっています。

玄関ロビーに水槽を準備し飼育も始めました。

 

東北大会出場報告会

本日須賀川市役所において「東北中学校体育大会出場教育長報告」が行われました。

抱負発表では「福島県代表としてのプライドを持ち、一本をとる柔道をしてきます。」と堂々と発表しました。

森合教育長からは、「東北大会は皆さんにとってのオリンピック。感謝の心を忘れずに、郷土の代表として、今までの全てを出し切り、平常心で競技してきてください。」とエールをいただきました。

市内から東北大会に出場する選手は12名。種目はそれぞれですが東北大会での活躍を目指す選手同士良い刺激を受けたようです。 

大東中学校OBが甲子園に❗️

平成30年度卒業、盛岡大附属高校野球部3年生の松本龍哉君が、岩手県大会で優勝し甲子園出場を決めました。

昨日、母幸子さんが報告に来てくださいました。

松本君は、大東ソフトスポ少で現在の大東中野球部員も一緒にプレーしており、大先輩の偉業に野球部員も先輩に続くぞと練習に繰り出して行きました。

高校通算63本塁打(2021年6月)を誇る打撃力、甲子園での大活躍を期待しています。

中体連柔道県大会⑤

階級別個人戦決勝に進んだ3年生女子生徒は、技ありを奪いポイントでリードしたものの終了間際にポイントを返され延長戦に。終始攻め続け相手が反則を取られ勝利❗️

県大会優勝と全国大会出場の切符を勝ち取りました。

3年生最後の大会で1番大きな歓びを自らの手で掴みとりました。

おめでとうございます。

 

 

中体連柔道県大会②

階級別個人戦に出場している2年生男子生徒は、2回戦から登場。

初戦の相手から払い腰で技ありのポイントを奪い、更に払い巻き込み腰で見事な一本勝ち。ベスト8に名乗りを上げました。

修学旅行2日目⑥

修学旅行最後の研修会場は、「うみの杜水族館」。

イルカショーでずぶ濡れになった生徒、ペンギンの行進に拍手を送る生徒、マンボウの水槽の前でまったり過ごす生徒。

修学旅行の最後のひと時を友達とともに楽しんだようです。

 

修学旅行1日目⑤

1日目最後の活動は松島町の松島離宮においての体験学習。

「こけし絵付け」と「ハーバリウムペン作り」を体験しました。

それぞれが希望した体験学習でしたが慣れない作業に苦労していたようです。

出来上がった作品は修学旅行のいい思い出となりそうです。

 

修学旅行1日目②

石巻に予定より少し早く到着しました。

青空、海が綺麗です。

上空にはブルーインパルスの訓練飛行の姿も。

石巻震災学習の様子です。(1組)

ガイドさんの説明を真剣に聞き、タブレットを活用した街探索、バスに乗っての観察などは生徒達の心を揺さぶったようでした。

 

民報杯野球大会

  本日郡山市喜久田スポーツ広場において「福島県少年野球選手権大会県中予選(民報杯」」が開催されました。

大東中野球部は、初戦リードしていたものの同点に追いつかれ ましたが、最終回一点を追加、エースがその裏の攻撃を0点に押さえ接戦を制しました。

おめでとうございます。

 

駅伝部始動

今朝から特設駅伝部の練習が始動しました。今年は男子23名、女子22名が自ら志願してくれました。

練習はキツいと思いますが、その中から掴むもの、手に入れるものは大きいはずです。団体種目駅伝競技の楽しさを見つけてください。

支部中体連駅伝大会は、9月2日に開催されます。

学校評議員会

本日「大東中学校学校評議員会」を開催しました。

6月7日に大東中学校、大東小学校、大森小学校の合同学校評議員会を開催していましたが、本校独自に開催しました。

約1時間、じっくりと授業・生徒達の生活の様子を参観、校舎等の施設を見学していただきました。

その後学校運営について様々なご意見をいただきました。貴重なご意見を参考にさせていただきより良い大東中学校づくりに役立てていきたい思います。

中体連陸上県大会2

県陸上共通女子四種競技の二種目目は走高跳。

 1m20㎝、1m25㎝を一回でクリア、支部大会での自己記録1m30㎝も3回目でクリア。自己記録更新を目指して挑んだ1m33㎝も3回目に見事クリア。1m36㎝はクリアできなかったもの県大会本番での自己ベスト更新は立派です。

明日の競技も楽しみです。

自己ベストタイ 1m30㎝クリア

 1m33㎝も3回目に見事クリア

 

 

 

 

 

調理実習Part2

今日2年2組の家庭科の授業で調理実習を行いました。

今日のメニューは和食の定番、お袋の味「肉じゃが」。

実習では、慣れない手つきで恐る恐る包丁を握り玉ねぎを切る生徒、調理と並行して片付けをテキパキと行う生徒と様々です。話を聞くとやはり普段から手伝いをしている生徒は手際が良いようです。

苦労しながら作った肉じゃがは、どの班も絶品だったようです。

吹奏楽コンクール県南支部大会

本日白河市コミネスで「吹奏楽コンクール県南支部大会」が開催されました。

小編成の部に出場した大東中吹奏楽部は、12:30一年生が加わってから初めての大会での演奏。無観客での大会でしたが、後日動画配信されるそうです。

演奏を終えステージ裏に出てきた部員は皆、緊張から解放された安堵の表情と演奏し切った満足そうな顔をしていました。

 

ムシテックワールド体験学習

 今日は1年生がムシテックワールドでの体験学習に参加しています。

 

初めに雨田在住の博士によるサイエンスショー。テーマは「爆発実験」。

様々な科学現象を利用しての参加型ショーに生徒達は引き込まれていました。

 クラスに分かれてのプログラム。1組は「ドライアイス実験」。氷点下の不思議な世界を体験しました。

 

 2組は、「カルメ焼き工作」。ガスコンロを使っての慣れない作業にドギマギしていましたが、徐々に盛り上がり、綺麗に膨らんだカルメ焼きに歓声が上がっていました。 

 

おまけ

W先生の勝ち!

 

 

 

中体連県中地区大会 柔道競技③

個人戦に出場している3年生女子生徒は、初戦が決勝戦。安積中選手との対戦は、開始直後から激しく攻め10秒ほどで絵に描いたような払い腰が決まり一本勝ち。階級別個人優勝と県大会出場権を勝ち取りました。

普段学校で見せる笑顔からは想像できないほどの集中力、真剣な勝負にかける表情。観ている人に感動を与える一本でした。県大会での活躍が楽しみです。

 

中体連県中地区大会 柔道競技②

個人戦に出場している男子生徒は、準決勝で三春中3年生選手と対戦。合わせ技での一本負け、力負けでした。しかい、3位入賞、県大会出場権の獲得おめでとうございます。

県大会、来年の大会に向け精進してくれることと期待しています。

 

 

中体連県中地区大会 ソフトテニス競技④

昨日試合途中で中断となった個人戦が9:00から、再開されました。

大東中学校ペアは、開始された5ゲームをとったものの第6ゲームを失い、ファイナルゲームに。中盤から流れが相手に傾き惜敗。

しかし、随所に好プレーが見られたいい試合でした。この経験を次に活かしてくれるものと期待しています。

 

 

タブレット、プロジェクターを活用した授業

 3校時の2年2組社会科の授業で教頭先生が、タブレット・プロジェクターを活用した授業を実施し、空き時間の先生が参観しました。

 今年度各教室にプロジェクター・無線LAN、生徒一人ひとりにタブレットが配置されました。徐々に活用した授業を取り入れているところです。

 今日の授業では、プロジェクターを活用して動画視聴、動画を見て分かったことを班で話し合い電子黒板機能を活かして各班代表が発表、各自がタブレットを活用して調べ学習し課題追及など、ICTを活用した授業が展開されていました。

1年生水泳授業

1年生最初の水泳授業が行われました。水温約30度、室温35度、透き通った恵まれた環境の中、3班に分かれ3名の専門のインストラクターに能力別に指導をしていただいています。

在籍者の90%を超える高い入水率からも子供たちが水泳の授業を楽しみにしていることが伺えます。約75分間、ほとんど休憩なしに泳ぎ続けていますが、疲れた様子も見せずコーチの指示を聞き今日だけでも少し上達したように感じます。

 

 

 

水泳授業が始まりました

 大東中学校のプールは、昭和47年に新設され、昭和61年に改修、その後も浄化槽など補修を続け使用していましたが、新設から50年近く経過し老朽化がひどく、今年度中に解体される予定です。

 須賀川市の「民間施設における学校水泳授業」により、本日から「マイティウェルネスクラブ」での水泳授業が始まりました。

 今日は3年生の水泳授業。学校で準備運動をしながら送迎バスを待ち、2台に分譲して出発。9:05〜10:20まで3名のインストラクターに能力別に指導をしていただきました。

 きれいな室内温水プールで専門のインストラクターの指導による授業は参加した3年生にとても好評でした。今後9/6まで各学年3回(6時間分)の授業が行われます。

 1年生 6/14(月)・6/21(月)・7/13(火)

 2年生 6/10(木)・7/12(月)・7/15(木)

 3年生 6/7(月)・7/1(木)・9/6(月)

大東中学校のプールは今年度中に解体される予定です

庭園保存会

 本日定例の「庭園保存会」作業が行われました。 

 大東中学校の日本庭園は、昭和55年に保護者・地域住民の協力のもと作られました。昭和55年に県教育長賞、56年に県知事賞を受賞した由緒ある庭園です。

 今日は、11名の庭園保存会会員が作業にあたっていただきました。また、顧問である鈴木造園の鈴木直樹さん、鈴木克樹さんも松の剪定にご協力いただきました。

 今日の作業では、松・樹木の剪定、除草、池の水を抜いての泥上げ・萱刈り、睡蓮の間引きなどを行いました。

 PTA親子奉仕作業終了後には、保護者、有志生徒も手伝ってくれました。

 大東中学校は、全国でも数少ない日本庭園を持つ学校です。この日本庭園が、生徒達の心を豊かにし、環境教育を推進し、大東中学校のシンボルとなるよう今後も整備を続けていきます。

 協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

ソフトテニス準決勝

ソフトテニス競技個人戦準決勝に進出した渡邊・関根ペアは、須賀川三中ペアと対戦。ファイナルゲームまでもつれた試合、惜しくも惜敗。堂々の3位入賞、県中大会出場権獲得です。おめでとうございます。

 

中体連総合大会2日目

中体連岩瀬支部総合大会2日目も晴天に恵まれています。

今日の競技はソフトテニス個人戦。大東中から5ペアが出場し、優勝・県中大会出場権を目指し熱戦を繰り広げています。

 勝利の後の笑顔

 p

 

 

保護者の力

朝学校に着くと校庭から草刈機の爆音が、、、

7時前からソフトテニス部の保護者がテニスコート周辺の草刈りをしてくださっていました。一雨ごとに草丈が伸び、ボールを探すのにも一苦労していた部員を思ってのボランティアでした。

野球部は、練習試合ができないため大会前の紅白戦。試合前の練習から多くの保護者会サポーターとして指導や審判、選手、応援団に。

保護者の力、地域の力に支えられ、子どもたちは伸び伸びと育っています。

マリーゴールド

 体育館南側の駐車場にあった車止めの支柱が腐り危険だったため、支柱を撤去し花壇を作りました。

 今日は環境委員会の生徒と有志生徒約20名がマリーゴールドの苗植えを行ってくれました。

 用務員さんが事前の準備をしてくれたため120本のマリーゴールドを昼休みのうちに植え終えることができました。

 夏には登校する生徒をオレンジと黄色の花が毎朝迎えてくれるでしょう。マリーゴールドも生徒の皆さんもすくすくと成長して大きな花を咲かせることが楽しみです。

BEFORE 

AFTERら

 

用務員さんが自宅で育てている色とりどりの薔薇の花を毎朝玄関ホールに飾ってくれています。

 

 

花桃を植樹しました

本日の昼休み、環境委員会の生徒たちが花桃の苗を植樹しました。

この苗は、狸森大久保の大東花桃の会大柿作蔵さんが、丹精込めて育てた苗を子供たちのためにと寄贈してくれました。

大柿さんの自宅には、50年以上前に静岡県から持ち帰った花桃「源平枝垂れ」が今も毎年花を咲かせています。この樹が起源木となり大東地区は沢山の花桃が広がっています。

環境委員は、汗をかきながら、穴掘り、水汲み、植樹、シート掛け、支柱立てなど短時間のうちに作業してくれました。

担当の先生からは、「今日植えた花桃は一生皆さんの思い出になりますね。来春花が咲くの楽しみですね。」とお話がありました。

狸森字大久保の大柿さん

校内陸上大会⑥

大きなけがもなく、雨にも降られず無事に終了することができました。

生徒たちは2年ぶりの校内陸上大会に真剣に取り組み、大いに楽しんだようです。

今日の経験をこれからの学級生活や部活動に生かしていき、さらに大東中学校を盛り上げていきましょう。

これまで準備をしてくれた体育科の先生や教科員の皆さんありがとうございました。

特設陸上部

 岩瀬支部中体連陸上大会に向け特設陸上部の練習に熱が入っています。

 7:00〜の朝練習、鳥見山陸上競技場での練習に顧問や多くの先生方の指導のもと熱心に練習に取り組んでいます。

 

 

教職員の紹介④

橋本恵一先生。本校1年目。2年1組担任。保健体育、野球部担当です。

1年1組保健体育の授業の様子。

渡邉たかこ先生。本校3年目。あかしあ学級担任。あかしあ学級、美術、バレーボール部・美術部担当です。

2年1組組美術の授業の様子。

大友和洋教頭先生。本校2年目。2年生社会、特設柔道部担当です。

2年2組社会の授業の様子。

大東中の給食

大東中学校では、自校の衛生的な調理場で2名の調理員さんがあつあつの美味しい給食を毎日作っています。生徒たちにとって1日の中で最も楽しみにしている時間です。

給食当番の手洗い・健康確認、配膳台・生徒机の消毒、前を向いて無言での食事などしっかり対策をして食事しています。

生徒会専門委員会

先週金曜日に「第1回生徒会専門委員会」が開催され、委員長や副委員長などの組織づくりのあと今年度の活動目標や活動計画が話し合われました。

委員長はもちろん、メンバー一人ひとりが役割を果たしよりよい大東中学校を築いていくため活動してくれることを期待しています。

 

生徒会本部役員

生活委員会

環境委員会

保健委員会

給食委員会

放送委員会

図書委員会

情報委員会

体育委員会

購買委員会

 

 

 

 

教職員の紹介③

髙久晴道先生。本校2年目。教務主任。1年・国語、技術、バレーボール部担当です。

1年2組国語の授業

会田捺美先生。本校2年目。2年2組担任。音楽、吹奏楽部、特設合唱部担当です。

3年2組音楽の授業

鈴木知恵子先生。本校2年目。2学年主任。2年・3年国語、卓球部担当です。

2年2組国語の授業

ジェイソン・ハリス先生。本校1年目。ALT。カナダ出身、長沼在住。日本に来て12年目です。

 

1年1組英語の授業

教職員の紹介②

赤塚史隆先生。本校4年目。1学年主任1年1組担任。1年・2年1組英語、卓球部担当です。

3年1組英語の授業

荒木眞由美先生。本校5年目。3学年主任3年1組担任。3年数学、1年理科、美術部担当です。

3年2組数学の授業

森川幸治先生。本校2年目。3年副担任。2年・3年・あかしあ学級理科、バスケットボール部担当です。

2年1組理科の授業

 

 

教職員の紹介①

今年度の大東中学校教職員を紹介していきます。

トップバッターは

永山健吾先生。本校3年目。3年2組担任、2年・3年・あかしあ学級英語、ソフトテニス部、特設駅伝部担当です。

3年2組英語の授業

渡邊久美子先生。本校3年目。1学年副担任。1年・3年数学、家庭科、バスケットボール部担当です。

2年2組数学の授業

大越聖史先生。本校2年目。1年2組担任。1年・3年社会、野球部担当です。

3年1組社会の授業

 

 

 

 

 

 

今日の授業の様子

午前中の授業の様子です。

どの学年の生徒も真剣に学習に向き合う姿勢、教師の話を真剣に聞く態度、お互いに学び合う姿が立派です。

 

3年1組英語 

3年2組 数学

3年1組 理科

2年生学年集会 学校生活について

1年生 図書室利用オリエンテーション

 

 

春の全国交通安全運動

春の全国交通安全運動が、4/6〜4/15までの10日間開催されています。

須賀川地区交通安全協会の方々が今朝も校門前で安全運転の啓発、生徒の登校指導にあたっていただきました。

学校前の長井の坂は制限速度40キロとなっています。交通弱者の安全を優先し安全運転をお願いします。また、校地内のロータリーは最徐行をお願いします。

今日の給食

今年度最初の給食メニューは

・食パン・牛乳・ワンタンスープ・かみかみごぼうサラダ・マーシャルビーンズ・お祝いゼリー

美味しくいただきました。

学級開き

令和3年度がスタートしました。

始業式では、学級担任,・教科担任が発表され、会場には小さなどよめきが、、、

その後各学級で担任による最初の学活が行われました。

クラス集合写真の撮影では、満面の笑顔があふれていました。

 

2年1組 担任 橋本恵一先生

2年2組 担任 会田捺美先生

3年1組 担任 荒木眞由美先生

3年2組 担任 永山健吾先生

  

PTA企画委員会

3日(火)19時より、第4回PTA企画委員会が行われました。PTA会長様、音体後援会会長様、役員の皆様、お世話になりました。地区音楽祭、新人総合大会応援、親子奉仕作業等々話し合われました。

9月20日(金)は、地区音楽祭第2部合奏です。場所は、矢吹町文化センターです。

9月25日(水),26日(木)は、支部新人総合大会です。各会場で実施されます。応援、ご協力をお願いいたします。

3年生の愛校活動


 今日は,県立高校Ⅱ期選抜試験1日目でした。
 はじめての受験に今頃つかれがどっと出ているころではないでしょうか。

 学校では,Ⅰ期で内定していたり,私立高校に合格したりした3年生が,
 午後から愛校活動を行い,校舎の汚れを一生懸命落としてくれました。
 感謝の気持ち,大東中を愛する気持ち,去るのを惜しむ気持ち
 のこもった働きぶりでした。
 
 



  卒業まで

「小さな親切」実行賞を受賞しました


 運動福島県本部(東邦銀行)主催によります3年大野萌さんの「小さな親切」実行賞の表彰が
 本校校長室で行われました。
 大森小学校のある児童の推薦によって受賞されることになったようです。
 その内容は,その児童の推薦書を要約しますと次のとおりです。

 『中学生で受験があるのにもかかわらず,ミニバスのスポ少の練習に来ていっしょに試合を
 してくれたり,ミニバスについて教えたりしてくれました。また,夏休みには宿題も教えてくれ
 たりもしました。萌さんはとても親切な人だなと思いました。』

 このような理由から受賞されることになったようです。
 本人は,「なぜ,私が」と思い当たる節がなかったのですが,その内容を聞いて微笑みました。
 萌さんの後輩思いのすばらしい善意だと思います。 

 善意は人に伝わるものです。それがいつかは自分に回ってくるのだと思います。
 
 県立Ⅱ期の志願者が確定し,本番まであと2週間になりました。
 体調を整え,万全の態勢で臨んでほしいと思います。